五月七日 いよ(クトゥルフ神話7版用キャラクターシート)

のあうらが作成したTRPG「クトゥルフ神話7版」用のキャラクターシートです。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

五月七日 いよの詳細

キャラクターID: 161779052258mk1221

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話7版
五月七日  いよ

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 五月七日 いよ
12 / 12
15 / 15
外部URL:
メモ:
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 教授 【年齢】 28 【性別】 女性
【住所】 
【出身】 福岡県

【SAN値】 76 / 99 【幸運】 57

【STR】 30 【APP】 80
【CON】 55 【SIZ】 65
【POW】 75 【INT】 75
【DEX】 45 【EDU】 90

【MOV】 7
【ダメージボーナス】 +0 【ビルド】 0

【職業技能ポイント】 360
【個人的な興味の技能ポイント】 150

《戦闘技能》
☐回避      22% ☐投擲      20%
☐近接戦闘(格闘)  27% 

《探索技能》
☑応急手当    70% ☐隠密      20%
☐鍵開け      1% ☐鑑定       5%
☐聞き耳     20% ☑精神分析    56%
☐追跡      10% ☐手さばき    10%
☐登攀      20% ☑図書館     70%
☑目星      55% 

《行動技能》
☐機械修理    10% ☐重機械操作    1%
☐乗馬       5% ☐ナビゲート   10%
☐水泳      20% ☐跳躍      20%
☐電気修理    10% ☐変装       5%

《交渉技能》
☑信用      45% ☑言いくるめ   60%
☐威圧      15% ☑説得      20%
☐母国語     90% ☐魅惑      15%
☑言語(英語)  31% 

《知識技能》
☑医学      56% ☐クトゥルフ神話   0%
☐オカルト     5% ☐コンピューター   5%
☐経理       5% ☐考古学      1%
☐自然      10% ☑心理学     83%
☐人類学      1% ☐電子工学     1%
☐法律       5% ☐歴史       5%
☑科学(生物学)  76% 
詳細B:
{武器}
素手 1D3+DB 1回


{装備と所持品}
スマホ、ペン、手帳、財布、飴、思い出の写真


【支出レベル】  【現金】 23000円

{資産}



{バックストーリー}
【容姿の描写】
他人から見れば振り返るとまで行かなくても、今日綺麗な人を見かけたんだよーって話になる忘れられにくい
服装は白衣を羽織っている。ぱっと見て学者のようにみえる。
【イデオロギー/信念】
自分の興味のある分野(人体の限界、生物学)に対してはなんでも知ろうとする。
【重要な人々】

【意味のある場所】
大学の研究室 そこそこ遠くまで見渡すことが出来る。
そこの窓際でぼーっとしながらお茶を飲むのが至福の時
【秘蔵の品】★
少し昔に撮られた写真
写真には〇〇高校 △△回 卒業式 という文字がみられ、仲良さそうに5人が写っている
【特徴】
料理をしたことがほとんどないため、作れるものはほとんどない。
【負傷、傷跡】

【恐怖症、マニア】

【魔導書、呪文、アーティファクト】
幼き神の召喚
【遭遇した超自然の存在】


{仲間の探索者}



詳細C:
福岡県出身 28歳 女性
血液型:A型 9月21日生まれ おとめ座 
趣味:窓際で外を見ながらお茶を飲むこと
特技:一円玉を縦に立てること
好きなことorもの:甘ーい食べ物(和洋どちらも可)!、素直な人、1つのことに対しての熱量が高い人
嫌いなことorもの:舌を刺激する系の物(カレーは甘口、炭酸は×、苦いお薬も×)、スイッチが常時オンの人、邪魔をする人
興味のあること:体つきのいい人(筋肉質、いろいろと調べたくなる方向で)、何かしらの運動が得意な人(左に同じ理由)

極度の運動おんちであり、走ればこける、歩けばぶつかり、持てば落とす、
と言った運動おんちでまとめてもいいのかわからないほど絵にかいたような残念な子
口数も少なく、いつも貧乏くじを引かされるような子でもあり、小学校でいう掃除当番や委員会、
高校になると先生のお手伝いなども行っていたようである。
そんな子ではあるが周りからは何をするにも危ないけど、根はいい子という認識であり、
いじめ等もなく、支えられて過ごしていた。

高校卒業後、こんな私でも誰かの支えになりたい!と医療の道に進むために大学進学、
大学で人体の構造、筋運動、筋の限界など様々なことに触れていくにつれ、のめり込んでいくように。
調べるようになってから数か月もすると最初の目的であった、誰かを支える!という理由はとうに忘れてしまい、
他の人に聞かれても答えることが出来なくなっているため、
現在の興味対象である人間の限界がどの程度のものなのかを知りたくなってしまった。という体のいい理由付けをしている。
最近は昔みたいに走ればこける、とかは無くなっているが忘れられない過去であるため、
自分の運動おんちもどうにかなるのではないかと同時に調べているがまだ見つけることはできていない。

入り浸って研究を続けているうちに、27歳の時、研究博士号を取得。
Rh.D.とはリハビリテーション博士の事であり、リハビリテーション学分野の研究者である。
様々なことを学んではいるが、本人にとっては都合のいいものしか取り込むことをせず、知識の偏りが強い。
学会など色々な情報が得られる場は顔を出してはいるが、お偉いさんがいたりする場所はあまり好きではないのに加えて
人と話すのがそもそも得意ではないため、議論など大勢の場でできるわけもなく、前に立つことはない。
聞いては調べ、実践を繰り返して知識として身に着けているという点でも偏りが出てしまっている原因の1つである。

性格は1つのことに集中してしまい、周りが見えなくなる。
興味があるときと無いときの差がみられ、嫌いなことにまでなるとうわの空で聞いてたりすることも。
ただ根はいい子というのは変わらず、聞いてないように見えても実はちゃんと耳を傾けてくれていたり…
素直な人が特に好きで、都合のいい人物と捉えられるとなんやれかんやれ頼むようになったりする一面もある。

暇なときはこっそりと大学内を歩き回り、面白いもの探しをしていることも…
しかし顔が割れているため、基本的に面白いものに出会う前に甘いものに引き付けられて有耶無耶にされ逃げられてしまう。
昔から周りが一歩下がってみていた為、友達と呼べる友達はとても少なく今もなお募集中である…
マクロ:

マクロ名|実行コマンド

SAN値チェック|1d100<=#SAN値 SAN値チェック

知識|1d100<=#EDU 知識

幸運|1d100<=#幸運 幸運

応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当

医学|1d100<=#医学 医学

精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析

聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳

鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け

図書館|1d100<=#図書館 図書館

目星|1d100<=#目星 目星

言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ

オカルト|1d100<=#オカルト オカルト

クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話

回避|1d100<=#回避 回避

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力