クトゥルフ神話6版 ハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

ハクが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

クトゥルフ神話6版 ハウスルールの詳細

キャラクター情報  NPCでの使用可(使用前と後にコメントください)
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
クトゥルフ神話6版 ハウスルール

いいね! いいね! 0

キャラクター名: クトゥルフ神話6版 ハウスルール
 / 
 / 
外部URL:
メモ:
詳細A:
《プロフィール》
【性別】 【年齢】
【職業】 【学校・学位】
【出身】
【精神的な障害】

《能力値》
【STR】 【DEX】 【INT】 【アイデア】
【CON】 【APP】 【POW】 【幸運】
【SIZ】 【SAN】 【EDU】 【知識】
【H P】 【M P】 【回避】 【ダメージボーナス】

《持ち物》
【武器】 ※名称 性能など
     : : :
     
【防具】 ※名称 性能など
     : : :
     
【所持品】
詳細B:
《技能》
【戦闘技能】
[回避:0] [こぶし:50] [キック:25]

【探索技能】
[目星:25] [聞き耳:25]

【行動技能】
[水泳:25]

【交渉技能】
[母国語:0] [信用:15] [説得:15]

【知識技能】
[クトゥルフ神話:0] [歴史:20]

《使用成長点》
【職業技能点】 【個人技能点】

【探索者のデータ】

【探索者の履歴】

【収入と財産】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト/学んだ呪文】

【遭遇した超自然の存在】
詳細C:
基本的にこの卓では何をしてもかまいませんが、ハッピーエンドを目指すことだけは絶対にやってください。


ハウスルール
クリファン有りスペシャルは戦闘時のみ有効
成長に関してはルルブ通りにします。

戦闘に関して
受け流しは一ラウンドに1回
ただし武道に関しては武道もしくはマーシャルアーツのみでしか受け流せない。
回避は1ラウンドに1回
庇うはDEX*5の判定を行い成功したら庇えます。その際受け流しは不可能とさせていただき来ます。

刃がむき出しの攻撃(刀やナイフ)にはこぶしやキックによる受け流しは原則行えない。ナックルダスターや防刃の手袋、鉄板入りの靴など専用の装備があるなら可能です。

スペシャルの場合ダメージを最大値にできる。
クリティカルの場合ダメージ倍か回避・受け流し不可能のうちどちらか選択可能
部位狙いにおいて一律-20で判定します。
頭なら+1d6のダメ増、手首ならば手に持っている武器などを落とし、手を使う技能が半減します。足の場合もキックなどの技能が半減しDEXも半分になります。
両方の手足を破壊した場合手もしくは足を使う行動が出来なくなります。

技能に関して
技能値の上限は95です。それ以上の探索者は95として振らせていただきます。

ショットガン・マシンガン・ライフルの技能は代用判定を可能とします。
拳銃・サブマシンガンはお互いの技能を代用判定できるものとします。
また、グレネードランチャー、ロケットランチャーはショットガン・マシンガン・ライフルのいずれかの技能で判定します。

マーシャルアーツはパンチ・組技・キック・頭突きに関しての攻撃力を二倍にします。
武道立ち技はキック、パンチの威力を二倍にしてラッシュ、フェイントを使用することができる。
武道組み技は組み付き、頭突きの威力を二倍にしてサルト、体当たりが使用できる。
また一種類の武器に対して武道(その武器専用)による威力2倍にすることができる。
例として日本刀は1d10+dbだがこれを武道(日本刀)を取得した場合2d10+dbにできる。

技能の使用において適切な道具がない場合-補正をかけることがあります。
例えば鍵開けの技能においてピッキングツールやそれに比類する者がない場合マイナス補正を掛けます。

心理学がクリティカルの場合ダイス目を公開します。

成長に関して
基本的にルルブ準拠ですがSANが余ったらその数値の半分(切り上げ)を趣味ポイントとして自由に振れます。
例えばSANの回復で5ポイント余ったら3ポイントのフリーポイントを獲得します。
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 167668620491barusu0926

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION