《なまず卓 SW2.0採用時のルール》(ソード・ワールド2.5用キャラクターシート)

なまずちゃんが作成したTRPG「ソード・ワールド2.5」用のキャラクターシートです。

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。

《なまず卓 SW2.0採用時のルール》の詳細

キャラクターID: 168633150587BoiledNamazu

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: ソード・ワールド2.5
《なまず卓 SW2.0採用時のルール》

いいね! いいね! 1

キャラクター名: 《なまず卓 SW2.0採用時のルール》
 / 
 / 
外部URL:
メモ:
詳細A:
こちらはなまず卓(以下、本卓)において、旧版「SW2.0」のデータを採用する際の注意事項、決まりごとや裁定などが書かれています。
該当するデータを使用したい場合、必ず読んでおいてください。

※SW2.0のデータはよそでは非採用の卓が多いです。継続してキャラクターを使用したい場合は、使いすぎないよう注意してください。

※SW2.0のサプリメントは、持っていない方が多いです。データを使用する場合、サプリを持っていない人にも説明できるよう、しっかり準備をしてください。
詳細B:
【SW2.0サプリメント関連】

▷サプリメント関連・概要
  ●採用される可能性があるサプリメント(カッコ内は基本不採用、特殊レギュレーション次第)
  ・アルケミストワークス、ルミエルレガシィ、イグニスブレイズ、カルディアグレイス、フォルトナコード(エイジオブグリモワール、カルゾラルの魔動天使)
  ・フェイダン、ザルツ、ユーレリア、ダグニア、プロセルシア、ディルフラム博物誌(イスカイア博物誌)
  ┗SW2.5がカバーしていない(未実装である)種族、技能、アイテム、流派などを採用します。(2.5に存在するデータについては、そちらを参照します)
  ┗こちらは大体把握していますが、データ量が莫大なためすべてを把握しているわけではありません。(使用するデータ・掲載されているサプリメントは使用者自身がきっちり把握しておいてください。)
  ┗使用可能レギュレーションでも、事前に申告してください。
  ┗SW2.5で変更されたルールに置き換えられる場合は、基本的にそれっぽく置き換えて採用します。
  ※これは重要なことですが、SW2.0のデータは不採用の卓が大半です。何度も使いまわしていきたいキャラクターには要素を入れすぎないようにした方が無難かと思われます。



 ▷それぞれのサプリメントで採用されるデータの一覧
  ┗バルバロスブック:掲載されているすべての種族/データ「追加の生まれ表」/データ「バルバロス栄光表」/技能「フィジカルマスター」/アイテム「カテゴリ:格闘武器」「ドレイクの魔剣」「脱ぎ捨て加工」「人族の血液」
  ┗ラクシアゴッドブック:種族「センティアン」/各種神格の解説と神聖魔法
  ┗アルケミストワークス:ルール「防御ファンブル」/ルール「特殊効果:絡み」/武器カテゴリ「絡み」
  ┗ルミエルレガシィ:種族「ヴァルキリー」
  ┗イグニスブレイズ:種族「ハイマン」/種族「ミアキス」/種族「ダークドワーフ」/格闘武器「爪」「牙」
  ┗カルディアグレイス:種族「フィー」/種族「フロウライト」/種族「ラルヴァ」/技能「ミスティック」/アイテム「ミスティックロッド」「ミスティックオーブ」「ミスティックカード」
  ┗フォルトナコード:ルール群「超越者(16レベル以上)」
  ┗フェイダン博物誌:各種流派秘伝/流派アイテム
  ┗ザルツ博物誌:各種流派秘伝/流派アイテム
  ┗ユーレリア博物誌:各種流派秘伝/流派アイテム
  ┗ダグニア博物誌:各種流派秘伝/流派アイテム
  ┗プロセルシア秘史:各種流派秘伝/流派アイテム
  ┗ディルフラム博物誌:各種流派秘伝/流派アイテム/ルール「求道者」/ルール「蛮族超越者」/データ「追加邪視」/
  ┗イスカイア博物誌:各種流派秘伝/流派アイテム/データ「魔法文明時代後期のアイテム」
  ┗エイジオブグリモワール:種族「ノーブルエルフ」/種族「マナフレア」/データ「魔法文明時代の経歴表」「魔法文明時代の追加生まれ表」/技能「グリモワール」「アーティザン」「アリストクラシー」/ルール「印象判定」「レギオン」/各種技能用アイテム  
  ┗カルゾラルの魔動天使:種族「魔動天使」及び、これに関係するアイテムやデータ
  




 ▷SW2.5未実装種族について(カッコ内は基本不採用)
  ┗レギュレーションにより採用:フィー、フロウライト、ハイマン、ミアキス、ダークドワーフ、ヴァルキリー、センティアン(ノーブルエルフ、マナフレア、魔動天使)
  ┗SW2.5に移行したことによって不都合が生じている種族があります。以下に改定とその理由を示します。
   ▷ミアキス
    ┗[獣性の発露]で獲得する生来武器「爪」「牙」について、本卓ではそのC値を+1します(SW2.5で格闘武器のC値が一括で+1される改定があったため)
   ▷ノーブルエルフ、マナフレア、魔動天使
    ┗特殊レギュレーション以外では採用しません。(ノーブルエルフ・マナフレアは魔法文明の絶滅種、魔動天使は存在自体が特殊すぎるためです。)
 
 ▷SW2.5未実装技能について
  ┗バルバロスブック採用レギュレーション時、「フィジカルマスター技能」を取得可能です。
  ┗その他は『ラクシアセット』以上、sw2.0データ全採用レギュレーションのみ使用可能です。
   ┗ミスティックのみ、『ラクシアセット』で使用可能です。(アーティザン、アリストクラシー、グリモワールについては特殊レギュレーション以外での採用はありません。)
 




 ▷バルバロスブック(BB)について
  ┗バルバロスブックを採用したレギュレーションにおいて掲載されている一部のデータを使用可能です。(レギュレーションによって制限あり。ほかに穢れ制限等、別途注釈がある場合があります。)
  ┗名誉点はキャラクターによって「人族の名誉点」「蛮族の名誉点」どちらでも構いません。
   ※レギュレーションによってはどちらかの指定がある場合があります。
   ※人族名誉点の場合は「名誉人族」「冒険者ランク」を取得可能、人族サイドの蛮族PCとなります。
   ※蛮族名誉点を選んだ場合は便宜的に「放浪者」として扱います(放浪者特技も習得可)。「冒険者ランク」取得不可、BBp101の「バルバロス栄光表」を参照することになります。(RPや設定次第ですが基本的に人族の敵となります がんばって。)
  ┗バルバロスブックを採用したレギュレーションにおいて掲載されているすべての技能を使用できます。(2.0と2.5で仕様の異なる部分は、可能な限り2.5仕様に読み替えます。要相談。)
  ┗SW2.5に移行したことによって不都合が生じている種族やデータがあります。以下に改定とその理由を示します。
   ▷各種種族の生来武器について
    ┗BB掲載の格闘武器(爪、翼、牙、蹄、尻尾とその上位武器)は、本卓ではそのC値を+1するものとします。(SW2.5で格闘武器のC値が一括で+1される改定があったため)
   ▷ドレイクの魔剣について
    ┗取得できる武器は、SW2.5のアイテムリストに従います。
   


 
 ▷ラクシアゴッドブック(RGB)について
  ┗ラクシアゴッドブックを採用したレギュレーションにおいて、一部もしくはすべての種族・信仰を使用できます。※センティアン(2剣)は蛮族扱いです。蛮族使用可レギュレーションのみで使用できます。
  ┗基本的に大陸・地方差によるMPの増加を採用します。他大陸の信仰を使用する場合は注意してください。
  ┗プリースト技能を取った場合は、できる限りでいいのでその神の教義に則した言動をしてほしく思います。(あまりに教義から外れていたりした場合、突然プリースト技能が使えなくなるという裁定が起こることがあります。)
  ┗SW2.5に移行したことによって不都合が生じている神格があります。以下に改定とその理由を示します。
   ┗SW2.5に続投された神格やアイテムについては、そちらを参照します。(旧データは使用できません)
   ▷『紡糸の女神エルピュセ』
     ┗同神格の信仰は、ミスティックが使用できるレギュレーション以外ではお勧めしません。(2.5にてミスティック技能が未実装のため)
     ┗【オミテッド・プレパレイション】で同ラウンドに2度陣気が上昇することになった場合、どちらか任意の鼓咆の陣気上昇1回のみを適用します。(陣気というシステムは想定されておらず、その荒稼ぎに利用できてしまうことを防ぐため)
   ▷『騎士神ザイア』
     ┗【オース】で誓いを立てることができない対象に「分類:魔動機」を追加します(2.5にてカテゴリが魔法生物と別れたため)
     ┗【カバーリング】で習得できる宣言特技を《かばうⅠ》《ガーディアンⅠ》《ブロッキング》《防具習熟A(任意)》《防具習熟S(任意)》に変更します。(戦闘特技の変更があったため)
   ▷『韋駄天ラトクレス』
     ┗【シャドウハイド】で与えることができる戦闘特技を《韋駄天》から《縮地》に変更します(《韋駄天》が削除され、レンジャーLv12の自動習得特技が変更になったため)
   ▷『竜帝神シムルグ』
     ┗【ドラゴン・ノレッジ】の表記にある「分類:フォールン」ですが、sw2.5には分類自体が存在せず、無駄になる可能性があります。ご留意ください。
   ▷『鉄槌神エセルフィン』
     ┗第3の剣由来ですが、同神格の信仰は人族サイドではお勧めしません。(世界観的に邪神扱いであるため)
     ▷『器械神レパラール』
     ┗【リモート・コントロール】で操ることができない対象に「分類:魔動機」を追加します。(2.5にてカテゴリが魔法生物と別れたため)
   ▷『死の神ザールギアス』
     ┗【トランスファー・ヒットポイント】で回復させることができる対象に「分類:魔動機」を追加します。(2.5にてカテゴリが魔法生物と別れたため)
   ▷『不死神メティシエ』
     ┗【セルフ・リジェネレーション】で回復させることができる対象に「分類:魔動機」を追加します。(2.5にてカテゴリが魔法生物と別れたため)
   ▷『霧闇神フラクシス』
     ┗記述にある”魔竜の瘴気”、”フォールンソウル”は、レギュレーションに「ドラゴンレイド」の表記がない限りラクシアに存在しません。その場合魔法が効果を発揮しないので、ご留意ください。
   
詳細C:
                    
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力