ハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

柚木が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

ハウスルールの詳細

キャラクターID: 171856710558yuzuki0729

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
ハウスルール

いいね! いいね! 0

キャラクター名: ハウスルール
 / 
 / 
外部URL:
メモ:
【探索者作成】
・能力値は全体、個別共に何度でも振り直し可能
(但し最後に出た出目を使用)
・数値の入れ替えは自由
・技能値上限80、1つの技能だけ95まで
・基本的にはルールブックの職業サンプルを参考に技能を取得
・職業サンプル以外にもシナリオごとに探索者にふさわしい職業であれば作成可能
(但し事前に相談を)
・サンプル以外の職業、特殊な設定やシナリオの場合は職業技能は8つ目安に取得
・年齢は基本的にルールブックのEDUを遵守
・学生に関しての職業技能は部活、委員会、専攻等に即して割り振る
・継続探索者については特殊な設定(継続で連れていくときはKPに確認した方が良いと言われたもの)などあれば要相談
・AF、呪文の持ち込みも事前に要相談
・キャラシの提出期限は原則セッション2日前まで
(難しい場合は事前に相談してください)
・サプリの使用については要相談

※技能に関してこちらが気になる点があれば質問をすることがあります!
職業、興味の技能は取得の背景が分かればそうなんだ~となるので分かりやすくて助かります


【判定】
・クリティカル(1~5)、ファンブル(96~100)のみ適用
(正気度ロール適用なし)
・クリティカル、ファンブルに関しては基本的にはその場で処理
(処理が難しい場合はクリチケor次のダイスの成功値など適宜)
・クリチケは自動成功(ファンブルは失敗扱いに)引き上げ、もしくは振り直し
・クリチケは未使用はそのまま失効


【戦闘】
・基本ルールブックに従いラウンド制
・DEX順に行動し、全員行動が完了した時点で1ラウンド終了
(DEX同じ値はの場合は1d100を振り小さい順に行動)
・行動については各ターンダイスを振る前に宣言
・ノックアウト攻撃はPCの行動前に宣言
・ダメージ判定前なら庇うを宣言し行動すれば技能判定不要
(1ラウンド1回まで、既にラウンド中に行動している場合は不可)

※戦闘についてはあまり経験がないため確認に時間を頂くことがあります


【狂気】
・一時的狂気
一度に5以上のSAN値減少でアイデアロール
成功:1d10で狂気の内容を決定する

・持続時間
探索中:一時的狂気の時間は1d10分
不定の狂気:継続時間1d6ヶ月
戦闘中:発狂は1d10ラウンド
(精神分析に成功で解除可能、もしくはそれに変わる技能でも可)

・不定の狂気
セッション内の時間経過で1日にSAN値が20%減少した場合不定の狂気になる
1d10で狂気の内容を決定する


【成長判定】
・クリティカルと初期値成長のみ、技能失敗で1D10の成長
・セッション終了後に成長判定を行う


【その他】
色々とルールとか決めていますが楽しくやることが一番なのであまり難しく考えず遊べたらと思っています!
何か確認したいこと、やってみたいことがあればお気軽に聞いてください
詳細A:
					
詳細B:
					
詳細C:
                    
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力