明地さんの日記 「最近のAIはすごい」

明地さんの日記を全て見る

明地
明地日記
2021/10/23 11:18[web全体で公開]
😶 最近のAIはすごい
明地ですどうもどうも。
めっちゃ深夜テンションで書いてます。

というのもですね、「AIのべりすと」っていうサイトがありまして。
(http://ai-novel.com/)

AI自動生成系のゲームが大好きな私としてはやらざるを得なかったんですよ。そしたらなんですのこの完成度は!?
めっちゃ日本語がお上手ですし伏線回収もバッチリ、作風に合わせて文体まで変えてくるという有能AIに文学の新時代を見ました。
全編日本語なので細かい言い回しの違いや表現などがよくわかって面白い。
というわけで昨日のセッション終わってからログ(私のキャラのRPに限ります、念のため)なんかを解読させて「うーんこれは解釈一致」「うちの子はそんなこと言わない!」などして遊んでたらこんな時間になりました。12時間…?
それゆえ寝不足なのです。休みでよかった。

これ、TRPGに活かせそうな気がするんですよね。
①お休み期間が続いて「うちの子のRPどんなだっけ」ってなった時に、性格や過去の言動を読み込ませて再現することができる。
②うちの子やよその子(許可必須)のクロスオーバーやら後日談やらが楽しめる。
↑マジで文体やら一人語りやら描写やらが勉強になりすぎて滾りました。
③とりあえずキャラ放り込んで話を動かしてシナリオの叩き台にする。
この3点が思いつきました。

この12時間で私は半分くらい主に②で邪悪な遊びをするのに使いましたが、もう半分はソドワっぽいファンタジー世界にキャラをぶち込んでどう行動するかとかシナリオの展開とかを眺めてました。
ところどころユーザーが添削したり筋書きを決めたりできますが、『ドラゴンでたから見てこい→ワイバーンかもしれん→実は呪術師が動かすドラゴンゾンビでした』みたいな話が出来て結構満足してます。(主人公の吟遊詩人がダメ元で『竜呼びの唄』を歌ったらそのドラゴンゾンビのつがいが現れて呪術師ごと焼き尽くして去っていくという激エモ展開&冒頭の『ドラゴンの繁殖期』が回収されてテンション上がった)
現代モノだと設定を理解させるのが大変そうなので、なんとなく設定を共有しているファンタジー風なシステムがやりやすいでしょうね。

というわけでこの週末、お時間のある方はAIと戯れてみるのはいかがでしょうか。
その時ふと閃いた!このアイディアは、○○とのセッションに活かせるかもしれない!ってなったりするかもしれませんね!
いいね! いいね!22

レスポンス

こくりこ
こくりこ明地
2021/10/23 14:12[web全体で公開]
> 日記:最近のAIはすごい
序文で「FH」と入っているだけで,AIが考えた文章に「レネゲイト」とか「オーヴァード」という単語が入ってくる辺り,ダブルクロスのデータも学習されているみたいですねw
行頭に「GM:」という文字が入る事もありますしTRPGのセッションログも学習データに使われているような気がします.

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。