BlueTasuさんの日記 「片道勇者で遊んだり」

BlueTasuさんの日記を全て見る

BlueTasu
BlueTasu日記
2016/12/21 01:07[web全体で公開]
😶 片道勇者で遊んだり
 年末進行で仕事いっぱい手一杯でまいってます。
 そんなわけで、GMはできないけれど、PLなら、というわけで先週の金曜日に片道勇者を初めて遊びました。

 片道勇者はSmokingWOLF氏のてがけたフリーゲームで、それをTRPG化したものをプレイ。
 1人の勇者となって、迫り来る闇から逃げながら魔王を討伐するのが目的です。

 キャラクターには1人1人、個人目標なる「個人クエスト」が設定されており、達成できると個人に経験点などのボーナスが入ります。
 それをまずは目標にする、ということで、配られた個人クエストは「モンスターを3体倒せ」というもの。
 これを見た瞬間「戦闘狂のキャラにしよう」と思い「気に入らない奴はぶった斬る」という、脳筋キャラに。
 私はどちらかというと後衛で、小細工して敵のイヤガラセをしたりするのが好きなので、あまりこういう脳筋型はプレイしなかったのですが……。
 最近ウタカゼとかでもそういうキャラをプレイしたら、思いのほか気に入ったので、こっちのほうが性に合っているのかもしれませんね。

 肝心のプレイはというと、他のプレイヤーさんを巻き込み...
 「北に宝箱がある! 行こう!」「いや、南の敵をぶった斬る!」
 「宝箱が……」「モンスターをぶった斬りにいく!」
 とかいいつつ、いざ戦闘になると1人だけファンブルしたりして、まったく戦闘に貢献しなかったりしました。
 うん、ダイスのせいでただの「ヘタレキャラ」に!!

 そして最後の魔王戦。
 逃げる、という選択肢は脳筋くんにはございません。
 ベルセルクで狂戦士化し、最後はその反動で逝きました。合掌。
 GMが機転を利かし「魔王が倒れた瞬間、エンドになるから戦闘終了処理の反動はきません」と、生存ルートを示してくれましたが、ベルセルクのダメージアップの恩恵を受けておきながら、そのペナルティーを受けないのは「なにか違うのではないか」と思い、死を受け入れました。
 このへんは意見の分かれるところだと思いますが、ワガママな男を演じたので、最後までワガママさせてもらいました。

 いやー、迷惑かけたなー。
 そして、それだけやればそれはもう、楽しかったです

 ルールブックは1500円くらいかー。
 どうしよう、買っちゃうか、迷いますねぇ。
 よし、有馬記念で頑張っちゃうぞ!(死亡フラグ)
いいね! いいね!5

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。