フナムシさんの日記 「シナリオ難易度の改変について」

フナムシさんの日記を全て見る

フナムシ
フナムシ日記
2023/10/04 12:27[web全体で公開]
🤔 シナリオ難易度の改変について
youtubeでシナリオのリプレイを見ていると
そこの判定そんなに甘くしちゃうの?とか、その判定は厳しくないか?
情報の出し方が不親切じゃないか?(シナリオとしては聞かれたら答えるとは書いてあるがニアミスなRPをしていても回答していない)
みたいなことがある。
もちろんシナリオ後の感想ではPLの方々は楽しんでいる様子なので外野が口を出すことではないということは理解しているし上記のようなコメントは思ったとしても決して書き込んだりはしない。
しかし、自分が思ったようなことをもしもPLに思わせてしまったら、とふと不安になった。

自分もよくPLが有利になるように判定や情報の出し方を改変することがある。
ハッピーエンドだったりシナリオの真相がわかるようにしたりすることがPLを楽しませることにつながると思いそのような改変をしていたが本来作者が想定していたシナリオ難易度で遊ぶ機会をPLから奪っているとも言えるわけで……

もちろん基本的にはPLがシナリオの改変に気づくのはセッション後であるはずなのでセッション中は楽しませることができているとは思う。しかし、あとで改変要素に気づいたときに楽しかった思い出が不満要素に変わってしまったりしたらと思うととても心苦しい。
いいね! いいね!11

レスポンス

温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)フナムシ
2023/10/04 12:50[web全体で公開]
> 日記:シナリオ難易度の改変について
コメント失礼いたします。
……咄嗟のシナリオの微改編、情報のだし方一つ一つが、GMそれぞれの個性だと思うんですよ。私はですが…
シナリオはひとつでも、GMとPLによってゲームは違う姿をしている。TRPGの醍醐味であり、大きな特徴だと思います。
だからこそ私は同じシナリオを新しいPCで、何も知らないのと同じ状態でプレイすることも好きでして。(これは賛否両論あると思いますがw)

もしそれで好みがあわなかったね、となるとそれはスタンスの違いですから、誰が悪い訳でもないんです。
それと、ゲームにおいて一番判断を優先されるべきはGMです。シナリオは物語の進め方を書いていても、ゲームの管理はGMが行うからです。シナリオはゲームの管理を行ってくれません。プレイヤー一人一人に対応するのはGMなのですから。

長くなりましたが、あまりお気にやまず、楽しいゲームができますことを願います。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。