温森おかゆ(まんじゅう)さんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「温森おかゆ(まんじゅう)」さんのプロフィール紹介ページです。
温森おかゆ(まんじゅう)さんにコメントする
プロフィール
自己PR
クトゥルフ神話TRPG6版 デッドラインヒーローズ ダブルクロス3rd 【空いてる時間】 月曜日:20:00〜 火曜日:20:00〜 水曜日:20:00〜 木曜日:20:00〜 金曜日:20:00〜 土日:13:00〜 ただし火曜日と木曜日、土日は合わせづらいこともございます。 確実なのは月水金です。 【速さ】 タイピング速度はだいたいeタイピング最高でA+くらい。スコアは200程度です。練習をしているので徐々に右肩上がり中。 時間配分は重視しがち。 【シングルタスク】 セッション予定入ってる間はあんまーり他のセッションに自分から手を出さないつもりです。 【備考】 人としての常識とコミュニケーションは重要だと思います。 言われなければ何一つ分かりません。あえて察しません。 相談次第ではテキセでも半ボイセでも対応可能です(ボイセは時間が限られますが) 高ロスト率、昨今のHOありきのシナリオはできないと思われます。 【性格】 多少生真面目ですし少しせっかちに思われるかもしれませんが恐らくあまり悪気はありません。 他PLの状況などを見て動く多少裏回し気質のPLであることが多いです。 雑談では割とふざけています。 NPCでも可哀想な目に遭うのは避けさせたいタイプ。ハッピーエンド?美味しいです。 猪突猛進PLです。悩ましい状況でない限り基本的に止まりません。 ゆるGMです。まぁいいんじゃない?の多さは異常。 【サンプルキャラクターズ】 まだまだ初心者ですが、初心者なりに「初心者に使いやすく」組んでみたダブルクロス3rdのサンプルキャラクターシート類を以下にて記録していく方針です。 ↓ダブルクロス3rdサンプルキャラクター https://trpgsession.click/character-detail.php?c=167454195511117okayu&s=117okayu 【ハウスルールについて】 対応システムの増加に伴い、キャラクターシートの方へ移転しておきました。 基本ルールに加え、主にPL側有利のちょっと生易しめのハウスルールとなっています。 私の募集に参加される際は必ずご確認の上、ご納得いただいた上でご参加ください。 ↓クトゥルフ神話TRPG6版ハウスルール https://trpgsession.click/character-detail.php?c=166779540443117okayu&s=117okayu ↓デッドラインヒーローズハウスルール https://trpgsession.click/character-detail.php?c=167153822391117okayu&s=117okayu 【回せるシナリオ】 〇CoC6版 絶望の孤島 〇デッドラインヒーローズ 12時間
GM・PL傾向
ゲームマスター寄り
GM
PL
プレイ傾向
ロールプレイ
戦闘
推理・考察
茶番
燃え展開
キャラロスト
秘匿
PvP
恋愛
鬱展開
R15+
過程を楽しみたい
改変を許容する
スケジュール
月 | 01 | 01 | 01 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
(曜) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) |
朝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 | ● | ● | ● |
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です) | |||
---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 |
平日 | 〇 | ||
土曜 | 〇 | ||
日曜 | 〇 |
所持するルールブック (11)
温森おかゆ(まんじゅう)さんが所持するルールブック一覧を見る
タイムライン
![]() | ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2023/01/28 18:48[web全体で公開] |
![]() | システム⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2023/01/27 19:25[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 温森おかゆ(まんじゅう)さんは02月03日19時00分に開始予定の新しいセッション: 【ダブルクロス3rd】【初心者GM卓】Crumble Daysを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=167481515445117okayu
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/27 01:24[web全体で公開] |
😶 好きなシンドロームとエフェクトの話 初心者の初心者による初心者らしい独断と偏見によるダブルクロス3rdシンドローム寸評いっくよ~☆(深夜テンション 〇エンジェルハィロゥ:知らん。使ったことない。(本末転倒 天使っぽいカワイイ名前のわりにやることは攻撃が得意で寧ろ支援はあんまり……みたいなあたり二面性を感じます。 〇バロール:重力操ったりかと思えば時を止めたり……お前はつまり何をどうしているのだと聞きたくなるシンドロームナンバーワン。《時の棺》はポンと打つだけで相手の判定を失敗に出来るので、いざというときの保険に使える有用なエフェクトです。フワフワ浮くのと風もないのに裾とか髪をなびかせるのは得意です。(イージーエフェクト 〇ブラックドッグ:早い!痛い!みたいな印象しかないんだけど同じ印象をもつハヌマーンと比べるとその社会性のなさのかわりに鋼の肉体を手に入れたみたいな感じがしますね。(フワッ 聞いた話ですが、ルールブック1のサンプルキャラクター「真実の追及者」は初心者にはとても使いこなせない独特な挙動なのだとか? 〇ブラム=ストーカー:もうほぼ性癖で構築されたようなシンドロームだと思っています。ルールブック1のサンプルキャラクターである「誇りある紅」さんの性能的不憫さは異常。《赫き剣》の基本環境での不遇さに気付いてエフェクトアーカイブ(サプリメント)に手を出したレベルです。正直EA導入でいろいろ悪さできるようになったから、門戸を広げてくれるきっかけになった不遇ブラムちゃんには感謝してます。(半ギレ 〇キュマイラ:肉体しかいらない──とか言い出す脳筋君のためのシンドロームだと思ってます。そうですよね?(失礼 肉体3、社会1という、メッチャ特化してるんだけどなけなしの社会性を手に入れているところが本当に主人公枠の貫録があると思います。エフェクトはほんと素直なのが多い印象。 〇エグザイル:体が柔らかいどころじゃないです。臓物の位置を動かしたり腕をどこまでも伸ばしたり、自分の体なら割とどうにでも悪用できます見たいなところがすごく怖い。何だったら味方に肉体を融合させるとか言う荒業までできるらしいですよ?グロすぎる。シンプルにビジュアルが一番やばそうなシンドロームです。 〇ハヌマーン:早い。痛い。つよい。こいつのエフェクト《サイレンの魔女》はもう言わずと知れた脳死アタッカー御用達エフェクト。どころかこいつ支援系エフェクトも結構強いという。能力値面では可もなく不可もなくな均等振りぶりがなんとも優等生っぽいですね。個人的にはその何でもできちゃう出〇杉くんみたいな恵まれたところが苦手です。なんていうか頼ればいいだけくらい有能な子なんだけど、そういう子ほどなんか頼りたくない。寧ろ頼って欲しい。(厄介オタク 〇モルフェウス:れんきんじゅつし。そういうイメージしかない。ロボ作って乗って戦いたいあなたに。 今のところ使ったことがないのでどういった性能か分からないんですが、独断と偏見で言うなら「パーティーの中に戦えるタイプの道具屋とか武器商人とかが居たらどうなる?一回夢見たことない?」みたいな感じだと思ってます。 〇ノイマン:ピュアノイマンの火力支援の派手さ加減大好き。イメージしやすいシンドロームでもあると思っています。要するに、ハイスピードアクション映画みたいなことをするタイプ。超能力~って感じもいいんですが、こっちはこっちで血が沸き立つよね。支援型では優秀な指揮官、アタッカーではバケモンみたいな戦闘エリートになるというキャラ幅も嬉しい。 〇オルクス:出ました私の最推しシンドローム。その性能は推して知るべし。何が良いって色々ありますが、とにかく《要の陣形》の便利さは異常。 支援系エフェクトで鉄板なのが《力の法則》や《妖精の手》。どれも強いので、シンドロームにとりあえず雑に突っ込んでおくのもありだと思います。私はこの子なら何でもできると思ってます。いや、火力は一歩譲る感じなんですが。 あとはその【社会】能力値の高さとか好きですね。これはソラリスにも言えることなんですが、オルクスとソラリスはミドルのシーン間で物資の補給なんかをする「購入判定」ってやつや、情報を集めるときの情報判定で雑に活躍できちゃう縁の下の力持ちです。応急手当キットや防具を買いそろえたり、情報収集に使える自動巡回ソフトなどをとって情報収集に使ったりと案外に幅広い活躍が見込めなくもないでしょう。支部長とかエージェントとかいうワークスがよくお似合いです。あとは《アニマルテイマー》というエフェクトがあったりDロイスに「動物使い」というものがあったり、ワンちゃんネコチャンとかと仲良しなのもこのシンドロームのオマケみたいなもんです。デ〇ズニープリンセスかな? 〇サラマンダー:使ったことはないですが自動販売機みたいな便利なものだと思っています。(おい 「あったか~い」と「つめた~い」が両方あったら嬉しいですよね?そんな感じ。終わり。 やっぱりアタッカーとして優秀だと思います。 〇ソラリス:その体が一つの化学プラントというわりかしヤバめのシンドローム。幻覚見せたり元気になるオクスリ(隠喩)をお注射したりとまぁやりたい放題。 そんな感じなので、このシンドロームはご多分に漏れず支援やら回復が本業みたいなところはあります。 そしてなんと社会の能力値が3という陽キャぶり。ミドルでの活躍が期待できますね。勿論HPの計算式に入る【肉体】能力値に関してはゼロなので接近戦はカンベンな! オルクス/ソラリスのルールブック1サンプルキャラクター「深緑の使徒」さんはそのままでも結構優秀な支援型キャラクターであり、エフェクト周りに関してはあんまり弄る必要がないレベルの完成度です。しれっと入っている《癒しの水》(HP回復エフェクト)は、HP消費があるのに基本環境である以上自分では回復手段を持てない「誇りある紅」ちゃんを甘えさせてあげるためのエフェクトでしょうか?支部長とエージェント揃って微笑ましいですね。 初心者の初心者による初心者らしい独断と偏見による好きなエフェクト紹介いっくよ~☆(深夜テンションもたけなわ まぁ全部オルクスなんですけどね。 《要の陣形》…これがあるだけで、単体にかける支援エフェクトを3人の味方に分配できます。かと思えば攻撃エフェクトと組み合わせたなら敵がどこにいようが3体に当てることが出来るなんちゃってシーン攻撃にもなると攻撃と支援両方に使える便利さが異常な子。他のシンドロームが持つ単体向けの支援をこの《要の陣形》で広げるために雑に併用されている景色はもう見慣れたもんです。 《導きの華》…オルクスの鉄板支援型エフェクト。判定の達成値に+します。固定値信者は泣いて喜びます。最大レベルの5レベルなら+10されるわけですから、要するに一回クリティカルしたのと同じ。まぁこれじゃなくても、実質クリティカルさせることはできるんですけどね。 《妖精の手》…さっき私は「クリティカルさせることは可能」と言いましたね?その方法がこれです。これは判定の後や最中に宣言して用いることで、出目の一つを10に変更するというもの。つまり、強制クリティカルです。その代わりシナリオ中回数制限性なんですが、それでも最大で3回程度は使える。普通に考えてぶっ壊れております。因みに導きの華と違って活躍の場を選ばないので、購入判定に使うもよし、情報収集に使うもよし、戦闘中に組み合わせてしまうもよしとなんでもありの便利な妖精さんがついてくるのです。オルクスのシンドロームをとったらとりあえずアタッカーでも支援型でも突っ込んでおいていいレベル。なおファンブラーの方はなおのことこのエフェクトは嬉しいでしょう。運に見放された人をも救い上げる神と言えばオルクスさんです。 《力の法則》…オルクスのあほみたいな係数を持つ火力支援エフェクト。いったい何をどうやったらそうなるんでしょうか? 100%制限エフェクトで対象は単体ですが、オートで挟み込んで火力支援を行えます。 +[LV+1]Dという凶悪さ。つまるところ最大レベルの3までとると4D10という火力が乗ります。ついでにピュアオルクスで5レベルをとったりするとバンバン増えていくわけですね。そんなにいる? 《拡散する世界》…単体バ火力キャラがいらっしゃるときにどうぞ。オートで割り込んで使ってあげれば、その攻撃は射程がどこまでも伸びていき、範囲が最大になります。自分はHP20消費という痛い目を見ますが、その一撃で周囲の敵全てを単体バ火力アタッカーが倒してくれます。因みに「失う」じゃなくて「消費」なので、HPが21以上ないと使えないことに注意しましょう。調整が難しいので、上級者向けですが、単体バ火力キャラに使って敵陣を焦土と化すためだけに組むのもまぁまぁ面白そうでしょう?これを使うなら《領域の盾》なんかの庇ってもらうエフェクトとか、《幸運の守護》でドッジを行うとかで補った方が良いかもしれませんね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/26 23:16[web全体で公開] |
コメントありがとうございます〜 出来るとこから今より準備を開始する予定ですネ 問題はやはり覚醒枠ですけど( ^ཫ ^)bゴフッ
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぱにき | |
2023/01/26 23:14[web全体で公開] |
フッフッフコメントありがとうございます それも考えはしたのです が〜 やはりビルドが狭まって嫌われがちな面があるのでフルスクラッチ130+30点になると思われます( ^ཫ ^)bゴフッ その分、参加者の枠もある程度絞る感じになるかと。幸運なことに、ある程度人となりが見えてて参加を申し出てくださる方がいらっしゃったので問題ないとは思います なんにしろ今からできる準備をするつもりです〜楽しみです〜
ぱにき⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/26 13:21[web全体で公開] |
> 日記:駄文:ダブルクロスのGMやってみたい こんにちは。お久しぶりです。 とても素敵な心意気だと思います。頑張って下さい! それはそうと、PLの持ってくる構築が不安ならクイックスタートorコンストラクション固定とかいかがでしょう?この2つなら持ち込まれるエフェクトが多少制限されるので、和マンチ対策になるんじゃないかな?と思います。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/26 12:46[web全体で公開] |
😶 駄文:ダブルクロスのGMやってみたい 当方シナリオ完走回数1回目。まず情報収集シーンが分からない。判定ダイスの仕組みもまだ慣れていない。ルール裁定の細かいところも分からない。戦闘?何それ美味しいの?エフェクトも《要の陣形》と《妖精の手》と《常勝の天才》くらいしかわからないのでコンボ欄はちゃんと書いてくれないと分からない。シンドロームで分かるのはオルクス、ソラリス、ノイマン、ブラム=ストーカー、バロールだけ。(本末転倒 閑話休題。 ダブルクロス3rdって最初は「とにかく死にゲー。キャラシはごちゃごちゃと煩雑で分かりにくいし、コンボは難しいし、そもそもキャラメイキングからして色んなレギュレーションがあって分かりづらくてやりづらい」という印象があった。 今にしたって多少慣れて「ああそういうことね完全に理解した(理解してない)」面を引っ提げているが、あんまりそんな印象が変わっていることはないと思う。 まぁなんにせよ、「まずやってみて慣れれば全部大したことなくなる」というのが総評だ。 死にゲーはまぁ間違ってはいない。死んでも直ちに死ぬ(ロストする)ことはないというだけだ。なのでホイホイHPを吹っ飛ばしてくる敵が当たり前に跋扈している。あの、それ一回「死んで」るんですよね?バランス的にPCたちはもれなく一回二回致命傷を喰らうことになるので、それに興奮できるあなたにおすすめである。 キャラシの煩雑さはさることながらといった感じだ。書いても特に意味のないことから必須事項まで、とにかく項目が多い。一枚のキャラクターシートを書き上げるまでに時間がかかる。CoCに慣れていればまぁこんなもんか、と思うかもしれないが、「コンボ」の欄を見た時にあなたは一回「ウゲ」と言う顔をすると思う。慣れていなければ当然「ウゲ」だが、慣れてきても記載のめんどくささに「ウゲ」となること請け合いである。 コンボはルールが色々とあって、ルールブック片手に習得しようと思うと難しいように思える。確かに色々とルールが多いが、慣れてしまえば大したことはない。 キャラメイキングのレギュレーションに関しては要するに、「初期作成から入る卓は現状あんまりない」ということだ。 初期作成状態で用いる経験点が合計130点なので、それに数十点ほど経験点を上乗せしてカスタム性をくれるというところが多いだろう。サプリを使う環境であればなおのこと。 というわけで、私がやる限りは楽しいシステムだ。衝動買いして後悔はないシステムだったのは僥倖だと思う。 閑話休題。 それはそれとして、今おきにのシステムなので、もう少し慣れたらいつかは「Clumble Days」あたり回してみたいと思っている。 野良で集めるととんでもない和マンチされてシステムから降りそうな気がしているので、これまで出会って安全だと思った方にちょっと声をかけるとかでやらせてもらいたい。 バランス調整?ばかやろう手伝ってもらわないとできるわけねえだろ。(棒 それはそれとして一回GM経験してみたい。というかGMPLどっちでもいいからクランブルデイズやりたい。 それはそれとしてこのゲームの一番いいところは、「ダイスの数が上がれば上がるほどファンブルしにくい」というところだと思う。(ファンブラー卓を遠い目で眺めながら
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/24 19:02[web全体で公開] |
😶 ダブルクロスのサンプルキャラ始めました 日記の記載まんまである。以下のURLはプロフにも載せてあるが、初心者の初心者による初心者のためのサンプルキャラクターをいくつか作成したので、以下に掲載しておくとする。 レギュレーションは130(初期作成状態)+30の160点フルスクラッチが多いと思われる。 ↓サンプルキャラクター置き場 https://trpgsession.click/character-detail.php?c=167454195511117okayu&s=117okayu まぁちょっと調子に乗って自分も自分で作ったサンプルキャラクターを公開してみたいと思ったところから始めた初めての試みであるし、お恥ずかしながら当方、ダブルクロスを初めて完走したシナリオはまだ1つだけなので、ツッコミどころがあってもご容赦いただきたい。記載間違いなどがあった場合は教えてほしい。泣きながら迅速に直す所存だ。 支援型が好きなため、EA使用のサンプルキャラクターは純支援型が多いが、初心者でもPL4人以上構成の卓で雑に使っておくだけでミドルの購入判定や情報収集で活躍できるように組んでおいた。 やはりというかなんというか、私の持論は「初心者の頃は火力よりとりあえず支援型で手堅く活躍できるようにした方がきっと楽しい」派なので、言い出しっぺの法則に従って作ってみた。 諸氏は覚えておいででないだろうが、以下の日記をのっけたダブクロ初心者は私である。 ↓日記「プロの初心者ムーヴ(自称)」 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=117okayu&i=117okayu_166862479265 と、いうわけでこれからダブルクロスでジャームを目指す……もとい。オーヴァードを目指す方々の一助にでもなれれば光栄だ。雑に使ってほしい。
![]() | ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2023/01/20 08:31[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)さん、おはようございます( ^∀^) 効果は女性にもよりますが、楽しいドキドキ感は良いですね( ^∀^) 良いセッションを(*´∀`*)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぱとたく | |
2023/01/19 18:39[web全体で公開] |
敵が女性だったら効く……かなぁ………効かないだろうなぁ……😊 ブラムはなかなか、ドキドキさせるエフェクトが多くて使いがいがありそうですよね コメントありがとうございます☺
![]() | ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2023/01/18 16:25[web全体で公開] |
> 日記:ある意味お前が一番ジャームだよ 女性をときめかせる、魅力的なPCが生まれました( =^ω^) 吸血鬼と女性向けの作品とは相性が良いですからね…シチュエーションによっては楽しいセッションになるでしょう( ^∀^) 良い日記をありがとうございますm(__)mペコリ
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/16 21:48[web全体で公開] |
😶 ある意味お前が一番ジャームだよ ダブルクロス3rdの基本ルルブに載ってるサンプルキャラの「深緑の使徒」さん、えっちが過ぎないか……?(衝動判定失敗) ダブルクロスのキャラクターシート作ってると、闇が似合うからつい鍋に闇ぶっ込んでダークマターキャラシを作ってしまう。 まぁ確認用の情報は上にまとめてあるし、黒丸ついてるあたりは読まなくても多分支障がない部分と思われるとこなのでほっといてくれ俺の性癖なんだ……と思うことにして。(手遅れジャーム) 最近自分の作ったキャラシ見てると「ジャームだなぁ…」と思う。いや、もう立ち絵の性癖ご開帳ぶりの時点でだいぶジ・エンドなんだが。 というのも自分でエフェクト(スキルみたいなやつ)とかワークス(職業)とか技能とか能力値の意味を理解してくると解像度が上がってくるので、シンドローム(力の性質)やエフェクトの「意味」が解ってしまう。 『解ってしまう』と手が滑ってしまうもので。 そして出来上がるのが…… 「よーし、コンボが何してるかも分かってきたから、簡単な演出文をコピペで使える時用に軽く作っておくぞ!( ^ω^ )」 自分の血で作った刀で敵を切りつけてHP回復する吸血コンボ ⬇ 『氷のように冷たい少年の顔が、血に濡れて心做しか笑った。 「いけないのに……気分が高揚します。貴方の血は……甘美だ」』 「……えっちやn…………(゜д゜)」 UGNさーーん!!!ここにどうしようもないジャームがぁーーーー!!!!!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/16 14:32[web全体で公開] |
😶 卓を支えるか、自分を貫くかの意義 冗長な代わりにいつも結論を前に置くことにしている。 TRPGをすることにおいて、他の誰かがやりやすいように立ち回ることに意義を見出すか、 それとも、自分のやりたいことを貫くためにTRPGセッションをやるか どちらに重きを置くことになるかは人によって違う。 このどちらの道に進むかによって、PLとしての傾向も全く違うものになると思う。 私は後者になると比較的ジャーム(自分の衝動に従うことしかできなくなった人)に足突っ込む可能性が高いと見ているのだが、私にもたまにこっちの傾向にウズウズしてしまうことがあるので、ダブルクロスで例えるところのジャーム化と同じく、自分の衝動に負けて暴走を起こしてしまう可能性は誰しもあるだろうとは考えている。 TRPGという皆で行うゲームにおいて周囲に迷惑をかけるわけにはいかないため、私はいつも意図して抑え込んでいるが。 ダブルクロスで例えるところのオーヴァードみてえだなほんとに。 前者の傾向としては、やはり卓の仲間をそれぞれ大事にし、留まってしまったPL全体を引っ張ったり、積極的に協力したり、他のPCに話しかけたりという行動が多くなる。 後者の傾向としては、セッションを入れすぎてしまったり、周囲の意見を聞かずに決めてしまったり、時間を気にせず一人だけ喋ってしまったりという行動が多くなる。 あえて言おう。 前者は苦労する。 後者はラクだし楽しい。 正直を言うと人のことを気にかけるなんてストレスだ。腹ん中の分からない人間の思いを慮ってばかりいるとどうしても疲労が溜まるし、良かれと思ってやったことが裏目に出たりして責められると理不尽を感じざるをえない。他人のダブスタでケチつけられた日にゃキレていいかなと思ったこともある。流石に大人として抑えた。 だからたまーに、ほんのたまーに、自分勝手になりたい時がある。タイマンシナリオで開放感を感じてしまうのはそのせいだ。後者の方に憧れを感じている、と言い換えてもいい。気にしなくていいってラクだ。楽しい。快感だ。 だが、私はタイマンシナリオでもなければそのつもりは無い。タイマンでも一応GMには気を配る。 周囲に迷惑をかけないように、というのはもちろんあるが、私はTRPGにおいて、誰かを助けたり、誰かに感謝されたり、誰かに気に入られたりすることを好んでいるからだ。 またPL、GMとして同卓したい人だな、と思って貰えたら、それで満たされるからだ。多少無理は否めないし疲れるので、セッションをあまり入れられないのがネックではあるが。 人間関係において好かれるというのは一定の満足感を得られる。自分は本来気に入られるべき人間なんだ、という自己肯定感に満たされる──と非常に個人的かつちょっと闇の交じった話は置いておいて。 そういうわけで、私は一つ一つのご縁をまぁまぁ大切に、そのためなら自分を抑えることもまぁまぁ大事にしている。 いやさすがに酸鼻を極めるような人に対しては距離を置くが。そこまで気にしているともはやTRPGを楽しみに来ていると言うより奴隷になりに来ていると言い換えた方がいい。今のやり方ですら一歩間違えれば思った以上に苦労をする。最近TRPGをやる理由とは……?と自問自答すらしはじめたのだからそこは守りたい。自分の心を。 TRPGは複数人で遊ぶゲームだ。 たまには二つの傾向のうち今自分がどちらに立っているか、そして本当は自分はどうあることが正解なのかを、見つめ直してみるのもよかろうと思う。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/15 01:08[web全体で公開] |
😊 超絶今更DLH【12時間】日記(12/27終了卓) 好みのキャラクターというのは誰しもあるもの。特に自分がロールプレイしていて楽しいという自キャラはいるだろう。私の場合、だいたいキャラシを見ればわかるようになっている。 イケオジかツラの良すぎるショタだ。ご自分の好みのキャラはどういった系統が多いか見直してみるのも面白いと思う。 閑話休題。 何とも文章が思いつかんなと思って今日の今日まで放置していたDLH卓。DX自機のクッソ長いサブストーリーをまとめていたら戻ってきたので、徒然なるままに書き連ねていくことにする。 去年の12月に一か月の間に日数をいただいて行ったデッドラインヒーローズ公式シナリオ【12時間】の第二幕である。 今回の卓では若干の反省点が残ってしまったので、正直それを思うと書きたくなかったのである。反省点をまとめた後で、落とした分を上げていくことにする。 ●反省点 内容はとてもよかったが、長引いてしまったことが、やはり今回の一番の反省点だったと思う。 まぁ、GMとしての制御能力の不足は否めないと思う。 最初に「最長でも5日で終わります」と宣言しておいて、実際7日かかった。最長でも5日だ。最短ではない。最短だと恐らく3日で終わる。まぁ、前のようにダイス事故が乱舞した場合はいくら縮めても4日になってしまうのだが。 それにしたってどう見ても7日分のお時間をPLに用意させてしまったのはキツい。やはりもう少し断腸の思いを推して、RPの時間を縮めるべきだった。 今回はダイスも安定していて、特に問題も起こらず終わったのだから、長引いた原因と言えば私の時間管理が怠慢だった以外の何物でもない。しかも、予定の時間を30分近く超過した日も多かった。 これではPLを疲れさせてしまうのは分かっていたのだが、悔しいことだ……。 〇完走した感想 と、反省点はここまでにしておいて、実際の卓の内容をおぼろげながら思い出しつつ書いていこうと思う。 実は基本ルールブックに公式シナリオのツラして載っかってるクセして「公式の殺意」と呼ばれるシナリオだったらしいことに今頃気付いたわけだが、なるほど確かに、敵の攻撃がうまくいかないと普通に逝けるっぽい火力している。次からは調整を加えることも出来たらいいなと思う。とはいえもう二回は回したので、次回すときは別のシステムか、公式がダウンロードページにて配布している「強襲!ロックウェイブ島」あたりがねらい目かもしれない。 今回はロールプレイが多く、結果ドラマのワンクールのような濃さになった。それぞれのエンディングがとても美しくまとまっていたので、とても余韻が強い。 シナリオ中出てきたヴィランの少し悲しい闇を感じさせる演技も気に入って頂けたようで何よりだ。 それから、作中オリジナルNPCである、W.A.V.E.(作中の大手メディア企業)の「デンパちゃん」と「憂鬱そうなアナウンサー」に関しても同じく。追加要素と改造要素が好感触だったのは何よりだと思う。 ・PC1 サンダーハート(つぎのさん) 緻密なキャラクターデザインとロールプレイが特徴のPL。最近はご自分で精力的にイラストを描くようになって、さらにキャラクターの解像度が上がっている。 PCのサンダーハートはザ・カーニバルによる誘拐と人体解剖によって、サボテンと融合させられた後天的な超人種、エンハンスド。改造手術以前の記憶がなく、改造前の自分の記憶を取り戻すために、カーニバルを追っていた。 記憶を失ったことで、改造前の豪放磊落な性格はなりを潜め、純朴な子供のような性格をしている。たくましい筋肉に幼い性格が合わさり最強に見える。 最終的に、カーニバルの幹部を捕まえたサンダーハートは、かつてオールデイズ(無能力)だった時の自分が、無力感に苛まれていたことを思い出した。たとえ「化け物(フリークス)」と忌み嫌われようと、カーニバルの改造手術によって、誰かを救う力を得た現在を俯瞰し、満足している──という落としどころはなかなか思いつけるものではない美しい結末だった。 ・PC2 ランピオン・フット(ビーフチキンさん) 堅実なプレイが卓を下からしっかりと支えるPL。 PCのランピオン・フットは華麗に弓を操るジャスティカ(超人種ではないが根性でヒーローになったキャラクター)。立ち絵はなんとPL1のつぎのさんが描いてくださった。こちらも緻密なデザインで、装備品の地味に独特な弓兵キャラをしっかり描きだしている。素晴らしい。 強い復讐心からヒーローになった女性で、下半身不随になった大切な姉がいる。優しいがしっかりものの姉にくらべこちらは実生活ではミスを連発するドジっ子。姉妹仲はとてもよく、二人で睦まじく暮らしている。 エンディングでは見事姉を窮地から救い、涙ぐましい姉妹愛と、ドジっ子属性を存分に生かした。 ・PC3 リヒト(綿わしさん) TRPGの道に入ったばかりながら、ビギナーズラックと気配り上手な性格でPLとしては非常に高いスキルを持っている。 イラストを描くことが出来るのも特徴だ。大理石と炎をあしらった堅実かつ純潔なデザインが目を引く。 向上心が強く、難しいパワーである「意志の指輪」を主軸にテクノマンサーを構築した。しかし戦闘中はしっかりと活躍し、資金調達による潤沢な支援を余すことなく使ってパーティーを支えた。 お辞儀はきっちり直角のさわやか高校生。お茶の間もほっこりする期待の新星である。 楽しい時間を過ごさせてくださったうえ、とても温かい感想をくださったPLの皆様に最大の感謝をささげたいと思う。 これを励みとして、またGMとして成長できるように精進していく所存だ。 とりあえず、皆様の感想日記を読みつつニヤニヤしている。フフフフフ……嬉しい……ありがとう……
![]() | ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2023/01/14 20:07[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)さん、こんばんは( ^∀^) 身長や体重、血液型、コードネーム、技能、ライフパスやコンボの必殺技などなど…たくさんあって細かいです( ^∀^) ご丁寧にありがとうございますm(__)mペコリ
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぱとたく | |
2023/01/14 15:17[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! やっぱ作っちゃいますよね〜手が滑って〜。 あとキャラシのデータ欄が多いのも一因じゃないでしょうか、最初はウゲッとなりますが、理解すると詰め込むとこ沢山ありますからね^^ 楽しいセッションを
![]() | ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2023/01/14 14:54[web全体で公開] |
> 日記:DX3rdは倒錯したキャラ量産するものではありません ダブクロは世界観が重いですし、緊張感の高い駆け引きの戦いが楽しめますから、重くて深いPCがよく合いますね( ^∀^) 良いセッションを( ^∀^)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/14 11:25[web全体で公開] |
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) 楽しみ……😌 重いと片方ジャーム化した時面白そうとか思われました? …………私は思いました( ˙꒳˙ )v
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/14 00:08[web全体で公開] |
> 日記:DX3rdは倒錯したキャラ量産するものではありません 重い!すっごい重い! 良いですね! この先が楽しみです!!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/13 23:59[web全体で公開] |
😆 DX3rdは倒錯したキャラ量産するものではありません ダブルクロスはデータとシステムと設定が重い。 だからといって重いキャラ作るのもどうかと思うが、張り切ってたらとんでもなく救いようのない親子ができてしまった。 あまり重い設定にすると運用にぎこちなさが出たりするのでよく控えているのだが、ダブルクロスに至ってはなーぜーかーつい手が滑っていつも設定欄が嵩む。因みに、黒丸がついているところはシナリオ進めるにあたって大して読む必要は無いサブストーリー的なところであるので、実際の確認のために読むには黒丸のない場所を読めばいい。……と思う。 新しく作った息子の方はこの先特に運用予定もないので、もう好きなもんごった煮にして詰め込んだら闇の鍋みたいなのができてしまった。 とある事件で母親を殺した犯人(は父親)に復讐するために活動している傍ら、愛する父親に事件の苦しみを背負わせないために戦うダブスタをシラフでキメている。 父親は父親で息子に悲しみが振りかからないようになんにも教えないからえらいことになっとるでホンマ というわけでこんなデータの重いキャラシが許されるかどうかしりませんがダブクロはこんなややこしいキャラもデータに活かして作れます あなたもいかが? New!→母親を殺した人物だけが思い出せず、復讐に走る息子(なお犯人は父親) https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=L3I2OS 息子だけは戦わせたくなくて全てを隠す父親(なお息子はバリバリ戦っている) https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=HiA3g1
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/13 23:40[web全体で公開] |
ありがとうございます そのルールどこ載ってるかなと探してました〜EAにバチコリありました( •̀ •́ゞ)ビシッ!! エフェクトのルール周り確認するのも便利ですね すごく肝要なご忠告ありがたい、ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/13 13:11[web全体で公開] |
ブラッドバーン入れるのも良いですね! EAありとなしで挙動が多少違うので使う時に注意が必要になります。 EAありだと「消費」になるので使う時にHPが残っていないと使えないのでそこは注意いりますね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/13 12:53[web全体で公開] |
わぁー!!(´;ω;‘) ほんとありがとうございますー! トライブリード……そんなのもあるのか🤔 うむむ、やはり火力がネックですか ちょっと手のかかる子になるけど、回復をいっそ外してブラッドバーン入れたら?と言われたんですが、こちらはさすがに運用が怖いですかね……?(´・ω・`)
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/12 22:43[web全体で公開] |
ブラマイラ 良いと思います! 素直に破壊の血をあげてしまって、赫剣にまわすHPが少なくても攻撃力確保しちゃうのが一番手っ取り早いと思います! もしくはちょっとズルいんですけどトライブリードにして赫剣のLVを1個下げてもリミットの破壊の血を使えるって状態にして経験点を浮かせるのも良いかなと。 余った経験点で調達をあげておくと財産点が持てるので、情報収集で達成値が足りなくても後出しで達成値を上げられます! ブラムバロは巨人の斧をどうにかして3LVにしたいところですね。 不死者の恩寵は1で良いかなと思うので、2→1にしてその分巨人の斧を2→3にする、である程度100%攻撃力も確保できるかなと思います。 あと、巨人の斧は攻撃力が「LV×3」なので今のままでも攻撃力は5+6(9)ですね。 3LVにすると5+9(12)になってそこそこ殴れる感じです。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/12 22:28[web全体で公開] |
すみませんれすぽんさん……(ヽ´ω`) 度々で申し訳ないのですが自分で構成してみたキャラシを見て頂けないでしょうか…… すぐ使うわけでもなく試しにやってみた程度なのでお時間かかっても大丈夫ですしなんなら見て頂かなくていいのですが、ここをこうしたら、というのがありましたらいただきたく……度々すみません…… ブラムマイラの破壊の赫剣(EA使用) https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=pnVXor 日本刀ブラムバロール(基本のみ) https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=3UNz2m
どい=つなべ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/12 20:10[web全体で公開] |
自分も動画で見ただけですけどなんか面白いですよねブルーマン カクテルでしたかー 調べたらめっちゃオシャレ… カッコイイですね!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒どい=つなべ | |
2023/01/12 14:51[web全体で公開] |
ブルーマンデー(カクテル)ですね……(元ネタ) でも、顔1面青くしてるのは確かにすごく似てるwデザインの元ネタ…って言われてもなんか納得ですね へぇ、こんなのもあるんだ……(調べた) なんかテクノな感じで良いですね! 面白いなぁ
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/12 14:48[web全体で公開] |
えへへ(/ω\) 元々しっかり構築されてあるキャラクターなので、ついでに肉付けしていくだけでらしさが出るんです れすぽんさんのサンプルは個人的なおすすめにしたいくらいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
どい=つなべ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/11 20:52[web全体で公開] |
イラスト描けるのすごいですわ 「キャラクターシート」の所のブルーマンデーとか、もしかして音楽の「ブルーマン」から来てます?
温森おかゆ(まんじゅう)⇒どい=つなべ | |
2023/01/11 10:18[web全体で公開] |
お気づきになられましたか……(謎ムーブ) 自分で描いてるのでいつもキャラシ用意おっそいですね〜 重い分、信念(と闇)が強くなるので良いですよね!わかります ほんとに見ていただいてありがとうございます😊
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/11 09:06[web全体で公開] |
> 日記:設定を詰めよう!(自戒) おおー!設定がすごい! データだけだと味気ない所に設定が付いて一気に「らしさ」が出てる所がいいですね! 褒めていただき感謝感謝
どい=つなべ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/11 00:13[web全体で公開] |
> 日記:設定を詰めよう!(自戒) 良い感じのPCですね…って、もしかしてイラスト描かれてます!? 奥さん○しちゃったのが重くて良い~
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/01/10 23:13[web全体で公開] |
コメントありがとうございます~こんばんわ! 難しいんですよねえ、ロストに対する人との考え方にはやはりギャップが存在するものですからねえ ですが、キレイに散ることが出来れば、もしかしたらロストしてもどこかに救いを見出せるのでは、と思います。 保険程度の考えですけれど。 私も激しく同意です。自分のPCに関してならまだしも、他人の子ちゃんとなるとほんとチキります。以前のファンブル祭りしかり。やっぱりショックはショックなんだと分かっているので、他人がロストしちゃうとその気持ちはいかほどか……と考えると気持ち的にこっちの方がしんどい!!w おや、そこまで考えてらっしゃるんですね? 私は流石にとてもとても……。やっぱりできるなら、生き残りたいかな、って感じですから避けてしまいますね、そこまで考えるのは……^^; 此方こそ!濃厚な卓をありがとうございました!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/10 23:04[web全体で公開] |
😶 設定を詰めよう!(自戒) 嬉しいご縁に恵まれ、ダブルクロスの卓に誘っていただいた。 正月三賀日のヒマに詰め込んでなんとかキャラシを完成させた。 PC3だが、PC同士の合流の軸となる役割でもあるのに、設定周りに自分の性格上よくやるガバがあり、遅かったかもな……と思うところである。 「小学生/支部長」とかいう霧谷さんさすがにコレ任命して大丈夫なんですかみたいな事案キャラよりかは大丈夫やろガハハ!!とか言いながら「支部長/市長」とかいうまた忙殺されてそうなキャラ作ったせいである。いや、イケると思ったんすよ。 しかし設定周りが適当すぎましたね。 言い訳させて欲しいが、アドリブ以外でPC同士の合流を中心軸として進めるPCなんてやったことがなかったので「合流するのに会うのですらアポ必要そうな人はどうなん…?」と聞かれると「……シーン登場宣言したら出ると思ってました」しか言うことがなかったのだ。つまりガバッガバだった。言い訳させて欲しい。初心者特有のガバだ。小学校に集まるより市役所の会議室にこっそり集まる方が違和感ないやろくらいのガバガバ思考だった。 GMする時にもいつもそんな感じのガバッガバ思考なので、もはや浅慮がクセである。 すると、雑談で他のPLさんが「市役所にレネゲイド対策用新部署設立したことにしたら?」と神がかったアドバイスを下さり、PC3の設定を守りつつなかなか面白い感じに整形させていただいた。 そんなやり方もあったのかと感動である。 以降、プレイに関わる大事な設定のところはもう少し考えることにしたい。 そうすることで、地域の軋轢を無視しつつ警察にも睨みを聞かせられるんじゃない?という設定面のメリット面は、なかなか、先達曰くU(ウルトラ)G(外道)N(ネットワーク)だな、と思ったが。 そのアドバイス、イヤな方面に頭がいいな……(誉め言葉 今回、天才神先輩れすぽんさんのサンプルキャラを使わせていただき、さらにありがたいことにレギュに合わせてリビルド案までだしていただいたので感謝仕切りである。 記念すべきダブルクロス二人目のPCだが、今回のは最終的にキャラシの設定面も性能に「らしさ」を感じるいい感じになったのではないかと思っているので、URL乗っけて地味に見て見てすることにする。 次は流石に自分でなんとか経験点割り振りを考えられる程度には成長したい。 装備の「すごい服」に合わせて立ち絵のデザインを死ぬほど拘ってしまったせいですごい服というよりすごい人って感じに仕上がってしまった。頭の飾りはヘッドギアで下アゴ風のアタッチメントは実は通信用のマイクになるという……設定だ。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=HiA3g1
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/10 22:49[web全体で公開] |
> 日記:ロストの精神汚染対策 温森おかゆさん、こんばんは〜。 何度も頷きながら読んでしまいました。 私は、『綺麗な散り方が出来る”なら”ロストも無意味ではない。寧ろ醍醐味というか、ひとつの楽しみ方かも』派です…w (「絶対うちの子死なせたくない派」とは、その点で相入れなかったりするのですが←。尚、「ひとの子可能な限り死なせたくない絶対派」なので、他者に強要はしません) サイコロの出目ありきの側面もあるので、事故ったりとか、どう足掻いてもロストする時ってあるじゃないですか。 なので、例えばDLHの戦闘が始まる前は、毎回保険(?)として、スパークした時のセリフを、なんとなく考えてから臨んでいたりします… この間は、楽しい卓をありがとうございました。ではでは…!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/01/10 16:04[web全体で公開] |
😶 ロストの精神汚染対策 あえて言おう。 ロストは凹む。 立ち絵や設定に手をかけた愛情あるPCなら特にロストは避けたいし、しかし力及ばずロストの憂き目にあった時は、どうしても凹むだろう。 凹むこともまたPCへの手向けなので凹んではならないというつもりは毛頭ないが……最近何となく、凹み対策として思ったことを書き散らして置こうと思う。 最近こう思った。 「ロストするにしても綺麗な散り際になるようなPCにすればいいのでは?」……と。 要するに、ロストを比較的ポジティブに捉えられるようにすればいいと。 自らの命を賭しても守りたいものがあるとか…強い信念の元戦う理由があるとか……そういう理由だ。 リアルに考えればそれはただのキチゲェだが。まぁ、創作物の主人公によくあることなので。 私の初ロストを飾ったあるPCがいる。人間大の人語を解するカワウソくんだ。ツッコミどころが凄いが実際ふざけて作った。 CoCシナリオ「B&B」を回していただいた際、肝心なところでダイス事故により死んだ。 どういう死に際だったかと言うと…。 会ったばかりの女性と小さな子供を守るため、単身爆弾を持って化け物に立ち向かって行った彼。投擲を死ぬほどファンブって死んだ。腕短いからね、仕方ないね。┐(´ー`)┌ しかし、最後に彼が残した言葉は、誰かを守るために一生懸命な非常に趣のある言葉だった。 会ったばかりの女子供のために命をかけられるイケウソだった彼は初シナリオでロストを飾った。だが私としては満足である。 最期に死に花を咲かせるのは大事だ。 私はそう思う。 ……GM側なら、ロスト確定したPCには「じゃあ、まぁなんか一言かっこいいこと言ってからどうぞ…」という温情も効果的ではないだろうか。あるいは、遺書を残させてあげるとか、演出を好きなようにさせてあげるとか。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/01 17:37[web全体で公開] |
ありがとうございます。 上級ルルブ持ってない人も居るようなので、しばらく様子を見ることにしますね。 これで一旦他の場所を埋めて提出してみます。 ありがとうございました!
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/01 17:10[web全体で公開] |
そうですね、Dロイスは周りの人次第かも知れません。 あると火力の補強など出来て強くなれるけれどロイス枠を使う、という所がありますから。 後は上級ルルブを使わない人がいる場合は使わない、と言う選択肢もありかなと思っています。 賢者の石は所謂PC1的なポジションで取られる事が多いので対抗種か、後はシンドローム専用の黄金領域や動物使いも面白いです。(動物使いはレベルを上げた方が良いのでコンボも変える必要出てきてしまいますが) シナリオ一回切りですけど超侵食なんかも使いやすいかな、と思います。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/01 16:34[web全体で公開] |
非常に丁寧なご説明、本当にありがとうございます!説明を元にじぶんで計算しなおしつつ正しく描きなおすことが出来ました。 追加で質問ですが、Dロイスは取った方が良いでしょうか?よくわからないからカウンターレネゲイドか賢者の石にしようかな?と考えているんですけども
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/01 16:22[web全体で公開] |
コンボの攻撃力は、RCや交渉の場合はエフェクトに設定されている攻撃力の合計になります (白兵か射撃の場合は武器の攻撃力を足すのですが、RCや交渉は対応する武器が無いので合計になります) 100%未満の場合はこの場合、絶対の恐怖が1LVなので攻撃力1、大地の加護が攻撃力を+LV×2する効果なので4LVで8 100%未満の場合は合計して9 になります。 100%以上の場合はエフェクトのLVが1ずつ上昇するので2+10で12になります。 この場合、個人の攻撃力としては低めではあるのですが、他人の攻撃力を+5d10できる(力の法則が3LVで、LVd+1dする効果で要100%のエフェクトなので使用時には4LVになっている。なので5d10の計算になります) 実質期待値的にはダメージ算出能力としては劣っていないし、他人のサポートができるので支部長らしいデータにもなっているかな、と思います。 ワークスはUGN支部長Dで合ってます!(社会にワークスが足されているので) あとコンボの侵食率はコンセントレイトが2、絶対の恐怖が3、大地の加護が2、要の陣形が3、領域調整が2なので12で合ってます。 ダイスに関しては社会の能力値が8あって、領域調整で100%未満で+1、以上で+2になるので9/10になります。 実際にはここに侵食率によるダイスボーナスが入りますので、100%の時には素が10d、侵食率100%のダイスボーナスが3dなので13dx7で振れます。 また、交渉技能が6あってすごい服で+2されるので、修正値は8となり 判定の時は13dx7+8 になります! こんな感じですね
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/01 15:57[web全体で公開] |
ありがとうございました。 そのアドバイス通りに自分でキャラクターシートをかきなおしてみたので、ご確認いただいてよろしいでしょうか? https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYhNeH9QQM 神の御言葉の代わりに大地の加護を使うのかなと思ってそう言う感じにコンボをかきなおしてみましたが、分からないことが多くとても雑だと思います。 特にコンボの辺りをご確認いただく思います。 以下質問です。 〇コンボの攻撃力というのはどうやって算出すればよろしいですか? 〇それから、ワークスはUGN支部長Dかなとおもってワークス欄に記載しておりますがあっているでしょうか?
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/31 21:30[web全体で公開] |
そうですね。 ついでに言うと、リミットエフェクト言うのが元のエフェクトを最大レベルにした時に取得できるという特殊なやつなので 絶対の恐怖のレベルを下げて、何か他のエフェクトと差し替えが良いかなと。 神の御言葉OUT(経験点35点分)し、絶対の恐怖下げ(5→1)(経験点20点分) 有用なエフェクトである、オルクスの100%「力の法則」を3LVで取得して25経験点(ルルブ2 p155) 攻撃力が低すぎるのもまずいので、オルクスの「大地の加護」あたりで攻撃力を確保する、と良いかも知れません。4LVで取得して30経験点使うか、 あるいは3LV止めにして、要の陣形のレベルを上げて回数を増やすか、あたりはお好みで大丈夫です。 こんな感じでいかがでしょう!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/31 21:19[web全体で公開] |
ありがとうございます! で、レギュレーションにEAはなく、私も未所持なため、神の御言葉は挿げ替えるかどうかする必要がありますね エフェクトの取得とレベルアップが15ポイントと5ポイントなので、神の御言葉を消して35ポイント余った分、エフェクトを他のものと挿げ替えつつ、余ったポイントを要の陣形のレベルに振り分ける……とかですか……?(´・ω・`)
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/31 20:51[web全体で公開] |
ああ。こちらはですね 130点が初期経験点なので、EXP小計が30点になっています。 なのでこのキャラそのままでも160点レギュ(130+30)にそのまま入れられますー +30レギュはすなわち、初期作成から30点分の経験点で成長した状態というやつですね。 ただ、絶対の恐怖のリミットエフェクトである「神の御言葉」を使っているので、そこは注意が必要です。 レギュにEAが無い、もしくはおかゆさんがEAを所持していない場合は恐らくNGになってしまいます。 その場合はちょっと改造がいる感じになりますね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/31 20:22[web全体で公開] |
ありがとうございます! ではまず使用候補のこちらのサンプルキャラなんですが 交渉攻撃 支部長 https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY4Krc3wQM このEXP小計と取得EXPというのを抜けば130+30レギュレーションに適応できるんでしょうか? そもそもEXP小計とは?レギュの+30ってなんだ?どこを肉抜きすれば?状態なんですが( ˘ω˘ )
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/31 20:01[web全体で公開] |
ありがとうございます! 改造指針は一応使用可能経験点が130+30点なのでこちらに合わせる形になりますね どこか削れそうな場所はあるかなと思っているんですが、もしもよろしければご相談にも乗って頂けるととても助かります。 それから、推奨ワークス/カヴァーはUGNエージェント/支部長です だから、そのワークスがつかえそうな一番下に手を入れたらいいかなと思っているのです…… 前回に引き続き何にも分かっておらず申し訳ありません……(´・ω・`)
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/31 19:45[web全体で公開] |
こんばんは! いつでも使って下さい!アレンジしても大丈夫です! 改造指針なんかも、こんな感じにしたいとかありましたらカスタムできますよ~
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/31 19:16[web全体で公開] |
こんばんは、れすぽんさん。 実はあるダブルクロス卓に参加させていただく運びとなったのですが、れすぽんさんのサンプルキャラクターシートをレギュレーションに沿ってリビルドして参加したく思っているのです。 まだ使えるかどうかは分かっていないのですが、サンプルキャラクターのどれかをお借りしてもよろしいでしょうか。 ちなみに、推奨ワークス/カヴァーがUGNエージェント/支部長ですので、今回は一番下の交渉攻撃タイプが候補です。
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/29 22:47[web全体で公開] |
わー!ありがとうございます! そう言っていただけると幸いです~! またこのユウアイもやりますので、その際は是非~!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/29 22:16[web全体で公開] |
> 日記:AIは人間の友足り得るか(ダブルクロス) お疲れ様です。 あ、闇の治験あれオリジナルシナリオだったんですね!NPCとPCの関わりと絆を描いた、終盤まで綺麗にまとめられたとても良い王道シナリオで大好きです。初めての通過シナリオがれすぽんさんのシナリオでよかったと今更ですが言いに来ました。 今作のシナリオも少し考えさせられそうな素敵なシナリオ…っぽいですね!内容を見るだけでもとても惹かれます。PCさんたちもシナリオにあわせていいロールプレイを見せられたようで、日記からでも素晴らしい卓だったのだろうなと思います。 シナリオ作りお上手ですね!今更無関係なところですみません。 日記、楽しく見させていただきました。
![]() | ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2022/12/27 19:31[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)さん、こんばんは( ^∀^) 自由も型破りも新しい可能性かもしれませんが、皆さんが参加するなら皆さんが納得する形で一番しっくりくる遊び方で、皆さんで楽しみながら感動するのは素晴らしいです( ^∀^) ダークヒーローなどのアンチテーゼも良いキャラクターは悪くないですし、様々な世界観でヒーローを楽しめるシステムや世界観はたくさんありますからね( ^∀^) お互い、良いセッションを( ^∀^)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぱとたく | |
2022/12/27 18:35[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 一応誤解のないように申し上げておきますが、私はダークヒーローやアンチヒーローを否定しているわけではありません。寧ろ真っ直ぐな正義の脆弱性や欠点にアンチテーゼをぶつける結構好きなポジションです。 ただ、デッドラインヒーローズというシステムではなんの報酬も得られなくても無辜の民を守るというのが大前提でシナリオの落とし所に組み込まれているのがデフォルトであり、そこにPCがアンチテーゼをぶつけようとすると破綻するように作られていると言う話ですね。法外な値段をふっかけてから助ける、ヴィランをいたぶる、そういうことをすると雰囲気がブッ壊れる作りになっております。正義そのものを真っ直ぐに持つからこその脆弱性ですね。 アンチヒーローやらダークヒーローをやりたい場合はもちろん他システムがあるよみたいな話ではあります。 そういうのやりたかったら私はダブクロがいいシステムだと思いますのでおすすめ出来ます😊 要するに、向き不向き得意不得意ですね。 かんっぜんに強いし正義すぎ!って感じのRPなら、DLHはダブクロより闇がないので非常にやりやすく楽しめます。
![]() | ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2022/12/27 17:33[web全体で公開] |
> 日記:とある不文律のDLH ヒーローを楽しむ…内に込めた可能性を表現し、自らが正義の味方であることを誇る…おそらく答えは人と同じように千差万別ですが、良い世界観とシステムですね( ^∀^) 私はいろいろあってヒーローにはいろいろ思うところはありますが、良い世界観やシステムに触れました…皆さんで好きを楽しむのが一番です( ^∀^) 喜びの思考を生み出す、幸せな日記をありがとうございますm(__)mペコリ
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2022/12/27 16:28[web全体で公開] |
😶 とある不文律のDLH デッドラインヒーローズというTRPGシステムがある。 システムは簡単でロールプレイを推奨するような仕組みもある、とにかくカッコつけられる楽しいゲームだ。 「ヒーローをしようRPG」と説明すれば事足りる本作だが、ある大事な不文律がある。 「ヒーロー以外は出来ません」である。 というか当然と言えば当然なのだが、私はこの文言をわざわざ初心者にインストするための部屋の中で最初の注意事項として記載している。一応。 経験者が言うには、たまーにヒーローしてないキャラクターシートが存在したりしなかったりするようだ。ヴィラン構成員とか。普通に犯罪者とか。あるあるなので、別にやらかしたからと言って気にする事はない。直せばいい。 ちなみにDLHの世界線でもヴィラン(アンチヒーロー)はプレイ出来る。 「ブラックジャケットRPG」ルールブック Amazonにて単行本が3740円。 TRPGは基本的に、自由だ。 CoCでは怪しい事件に対して正義側で活躍する探偵や、警察官などのキャラクターから、(KPが許可すれば)単に邪神崇拝の延長線上でホイホイ首を突っ込むアウトローな狂信者、犯罪者ですら一応可能。 ダブルクロス3rdでは、通常PC達が立ち向かうことになる悪役側のデータを持つPCが作れるようにサプリメントで補助されているとか。 ……という、他システムの「自由の前例」があるからか……。 何故かDLHで「ヒーローしてない」キャラクターを作ってくる人も一定数存在するらしい。 まぁ、それ自体は悪いことではない。自由を信じることは。 ただこのシステム、どうしてもその期待には応えられない。(まぁCoCでも大抵狂信者と犯罪者は振るい落とされるとかいう話は置いといて) だって正義を守る話だから。 PCはそもそも正義を守る側の人間なのが前提だから。 いくら自由と言ったって、シナリオ中では「正義」を問われる。 DLHのシナリオはある程度全て本気で性善説で成り立っている。 目の前に困った人がいれば助けるだろう、相手が悪の道に染まった人間でも、或いは手を差し伸べるだろう。そんな、臭いほどの「性善説」を地で行くのがDLHなのだ。PLとPCの「性善説」を本気で信じ、本気でそれを前提にしてシナリオを構築しているのがDLHなのである。 DLHのシナリオは仮面ライダーのシナリオであり、アメコミヒーローのシナリオであり、つまりヴェノムや、ジョーカーのシナリオではない。 悪を倒すということは同じであれ、行動理由に「悪」があってはいけない。 ヒーローがヴィランを倒すためとか言って無辜の民まで巻き込む大量殺戮なんか起こしたら観客席はヒエッヒエである。いやヒエッヒエどころじゃなく180度回って炎上沙汰だが。 要するに、そういうゲームだ。 仮面ライダーしかできないゲームだ。 アメコミヒーローしかできないゲームだ。 逆にしっかり「ヒーロー」しているTRPGだなと私は前向きな評価をしている。 ここまで「地で行かないと」ヒーローはできない。余程のヒーロー好きが作ったシステムと見える。よく分かっている。 人はいかにしてヒーローとなるのか。その問いは、時に創作の世界で問いかけられるほど代表的な問答だ。 実際、現代の日常を生きる人間にはヒーローの高尚な精神が理解できないところである。 世界の命運がかかっているからと言って自らの命、名声、家族を多少なり犠牲にしてまで正義に打ち込むのはなぜか。 振るえば一瞬で世界をひれ伏させる程の強い力を持っていながら、自らに報いるほどの力も持たない弱き者のために戦い続けるのは何故か。 そしてその答えを持つものがヒーローとなる。 常人が至れないそんな無私の精神に当然のように登りつめた者をプレイするゲームだ。ルールブックにそんな大層なことは書いていなかったように思うが。 そんな枠組みの中だからこそ、本気でヒーローに特化するのだ、最強のヒーローになれるのだ、カッコよすぎるセリフが出てくるのだ。楽しくないわけが無い。 というわけで、本気でヒーローができるデッドラインヒーローズRPG、Amazonで単行本で1780円とお買い得。 しかもルールブックを買わなくても、公式ダウンロードページにてスターターセットがあるので無料で配布シナリオを体験できる! ハッピーエンドが好きなあなた、ロールプレイが好きなあなた、クサいセリフを言ってみたいあなたやCoCのホラーテイストに疲れたあなたにもオススメ! システムはとっても簡単で、息抜きついでに最適です。 気楽にヒーロー、しませんか?
温森おかゆ(まんじゅう)⇒お賽銭入れ | |
2022/12/11 19:42[web全体で公開] |
コメントありがとうございます(・ω・)ゞ そうですよ……全員ファンブラー卓は荒れる以外ないですよ……むしろよく生き残ってくれたなの安堵が凄いですよ……😭 今は新しい卓が始まって、いい感じに少しづつ気持ちを切り替えられつつあるのでご安心を(*•̀ᴗ•́*)👍 フォローとか色々ありがとうございました!
お賽銭入れ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/11 19:34[web全体で公開] |
> 日記:ダイス事故、GMとしての対応力 見学した者から見てもおかゆさんは悪くないし、PLも悪くないですよ。シナリオの難易度もあのセッションでは無関係です。 ただひたすらに・・・出目が悪すぎただけです。なお全員ファンブルを2回以上出してるそうですよ。そりゃ、ああもなる・・・。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2022/12/11 17:48[web全体で公開] |
😶 時間管理の意味とやり方 これは本当に卓によって価値観はまちまちなので、我が天下を取れる自分がGMの卓である時のみに限った話だが。 私がGMをする際は時間配分に重きを置きがちだ。(と言っても予定時間までに卓を終わらせるように頑張る程度の話だが。6時間以内にシナリオを爆速で終了させるとかはしない) 何事も早い方がいい。 早くセッションが終われば自由に時間を使えるし、シナリオを早く終わらせれば余った時間で早くも次のシナリオに手をつけることだってできる。次のシナリオに移らないにしても、空いた時間は別のことをしたっていい。自由を得られるというのは誰も嫌がりはしないはずだ。その時間に休息が取れる。その時間がある分体力が残る。体力が残ればモチベーションも楽しさもワクワクも冷めないうちに残しておける。もしそのセッションがただ苦痛を感じるものであるにしても、終わりが見えていれば耐えられることもある。 何より、卓が長引くことによるリスケやキャンセル、アクシデントなんて言うもののリスクが大幅に減らせる。予め予定した日付のうちに終われば、再び日程調整したりプレイヤーに予定を聞く苦労は無い。プレイヤーの方も、おおむね予定通りに終わる卓なら次の予定を立てやすいはずだ。 卓中、プレイヤーは時間が限られていたら動きづらいのではないかと言うと、あながちそんなこともないとは思う。寧ろ時間が限られていることが認識できていれば、その限られた時間の中で、どうロールプレイして自分のPCを表現するかに注力できると思っている。 以上の理由から、個人的には、時間配分を重視するのは合理的だと思う。 とは言っても、一概に爆速な方がいい!という訳にはいかない。PLが認識していなければならない物語の趣旨や要所を抑えて進行し、なおかつそれを上手い具合にまとめるのが大切だ。 具体的な方法として我が卓では、 ・相当ゆっくりした場合における想定で日程調整を行う ・その上でどのくらいの時間でどの程度進めるかのざっくりとした予定を立てる これは分刻みである必要はない。守れないのが当たり前だ。シーン区切りであればこの時間までにこれだけのシーンを終わらせる、としておく ・巻くとこは巻く ・PLにも区切りを分かりやすくしておく シーン切りますとか、今日はここまでやって終わりにしますとか。どうしても長引いてしまう時も予め切りどころを告知しておく ・PLが迷った時はシンキングタイムを区切る これもざっくりでいい。告知した時間を超えても、シンキングタイムを増やした方がいいと判断すれば増やして構わない ・時間が余ったらご自由にロールプレイをどうぞ! 正直余る時間まで咄嗟に計算して、その分各シーンを伸ばせれば良いのだが、こいつは難しい。現状は時間が余れば余るだけ後半好きにロールプレイができる方針である。 これらの事を行っている。 が、その時間管理も割とざっくりしたもので、区切りはするが区切った時間を越えることを絶対に許さない訳でもない。 時間を分刻みで厳格に区切ったとして、その予定通りに終わるのは難しいからである。 何よりそこまで厳しくする必要は通常ない。「時間を区切る」という事だけ一応しておけば良いのである。厳格に管理したところで、守れないことの方が多いからだ。 区切りだけ分かっていれば、PLも自然とそれに協力してくれる。だから、5分にシンキングタイムを設定しておいて、実は7分まで待ってもいい。PLの意見がまとまりそうな時にひょっこり「そろそろ決まりましたか?」とだけ質問すればそれでいい。 要は区切りを設けることこそ重要なのであって、その区切りが何分何秒、というのはあまり関連がないものである。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒夏風 | |
2022/12/11 11:47[web全体で公開] |
こんにちは、コメントありがとうございます そうですか普通に命(タマ)取られますか その上ダイスも殺(ヤ)りに来てたんでもう最悪でしたね ……じゃあ仕方ないよね……( ◜ᴗ◝)ケロッ… ありがとうございます……
夏風⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/11 11:35[web全体で公開] |
> 日記:ダイス事故、GMとしての対応力 こんにちは。 あのシナリオは普通に死者が出ます。 完全に命とりにきてます。 公式の殺意と呼ばれております。 お疲れ様でした。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2022/12/11 03:27[web全体で公開] |
😭 ダイス事故、GMとしての対応力 率直に言おう。 メゲてる。 率直に言わせてもらおう。 責めないで欲しい。 一つ前の日記で、新システムに手を出し初GM通過の際、どれほど危険極まりないダイスの出目事故に遭ったかを記しているのだが、あれから数日というものめちゃくちゃしょげてた。正直今もだいぶしょげてる。 ただプレイヤーに楽しんで勝って終わってもらいたいだけだったし、初GMだったからこそデッドラインヒーローズ基本ルールブックのシナリオを全く難易度調整してない素の状態で回したのに、有り得んレベルでPLの出目が荒れた。 誰もがTRPGをプレイする際、「90台なんて滅多に出ないだろう」という慢心を少なからず抱えて油断しているはずだが、前回はそういった余談が一切許されなかった。次は90台が出るかもしれないという恐怖と戦う卓だった。 いやGMが敵キャラクターを操ったって、GMとPLは何も敵対しているわけでは無いのであるから、そんな出目事故でPCにロストされても困るのである……。 特に初GMの私には酷な運命だったのではないか?何かやらかすならまだしも、一生懸命GMを頑張っているのに、PLも頑張っているのに、楽しく終われなさそうな状況に落ち込んでいくのは見ていられずに悶絶していた。(ᐠ ᐛ )ᐟアアアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ しかしいくら初GMだしPCに死んで欲しくないからと言って、シナリオに書いてあることを曲げる訳にはいかない。失敗は処理するべきであるし、敵だって発動する技は発動しなければならない。ここを曲げてはシナリオをプレイしに訪れたPLへの失礼である。 だが失敗続きだとなんとも処理が億劫に感じてしまうし、敵の技も死にかけのPCを前にしては出し渋りたくなってしまう。 何より初回GMの時にPLロストだけは避けたいし、正直覚悟なんてしていなかった。 なので、それでダメなら覚悟するつもりでいくらかGM権限で色々曲げた。 無から捻出された謎のプラス補正をつけてしまったり、PCの行動終了まで敵を色々理由つけて待機状態にさせたり、まぁ色々不自然すぎる手心が多かったと思う。 反省はしないが後悔は多少あるかもしれない。 プラス補正をGMが何も言わずに+30つけるのはどうか、というPLの言葉があって本当にその通りだなと思う。 いくら死んで欲しくないとはいえあれは無茶だった。でも+30つけても失敗している人はいたし死にかけのPCは80台を出して辛くも成功と言ったところだったし、それが無ければ今度こそロスト憂き目に誰かが遭っていたかもと考えると後悔する気にもなれない。 だが無言で補正をつけてしまう雑なマスタリングと、初心者だからとロストまで覚悟完了できなかったことは確かな反省点ではあると思う。 最後に一言だけ。 私は最後まで頑張ったんです……。 悪くないんです…………。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/11/30 21:14[web全体で公開] |
> 日記:人に物事を伝える事の難しさ 1回立ち止まって考える気がある人ならそういう会話で反証を言われれば「おや?」って自分を省みます。 伝わらないというのは伝える方に伝える力がないことだけが理由とは限りませんよね。 要するに、いかに上手く言葉を尽くしても、絶対に通じない人間というものはこの世に存在するというのがこの世の不条理です。 もっとざっくばらんに言いますと…それ真面目に無理、しなくていいことでは?(`・ω・´)キリッ
温森おかゆ(まんじゅう)⇒えせ | |
2022/11/27 14:23[web全体で公開] |
思い返せば楽しいハードラックでした! 無事に終われば滅茶苦茶面白かったですねー!ってなるので!無事に終えましょうね!!💪 ロストした時の描写とかあえて絶対考えないことにしています!!から!!💪 なんだかダイスに死神が宿っていますが!! いや滅茶苦茶輝いてましたね……「幸運のお守り」……。存在してるだけで輝くんだなって……。
えせ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/27 14:13[web全体で公開] |
> 日記:DLH「12時間」ネタバレにならない初GM所感 その説は、大変ご迷惑お掛けしましたー!! 出目のせいで大変スリリングにしてしまい、申し訳ありません……。 幸運のお守りには感謝しかありません……。 次は平和な出目になる様、近くの神社にお参りして来ます!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒オラフ | |
2022/11/27 14:11[web全体で公開] |
ハードラックとダンスっちまってダイ・ハードな阿鼻叫喚の地獄絵図でしたが何とかなって良かったですね……!(【悲報】まだ終わってない) 幸運のお守りがあれほどに光を放つとは…いやはや。分かります……窮地でああいうのが役立つとテンション上がりますよね…。
オラフ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/27 01:48[web全体で公開] |
> 日記:DLH「12時間」ネタバレにならない初GM所感 前の参加シナリオは余裕ありありでしたが 今回はダイス目がキュアラブリーくらい 荒ぶりファンブル連発! デッドラインを味わってます。 男なのに射撃攻撃で前衛な女の子達に 守られて姫プレイ?的な。 攻撃とか回避で役立つかと思ったお守りが クリティカルに生死判定に使われて役立つとか 持ってて良かったと思われる。 次は凪いだダイスを願います。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2022/11/26 01:43[web全体で公開] |
😶 DLH「12時間」ネタバレにならない初GM所感 な ん で し ょ っ ぱ な か ら 9 9 ? ? ? ? ? えっちょ まっ ちょまって? あ、そういえば巻き戻しで判定しなおせるしよっしゃ今のファンブルを巻き返し フ ァ ン ブ ル ? ? ? ? し か も 1 0 0 フ ァ ン ? ? ? ? ? ? ファンブ……えまた?3回?リトライ溶けた?なんで???? あっちょっまって?いやあかんて何でPCの技当たらへんのホントまって怖いねんけど そうやせやったな待機しますとりあえずPCの行動終わるまでボス待機しまーす! ここでどうにか片付けてもらっ 攻 撃 が こ な い なんでや!一撃でも当たったらザコは大体終わるやんなんでや! ちきしょうPCに巻き込んでエリア丸ごとザコにも攻撃!! フ レ ン ド リ ー フ ァ イ ア で ザ コ 半 分 片 し ち ゃ っ た ここはもういっそサニティでデッドライン入って速攻で終わらそうや強くなるし な ん で 敵 の ダ メ ー ジ で 2 D 6 で 1 0 出 る ん ? えデスチャート6振り?まぁええわとりあえず な ん で そ ん な ピ ン ポ イ ン ト に ロ ス ト 引 く ん ? えなんで? なんで13出たん?マジ?ホンマに? 冗談ちゃう? とりあえず意志ならなんとか判定いけそうやしここで耐え な ん で 9 8 出 し た ん ? すまんごめんなさいほんとすみませんグリット使わせてくださいこの人ロストするんです危篤なんですここに救える命があります もうこの際やGMから補正+10送って成功率94にするからなんとかし な ん で 9 5 出 し た ん ? ? すみませんホント申し訳ないです女神様(男の娘)幸運のお守りください助けてください今からでも入れる保険がこれしかないんです助けて助けると思って助けてありがとう一生感謝ほんとごめんなめっちゃ助かります おねがいします いきてください ─DLH世界 G6からの嘆願書─
温森おかゆ(まんじゅう)⇒パスタ | |
2022/11/26 01:20[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 そうですね。他者に無理はさせないというのは大事なことです。 余裕をもって、合わせられたら一番いいですね!
パスタ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/11/25 22:44[web全体で公開] |
> 日記:テキセ、レスポンスの裏技 コメント失礼します。 貴重なtipsありがとうございます。 確かに遅いよりも早い方が余裕を持てますね! ただ、ペースは人それぞれな部分もあるので、自分のペースを他人に強要しないようにしよう、とも思いました。 何事もほどほどに、ですね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒アセンション8@心のアレルギー | |
2022/11/25 19:57[web全体で公開] |
コメントありがとうございます そうですか!それなら良かったです!?クーガー兄貴の名言は為になりますよね!!!(ド適当)
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2022/11/25 12:11[web全体で公開] |
😶 テキセ、レスポンスの裏技 「この世の理はすなわち速さだと思いませんか、物事を速くなしとげればそのぶん時間が有効に使えます、遅いことなら誰でも出来る、20年かければバカでも傑作小説が書ける! 有能なのは月刊漫画家より週刊漫画家、週刊よりも日刊です、つまり速さこそ有能なのが、文化の基本法則!」 ー出典「スクライド」ストレイト・クーガーー テキストセッションは時間がかかる。 言葉で済むところを、1文字1文字キーをタイプして文字にして打ち込んで送ってという作業をしているのだから、これはもう仕方の無いことである。 しかし長丁場は避けたい、しかしロールプレイだって堪能したい。それなら速さこそが打開策ではないか。 レスポンスが早いということがすなわち早い分時間が有効に使えるということだ。時間が有効に使えて余ればその分好きなことに時間が使える。そこの余った時間でロールプレイに拘ったって何の損もない。 さて、ここで、テキスト界のチャリ走レスポンス(自称)おかゆが、テキストセッションのレスポンスを早める裏技をいくつかここに記すことにする。 因みに記したからと言って、私でも以下のようなことを毎回やっている訳では無い。しんどいので。 ●タイピング速度の向上を目指す 基本攻撃の熟練度をあげる、位の超基礎的な底上げ方法。効くか効かないかで言ったら、一回一回は塵ほどの違いだと言えるが 、他者の速度に容易に追いつくことができるようになると快適さに差が出る。 他のPLのレスポンスが爆速で自分だけ置いていかれている、なんて状況を防ぐのにも多少役立つ。 ちなみに、人差し指でポチポチタイプの人間がタッチタイピングを習得するには、一日十数分くらいの練習を重ねて一ヶ月もあれば可能だ。 ある程度手元を見ないで打ち込めるようにもなるので、速さに違いが出る。 初心者におすすめの練習法はeタイピング「基礎練習」! ●他者の打ち込み時間中にロールプレイ を考える 意外に基本のテクニック。 ココフォリアなどではロールプレイが被らないように、他者が打ち込んでいるとその表示が出る。その時間はある程度あるはずなので、その間に次のロールプレイを予想し準備しておく。 描写に対して順番に所感を述べる場面などに有効だろう。 ●脊椎 反射でロールプレイをする。 というか、文字の上でも相手のレスに会話でも返すつもりでレスポンスを返す。 「こんにちは」と言われたら「こんにちは」くらいは脊髄反射で可能だと思われる。 「世界と貴方の大事な人どちらかを選べ」って質問で脊椎で答えるのはちょっと酷かもしれないので、「待って、考える時間ちょうだい」と脊椎で返す。 「え。大事な人(即答)」が出来たらそれはそれでめちゃくちゃカッコイイと思う。 演出文や発言にたびたび「なんて書こうかな」とシンキングタイムを入れていると、その分確実にかさが増すので注意されたい。 ●長くなった文を分けるのは1ツイートずつくらい 要するに、長くて140-150文字程度。おそらく快適に読めるのは100文字ずつくらいに分けた程度だと思う。だいたい二、三行くらいと言ったところか。 こまめに打ち出すと一つ一つ相手が打ち込んでいるうちに読んで内容を理解できるので、一気に打ち出すより時間がかからず読みやすいのは確かだ。このくらいを目安に分けるといい。こまめに分けすぎても読みづらいので注意だ。 ●メモの活用 ・使いそうな言葉をまとめる。 同卓者の名前、他PCの名前。 自分のキャラクターが絶対に、あるいはよく言いそうなセリフや口癖など。 使いそうな文やセリフを、メモ帳機能を使って予め書き留めておき、コピーアンドペーストで済むようにする。 因みにコピペの仕方は、コピペしたい文をクリックアンドドラッグで選択し、CtrlキとCキーでコピー、CtrlキーとVキーでペーストだ。 長文になりそうな文もメモに打ち込んでおいて、コピペで済ますとなお良い。 長文を打ち込むが、他PCがレスポンスを待たないようにするためにも使える。 その時浮かんでいて後で投げようと思っている文を、別のウィンドウで構築すればいい。 メモ帳に打ち込んでいる間は、「○○さんが打ち込んでいます」という表示が出ないので、他者を待たせたくない時に有用だ。スマートだ。 ・行動宣言の短文は単独で! 実は行動宣言は先にやってしまって、「RP挟みます」と言った方がいい。待つ人は待ってくれる。因みに行動宣言をした後に早くもレスが返ってきてしまうこともあるので、この辺りは状況によりけりかもしれない。 ●長文の頻度は下げる 長文に返すレスは長文になりやすい。 結果、実は時間がかかりやすい。 リレー小説のようになってしまう。 簡単なレスくらいは余計なものを削ぎ落とした方が早い。 〜GM編〜 ●描写文はシナリオテキストに纏めてワンクリック! 何事も、遅いよりは余裕が出るほど早い方がいいというのは私のモットーだ。まぁ、私の場合、早すぎて時間を余らせ頭を抱えることが多いのだが。 最近ココフォリアのシナリオテキストに、シナリオの描写文を全部書き写して、必要な時にチャット欄から検索で呼び出したり、描写はワンクリックで送信したり出来るようにしている。 何がって、間違いなく早い。描写の打ち込みはいちいち毎回やっているよりは楽だし早い。前準備に余計な苦労がかかるが、当日は落ち着いて出すべき時にぽんと出せるので、やっておいて損は無い。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒mao | |
2022/11/25 11:50[web全体で公開] |
> 日記:テキセのGMをやりたい コメント失礼します。 そうですねえ…。正直、テキセのキャンペーンの何が大変かっておっしゃる通り日程調整と時間調整だと思います。全員に何事もなく終わる保証もありませんし。長ければ長いほどしんどいです。ご想像通り。 テキセをしているからと、とっても長い長丁場が想定内ということはありません。重いのはみんな同じですね。大体ボイセの2,3倍くらいの時間を想定に入れます。しかし、テキセをする以上時間がかかるのは必定ですし、個人のレスポンス速度とか、ロールプレイ密度によって違うので常に余裕はみます。 テキセでのGMで早速といかずに短いシナリオから目指すのは懸命なご判断と思います おすすめのシナリオを聞くなら、システム名(CoCとかDXとか)を明記されるといいと思いますよ🤟🏻(*ᐛ*)ᒃ✨