れすぽんさんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「れすぽん」さんのプロフィール紹介ページです。
れすぽんさんにコメントする
プロフィール
自己PR
はじめまして! ダブルクロスばかり遊んでいるダブルクロス島から来たダブルクロス星人です! コンベンションなどに出入りしていたんですが開催が無くなってしまったのでオンセを初めて見ました! TRPG歴自体は5年以上はあるんですがオンラインはまだまだ初めてです! 割とデータ的にはGMやる時もPLやる時もシンプルなものを好みます。複雑すぎるデータは自分でももて余したり、他のPLが把握漏らしたりしがちですから、シンプルイズベストを心掛けたいと思います! 参照用。作成してみたサンプルキャラデータです 白兵 素手攻撃 https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY-fbh1QQM 射撃 範囲攻撃と妨害 https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYjPfh1QQM RC シーン攻撃 https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYnPfh1QQM 支援 https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYo_fh1QQM 交渉攻撃 支部長 https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY4Krc3wQM
GM・PL傾向
GM・PL均等
GM
PL
プレイ傾向
ロールプレイ
戦闘
秘匿
燃え展開
鬱展開
メタ推理・発言
R15+
キャラロスト
推理・考察
PvP
恋愛
茶番
クリアを目指したい
改変を許容する
スケジュール
月 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 02 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |
(曜) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) |
朝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 |
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です) | |||
---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 |
平日 | |||
土曜 | 〇 | 〇 | |
日曜 | 〇 |
所持するルールブック (7)
タイムライン
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/02/05 17:11[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/02/05 14:34[web全体で公開] |
> 日記:クールキャラのススメ おっしゃる通りだと思います。流石ですね。 どうしても受動的になってしまうなら、開き直ってPL同士相談して、引っ張れるタイプのPCに引っ張ってもらうというのもいいかもしれませんね(*‘・ω・´) 何にせよクールを気取り過ぎてはいけないのも事実。物語に関わる理由付けは、クールキャラでなくとも重要ですよね(՞ټ՞☝︎
れすぽん![]() | |
2023/02/04 22:12[web全体で公開] |
😶 クールキャラのススメ TRPGをやる上でキャラの性格付けと言うかどういうロールプレイをしようかと言うのは永遠の悩みの課題の一つだと思います。 ボイセとテキセ、それぞれで方法論なども違っているとは思いますが、今日はその中でふと気づいた話でも。 「クールキャラをやるとどうしても受け身ばっかりになる」 この系統の話、時々聞くことがありますね。 話に絡めなくなる、などの話も聞く事があります。 これに関しては 「クールキャラと受け身キャラは似て非なる物である」 という回答になります。 完全に僕の手法であり、異なる方法論もありますが 「クールキャラだろうと事件や非日常には首を突っ込んでいく理由がある」 として、理由まで用意するのがクールキャラをやりつつ上手く動くコツかなと思います。 GMに任せるとどうしても受け身になったり、他のPCと絡みにくいなどが出てくると思います。 クールにスマートに事件を解決するために何かしらの、シナリオに参加して解決する動機を用意しておくのがベターですね。 動機と言ったって簡単なものでも良いんです。 「事件を解決して日常の生活に戻りたい」でも良いですし 他のPCと関わる感じで行こうとする場合は 「知人、仲間の目的を手伝ってやりたい」などでも良いです。 重要なのは何かしら行動を実行に移すところです。 その上でクールキャラという物は「感情を大きく表に出さない」という物ではないかと思います。 怒った時もストレートに怒りの感情を出さない。 一拍置いて静かに怒りを表明するだけで良い。 あるいは「PCは怒っていますが物腰などは表に出していません」と表明するだけでも良いと思います。 テキセの場合は心中を表明するのも手ですね! 心中の表現は他のPCが介入できないのでやり過ぎるとセッションのテンポが悪くなるので注意です。 クール系のPCと言っても「俺を放っておいてくれ」のようなタイプは話も進めにくいし他のPCとも絡みにくいので そう言ったキャラはTRPGではPCとしては使いにくいです。 やるとしても大分スキルと周囲の理解が求められるので、色々関係を構築した後で、短いセッションで試してみると言うのが吉だと思います! 3時間×4日の卓なんかでいきなり開始して「思ったより動けない」となると辛さが増すと思いますので まずは1日で終わるセッションで試してみる、というのが良いかな~と思います! それと、GMもPCにクールキャラがいた場合はクールしやすいように協力してあげましょう! 「クールキャラは崩した時の反応が面白い」と言って無理やりギャグに持って行くなどすると、どうしてもやりにくさが勝ってしまいます。 PL側も「クールキャラをやりたい!」と伝えて協力を得る感じでいきましょう! 以上、クールキャラのススメでした!
リフレイン⇒れすぽん | |
2023/02/02 20:59[web全体で公開] |
細かくありがとうございます! 私がヴィークルを使うので積める火力エフェクトが控えめなのも大きいかもしれませんが…組み方が上手い方が多いのは納得です…(同卓する方は熟練PLばっかりです) D複数はやらないです!!!生きて帰りたいので!きっちり帰還を目指します!
れすぽん![]() | |
2023/02/02 20:04[web全体で公開] |
😶 経験点の使い方(ダブルクロスの話) ここオンセンでは経験点持ち込み式ではなく、既定の経験点の中でキャラデータを制作する形式のセッションがほとんどだと思います。 ただ、この形式だとハンドリングやサードウォッチと言ったほぼ演出用のエフェクトを取っている余裕が無かったり 弱いとされるエフェクトやユニークアイテムを経験点で補正して使うと言った遊び方が難しいかなと感じているため 僕の卓では経験点持ち込みを限定的に許可しています。 限定的に、と書いたのは他の参加者の出番を食ってしまうような経験点の使い方をされるとみんなアンハッピーになってしまうかなと思っての事です。 消費経験点100の超高額アイテムを買ったり、サードウォッチで本人は一切シーンに登場せずPCの支援を行う謎のエージェントをプレイしたり そういう一風変わった遊び方も楽しいですよ! 死神のノートを使ったり、全身義体になったりしましょう! コスパを考えるのも良いけどたまにはパーっと散財しましょう! というお誘いでした!
れすぽん⇒リフレイン | |
2023/02/02 19:51[web全体で公開] |
> 日記:レネゲイドウォーって【Dx3rd】 こんばんは。 RW自体はあれば良い程度のものであって無いからどうこうと言う類のサプリでは無いので、急いで集めなくても良い代物です。 同一経験点で火力に大きく差が付くのであればサプリの有無よりは組み方とシンドロームの選び方、後は燃費度外視と言った点が挙げられると思います。 Dロイス複数搭載でも差が大きいですね。体感で1つあたり10~15点くらい差が出ると思います。 とは言えDロイス複数はあまりやらないに越した事は無いとは思います。 この辺りは卓の性格による、とは思います。
れすぽん![]() | |
2023/01/28 23:17[web全体で公開] |
😶 AIと人と(ダブルクロスの話) ダブルクロスのオンセンでのオリシ第二弾、ユウアイ You AI を2回目のプレイして来ました! 一日オンセでかかった時間が6時間半。もうちょっと満足感を持たせつつ詰めたいところではありますが、その分PC間のロールプレイが盛り上がったので良かったと思います。 仄暗い感じを持たせつつしっかり決めてくれたPC1 クールで芯がしっかりした、それでいて冷たい感じなく進めてくれたPC2 汚れ役を進んで引き受けてくれようとしたPC3 今回のセッションでは良い感じにチルドレン組で絡みあっていた感じがしました! 戦闘も各キャラの特性が如何なく発揮されましたね。 ダブルクロスで回避がここまで連続成功したのを見たのは何気に初めてかも知れません! NPCとの絡みも、ツボを押さえた立ち回りでとても良かったです。 僕個人としては演出を褒められたりNPCを褒められたりするとすぐ舞い上がっちゃうのでそう言った面でも良かった卓でした笑 ではでは、またシナリオを作ります~
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/26 23:16[web全体で公開] |
コメントありがとうございます〜 出来るとこから今より準備を開始する予定ですネ 問題はやはり覚醒枠ですけど( ^ཫ ^)bゴフッ
![]() | システム⇒れすぽん |
2023/01/22 16:59[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 れすぽんさんは01月28日13時00分に開始予定の新しいセッション: 【ダブルクロス3rd】ユウアイ You AIを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=167437435886Respo365
れすぽん⇒実家のお布団っぽい普通の畳 | |
2023/01/15 19:38[web全体で公開] |
ありがとうございます、お願いしますー エンハイノイマンのカウンターだと、自分以外が対象になる場合があってバロールの方が安定するんですよ~ (その代わりミスディレクションは自分のいるエンゲージ外にも使える)
実家のお布団っぽい普通の畳⇒れすぽん | |
2023/01/15 16:08[web全体で公開] |
> 日記:初心者卓に参加して来ました 精神置換射撃PLでした。畳です! れすぽん様の解説、とても勉強になりました…ルルブしっかり読み直そ。 孤独カウンターはエンハイノイマンでも作成が可能だったり。ダメージを稼ぐならこちらの方がおススメだったりします。これからの参考にどうぞ。 ヒロイン救出エンドは良かったですねぇ…泣ける。 ーーここから別の話ーー 今回のセッションですが、ログさえ残っていればリプレイにして小説投稿サイトにあげることも考えてみたり。 よろしいでしょうか?
れすぽん![]() | |
2023/01/14 20:45[web全体で公開] |
😶 初心者卓に参加して来ました 今日はクリフさんGMの、クランブルデイズ改変版に参加して来ました! 初心者の方向けのセッションだったのですがセッション日前に滑り込めそうだったので急遽参加させていただきました~ 土日などで1日で終わるテキセを目指しているので他の方のセッションも参考に取り入れてしまおうと言う魂胆でした。 時折解説などもしちゃいましたが邪魔になっていなければ良いなと思います。 今回のPCは僕も含めて全員イリーガル系でした! 射撃役が精神置換で射撃してRC役が感覚置換で攻撃するというのも面白かったです。 孤独の魔眼からのカウンターが光ったり ブレインハックでの憎悪付与が決まったり 完全獣化PCがドッジを2回も成功させたりと、それぞれのPCのデータが上手く嚙み合っていて なおかつPCの選択でもヒロインを助けるなど、良いセッションでした! 僕はなかなか参加できそうなタイミングが不定期で、長時間卓を数日に分けて開催という卓には参加しづらいのですが上手く噛み合ったセッションって魅力的だな!と思います!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/14 11:25[web全体で公開] |
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) 楽しみ……😌 重いと片方ジャーム化した時面白そうとか思われました? …………私は思いました( ˙꒳˙ )v
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/14 00:08[web全体で公開] |
> 日記:DX3rdは倒錯したキャラ量産するものではありません 重い!すっごい重い! 良いですね! この先が楽しみです!!
れすぽん![]() | |
2023/01/13 23:43[web全体で公開] |
😶 トライブリードの話を見かけて(ダブルクロスの話) トライブリード! ダブルクロス3rdで時々語られるトライブリードについて語られている日記が目に入ったので僕も軽く語っちゃいます。 トライブリードとは、シンドローム(他のゲームの「クラス」に相当するものですね)を広く薄く取得したもので、能力の最大レベルが下がり、切り札とも言える100%エフェクトを取得できないなど、単純な能力としては「扱いにくい」とも言えるブリードです。 僕も昔は弱いと思っていました。 ですが研究していく内にサプリも増え、可能性がどんどん広がっていくのを感じました。 エフェクトを取得する経験点が、取得済みのエフェクトのレベルを上げるよりだいぶかかるダブルクロスではエフェクト数を絞るのが単純なデータとしては強く、使いやすくなります。 一方でトライブリードを生かそうとするとどうしても複雑な組み方になり「その能力だったら似たような能力があるからクロスブリードで良いじゃん」になりがちというのもあります。 しかし強みとして3つ目のシンドロームに指定したシンドロームは能力値がシンドロームに関わらないため、そのシンドロームには向いていない能力であっても取得できる、という優れた点があるのです! その成果がこちら。 バロール/ブラックドッグ/キュマイラの射撃キャラ(EA必須) 白兵かRCしかできないキュマイラで射撃キャラを作るという「なんでそう思った?」というキャラになりました。 ターゲットロック+リミットの攻性変色で高威力を確保し、バリアクラッカーで狙撃するというシンプルな構成です。 時間凍結を入れても良いですね。 「射撃キャラでターゲットロックってお洒落だよな~」という発想から生まれたこのキャラ。EA適用初期経験点でも結構な仕事をしてくれると思います。 仕事の会議中にこんな事を考えているんじゃないよと言われればもうその通りですとしか言えませんね笑
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/13 23:40[web全体で公開] |
ありがとうございます そのルールどこ載ってるかなと探してました〜EAにバチコリありました( •̀ •́ゞ)ビシッ!! エフェクトのルール周り確認するのも便利ですね すごく肝要なご忠告ありがたい、ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/13 13:11[web全体で公開] |
ブラッドバーン入れるのも良いですね! EAありとなしで挙動が多少違うので使う時に注意が必要になります。 EAありだと「消費」になるので使う時にHPが残っていないと使えないのでそこは注意いりますね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/13 12:53[web全体で公開] |
わぁー!!(´;ω;‘) ほんとありがとうございますー! トライブリード……そんなのもあるのか🤔 うむむ、やはり火力がネックですか ちょっと手のかかる子になるけど、回復をいっそ外してブラッドバーン入れたら?と言われたんですが、こちらはさすがに運用が怖いですかね……?(´・ω・`)
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/12 22:43[web全体で公開] |
ブラマイラ 良いと思います! 素直に破壊の血をあげてしまって、赫剣にまわすHPが少なくても攻撃力確保しちゃうのが一番手っ取り早いと思います! もしくはちょっとズルいんですけどトライブリードにして赫剣のLVを1個下げてもリミットの破壊の血を使えるって状態にして経験点を浮かせるのも良いかなと。 余った経験点で調達をあげておくと財産点が持てるので、情報収集で達成値が足りなくても後出しで達成値を上げられます! ブラムバロは巨人の斧をどうにかして3LVにしたいところですね。 不死者の恩寵は1で良いかなと思うので、2→1にしてその分巨人の斧を2→3にする、である程度100%攻撃力も確保できるかなと思います。 あと、巨人の斧は攻撃力が「LV×3」なので今のままでも攻撃力は5+6(9)ですね。 3LVにすると5+9(12)になってそこそこ殴れる感じです。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/12 22:28[web全体で公開] |
すみませんれすぽんさん……(ヽ´ω`) 度々で申し訳ないのですが自分で構成してみたキャラシを見て頂けないでしょうか…… すぐ使うわけでもなく試しにやってみた程度なのでお時間かかっても大丈夫ですしなんなら見て頂かなくていいのですが、ここをこうしたら、というのがありましたらいただきたく……度々すみません…… ブラムマイラの破壊の赫剣(EA使用) https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=pnVXor 日本刀ブラムバロール(基本のみ) https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=3UNz2m
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/12 14:48[web全体で公開] |
えへへ(/ω\) 元々しっかり構築されてあるキャラクターなので、ついでに肉付けしていくだけでらしさが出るんです れすぽんさんのサンプルは個人的なおすすめにしたいくらいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/11 09:06[web全体で公開] |
> 日記:設定を詰めよう!(自戒) おおー!設定がすごい! データだけだと味気ない所に設定が付いて一気に「らしさ」が出てる所がいいですね! 褒めていただき感謝感謝
れすぽん⇒プリン丸 | |
2023/01/09 21:38[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! 歴が中途半端に長いとたまに遭遇します笑 「びっくりさせたい病」は時々見受けられる感じですね笑 コンボを書いてるとGMは安心する生き物なので、どんどん記載していってください~
プリン丸⇒れすぽん | |
2023/01/09 21:30[web全体で公開] |
> 日記:コンボの話(ダブルクロス) 若干闇を含みます コメント失礼します。 闇というか・・・なんかちらほら「そんなひどいプレイヤーがいるの!?」って例が散見されてる気がするんですがw 「コンボでびっくりさせたい」は何ていうかTRPGの遊び方を根本的に間違えてる気がします。 GM含めて全員味方なのに、味方に自分がどう動くかを秘匿しちゃだめですよなー。協力プレイする以上は意図は晒さなきゃ。 「計算違いということで有利に~」に至ってはもうTRPG以前にもう人前に出てくんなレベルですねw とりあえず今まで作ったDX3rdのキャラシ2枚は2枚ともコンボは書きましたが、書いといてよかった・・・。 そういう意味があるものなんですね。今後もちゃんと埋めておくようにします。
れすぽん⇒不知夜月 | |
2023/01/09 18:18[web全体で公開] |
本当にそう思います。 特に慣れてる方でも《オーバードーズ》《永劫進化》など絡む場合はどうしても計算複雑になりますね。 PLがオフセで手計算して進行中断した時は一気に盛り下がっちゃいました。 事前打ち合わせ、本当に大事だと思います! 僕は結構いきなり「裁定割れるかもだけどこれできるよね」を現場で言われるとそれだけで却下したくなってしまう人間なのでそう言った意味でも大事だと思います笑
不知夜月⇒れすぽん | |
2023/01/09 18:11[web全体で公開] |
> 日記:コンボの話(ダブルクロス) 若干闇を含みます EF多い場合とかコンボ全部書くのは面倒でも最低限の挙動と固定値(ないし期待値)は書いておいて欲しいですわね。慣れてても書いておいてもらえるだけで確認の時間が短縮できるので他の準備に労力を……回せる……! ダブクロはGM裁定結構多いのでやりたいことがあるなら事前打ち合わせ大事……(その場でやっぱ無しとかなるとPC1人いなくなったも同然なので)。
れすぽん![]() | |
2023/01/09 18:02[web全体で公開] |
😶 コンボの話(ダブルクロス) 若干闇を含みます ダブルクロスのキャラシートにはコンボの項目がありまして。 戦闘は主にコンボの内容を使う事になると思います。 GMがキャラのデータを確認する際に最も良く見る部分なんじゃないかなと個人的には思っております。 それでキャラシを覗かせていただいた時に思う事なんですが、コンボ、ちゃんと書いていない方もそこそこいらっしゃるなと思います。 コンボ名が思いつかないとか、改めて書くのが面倒とか、その分設定に力を入れたいとかはあるとは思うんです。 オートアクションとかイニシアチブプロセスとかセットアップでデータが色々変わるから面倒だ、支援で変わるから、とかそういう話もあるとは思います。 それでも、コンボ内容は入れるようにすべきだな、と僕は思います。 と言うのは、GMの立場からであっても、同卓の他の方からの立場であっても、そのキャラがどれくらいの能力があるのかとか、侵食率がどれくらい上がるのかとかがパッと見で分かるようにしていないと思わぬ認識違いが発生する、という事が起こり得ます。 特にPL本人のミスで実戦になった時に「あれ、範囲技組み合わせてるのにこのエフェクトが単体だから実質単体しか攻撃できないや」とか「至近の相手を攻撃できないけど移動エフェクト持ってなかったから攻撃できなくなっちゃった」など、起こり得ます。 後は必要になった時に侵食率の計算で手間取るとかですね。 データ把握に関しては「GMなり他のPLが計算して把握すれば良いじゃないか」と言う意見もあるとは思います。 でも、そのキャラのコンボを書く事は担当PL側の義務なんじゃないかな、と僕は思っています。 ~~~~~~~~~ここから闇の話~~~~~~~~~ 僕は結構オフセでGMをやって来た身なんですけど、中には「キャラシに書いてしまうと対策されるから嫌だ」と言う話を出すPLや 「GMにも秘密なコンボであっと言わせたい。びっくりさせたい」と言うPLもいました。 「裁定がGMによって別れそうなグレーゾーンのコンボを考えている事がバレると却下されるかも知れないから。現場で出せばセッション進行を盾に押せる」と答えたPLもいました。 「シートに書くと間違いを指摘されるけどあえて書かずに置いて現場で計算ミスと言う事で有利にしたかった」と自供したPLもいました。 お互いこれではギスギスしますね。 「書いてしまうと対策される、攻撃力が高い事が分かったらその分HPを盛られる」と言う方の場合は分からないまま事故が発生する事を考えて欲しい。 行動が回る前にボスが瞬殺されてしまうと言うPLが出かねないのは普通に同卓のPLへの義理を欠いた姿勢ですね。 「GMにも秘密なコンボであっと言わせたい。びっくりさせたい」と言う方の場合は、不慣れなGMの場合にフリーズしてしまう事を考えて欲しいです。 ただでさえ処理する情報が多いのがGMなので、ここはびっくりさせるのではなくあらかじめ安心してもらいましょう。 「グレーゾーンは却下されるかも」の方はあらかじめ確認しておこうとしか言えません。「現場で強く押し通せば行ける」は大概の場合お互い不幸になるだけです。 悪い意味で代表的な《ナーブジャック》+《適当なソラリスのエフェクト》+《タブレット》+《多重生成》とかでPC全員を動かして攻撃回数を稼ぐコンボとかですね。 面白くないと答える人が大半じゃないかな、と思います。 「シートに書くと間違いを指摘されるけどあえて書かずに置いて現場で計算ミスと言う事で有利にしたかった」の方は明らかにアウトですね。 ~~~~~~~~~ここまで闇の話~~~~~~~~~ キャラシに書くコンボに関しては名称仮でも良いからどんどん入れてしまおう、と言うお話でした! あまりダブルクロスに触れてなかった方がGMやPLをやる機会が増えてきているみたいなので、すごく差し出がましい申し出でごめんなさい!
プリン丸⇒れすぽん | |
2023/01/05 21:12[web全体で公開] |
れすぽんさん> コメントありがとうございます! そしてこないだはインスト会ありがとうございました。 おかげで、初セッションにおいて少なくとも判定周りで困ることはなかったですし、その他もろもろについても「下手すりゃ私よか分かってるんじゃね?」みたいな評価がもらえました。まあリップサービスだとは思いますがw いずれ成長した姿とちゃんと組めたマイキャラを引っ提げて御一緒したいものです。 その機会があればよろしくお願いします!
れすぽん⇒プリン丸 | |
2023/01/05 20:06[web全体で公開] |
> 日記:はじめてのぶくろ/DX3rdセッション感想 ようこそ、オーヴァードの世界に! いいですね!とても良い経験をされている 卓を囲む時が楽しみです~
ぱにき⇒れすぽん | |
2023/01/02 10:53[web全体で公開] |
こんにちはー 確かにそのやり方だとルルブ持ってない方でも賢者の石不確定くんで開催できそうですね… 春日が殴る大義名分も出来ますし、ありですね! ありがとうございます~!
れすぽん⇒ぱにき | |
2023/01/02 10:26[web全体で公開] |
> 日記:DX3初心者タイマン卓のネタを増やしたい こんにちは! パッと思い付いたものですとDロイスも指定してHOで渡して、それが狙われると言ったパターンはいかがでしょうか! 初心者卓、需要は間違いなくあると思います!
れすぽん![]() | |
2023/01/01 22:38[web全体で公開] |
😶 新年のご挨拶 皆さん!あけましておめでとうございます! 今年もゆっくりではありますが、ダブルクロス普及のために頑張っていけたらなと思います!
れすぽん⇒はがね | |
2023/01/01 20:19[web全体で公開] |
担当PLへの衝撃で言うとそうですね。 全くの不意打ちでやって崩壊する卓もしばしあると聞きます。 衝撃ではないけれど、一緒にGMと過去設定を積み上げていってセッションで表現するという形式が向いてるんでしょうね。
はがね⇒れすぽん | |
2023/01/01 19:48[web全体で公開] |
そうですね。 DX3rdにおける秘匿HOのような秘匿の仕組みは、PCの動きに深みを持たせることを目的とした側面のある仕組みだと思います。 PL、GM共に特にGMが制御するのが難しいルールであり腕は問われますが、プレイアブルキャラクターを巻き込んで真実が明かされる展開は秘匿の無いシナリオでは味わえないものだと思います。 一方で、他者の秘匿HOにしろ『貴方は記憶が欠落している』にしろ、『プレイヤーが主人公として移入していた存在がプレイヤーの知らない内面を持っていた』という驚きは表現できません。 秘匿HOを活用することで近しいことはできますが、やはりそのような表現はノベルベースのゲームの特権であるように感じますね。
れすぽん⇒はがね | |
2023/01/01 19:00[web全体で公開] |
> 日記:主人公の過去の話(シナリオ執筆話・考察) こんばんは! この考察良いですね。 考察読みました上で、僕がちょっと思った事を書きます。 秘匿HOで過去の設定を一部用意しておいて開示条件が整った時に裏でHOを公開するという手法があったりしますね! オフセの場合だとメモを渡す人がいました。 最もある程度予め「大学時代の記憶がない」のように一部開示をしていないといけない所はあるにはありますが。 後はPL人数が多ければ過去設定の叙述トリックも十分な働きをするかなと思いまして PC4人だったら4人ばらばらに秘匿のHOを渡して置いて、シナリオ中好きなタイミングや指定のタイミングで公開してもらうと言うのも手かなと思います。 3/4が衝撃を受ける展開を4回繰り返せれば総合的な破壊力はかなり大きなものになるかな、と思います。 いかがでしょうか!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/01 17:37[web全体で公開] |
ありがとうございます。 上級ルルブ持ってない人も居るようなので、しばらく様子を見ることにしますね。 これで一旦他の場所を埋めて提出してみます。 ありがとうございました!
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/01 17:10[web全体で公開] |
そうですね、Dロイスは周りの人次第かも知れません。 あると火力の補強など出来て強くなれるけれどロイス枠を使う、という所がありますから。 後は上級ルルブを使わない人がいる場合は使わない、と言う選択肢もありかなと思っています。 賢者の石は所謂PC1的なポジションで取られる事が多いので対抗種か、後はシンドローム専用の黄金領域や動物使いも面白いです。(動物使いはレベルを上げた方が良いのでコンボも変える必要出てきてしまいますが) シナリオ一回切りですけど超侵食なんかも使いやすいかな、と思います。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/01 16:34[web全体で公開] |
非常に丁寧なご説明、本当にありがとうございます!説明を元にじぶんで計算しなおしつつ正しく描きなおすことが出来ました。 追加で質問ですが、Dロイスは取った方が良いでしょうか?よくわからないからカウンターレネゲイドか賢者の石にしようかな?と考えているんですけども
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/01/01 16:22[web全体で公開] |
コンボの攻撃力は、RCや交渉の場合はエフェクトに設定されている攻撃力の合計になります (白兵か射撃の場合は武器の攻撃力を足すのですが、RCや交渉は対応する武器が無いので合計になります) 100%未満の場合はこの場合、絶対の恐怖が1LVなので攻撃力1、大地の加護が攻撃力を+LV×2する効果なので4LVで8 100%未満の場合は合計して9 になります。 100%以上の場合はエフェクトのLVが1ずつ上昇するので2+10で12になります。 この場合、個人の攻撃力としては低めではあるのですが、他人の攻撃力を+5d10できる(力の法則が3LVで、LVd+1dする効果で要100%のエフェクトなので使用時には4LVになっている。なので5d10の計算になります) 実質期待値的にはダメージ算出能力としては劣っていないし、他人のサポートができるので支部長らしいデータにもなっているかな、と思います。 ワークスはUGN支部長Dで合ってます!(社会にワークスが足されているので) あとコンボの侵食率はコンセントレイトが2、絶対の恐怖が3、大地の加護が2、要の陣形が3、領域調整が2なので12で合ってます。 ダイスに関しては社会の能力値が8あって、領域調整で100%未満で+1、以上で+2になるので9/10になります。 実際にはここに侵食率によるダイスボーナスが入りますので、100%の時には素が10d、侵食率100%のダイスボーナスが3dなので13dx7で振れます。 また、交渉技能が6あってすごい服で+2されるので、修正値は8となり 判定の時は13dx7+8 になります! こんな感じですね
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/01/01 15:57[web全体で公開] |
ありがとうございました。 そのアドバイス通りに自分でキャラクターシートをかきなおしてみたので、ご確認いただいてよろしいでしょうか? https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYhNeH9QQM 神の御言葉の代わりに大地の加護を使うのかなと思ってそう言う感じにコンボをかきなおしてみましたが、分からないことが多くとても雑だと思います。 特にコンボの辺りをご確認いただく思います。 以下質問です。 〇コンボの攻撃力というのはどうやって算出すればよろしいですか? 〇それから、ワークスはUGN支部長Dかなとおもってワークス欄に記載しておりますがあっているでしょうか?
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/31 21:30[web全体で公開] |
そうですね。 ついでに言うと、リミットエフェクト言うのが元のエフェクトを最大レベルにした時に取得できるという特殊なやつなので 絶対の恐怖のレベルを下げて、何か他のエフェクトと差し替えが良いかなと。 神の御言葉OUT(経験点35点分)し、絶対の恐怖下げ(5→1)(経験点20点分) 有用なエフェクトである、オルクスの100%「力の法則」を3LVで取得して25経験点(ルルブ2 p155) 攻撃力が低すぎるのもまずいので、オルクスの「大地の加護」あたりで攻撃力を確保する、と良いかも知れません。4LVで取得して30経験点使うか、 あるいは3LV止めにして、要の陣形のレベルを上げて回数を増やすか、あたりはお好みで大丈夫です。 こんな感じでいかがでしょう!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/31 21:19[web全体で公開] |
ありがとうございます! で、レギュレーションにEAはなく、私も未所持なため、神の御言葉は挿げ替えるかどうかする必要がありますね エフェクトの取得とレベルアップが15ポイントと5ポイントなので、神の御言葉を消して35ポイント余った分、エフェクトを他のものと挿げ替えつつ、余ったポイントを要の陣形のレベルに振り分ける……とかですか……?(´・ω・`)
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/31 20:51[web全体で公開] |
ああ。こちらはですね 130点が初期経験点なので、EXP小計が30点になっています。 なのでこのキャラそのままでも160点レギュ(130+30)にそのまま入れられますー +30レギュはすなわち、初期作成から30点分の経験点で成長した状態というやつですね。 ただ、絶対の恐怖のリミットエフェクトである「神の御言葉」を使っているので、そこは注意が必要です。 レギュにEAが無い、もしくはおかゆさんがEAを所持していない場合は恐らくNGになってしまいます。 その場合はちょっと改造がいる感じになりますね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/31 20:22[web全体で公開] |
ありがとうございます! ではまず使用候補のこちらのサンプルキャラなんですが 交渉攻撃 支部長 https://character-sheets.appspot.com/dx3/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY4Krc3wQM このEXP小計と取得EXPというのを抜けば130+30レギュレーションに適応できるんでしょうか? そもそもEXP小計とは?レギュの+30ってなんだ?どこを肉抜きすれば?状態なんですが( ˘ω˘ )
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/31 20:01[web全体で公開] |
ありがとうございます! 改造指針は一応使用可能経験点が130+30点なのでこちらに合わせる形になりますね どこか削れそうな場所はあるかなと思っているんですが、もしもよろしければご相談にも乗って頂けるととても助かります。 それから、推奨ワークス/カヴァーはUGNエージェント/支部長です だから、そのワークスがつかえそうな一番下に手を入れたらいいかなと思っているのです…… 前回に引き続き何にも分かっておらず申し訳ありません……(´・ω・`)
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/31 19:45[web全体で公開] |
こんばんは! いつでも使って下さい!アレンジしても大丈夫です! 改造指針なんかも、こんな感じにしたいとかありましたらカスタムできますよ~
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/31 19:16[web全体で公開] |
こんばんは、れすぽんさん。 実はあるダブルクロス卓に参加させていただく運びとなったのですが、れすぽんさんのサンプルキャラクターシートをレギュレーションに沿ってリビルドして参加したく思っているのです。 まだ使えるかどうかは分かっていないのですが、サンプルキャラクターのどれかをお借りしてもよろしいでしょうか。 ちなみに、推奨ワークス/カヴァーがUGNエージェント/支部長ですので、今回は一番下の交渉攻撃タイプが候補です。
リフレイン⇒れすぽん | |
2022/12/30 17:14[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! 硬いんですね…春日さんが防御エフェクト持ってるし多少固くてもヘーキかな?と思っていたのですがなるほど…。全員が防御無視持ってるわけでもないですしね…! いっぱい考えねば…ありがとうございます!
れすぽん⇒リフレイン | |
2022/12/30 17:05[web全体で公開] |
> 日記:ちっちゃい悩み 既に詳しく述べられている方がいらっしゃるので簡単になります フェンリルは固すぎる割にはHPが相対的に低いので、装甲無視やガード不可を持っているPCは強く出れるけれどそれらがないPCは活躍できないので、ボスに据えるには不向きなんです。 ガードや竜鱗を削ってHPで耐える感じに改変すると良いかも知れません!
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2022/12/29 22:47[web全体で公開] |
わー!ありがとうございます! そう言っていただけると幸いです~! またこのユウアイもやりますので、その際は是非~!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2022/12/29 22:16[web全体で公開] |
> 日記:AIは人間の友足り得るか(ダブルクロス) お疲れ様です。 あ、闇の治験あれオリジナルシナリオだったんですね!NPCとPCの関わりと絆を描いた、終盤まで綺麗にまとめられたとても良い王道シナリオで大好きです。初めての通過シナリオがれすぽんさんのシナリオでよかったと今更ですが言いに来ました。 今作のシナリオも少し考えさせられそうな素敵なシナリオ…っぽいですね!内容を見るだけでもとても惹かれます。PCさんたちもシナリオにあわせていいロールプレイを見せられたようで、日記からでも素晴らしい卓だったのだろうなと思います。 シナリオ作りお上手ですね!今更無関係なところですみません。 日記、楽しく見させていただきました。
れすぽん![]() | |
2022/12/29 21:26[web全体で公開] |
😶 AIは人間の友足り得るか(ダブルクロス) ダブルクロスのオンセンでのオリシ第二弾、ユウアイ You AI をプレイして来ました! 第一弾の「闇の治験バイト ―drug trial―」での反省点などを盛り込み、さらにシナリオ面のパワーアップをしつつ一日で終わらせるというシナリオです。 AIをテーマに、人の友達になれるAIって?AIが人を管理するのとどう違うの?耳障りの良い言葉を吐くだけで友達と呼べないんじゃないの? みたいな話を盛り込みつつ、ダブルクロスらしく絆などをテーマに絡めてみた意欲作でした! 今回のPCは PC1:AI「フレン」と友達のPC。友達を取り戻すために戦い、大きな決断を迫られるシーンなどで好演してくれました! PC2:人と機械の狭間を行くサイボーグ。天然な感じの喋りと、出身ならではの死生観の違いなどが出ていて楽しかったです!そしてPLの方がイラストを描ける事で、差分が凄いあってとても表情豊かでした! PC3:UGNの元始末屋で擦れているエージェント。擦れてはいるけれど擦れ切っておらず最後にクールさを出しつつもPC1を心配しての行動にしびれました! このシナリオ、個人的にはだいぶ力を入れた力作なのでまた回したいと思います!