明日平さんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「明日平」さんのプロフィール紹介ページです。
明日平さんにコメントする
プロフィール
自己PR
身内オフセメインで活動してましたが、もっとセッションしたいと思い登録しました オンセは素人ですので試行錯誤中です
GM・PL傾向
ゲームマスター寄り
GM
PL
プレイ傾向
燃え展開
メタ推理・発言
キャラロスト
ロールプレイ
戦闘
推理・考察
秘匿
PvP
恋愛
茶番
鬱展開
R15+
クリアを目指したい
改変を許容する
スケジュール
月 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 06 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 | 07 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
(曜) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) |
朝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 |
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です) | |||
---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 |
平日 | 〇 | ||
土曜 | 〇 | ||
日曜 | 〇 |
所持するルールブック (104)
タイムライン
明日平![]() | |
2022/05/17 23:16[web全体で公開] |
明日平![]() | |
2022/05/11 22:07[web全体で公開] |
😶 素人の書くシナリオ 執筆というのは数学やスポーツ並みに才能(というか遺伝)が強く影響するそうです https://dot.asahi.com/aera/2019072400072.html?page=1 そういう意味じゃ素人の書くシナリオでも ちゃんと意味が伝わって、つじつまが合ってるのってシナリオ書く人すごくね? (つじつまが合ってなくてもノリと勢いですごく面白いシナリオもたくさんありますが) と言いつつシナリオや日記の意図が伝わらないことのある明日平は執筆の才能がないのかもしれません
明日平![]() | |
2022/05/07 22:41[web全体で公開] |
😶 SW2.5の雷神って何ですっけ? SW2.0のフェトルに相当する雷神っていましたっけ? 身内キャンペーン用に雷神の名前を知りたいです フルシルが一番フェトルとかぶりそうなんですが フルシルは雨と風と嵐の神様っぽい気がしてちょっと違うかも…と思ってます ゾラス=バレスのバレスは(特殊神聖呪文的に)雷をつかさどってそうだけど 第二の剣の神様ではなくて第一の剣(もしくは第三の剣)の神様でいないかな わかる方いらっしゃったらコメントいただけると助かります
明日平![]() | |
2022/05/05 22:44[web全体で公開] |
😶 やりたいこと、やれること、やらねばならないこと やりたいこと、やれること、やらねばならないことそれぞれいくつかある 常識的に考えたら 最初に「やらねばならないこと」をサッサと片付けて 「やりたいこと」をやる時間を作るのが一番なんだけど TRPG関連のモチベーションがなかなか上がらない明日平としては とりあえず「やれること」をやってやる気スイッチを入れるのが癖になってる TRPG関連でやらねばならないのは 身内卓用のSW2.5キャンペーンの続きのシティアドベンチャーシナリオを作ること なんとなくアイディアとラスボスはできてるけど ランダムチャートを多用するタイプのシティアドベンチャーになりそうだからアイディア出しに時間がかかりそう やりたいのはたくさんある ほとんどGMしたいって話だけど とりあえずDX3ココフォリアGM練習卓を立ててセッションすること 積んでるルルブを読むこと 積んでるシナリオ、特にDX3ムーンレスナイトとMARジ・エンド・オブ・テラーを回すこと シナリオ未定だけど天下繚乱のキャンペーン DX3のジャーム狩り部隊のキャンペーン システムも未定だけど閉じた世界を飛びだして広い世界を旅するキャンペーン オンセのPLも久しぶりにやってみたい なんかやりたいって気持ちと裏腹に腰が重くなって実行に移すモチベーションがわかない そういうわけでとりあえずやれる日記を書いて少しでもやる気スイッチを入れようって日記でした
明日平![]() | |
2022/05/04 22:43[web全体で公開] |
😶 やっと終わったけれど勇気が足りない 4/28には終わるはずだったDX3テキセのココフォリアの部屋作りがやっと終わった GW中だったにもかかわらず全然やってなかったから仕方がないとはいえさぼりすぎ テキストのほうもほぼできてる (明日平はクライマックスとエンディングはPCを見て作る人なので完成はしてないのだが) 後は時間の確保か…一番難しい奴ですね GW終わると5/12までは忙しい となると最短は5/13(金)か5/14(土) そこから3~4回かかるとなるとスケジュールがパンパンやな スケジュールパンパンのせいで身内卓のシナリオ作りが遅れそう…身内卓いつできるか知らんけど なんかすぐ卓を立てたほうがいいのはわかってるけど、勇気が足りない いつものことだけどなんでだろう?
明日平⇒vai | |
2022/04/26 18:44[web全体で公開] |
vaiさんコメントありがとうございます 手伝っていただけることもありがとうございます 正直、初めてすぎて何を手伝ってもらえば自分が助かるのかもわからない状態です 多分ミドルフェイズまでは準備ができてて 後はクライマックス(戦闘データやチャットパレットを含む) エンディングのGM案(基本はPLにエンディングは任せるのであまり準備はしないほうです) くらいが残ってます シフトの関係で明後日がお休みなのでそこで自分なりに最後まで作ってみようかとは思っています そういうわけで今手伝っていただくよりは 後日「初ココフォリアでGMするので、PLが色々アドバイスする卓」を立てる予定なので 時間が合えばPLとして参加していただいて、感想戦でアドヴァイスあいただけると助かります せっかくお手伝いのお申し出を断る形になってすみません 日程があったらぜひ一緒に遊んでください
明日平![]() | |
2022/04/25 22:53[web全体で公開] |
😶 年をとると億劫になっていけない いい年したおっさんの明日平です 年を取ると新しいことに挑戦するのが億劫になっていけません はじめてココフォリアでGM(ダブルクロス3rdのテキセ)しようと思ってるんですが 準備がわからないことだらけで億劫です ココフォリア自体PLで1度使ったきりなので使い方が全くわからず色々調べながら部屋作ってるんですけど…… スゲ~~~~~~~めんどくさい オフセならやらなくていい作業なんで、なぜみんなここまで色々準備するのかよくわからない でもせっかくココフォリア使うのなら真っ黒の部屋で 何の画像もなくチャットだけでテキセ行うわけにもいかない気がして (↑多分そんなことないです) まぁでも一度やれば勝手がわかってきて準備も楽になるだろうからボチボチやります GW中に卓立てられるといいなぁ
明日平⇒肴 | |
2022/04/20 21:33[web全体で公開] |
肴さんコメントありがとうございます 返信遅くなってすみません やっぱりチャットパレットかコピペなんですね コピペのほうが慣れてるんでコピペになりそうです 教えてくださってありがとうございました
肴⇒明日平 | |
2022/04/20 00:16[web全体で公開] |
> 日記:ココフォリアGM練習覚書 ・シーンを1行ずつ出力する方法 →チャットパレットの活用 逆に長文や段落分けしたものは出力しにくくなりますが、コマのチャパレにシーン描写の文章を1行区切りで用意しておいて、使うときはチャパレから呼び出せばやりやすいですよー。 コマもGM用コマとして一括で管理してもいいですが、「シーン1のコマ」、「シーン2のコマ」って感じに分ければ、チャットの名前(コマ)選択欄から目次感覚で呼び出すことも可能っちゃ可能です。 あとはかなり原始的な方法ですが、ココフォリアとは別にテキストファイルなどを作っておいて、そこからコピペで頑張るという手もあったりしますねー。 以上! 辻コメ失礼、参考までにどうぞですー。
明日平![]() | |
2022/04/17 22:38[web全体で公開] |
😶 まだアカンな 3月は毎年体調を崩すので色々自重していた明日平です そろそろ動けるだろうと思い久々に知り合いとセッションしました が まだいろいろアカンな 何か心からセッションを楽しめない感じ PCを動かすPLを外から見てる自分がいるという変なかんじのプレイング 心ここにあらずといった雰囲気で心から楽しめたかというとそうでもない それでもいろいろ刺激になって、シナリオのアイディアとかは浮かんできたのでセッションやったほうがいいんでしょうね まだちょっとリハビリがいるのかも
明日平⇒八雲 | |
2022/02/18 23:24[web全体で公開] |
> 日記:サマリーを作ろう 日記からコメント失礼します 自分はオフセがメインなのでワードで作っています 自分の手を動かしたほうが覚えやすいというのならノートに手書きもありだと思います サマリーづくりが自分にとっては一番ルールを覚えやすいですが それでも、全部ルールを覚えられるわけではないのでセッション中はルールブック見ながらになりますし、それでいいと思ってます
明日平⇒トパーズ | |
2022/02/15 23:37[web全体で公開] |
トパーズさんいつもコメントありがとうございます お礼を言うのはいいんですね 自分もシナリオロイス(ヒロインとかラスボスとか)との関係がどうオープニングと「変わったか」or「変わらないか(日常を守ったか)」みたいなのを軸にエンディングを書くには書くんですが あらかじめ書いておいても実セッションでの状況と違ってるみたいな感じで無駄になることが多くて身内オフセではぶん投げスタイルになってました 教えてくださったことを軸にエンディングを作ってみます
トパーズ⇒明日平 | |
2022/02/15 23:21[web全体で公開] |
> 日記:エンディング書くのが苦手 辻レス失礼します。 エンディングのパターンで公式シナリオでありがちな奴だと、助けた人(主にヒロイン)や協力者が、関係性の深いPCたちへ「お疲れ様ー」とか「ありがとう」とか言ってあげるシーンになるんじゃないですかね? あとは、依頼主や上司(主に霧谷さん)が、PCたちに労いの言葉をかけてあげたり、今回の一件をUGNはどう処理したのか、みたいなのをPCたちにも伝えておくとか、そんな感じ。
明日平![]() | |
2022/02/15 22:46[web全体で公開] |
🤔 エンディング書くのが苦手 今ダブルクロス3rdのシナリオ書いているんですが、 いつもながらエンディングで苦労します 身内オフセの時は 「いつものことだけどエンディング考えてないんで、好き勝手していいよ」 ってぶん投げるスタイルなんですが さすがに知らない方とやるテキセで全部ぶん投げるスタイルとはいかず、いろいろ考えるんですが… エンディングってどう描くかいつも悩みます 大体、オープニングと対になる形で オープニングと「変わったこと」or「変わらなかったこと」 を軸に考えるんですが…難しい 大体エンディングって考えて書いてもその通りにならないことが多いじゃないですか みんなどんな風に準備してるんだろう
明日平⇒トパーズ | |
2022/02/13 21:00[web全体で公開] |
トパーズさんアドバイスありがとうございます ちょうどPC1とヒロインの会話のシーンはあるのでそこを工夫してみようと思います 参考になりました。ありがとうございます
トパーズ⇒明日平 | |
2022/02/13 18:54[web全体で公開] |
> 日記:シナリオ悩み中 こんばんは。 PC1とヒロインの関係に悩む場合の個人的な対処法ですが、ヒロインがPC1に興味を持つような発言をミドルフェイズでさせてあげるのはどうでしょう? 普段は何して過ごしているのか。どんな経緯でオーヴァードになった、ないしUGNにいるのか。どうして戦うのか。 そういう何気ない会話でも、案外関係性って構築しやすいですし。
明日平![]() | |
2022/02/13 15:19[web全体で公開] |
😶 シナリオ悩み中 DX3のシナリオ書いているんですが いつもながらヒロインが弱い より正確に書くなら、PC1とヒロインの関係性が弱い PC1とヒロインの間に特別というか特殊というかユニークというか、とにかくそんな感じの関係性をハンドアウトで付与すべきというのはわかるけど 今回具体的にどうすべきかわからない PC1とヒロインはオープニングで初めて顔を合わせる予定だから、昔からの関係は使えない とするとシナリオ内でどこかで関係を深めるイベントを差し込むべきなんだろう だけどそれも思いつかない ただ何となく困ってるヒロインがいて、PC1がそれを助けるってのも様式美といえばそうなんだけどPLの厚意に甘えちゃいかんよなとも思う もう少しシナリオ練るか
明日平⇒こくりこ | |
2022/02/11 22:35[web全体で公開] |
こくりこさんコメントありがとうございます 確かにあえて突っ込まないってのもありそうですね 観客を意識してニヤリとするのもよさそうです 自分も見てる人を意識してみようと思います
こくりこ⇒明日平 | |
2022/02/11 22:06[web全体で公開] |
> 日記:ツッコむタイミングがわからない コメント失礼致します. C:あえて突っ込まずに,冷静に観察した後通報して二人が逮捕されるのを見てニヤリとするとかもありそうですねw
明日平![]() | |
2022/02/11 21:56[web全体で公開] |
😶 ツッコむタイミングがわからない 目の前で繰り広げられるギャグにツッコむタイミングがわからない明日平です ツッコミどころがあるAにたいして同じツッコミをされるスキを持った Bがツッコむのに対して第三者のCかAが「おまえもやないかい!」と突っ込むパターンがあります 説明がわかりにくいと思うので具体例 Aがスピード違反する Bが同じスピードで追いかけて「スピード違反すな」と突っ込むのに対して 第三者のCかAが「おまえもやないかい!」と突っ込む みたいなパターンです(別にこのネタは面白くないですが) このタイミングでCとして突っ込めればいいのですが それを逃すと Aさらにスピードを上げる Bもさらにスピードを上げて「スピード違反すな~」とまた突っ込む Aが信号無視で逃げると Bも信号無視で追いかけて「信号無視すんな」と突っ込む ってドタバタになって、それはそれで面白い が、見ていて痛々しくなってギャグに思えなくなる時もある そしてこうなるとCとしては、いつ突っ込んでいいのやら全く分からなくなる ちゃんと話を面白くできる人はスゴイなと思います
明日平⇒鈍足草亀 | |
2022/02/11 13:40[web全体で公開] |
鈍足草亀さんコメントありがとうございます Bが興味があるというコメント助かりました というか、Aはそれほど戦闘するシナリオではないので期待に沿えないかも…とかんがえうrとBが良さそうです
明日平⇒オラフ | |
2022/02/11 13:37[web全体で公開] |
オラフさんコメントありがとうございます 後者のほうが好きというのを理由付きでありがとうございます ワクチンの副反応で発熱ということでお体大事にしてください
オラフ⇒明日平 | |
2022/02/11 06:34[web全体で公開] |
> 日記:どっちで行くか(相談) どっちも訴求力があると思います。 前者はカッコいい煮えたロール、 後者は超兵器とか神話的なスタンスロール、 自分は後者が好きかな。 殺伐より冒険的なのが好き、 リプレイもメインストリームより 派生のなんでもありが好きとかあります。
明日平![]() | |
2022/02/09 22:14[web全体で公開] |
😶 ロールプレイにボーナスを与えるべきか 場に即したロールプレイをしたとき判定にボーナスを与えるべきかどうかというお話 結論から書くと明日平は「ほぼ与えない」派です 身内オフセサークルが 「まずはダイスを振れ、ロールプレイはその後」って文化のサークルだからってのが大きいです それ以外にも「口プロレス」になるのが嫌ってのもあります 大体、このRPでボーナスって交渉事の時が多い気がします RPの上手いPL>交渉系技能に能力を振ったPC になるのが嫌いってのも理由です RPの上手いPL>交渉系技能に能力を振ったPCになると RPの上手いPLのPCは交渉系技能には全く能力を割り振らず、戦闘系特化が最適解になり 戦闘でも RPの上手いPL(戦闘特化)>交渉系技能に能力を振ったPC(戦闘能力は割を食う) になりがちでRPが苦手な人(含む初心者)が一方的に不利になる気がします 交渉系技能に能力を振ったPC(戦闘能力は割を食う)が戦闘でRPしたからって命中や回避・ダメージにボーナスくれることはほとんどないしね (りゅうたまの竜人やってる身内オフセサークルのRさんは命中ボーナスくれるけど…例外ですよね) 個人的な例外は初心者(or普段RPをほとんどしない人)がRPしてくれた時で 「RPって楽しい」と思ってもらえるようボーナスあげたりはします なのでRPにボーナスあげる派の考えもわからないではない 「RPは楽しい」「RPすると得」って意識を付けやすくなる利点はよくわかる 初めからRPにボーナスあるシステムも多いですしね 相変わらず、RPボーナスを与える与えないどっちかが一方的に正解って話でもなく 2つの間のどこかで人それぞれでGMしてる人がほとんどなんでしょうね
明日平![]() | |
2022/02/08 22:41[web全体で公開] |
😶 メモ書き 昔書きかけたシナリオのメモ書きとアウトラインを読み直してたんだけど ハテ?これはいったいどういったシナリオだったっけ? となって全然内容がわからない ハンドアウトとトレーラーは書いてあってオープニングもなんとなくわかる ヒロインがどういう目に合うかもわかるけど PC3のシナリオロイスの相手がおかしい 書いてある通りにしたらPLにガチギレされてもおかしくない それから、情報項目が書いてあるだけで内容がないから何を伝えたかったかわからない これなら新規作成したほうがマシかも…… と思ったけど今書いてるシナリオもひどいのでどっちもどっち
明日平![]() | |
2022/02/05 14:43[web全体で公開] |
😶 ニッチなシナリオ 続けてマイナーステム卓を2つ立ててどちらも満員にならなかった明日平です ダブルクロス3rdくらいメジャーなシステムなら人も集まるだろうと思いシナリオ作っているんですが 今度はシナリオがニッチな感じになってしまっている リプレイデザイアみたいに実在の地域が舞台になるんですが ・地元地名 ・地元偉人 ・地元アイテム ・地元ロボ ・地元敵 とその地域のネタばかりのシナリオになってる (別に地元ネタはわからなくてもシナリオは回るんですが) 身内オフセで回す分にはよさそうだけど オンセンで公募するにはちょっと微妙かも でもほかに今すぐシナリオにできそうなアイディアないし オフセはいつできるかわからないし でなんか微妙
Mch⇒明日平 | |
2022/02/02 23:03[web全体で公開] |
> 日記:次にやりたいこと MARのGM、お疲れ様でした 個人的には、色々なGMさんの卓にPL参加することをお勧めします GM1人1人やりかたが違いますし 例えば、Mchがこうしているからと言って それを明日平さんが、すぐ真似できるかと言ったら それも疑問です いくつもの、やり方を見て 自分に合ったやり方 良いなと思ったやり方 それを取捨選択していく方が良いかと思います
明日平![]() | |
2022/02/02 22:47[web全体で公開] |
😶 次にやりたいこと マージナルヒーローズのGM終わりました 色々拙いところばかりでしたが、何とかサクサク終わらせることができました 参加ヒーロー格好良かった 色々心に栄養をもらったところで次 いい加減ココフォリアの使い方覚えたい そこで 「明日平がGMするから、PLのみんなで明日平にココフォリアの使い方を教える卓」@ダブルクロス を企画しようかと思うんだけど無茶だろうか 最低限のココフォリアの使い方は自習するとして 「ここはこうしたらいい」とか「あそこはああしたほうがいい」とか教えてもらいながらセッションするという感じ ただでさえ時間がかかるダブルクロスではやっぱり無茶かな?
明日平⇒猫型対人魚雷 | |
2022/01/29 14:25[web全体で公開] |
>「やはり『バランスを取ろうとはしているが、バランスはとれていない』というのは割と共通認識であるのか」 に関しては人とモノの見方によるとしか言えません クライマックス戦闘だけを見るならば PLによる「僕の考えた最強(or格好いい)コンボ」のお披露目大会という部分は少なからずあります だから、GMからするとPCが格好良く見えるように負けるだけなので戦闘バランスも何もない といえるかもしれません セッション全体で見ればPCの最終侵食率を「等倍振りで70~99%にする」or「2倍振り、3倍振りで99%以下にする」 という部分ではバランス取れている というのが私の立場です
猫型対人魚雷⇒明日平 | |
2022/01/29 13:11[web全体で公開] |
「侵食率とロイスのジレンマという形でゲーム性を担保しているが、実際のところPC側がどれだけ強くても弱くてもシステム側でその影響は極めて少なくされるうえに、戦闘がいざ始まってしまうとやれることの幅は少ない」という主旨と理解した上で、「バランスを取ろうとしてはいるが、バランスはとれていない」という話を別個に聞いていたので、「やはり『バランスを取ろうとはしているが、バランスはとれていない』というのは割と共通認識であるのか」と返答いたしました
明日平⇒猫型対人魚雷 | |
2022/01/29 12:28[web全体で公開] |
ダブルクロスの戦闘に関して言えば GMから見たら PCがどれだけ強くても、逆に弱くても BOSSを復活させたり弱体化する方法は豊富なので クライマックス戦闘を1~3ラウンドで終わらせるように調整可能 そのうえでGMが攻撃するのはPCの侵食率とロイス (これはPC能力にほぼ依存しないしオープニングから無条件に攻撃可能) という非対称な関係なので、PCが強かろうが弱かろうがほぼ関係ない という方法でバランスをとってますね オンセの場合はできたPC見てBOSSを作ればいいわけですから少し楽です 猫型対人魚雷さんの文章が 主語や述語がなかったり、言葉の説明がなかったり 私の説明がどこまで理解できているのか、いないのかの説明がなかったり、で非常にわかりにくく 私が猫型対人魚雷さんの文章をどこまで理解できているかわかりませんが この答えでいいですか?
明日平⇒猫型対人魚雷 | |
2022/01/29 10:21[web全体で公開] |
DX3のPCはキャラビルドが終わった時点で戦闘時にとれるオプションが(現実的には)ほぼないので、 「できる範囲で」やれることをやる戦闘になりがちです HP1000のボスと、HP1だけど10回復活するボスではPC側のやることが変わりますがせいぜいその程度 大体のTRPGのボス戦闘では「最初に最大火力をボスに叩き込む」になりがちですが 自分のやるTRPGで「最初に最大火力をボスに叩き込む」がシステム的にやりにくいのはダブルクロスとマージナルヒーローズぐらいですので 火力と侵食率の計算ぐらいは考えないといけません (それでも「とれるオプションは少ない」≒「何も考えない」ほうです) SW2.5の初期作成と同程度には「何も考えずに」まっすぐ行って突っ込いく戦闘になりがちです ダブルクロスの場合 戦力を上げるため侵食率を上げたい&ロイスを使いたい ジャームにならないため侵食率を低くとどめたい&ロイスを使いたくない のジレンマがゲーム性ではないでしょうか (ここでいうゲーム性とは「リソースの管理と変換」という意味です) 「ダブルクロスの戦闘は演出の一部だ」って派閥はたくさんいますが
明日平⇒猫型対人魚雷 | |
2022/01/28 18:29[web全体で公開] |
ゲームとして成り立つ成り立たないの定義がよくわかりませんが 同じようにGM側とPC側で非対称なSW2.5程度にはゲームではないですし 「相手は死ぬ(意訳)」って神業がGM・PC双方から飛び交うN◎VA程度にはゲームしてますよ
明日平⇒猫型対人魚雷 | |
2022/01/27 21:48[web全体で公開] |
> 日記:前から思ってることがあって…… ダブルクロスに関して言えば GMから見たら PCがどれだけ強くても BOSSを復活させる方法は豊富なので クライマックス戦闘を1~3ラウンドで終わらせるように調整可能 そのうえでGMが攻撃するのはPCの侵食率とロイス (これはPC能力に依存しないしオープニングから無条件に攻撃可能) という非対称な関係なので、PCが強かろうが弱かろうがほぼ関係ないですね
明日平![]() | |
2022/01/27 21:00[web全体で公開] |
😶 昨日のオンセGMの反省 昨日久々にオンセのGMをしました システムはマージナルヒーローズ、こっちも久しぶり 久々すぎて、テンパりながらのGMでしたが楽しかったです でもね情報伝達下手すぎマンでした いかんね同じような立ち位置のNPCを2人出しちゃ ヒロインAとヒロインBの区別がつかず申し訳なかった 立ち絵がうまく読み込めてないこともあって、全く区別がつかずPLに無用な混乱を与えてしまって反省 準備をきちんとすることと 演じ分けや立ち位置の違い、もっと言えば名前ですぐわかるようにすべきでした 準備不足がひどい 来週の続きまでにはきちんと準備します
明日平![]() | |
2022/01/27 00:25[web全体で公開] |
😶 オフセのすごいプレイヤー 今日久々のオンセGMしたら興奮しすぎて寝付けない じゃあ感想書けって話ですが なんか頭がまとまらないんですよね そこで全く関係ない話を日記に書いて今日は寝ます オフセで好きなプレイヤーさん それは同じサークルに所属するSさん 実はこの方、超地蔵気質 ほんとにひどいときはダイス振る時しかしゃべってないんじゃないかと思うくらいです で、そんなSさんをなぜ好きかといえば 「非言語コミュニケーションのリアクションが秀逸」だからです 本当に楽しそうにセッションするし めっちゃ驚いたり、他の方のプレイにすごく感心したり 話はしなくてもリアクションがとても素直でわかりやすい そのおかげでセッションを盛り上げるのは上手です SさんがいるだけでGMするときもPLするときも気持ち良くセッションができます スーパー地蔵とか超観客型PLあるいは幸運の置物とでもいうんでしょうか PCとしては派手な活躍しないんですが、とにかくいるだけでセッションを盛り上げる職人芸の持ち主です 見習って同じようにリアクションしようと思ってもなかなかああは行かないすごい技の持ち主です Sさん、全然しゃべらないのでパッと見コミュ障なんですが、実はかなりのコミュニケーションの達人だと思います 最近色々あってSさんと同卓出来てないけど、また一緒に遊びたいものです オンセじゃ絶対巡り合えないタイプのプレイヤーだけにいつか日記のネタにしようと思ってました 相変わらずオチはない
明日平![]() | |
2022/01/24 19:46[web全体で公開] |
😶 いまさらながらマージナルヒーローズのシナリオ作りでよいところ もうマージナルヒーローズ(以下MAR)卓の募集は締め切ったんですが宣伝です MARでシナリオ作るときここが楽って話 MARでシナリオ作るとき一番楽だなと思うことは 立ち向かうべき障害の原因が「ヴィランのせい」または「悪の秘密結社のせい」で説明がいらないこと 相当荒唐無稽な話でも「悪の秘密結社のせい」で大体PLは納得してくれます 大体戦隊ものの敵ってトンチキ(誉め言葉)な作戦立ててくる印象が(個人的に)あるんで、本当に大抵のことはPLに受け入れてもらえる印象です もちろん CoCでも「神話生物のせい」もっと言えば「なんでも不思議なことは大体ニャル様のせい」 SW2.5でも「剣の迷宮のせい」「奈落の魔域のせい」 DX3rdでも「レネゲイドのせい」「ジャームのせい」 でシナリオは作れますし、例に挙げなかったシステムでも似たような感じなのはわかります これは個人的な感覚なので説明が難しいのですが MARはほかのシステムに比べて障害(シナリオのコアとなるネタ)をあまりゲームに落とし込まなくてよい印象なんです 荒唐無稽な話を荒唐無稽なままシナリオにしてBOSSを倒せば解決でそれなりにシナリオになるというかそういう印象です 例えば CoCでは不思議なことを起こすのにふさわしい神話生物を選んだり SW2.5では不思議なことが起こる剣の迷宮を作る場合、不思議を表現しやすいようにダンジョンの構造自体の工夫をしたり DX3rdなら、不思議なことを起こすジャームのEロイスを選定して解除条件を考えたり といった作業が必要になります 冒険企画局のゲームなんかはほぼアイディアをゲームに落とし込む部分がシナリオ作りのキモな気がします このアイディアをゲームに落とし込む作業は非常に楽しいのでそれ自体はすごく良いことです ただ、個人的に時々ちょっと面倒になるときがあります そんな時 ヴィランが起こした変なことでヒロインがピンチになる ↓ 情報収集で原因・対処法・ヴィランの居所などがわかる ↓ ヴィランと決戦 ↓ エンディング って簡単な流れでそれなりのシナリオができるのは楽なのです そんなわけでマージナルヒーローズは楽しいよって話です PL募集中にちゃんと書いとけって話でした
明日平![]() | |
2022/01/23 21:34[web全体で公開] |
😶 不安 GMする前ってめっちゃ不安になりません? セッションやるときまでには 「俺のシナリオは最高なんじゃ~」って開き直る無敵モードになるか 「セッション回すのに手いっぱい」で不安を感じる余裕もないモード のどちらかになって セッション中はそれほど不安に押しつぶされることはないんですが とにかくセッション前が超不安 今日がそういう日で、不安から過食になっていけない どうにかセッション当日までに無敵モードに切り替えねば
明日平![]() | |
2022/01/22 21:49[web全体で公開] |
😶 【募集】マージナルヒーローズ卓【あと1名】 なんか、システムによっては突発卓がすぐ埋まるとかGMを募集するとか景気の良い話もあります そんな人気システムの話をしり目に 明日平がGMするマージナルヒーローズのテキセ卓「五分前の神様【RP苦手でもいい卓】」 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=164259538870j0jinjp 後1人、明日まで募集中です 1/26(水) 21:00から およそ3時間、曜日と時間を固定し全2~3回を予定しています 【RP苦手でもいい卓】と銘打ってはいますが、別にRP苦手でなくても構いません マージナルヒーローズ良いシステムですよ ニチアサっぽいヒーローできるし ヒーローフォースとブレイクという仕組みのおかげで自動的にヒーローっぽい戦闘できます 楽しいシステムなのでぜひ参加待ちしています そんなわけで明日平卓が不人気だったとしてもそれはマージナルヒーローズは悪くない となると明日平のせいか…ちょっと残念な気分
明日平![]() | |
2022/01/20 21:00[web全体で公開] |
😶 【宣伝】マージナルヒーロー卓 明日平がGMするマージナルヒーローのテキセ卓「五分前の神様【RP苦手でもいい卓】」 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=164259538870j0jinjp 後1人募集中です 1/26(水) 21:00から およそ3時間、曜日と時間を固定し全2~3回を予定しています 【RP苦手でもいい卓】と銘打ってはいますが、別にRP苦手でなくても構いません ヒーローやりたい方、よかったら参加お願いします p.s. 昨日の日記コメントたくさんありがとうございます グランゼルといえばスカイゼル、キョーダインのネタはやっぱりみんな考えるんですね
明日平![]() | |
2022/01/19 23:03[web全体で公開] |
😶 多分さんざん既出 先日オフセでSW2.5のキャンペーンGMを始めました 今更ですが、舞台はグランゼールなんですが… 相手のネタが飛行都市スカイゼールしか思いつきません そのうえで、鉄人つながりで17号やら28号やら出そうかと思ってる 多分若いPLには何のことやらわからないだろうな
![]() | システム⇒明日平 |
2022/01/19 21:29[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 明日平さんは01月26日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【マージナルヒーローズ】五分前の神様【RP苦手でもいい卓】を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=164259538870j0jinjp
明日平![]() | |
2022/01/18 22:35[web全体で公開] |
😶 なにやるか シングルタスクの明日平ですが、 オフセが終わって次はテキセのGMのターン しかしテキセで何するかが悩み中 できることをやるか やりたいことをやるか 需要のあることをやるか のどれで行くべきか まあ、需要があったりやりたくても全くできそうにないのはやらないつもりですが 準備がすぐできるのは MARのオリジナルシナリオかあやびとのサンプルシナリオ どっちも人が集まるか疑問 やりたいのは…何だろう? とりあえずテキセのGMしたい欲はあるけど、このシステムがすごくやりたいってのが薄すぎる 最近オフセサークルに新人さんが入って新人さんの希望のシステムばかりやってた悪影響かな 自分でこれをやろうって考えなくなってる気がする (明日平ができるシステムで)需要がありそうなのは DX3rd まったく準備はできてないけど立てれば人は集めやすそうな気がする でも、今からシナリオ作って打ち込みやってとやるのは少し億劫 さてどうしようかな
明日平![]() | |
2022/01/14 22:24[web全体で公開] |
😶 1つずつ 明日平は1度に1セッションずつしか消化できないシングルタスクマン 今はオフセの準備中なので、オンセは後回し でも今の状況でオフセできるか心配 それでも準備しないわけにはいかないし、オンセの準備を並行できるほど器用ではないし なんか準備が無駄になりそうでちょっともにょる
明日平![]() | |
2022/01/05 21:25[web全体で公開] |
😶 いまさらながら 去年の反省と今年の目標 去年の目標は 1.健康 2.アウトプット 3.フットワークを軽く でした 1.健康 とりあえず体重は2㎏は落ちた これでBMI的には22を切った 大病はしなかったけど、例年通り腰痛に悩まされたのはダメな点 2.アウトプット これは全然ダメでしたがイラストの練習を開始できたのは良い点 一応、オンセのキャンペーンも始めてできた点もよかった 3.フットワークを軽く これも全くダメ とりあえず今年も目標は継続 1.健康 もう2㎏体重を落として維持する 運動もできるときはきちんとする できれば週2くらいでHIITできれば 2.アウトプット オリジナルシナリオのショートキャンペーンを2本やりたいが、これはオフセが可能かどうかによる部分が大きい オンセ用のオリジナルシナリオもきちんと作りたい 3.フットワークを軽く オンセするのはこれに入ります 生活リズムを見直して、オンセできる時間を確保すること CCFOLIAの使い方をマスターしてオンセしやすい状況にすること とりあえずこの2つをやってから、そのあとの動きを考える リアルでもフットワーク軽く動くのは目標 まあこんな感じです 例年通りそんなにオンセに注力するほうではないと思いますが ご縁がありましたら、今年もよろしくお願いします
明日平⇒アーリング | |
2021/12/29 21:27[web全体で公開] |
アーリングさんコメントありがとうございます 返事が遅くなってすみません >個人的には234あたりが使いやすいので、自分はよく使いますね 皆さん、割と近めのところが好まれるようですね >距離もそうですが、「街道として整備されてるかどうか」が日数には絡んでくるかなと思ってます。安全性や馬車、休憩所などがあるかないかで随分変わるかと。 確かに一日当たりの移動距離は交通網の整備によってずいぶん違いそうですね SW2.5だと魔動列車までありなのを失念してました 魔動列車や街道と未開地では一日に進める距離はずいぶん違いそうですね
明日平⇒たぬき(rAccOOn dOg) | |
2021/12/29 21:15[web全体で公開] |
たぬき(rAccOOn dOg)さんコメントありがとうございます 返事が遅くなってすみません >出来るだけ最寄りで。 >そも、開始地点を現場に近くします。 いわれてみれば私もSW2.5以外のシステムのGMの時はこんな感じですね >でも野営、キャンプの演出を入れたい時や、シナリオ上で矛盾が出ないようにする時は遠方の場合もあります。 自分がSW2.5の時、遠方にしがちなのはこういう風な旅感を出したいからかもしれません