とやさんの日記 「[シノビガミ] 本を探して(試行)のセッション感想」

とやさんの日記を全て見る

とや
とや日記
2020/02/02 22:21[web全体で公開]
😢 [シノビガミ] 本を探して(試行)のセッション感想
最初に
同卓してくれた皆様、ありがとうございました。
また同卓する機会があったらよろしくお願いします。

感想
私は学びました。戦場型はギミックで壊れやすいと。
私は学びました。背景積んだり中忍頭にしたほうがいいと。

ということで戦場が極地固定だったおかげで即死しました。
あと最近負けまくりで...何が悪いか考えたんです。
一応善戦はありましたが惨敗も多かった...
まあつまりはしばらく二人ぐらいを使い続けます。
中忍頭を作りたい...背景積みたい...
それ以外の新規中忍とかは協力とかでやります。多分。

関係ないですけどGM始めました。同卓するときはよろしくお願いします。
いいね! いいね!9

レスポンス

新グリム提督
新グリム提督とや
2020/02/03 12:58[web全体で公開]
> 日記:[シノビガミ] 本を探して(試行)のセッション感想

>戦場型はギミックで壊れやすい
 古流忍法の一部には戦場は変えないもののプロットの一部を指定した戦場と同じ扱いにする忍法があります。誘導の影響を受けないため他の戦場型と競合しにくいというメリットもあるため、その手の忍法の採用も検討に値するかと。

>中忍頭を作りたい...背景積みたい...
 忍法数はどうにもなりませんが、背景は6点あれば充分かと。それ以上はレギュレーションで規制されることも多く、この時点で『末裔』『家宝』『時の旅人』等の強力な背景が使用できれば充分かと。

>関係ないですけどGM始めました。同卓するときはよろしくお願いします。
 やる時呼んで(迫真)

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。