浅き深淵のインスマスメンさんの日記 「モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず   自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 。」

浅き深淵のインスマスメンさんの日記を全て見る

浅き深淵のインスマスメン
浅き深淵のインスマスメン日記
2023/04/18 07:31[web全体で公開]
😆 モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず   自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 。
私の感性回路は二次元に集約されているせいなのか、アニメやゲーム、声優さんの話には敏感に反応しますが、逆にドラマや俳優さん・女優さんの話はサッパリ。アニメ映画を観に行った時など、主要キャラのうちの一人が凄い棒読みで、スタッフロールの名前を見たら声優さんではない人が演じていてモヤッとした気持ちになる……なんてのは割とよくある話で。
あ、ブラウザバックしないでください!!ちゃんとTRPGの話するから!!()で、そんな私でも放送されるたび録画してテレビにかじりついて観るドラマがあります。松重豊氏演じる貿易商の井之頭五郎が、独創的すぎるキレッキレのモノローグと共に、お腹を空かせて色々なお店に凸して気の向くままに食べまくる、あの飯テロドラマ『孤独のグルメ』です。
性欲、睡眠欲と並び『人類の3大欲求』と言われる『食』。睡眠欲に関してはどう話を広げたらいいのかわからないし、今回のテーマから脱線するので置いておきましょう。
私は食は一番身近な贅沢だと考えていて、せっかくこの世に生まれてきたんだから、出来得る限りでその身近な贅沢を謳歌すべきだと思うのです。私は食の好き嫌いが激しいですが同時に食べるのが大好きで、目の前に好物があると途端に上機嫌になります。…………あ、だからブラウザバックしないで!!ここから!ここからだから!!
でTRPGの話になるのですが。……食事の描写、少なくありません?()天下繚乱をはじめ、多くのシステムに食事というシステムが実装されているにも関わらず、です。剣と魔法のファンタジー世界、私たちの生きる現代より昔の時代、列強諸国に支配され、それらの国の文化の流入により確実に食文化も変化したであろう大阪……。もちろん実際に物が食えるわけではないんですが、そのシステム独特の美食があってもいいと思うのです。たとえば、ふと立ち寄った街の酒場で。たとえば食い倒れ太郎のいるミナミの片隅で。ドラゴンステーキ、ごった揚げ串カツ、ディープワンの刺し身にテケリ・リ丼……。いいじゃないですか。依頼を終え、苦楽を共にした仲間たちとエールをお供にばか騒ぎ!!気づいたら床の上に転がっていて!窓から朝日が差し込んでいた……なんてのもいいもんです。
保存食や軍用のレーションなんかは、食材の長期保存や効率的な栄養の摂取などの目的を最優先にした結果、味は二の次ってものが多いですが、SWの保存食はどうなんでしょうか。主食はライ麦パンとかなのかな?
そういえば、エールって何なんでしょう?ファンタジー世界では割とみかけます。このすばなんかでもよく飲まれています。シュワシュワと泡立つビール的なサムシング何でしょうか?確かワインはあったはずなのに、ビールはないんでしょうか?
そういえば、ドラクエのスライムは食えるそうです。コリコリしていて、味は白身魚に似ていて結構美味いとか。スライムのフライ!スライムのムニエル……?…………うわぁ()
…………え?性欲の話がまだだろうって?…………通報されるから自重したんですよォ!!()
いいね! いいね!9

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。