マスターさんの日記 「ワタシ、怒ってます」

マスターさんの日記を全て見る

マスター
マスター日記
2019/04/14 06:01[web全体で公開]
🤬 ワタシ、怒ってます
 寝落ちから目覚めて超不機嫌な時にtwitterを立ち上げたら気分の悪いツイートが流れてきて怒りのあまり一発で目が覚めたマスターです。

 久々にちょっとヒドイ吊し上げを見たので是非を問いたい所存。

 流石に他人様のツイートを転載する訳にわいかないんで丸コピペはしませんが、シノビガミで発生した案件です。

>協力型のシナリオでプレイヤーを募集した所、あるプレイヤーが範囲攻撃忍法を敵味方のいる戦場でぶっぱなした。協力型シナリオなのにこれ、酷くね? 

 と言うモノ。
 プレイヤー全員で協力するシナリオにも拘らず、敵味方の識別の出来ない範囲攻撃を打ち込むと言う事態に卓は混乱(ついでに味方の被害が甚大)。シナリオ目的も遂行できずにセッションは終了したそうです。
 へぇ、酷いなあとは思うモノの、まず最初に僕が思ったのは

「なんでGMがそのPCを卓に参加させる事を許可したの?」と言う事でした。

 シナリオの内容を知っているのは参加者の中でGMしか居ません。そのGMが卓を進行管理するならば、当然プレイヤーの参加拒否権、持ち込むPCの参加の可否をGMが決定する事になります。
 セッション開始前に「協力型のシナリオで味方を巻き込む忍法を取得しているけど、君は協力する気がありますか?」と確認を取る事が出来るはずです。
 それを黙認し、セッションに参加させている。

 僕はこの状況ならば「GMが悪い」と断言します。

「君のPCはシナリオにそぐわないからそのPCを使用するのは止めて欲しい」

 この一言だけで事故は防げたはずです。たった一言を惜しんで卓の参加者が楽しめずに終わるって事態を招いたのはGMの落ち度以外に何物でもないと思うんですよ。
 PC事前提出ならこれで終わりの案件ですし、当日セッション開始時点での持ち込みなら「持ち込みレギュレーション」にしたGMが悪い。
 どっちにしろ、GMが悪いんじゃね?

 プレイヤーのプレイングに問題がなかったとは言いません。しかし、このツイートに紐づいているリプライがすべて「そのプレイヤーは酷い」一色に染まっているのはちょっとありえないな、と思うんですよね。FF外の方だったので直接リプライはしませんでしたが……。(直接はしてないけど、RTからツイート自体はしましたが) 

 さらにそのリプライを読んでみると、その範囲攻撃をぶっぱしたプレイヤーさんはシノビガミを始めて一週間くらいの人だと言う事が判明!

 遊び慣れていない初心者さんに協力型・対立型・特殊型等の構造の説明ちゃんとしたのか? 卓の状況は知る由もないんですが、「説明し忘れている」と言う可能性は無きにしもあらず。そして動画やリプレイしか体験していない人にあるのが、「リプレイ(動画)では対立型をやってた→シノビガミはプレイヤー同士が対立するゲーム」と言う刷り込み。
 ちゃんと説明されていたのかが知りたい所ですね。刷り込みや思い込みはホントに怖いですよ。僕自身もそれで大失敗した経験があります。
 マインドセット不足は充分考えられます。

 シノビガミのプレイ経験が少ない(おそらく3回未満)のプレイヤーがGMの伝達不足で他の参加者に非難されて、挙句の果てにそのツイートを見た他のフォロワーからも「コイツは酷い」と叩かれる。
 ……こんな恐ろしい世界あるか!?

 そう思って更にツイートを遡って、該当プレイヤーさんのページに飛んでみた所、案の定「シノビガミ辞めようかな」とのつぶやき。 
 嗚呼……。

 そんでね。
 この一連のツイートを追って最後に気付いたんですが。
 このシナリオ。「上忍固定」のシナリオだったんですね。
 SRSなら10レベル相当。SWなら7レベル冒険者クラスのPCでの参加が条件のシナリオに始めて間もないプレイヤーが参加する!
 参加しようと思ったプレイヤーも大概ですが、何故GMが止めないのか!!
 自己責任で言い逃れるレベルじゃあないッ!

 こんな状況で「範囲攻撃をぶっぱなしたプレイヤーがいたんだけど酷くね?」って言われても「GMが悪い!」としか僕は言えません。
 これでプレイヤーが悪いって言うんなら、もうね、シノビガミと言うシステム自体がギルティですよwww

 僕は卓に参加してませんし、この件に関しての状況はツイートを追っただけで正確に把握している訳でもありません。
 ただ、悪意のある文章が拡散され、それが元でプレイヤーが去る、と言う事態を目の当たりにして何も書かない程、枯れてもいません。。(とはいえ、ツイ主はプレイヤー側なので被害者。グチりたい気持ちは判ります。彼に非はまったくありません) 

 GMはシナリオを用意してあとはプレイヤーの行動を眺めているだけの「観客」ではありません。セッションを楽しく遊ぶ参加者の一人です。
 楽しく遊ぶ為の手間を惜しまないでいただきたい。手間をかけただけ、セッションは楽しくなります。
 ゆめゆめそれをお忘れなきよう、お願いいたします。

※追伸
 プレイヤーに非が無い訳ではありません。確かに忍法構成自体はルーニー的な構築をしていますし、初心者ならではの「楽し過ぎてどうにかなっちまいそうだぜえええええええ!」的な空回り感もあったと言うのが読み取れます。
 ですが、それをミスファイアさせずにセッションを楽しい方向に誘導していくのは僕達経験者の役目です。
 だって、僕達も最初はそんな感じの空回りを沢山しながら育ってきた訳なのですから。 
いいね! いいね!32

レスポンス

イカ銀行
イカ銀行マスター
2019/04/14 11:56[web全体で公開]
> 日記:ワタシ、怒ってます
初心者を捨てた先にはそのコンテンツの収束しかないので、拾わなければならないとは思います。
しかし初心者と言いつつ上忍卓に参加できるくらいなら言わなくても分かるだろう?とかもしれない運転でもあったのでしょうか。
身内卓で無ければ少ししつこいくらいで丁度いいのでしょうかね。
まるーや
まるーやマスター
2019/04/14 10:02[web全体で公開]
> 日記:ワタシ、怒ってます
「(シノビガミなら)(初心者なら)(協力型に参加するなら)こうだろう」とか
「(ふざけた構成だけど変なことは)(許可したなら追放)しないだろう」とか、たぶんいろいろな「こうだろう」が積み重なったのかなーと思います。
GMもPLも「あれ?」って思わなかったのかな…

やっぱりGM,PLともに少し不安になったら遠慮せずに問い合わせる!それが一番です。
フィルヒョウ
フィルヒョウマスター
2019/04/14 09:06[web全体で公開]
> 日記:ワタシ、怒ってます
いや、どんなに初心者でもちゃんと募集要項よんでこないPL側も悪いと思います。
協力型という言葉が分からないなら事前にGMに質問すべきだし、まだ慣れていないのであればその旨を伝えフォローしてもらうように言うことが初心者には必要だと思います。
もちろんGM側も初心者だと知っていたのであれば狭量だと思います。こえかけをもっとしてあげられなかったのかと。
しかし、もってくるPCは基本的にPLさんの自由だと思っていますのでルールから逸脱していなければそのPCは認められるべきだと思います。

以上のことから、GM側とPL側のコミュニケーション不足が今回の本質ではないでしょうか。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。