MSA〆さんの日記 「マンチについて」
MSA〆 | |
2020/08/07 05:12[web全体で公開] |
レスポンス
WAST@ルセラフィム推し⇒MSA〆 | |
2020/08/07 22:53[web全体で公開] |
> 日記:マンチについて はじめまして 件の動画を観ていませんが マンチという時点でトラブルプレイヤーの意味が入っていますので あまり、肯定的には考えられません 元々はマンチキン・テキストというのがマンチキンの始まりなのですが これはこれで劇薬みたいなサイトにおいてあるので あえてリンクは貼りませんが・・・。 結局は卓全体が楽しめればよいでしょう 後、お薦めのTRPGは『シャドウラン 5th』です
霞⇒MSA〆 | |
2020/08/07 12:05[web全体で公開] |
> 日記:マンチについて はじめまして、霞(かすみ)と申します。 「マンチ」の定義を正しく理解できていないかもなのですけど、 強すぎる構成(ビルド)のキャラクターも、 物語の中の役割分担、構成要素の一つであって、 それ以上でもそれ以下でもないと思っています。 TRPGでは、PCはみんな主役ですので、 他のPCの存在感を霞ませてしまってはいけないと思います。 だから、データ的に強すぎるキャラ一人だけが主役になってしまっているセッションは、 わたし的には、正直、興醒めです。 同卓していたらもちろん、そんなリプレイを読んでも、たぶん楽しいとは思えない、っていうことです。 そういうキャラクターは、たぶん、一歩引いて、物語上は脇役ポジションの方が映えると思います。 そのあたりの匙加減をうまくRPしていただけるプレイヤーさんであれば、問題ないと思いますけど、 同卓している他のプレイヤーを白けさせてしまっているようだと、 そのプレイヤーさんの技量では、そのキャラクターを演じるのはまだ重荷なのかなぁって思います。 そういう意味では、「プレイヤーを選ぶ」キャラクター(役割)なのだと思います。
蝉丸⇒MSA〆 | |
2020/08/07 10:15[web全体で公開] |
> 日記:マンチについて 極論言えば回りにも楽しんで貰えればオッケーだと思います、 逆に言うと自分だけ楽しんで回りが引いちゃうような行為はマンチだろうが何だろうがダメでしょうねえ。
のすたる⇒MSA〆 | |
2020/08/07 09:43[web全体で公開] |
> 日記:マンチについて はじめまして。 私はいわゆる「ルーニー」や「マンチ」と呼ばれる行為をするプレイヤーはエンターテイナーである必要があると考えております。 なぜなら、TRPGというゲームは突き詰めると、参加者全員がストレスなく楽しむことができればOKというゲームなのです。 なので、「ルーニー」や「マンチ」をするなら参加者を選びます。色んな人と同卓してOKな人を見つけていく必要があると思います。一人でも嫌がる人がいれば、「ルーニー」や「マンチ」は迷惑行為となる可能性が高いです。 よって、「ルーニー」や「マンチ」といったプレイングはそういうのが許される、楽しんでくれる仲間内でやるものだと私は考えております。 というのもなかなか時間のかかる話で…とりあえずはGMとはちゃんと相談、他の参加者が嫌そうならちゃんと身を引くことができればいいんじゃないでしょうか
愛善院⇒MSA〆 | |
2020/08/07 09:14[web全体で公開] |
> 日記:マンチについて 「自由」と「身勝手」 「憧れ」と「現実」 ……その選択に対する結果に 責任を持つことができる実力があるならば マンチも立派な要素になりえます。
ゆめ⇒MSA〆 | |
2020/08/07 09:09[web全体で公開] |
> 日記:マンチについて こんにちは、はじめまして。 GMさんと同卓PLさんの迷惑にならなければ、遊び方は自由だと思います。 大事なのは、その卓にいる人が全員楽しめているかどうかなので。 故に、ほうれんそうは大事ですね。報告連絡相談。 PC作成でも、RPでも、戦略的なところでも 「こういうことをしたいのですが、できますか?していいですか?」 とGMや同卓PLに相談するのは、マンチだろうがルーニーだろうが同じです。 尖ったプレイをするならコミュ力必須と個人的には思っています。