y.nakanoさんの日記 「市販シナリオの運用方法について1/3」

y.nakanoさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

y.nakano
y.nakano日記
2020/04/21 10:18[web全体で公開]
😶 市販シナリオの運用方法について1/3
DDなんかは市販シナリオがかなり役立つ。私の経験では、自作シナリオよりも市販をやった方が格段にセッションの満足度が高いと思う。そしてDDのマスターの多くがなぜか市販シナリオの利用者が多い。
さて今回は、市販シナリオをどれをどうやって使えばいいのかだが、これはあんまり雑誌でも紹介されていない。
商業雑誌を私は楽しみに読んでいました。RPGマガジンというホビージャパンから出ている雑誌や、ドラゴンマガジン、これは富士見書房でソードワールド系の記事が多かった。の二つはネットがまだISDN回線の時でいまより全然遅かった時には、雑誌やショップの掲示板情報が超重要だった。

雑誌系を精読すれば、自分が楽しい、周りも楽しいセッションが実現できるだろうと思っていた

がしかし、雑誌はあくまで商業誌で、スポンサーに不利になることは絶対に書けない。
そして商業誌はその売り上げや利益が超重要なのだ。

これがプロフェッショナルの厳しさなのだ。

そして市販シナリオ、具体的にはD&Dのアドベンチャーだがこれも商業出版なので、製作者側が利益であり採算を考えて作成している。なので製作者側としては作品の精度がまずは商品として適切かが最重要項目とされる。
分かりやすく言いましょう。 市販シナリオは商品としてしっかりされているかが重要。

さて我々、ユーザーで、この趣味を楽しむ人は、この市販シナリオを使いセッションをやるわけですが、
これがどうもうまく、買ったかいがあるような満足度が得られないことが多々あるのです。

どんなサービスも金を払ってその対価を得るのが当たり前なのですが、それがイマイチだったりするのです。

私なりに購入したシナリオを有用に生かす方法はいくつか提案します。
明日以降でそれを詳しく解説していきます。

① 市販シナリオ通りに完全にそれを遵守しようとすれば上手くいかない→参加者に合っていないから
② 市販シナリオの広告や評判で買うがイマイチだった→広告は誇大広告が多いので、しばしそのようなことがある
③ カバーアートやタイトル名が心の琴線に触れたので買ったが→なんとなく中身が違った、変な感じだった
④ マスターやろうという経緯で購入したが  →なんとなく読んでいて、マスターできる気力がおきない

↑この上の四点は多く、質問というか話題が寄せられています。なので順々に回答していきますよ

続く

いいね! いいね!6

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。