ルール等の質問その4
ネコ雑談[web全体で公開] 4 | |
登録日:2019/10/18 19:50最終更新日:2019/10/18 19:50 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
40. キラタ | |
2021/02/20 11:41 |
>タコつぼさん 1.ルールブックP115に高レベル冒険者作成表があります。GMの指示が優先されますが、基本的にはこの表に従えば良いと思います。 2.GMポイントは新規PCに使うことも可能です。 鋼鉄→青玉、紅玉→銅、銀→金等級の昇級が不可能以外は特に制限はありません。 他に詳しいことはコミュニティ、ハウスルールの”GM報酬制度について【確定】”を参照してください。
39. タコツボ | |
2021/02/20 10:11 |
すいません,聞きたいことが2つあります. 1つはPCを2レベル以上で作る場合,冒険回数や等級などはどの様にすればいいのでしょうか? 2つ目はGMポイントというのは1度でもセッションに参加させた自PCを成長させるために使うものであり,新規PCに使うものではないという認識で合ってますでしょうか?
37. ぐらたん | |
2020/08/02 05:22 |
>堕落クマさん 《死角移動》について 斥候をとれば、戦士Lvで重鎧装備での両手剣/重を利用することは可能ですが 一つ注意が必要です。 斥候の装備適性の鎧ではないため、体力と技量が関係する判定(○○集中、○○持久、○○反射)に 斥候Lvの使用が出来ません、なので戦士Lvを使って移動妨害抵抗判定を行う必要があります。 その状態だと手仕事とか運動系の判定に斥候Lvが使えませんが、 観察とか第六感は知力なので問題なく斥候Lvの使用が出来ます (p93参照
35. 堕落クマ | |
2020/08/02 00:27 |
質問です。 《死角移動》について、習得前提として斥候を習得している必要がありますが 使用を宣言時に使用武器は、斥候の適正武器のみ適用でしょうか? 例:戦士と斥候を持っているPCが重装備(両手剣など)を装備して死角移動を使用できるか
28. 赤色ワセリン | |
2020/02/08 17:58 |
私は、竜血で自分に対して効力値を増加させるのは可能だと判断しています。 説明を読むと特に、不可能とは思えないもので。 ただ、GMに確認するのが一番だとは思います。
27. みさいる | |
2020/02/08 13:59 |
《竜血》はあくまで祖竜術の【対象:術者】の術をそれ以外の人にかけられるのがメインだと思うので、自分自身には使えないと思います。 自分の血飲んで活性化ってどうなの、って気もしますし。 ただ、それとは別に、呪文使用回数を消費してでも、自分の術行使の効力値上げる手段は欲しいですねえ。
26. 太郎丸 | |
2020/02/08 13:41 |
ふと思ったんで質問です、祖竜術の《竜血》って自分を対象に出来るのかな? 戦闘時に自分の血で血化粧を施し、祖竜術(恐らく自己強化系)の効力値+5とか出来ないもんかなと。
25. みさいる | |
2019/12/14 17:04 |
素手で薙ぎ払いの話が出ましたが、個人的にちょっと別の話が気になってます 蜥蜴人の種族一般技能として【竜の末裔】というものがありますが、これは手に鋭利な爪が生えているので素手攻撃を斬属性に変えるというものです しかし、怪物によっては斬属性より殴属性の方が良い事もあります 爪が生えていても、拳を握れば殴れますし、何なら蜥蜴人なら尻尾で攻撃できる、として殴属性が使える、というハウスルールを私個人で考えています こうすれば、アニメで蜥蜴僧侶がやっていたように、尻尾でゴブリンの群れを薙ぎ払うのも出来ますしね! 皆さんとしては、どんな意見でしょうか?
24. 眼鏡箱 | |
2019/12/14 15:57 |
>両手で薙ぎ払い,素手で5mの範囲を薙ぎ払う。 ルールとはあまり関係ないですが、ファイナルファイトのハガー市長のダブルラリアットを想像してみましょう( ザンギエフのダブルラリアットとかリュウの竜巻旋風脚とか(古いなー
23. キラタ | |
2019/12/14 15:16 |
>こくりこさん その考えで大丈夫だと思います。 装備は装備欄に入れておけば、自由行動で切り替えることができます。 なので、両手装備で薙ぎ払いを使用、次の手番で片手に切り替えれば薙ぎ払い、二刀流の両立が可能です。 当然、両方に対応した技能の取得が必須です。
22. こくりこ | |
2019/12/14 13:05 |
>キラタ 様 横から失礼します. Q&Aを見ましたが,「用途:片手・両手」の格闘武器を ・1個装備する→【薙ぎ払い】の条件を満たす ・2個装備する→【薙ぎ払い】と【二刀流】の条件を満たす と考えて良いのですよね? 2個装備した時点で薙ぎ払いの使用条件が消えるか残るかは疑問が残りますが.(片手×2になると思うのですがQ&Aではただ2倍の値段の武器と解釈されるらしい) もちろんどちらも対応する技能の取得が必要ですよね. [余談] ビジュアル的には素手で5mの範囲を薙ぎ払うというのがイメージし難いですねw ルール上ではOKなんでしょうけど.
21. まそっぷ | |
2019/12/14 11:34 |
>赤色ワセリンさん ああいや、同時には出来ないと思うんですけど 1R目 移動+両手で薙ぎ払い 2R目>近くの敵に二刀流で片手扱にして2パンチって動きが素手で出来るのかなーと考えてました