dさんの過去のタイムライン

2020年06月

システム
システムd
2020/06/17 23:53[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
dさんは06月24日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【シノビガミ】きっとただの日常物を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=159240562758darselle9
d
dほよ川ほよ太郎
2020/06/17 20:12[web全体で公開]
今日セッション予定ですが、状況いかがでしょうかー。
d
dほよ川ほよ太郎
2020/06/13 20:14[web全体で公開]
今日セッション予定ですが、状況いかがでしょうかー。
たこめがね
たこめがねd
2020/06/10 21:53[web全体で公開]
PC1に決定しました。
公開情報なので、ハンドアウト送信のみ公開にしました。

PC1の【秘密】
PCの【秘密】はPCに限定して全体公開される。
あなたはプライズ「へし切り長谷部Ver.40.2」が欲しい
あなたの【本当の使命】は、メインフェイズ中にプライズ「へし切り長谷部Ver.40.2」を獲得し所持し続けることだ。
d
d日記
2020/06/01 00:01[web全体で公開]
😶 シノビガミ改訂により解決しなかった箇所
※この文章は日記ではありません。
まずは改訂版で色々な裁定問題が解決したことに感謝を。
しかしながら、改訂版で解決しなかった問題、改訂版で新たに生まれた問題があるのも事実。
それをできる限り列挙しよう、という趣旨。
すでに誰かがやっていそうだけど見つからなかったので、もしご存知の方がいたら情報求む。
なお以下では処理自体確定しないものを問題、処理は確定できるけどそれでいいのかというものを議題とし、題は代表的なあるいは汎用や上位の忍法を持ってくることを重視しつつ、あくまで主観で付けるものとする。
また、改訂版は持っていないため、もしかしたらそっちでは解決している可能性もある。

・追加忍法かばう問題
指定特技なしの忍法を追加忍法に入れた場合、判定が必要になるか不明。
実は旧サポートページの忍者道場にて、指定特技が記載されている忍法は判定が必要という裁定がなされており、これが適用されると判断できなくもない。

・居所乱入問題
改訂により開始時以外も特殊な戦闘乱入ができることが明言されたものの、指定特技は常に一定なのかが不明。
そして、判定に失敗した場合、次ラウンドに再挑戦できるのかも不明。
そもそも1ラウンド1回という記述もないが、そこは良識を持とう。

・痛打スペ問題
先の先等の追加のダメージは元々の攻撃のダメージとは別個であることは確定と見ていいはず。
ただ、痛打や血断などの上昇ダメージが元々の攻撃のダメージに含まれるかがまだ不明。

・痛打集団戦スペ議題
集団戦スペの裁定がようやく確定し、髑髏大好きな方々はさぞや安心されたことと思う。
ただ、現在の記述だと、集団戦2点以上与えられる場合でも変調一つに上書きされるように読めてしまう。
大体そういう構成は特定の変調を当てるより複数の変調を与えることに意味があると思うので、スペらないことを願うことになってしまうが、それでいいのか。

・梟雄集団戦スペ議題
今の記述ではスペに梟雄や搦め手を適用できないことになる。
さらには、レギュレーションによらず全ての表から選んでよいとする解釈もあるらしい。

・マヒ問題
マヒの特技決定の際にマヒ済み特技が候補になるのかが不明。
なお、呪いの場合は明確に候補から外れる。

・忘却解除問題
忘却で感情が消えた相手に対し再度感情を獲得し、さらにその忘却が解除された場合の処理が未定。
さすがに重複獲得はしないと思われるが、忍法は後の効果を優先し、感情判定はどちらか選ぶと統一見解を持てない。
獲得方法まで記録していたら処理が重すぎる。

・奥義リスペック問題
貪狼の仕様変更により忍法のリスペック問題は解決したものの、こちらは未解決。
リスペックで奥義を消す必要はないため、指定特技そのままで特技を消すことが可能ではないかと思われる。
多分、大半のGMに黙殺される。

・下位修業問題
修業の有効期間がないため、流派の所属条件となる特技を修業で消した後、次のセッションで消したまま参加できるのではないか。
また別の問題として、得意分野の特技数は作成時の要件であってリスペックの際の制約にならないのではないか。
上と同様、大半のGMが拒否することだろう。

・判定妨害揺音問題
見切り判定のタイミングが厳密に決まっていないため、妨害前にしておくことが可能なのではないか。
なお、情報の発生タイミングは妨害の適用後、すなわち同時攻撃でなければ凪の適用後である。

・道具箱霊装問題
特殊忍具の獲得コストについて言及されていないので、無料と読めてしまう。

・道具箱呪い議題
忍具獲得系の装備忍法はセッション開始時のみ効果を発揮するため、未修得になっても問題ないため、他の忍法と比して強くないか、という意見。
個人的には余計な解釈を入れたり変な処理をしたりしたくないので、そのままでいいんじゃないかと思う。

・殺界時雨問題
間合外のキャラクターを対象に取れるかどうか、意見が分かれそう。

・魔血問題
生命力1点でどれくらいの期間忍法を使用可能か不明。
獣技も同様。

・追加忍法密勁問題
可変と追加忍法の指定特技とどちらが優先されるか不明。
とはいえ、可変が優先されるとしないと困る忍法も一部ある。

・禁術問題
「使用する」なので、コストが足りている限り使用しなければならない。
改訂文がちょうどこの部分を除いているため、多分そのままなのだろう。

・八雷問題
キャラクターごとに目標可否を選んでいいのかどうかが判然としない。
さらに、目標ごとにダメージ可否を選んでいいのかもまた分からない。

・無面目問題
シーン外で使用できると記載されていないため、常にマイナス2の修正を受けてしまう。

・情報戦累積議題
情報戦をかけることにより、他人の情報戦を無効化できるのだが、それでいいのか。

・医霊問題
医霊で戦国変調は選べるのか。

・転校生問題
改訂により特例修得になったため、修得枠を使うのか、呪いの候補になるのか等の問題が生じている。

・愛弟子教導問題
従者に愛弟子を教導した場合、PCの統率力とは無関係なので大量に持ち込める。
なお、連鎖脱落やNPC扱い等の弱体化は受けている他、明確に下忍頭以上であると定義される従者は師匠以外に存在しないはず。

・花子魔法問題
花子による攻撃に対し魔法絶対防御等で感情を消した場合、ダメージはどの時点の情報で決定するのか。

・怪段おてつき問題
故意におてつきすることにより、プロット1に行くことができるが、それを許していいものか。

・特別教室忍法研究問題
改訂で明記された指定特技の決定と同様、忍法の効果選択も修得したタイミングだと思われるが、それだと忍法研究が強すぎないか。
他にも色々使えるものの、多分忍法研究が突出して強い。

・鬼影流星雨問題
命中判定のマイナス2が自分にだけ有効なのか全体で適用なのか、いまいちはっきりしない。
なお、限定効果は攻撃側の効果に対する言及であり、受動側の効果とは関係ないと思われる。

・相克回数制限問題
相克で使った奥義は回数を数えるのか、そもそも制限は適用されるのか。

・龍星群問題
無差別攻撃なのに「できる」表記。

・長肢射程低下問題
せっかく改訂されたのに、両方とも「通常のもの」を参照するせいで決着が付いていない。

・密首問題
多分今回の改訂で一番やらかしたやつ。
もうすでに色々と議論されていると思われるので、ここでは割愛。

・滅形問題
「そのシーンに登場し」とあるものの、シーン外で使用できるとは記載されていない。

・肉鎧問題
スロットを獲得できるものの、肝心の生命力を獲得できていない。
逆に生命力を獲得したらスロットを得られるので、そう記述すればいいものを。

・風閂問題
ちょっと調べたところ、先回りを想定したものではないかとのこと。
なお、脱落後については「参加している」なので適用されない。
とはいえ、フレーバーの感じからすると違いそう…

・死人鴉問題
生命力を回復したらどうなるか、使用型装備忍法は適用可能か、などが判断つかない。

・威風問題
見せてもらえる奥義の数が記載されていないが、全て見ていいのだろうか。

・世鬼スペ議題
集団戦スペの標準動作からすると、有無を言わさず変調を与えるしかない。
射撃戦を与えたい場合、スペシャルが出ないよう願わなくてはならなくなるが、それでいいのか。

・乱独楽問題
振るダイスの個数を決定するような処理がないため、振り足せる可能性がある。

・極意幻夢殿問題
幻夢殿による戦場に戦場の極意等の戦場を参照する効果が乗るかどうかはっきりしない。

・大吠問題
有効期間が記載されていないので、最悪セッション中ずっと上がったままである。
セッション後は同一忍法で上書きすれば問題なし。

・秘柱峠牙問題
自分のいる戦場のみを参照していないので、適用されるのかどうか判断が付かない。

・滅苦問題
装備忍法は使用するものではないものもあるため、滅苦を消しても影響がないように読める。
呪いと同様に未修得でよかったんじゃないかと思われる。

・獣心問題
感情判定ではないので、感情表を振るのかどうか確定しない。

・他流派問題
結局、下位流派の忍法を取れるのかどうかわからない。
また、戦国編キャラクターが取った場合も六大流派なのだろうか。

・長命問題
現代編で戦国編忍法を取れる背景として大判P36で紹介されているが、死者の思いでも使わないと新規作成では取れない。
また、流派変更は原則GMの許可が必要であり、実際変更したキャラクターを見たことはほとんどない。
戦国編背景の獲得や、他流派による現代忍法複数流派取りができる背景とでも解釈すべきなのだろうか。

・下位抜け忍問題
下位流派も流派ではあるのだが、これを選択可能とすると弱点として無害過ぎないか。

・火達磨輝き問題
ファンブル値が10以上の状態で輝きを使うとファンブルになるのだろうか。

・揺らめき問題
目標が振り直しや他の判定をした時も効果が有効かどうか、確たる記述がない。
多分、前者は有効で後者は無効。

・増やし問題
なぜかキャラクターが対象になっているため、他の奥義にも適用されそうに読める。

・巡らし問題
古流から選ぶことが可能か、同一六大流派の下位を選ぶことが可能か、が明確ではない。

・不死者問題
不死者の発揮タイミングが不明。
もっとも、外道流派なんて滅多に見かけないが。
いいね! 9

過去のタイムライン一覧に戻る