MIYAさんの過去のタイムライン

2019年06月

kuuga4
kuuga4MIYA
2019/06/25 09:25[web全体で公開]
そ~ですか~。
色々勉強してみて、機会があったらやってみますね~。

コメントありがとうございます!
たぬき
たぬきMIYA
2019/06/24 13:28[web全体で公開]
O-MIYAさんこんにちは。
コメありがとうございます。

なるほど「箱庭シナリオ」というスタイルは既に存在しているんですね。
>>箱庭シナリオについて僕も取り組んでいるので、いずれ日記に書いてみたいでーす。
それは楽しみです。
是非読ませてもらいますね。
(^^)
MIYA
MIYAkuuga4
2019/06/24 11:31[web全体で公開]
こんにちはー。
とてもおもしろいですよー!>箱庭シナリオ
ただ、シナリオを書いたり、遊んだりするのは結構大変だったり、
柔軟性のある考え方がないと、やっぱり大変だったりします!

でも面白いのです!!
kuuga4
kuuga4MIYA
2019/06/24 09:23[web全体で公開]
> 日記:スカイリムの様な自由度のあるTRPGシナリオ(箱庭シナリオ)について
 なんか面白そうですね。
MIYA
MIYA日記
2019/06/24 08:35[web全体で公開]
😶 スカイリムの様な自由度のあるTRPGシナリオ(箱庭シナリオ)について
PCゲームのスカイリムのようなオープンフィールドのTRPGシナリオを作りたい。
という日記を読みました。

最近の日本のTRPGでは、あまり見かけないオープンフィールドタイプの
シナリオですが、海外のTRPGにはこういうシナリオが結構あります。

限定された地域を詳細に設定して、そこにイベントを沢山配置して、
自由に遊べるタイプのシナリオ、つまりスカイリムっぽいシナリオは、
日本では箱庭シナリオ、海外ではSandbox Adventureとか呼ばれます。

箱庭シナリオは字面通り、箱庭っぽい舞台が設定されているシナリオ。
SandboxアドベンチャーのSandboxも箱庭という言葉に近い意味あいです。

https://www.drivethrurpg.com/product/142507/The-Lost-City-of-BarakusPathfinder
↑はオンセンでもそこそこプレイされているパスファインダーRPGの、
”The Lost City of Barakus”というSandbox Adventureです。つまり箱庭シナリオです。
凄く精密に設定された冒険の舞台は、数十キロ四方の広さで、
そこにかなり大きな冒険の主舞台となる街があり、周囲には小さな村落があり、
小さなダンジョンや、モンスターの住処、危険な地形、などが配置されていて、
隠されたとても巨大なダンジョンの奥底には、このシナリオ全体のラスボスが
住んでいる。といった塩梅です。

この舞台を自由に歩き回るだけでとても楽しそうですし、
このシナリオの各所のレビューを確認しても、評価が非常に高いので、
僕は今このシナリオを研究中です(エニー賞というTRPGマニア向けの賞も受賞しています)
一応もうちょっと規模の小さな箱庭シナリオはGMした事があって、
とても楽しかったのです。なので、より規模の大きなモノに挑戦してみようかなって。

さて、こういう箱庭シナリオの楽しさ・難しさをあげてみます。

▼箱庭シナリオのたのしさ
・世界を自由に動き回っている楽しさが味わえる
・生活感や、異世界で生きている感覚を味わえる

▼むずかしさ
・PL達が主体性を持って遊ばないと、なんとなくプレイしている事になりやすく
 面白くなくなる可能性が高い
・GMはシナリオに書かれていない対応を求められることが多く、マスタリングが大変。
・オリジナルの箱庭シナリオを作るのは、さらに大変。

こんな所でしょうか。
人によるとは思うのですが、箱庭シナリオののように
箱庭の中なら何をしてもいいよといスタンスは、
自由度が高すぎて、PL/GM共に結構難しいのだ。という感想です。

でも、ほんととてもおもしろいのですよ。箱庭シナリオ。

箱庭シナリオにメインストーリーを配置して、遊ぶのが僕なりの遊び方ですね。
いいね! 28
MIYA
MIYAたぬき
2019/06/24 07:56[web全体で公開]
> 日記:今日、思う事(自由度を提供する難しさ)
はじめまして。
僕も色々考えているテーマの日記でしたので、コメントしてみました。

シナリオの舞台を用意して、そこにイベントを配置する、スカイリムの様に、自由度のかなり高いシナリオ。
これって日本では箱庭シナリオとか、呼ばれるタイプのシナリオだと思われます。
海外ではSand box Adventureとか呼ばれますね。割と海外製のTRPGにはSand box タイプのシナリオ沢山あります。

箱庭シナリオについて僕も取り組んでいるので、いずれ日記に書いてみたいでーす。
MIYA
MIYAポール・ブリッツ
2019/06/22 06:31[web全体で公開]
おはようございますー

そうですね、Pen & paper roleplaying gameとも表記されますね。

pencilじゃなくてpenなんだなーとちょい不思議ですがw
pencilの方が消しゴムで消せて単語として良さそうですが、単にシンプルな”pen”って呼んでるんだと思いますw
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツMIYA
2019/06/21 17:47[web全体で公開]
> 日記:海外での”TRPG”という言葉の意味

そういえば昔の欧米圏ではTRPGを「P&P(ペンシルアンドペーパー)」といってたとか。

昔のRPGマガジンで読みましたが処分してしまったです。
MIYA
MIYA日記
2019/06/21 07:15[web全体で公開]
😶 海外での”TRPG”という言葉の意味
日本で言ういわゆるテーブルトークロールプレイングゲーム、つまり”TRPG”は、
海外では単に”RPG”と表現されることが多いです。
また、海外でRPGを表現したいけど、コンピューターで遊ぶCRPGと区別をはっきりさせたいときは、
”Tabletop RolePlaying Game”、つまり「卓上のロールプレイングゲーム」という言葉も使われます。
省略するとTRPGになりますし、意味合い的には日本のTRPGと大差ないですが、
海外で”TRPG”と略している人はあまり見ません。

テーブルトークロールプレイングゲームは日本で作られた言葉、つまり和製英語です。
なので基本的には海外では通用しません。

ただ、日本のTRPGが海外に輸出されることも増えてきて、日本のTRPGという言葉が、
伝わっている地域や人によっては、この言葉を使うこともあるようです。

お隣の韓国のTRPGファンの方は、やはり日本の影響が強いのか、TRPGという単語を使われていました。


わりと日常的に海外のRPG系サイトとか見てる僕が知っている内容でした!!
デデン!
いいね! 27
MIYA
MIYA日記
2019/06/08 00:45[web全体で公開]
😶 急募】パスファイダー初心者歓迎セッションPL募集中です。
https://densuke.biz/list?cd=tr9usEU3B9tUyy6z

上記で募集中ですー。
ルールが多くて難しい印象のあるPFですが、とても楽しいゲームですよ。GMも参加の決まっているPLさん二名も
とても気の良い方達です。(GMはおじさんです!!!)
未経験者の方にもできるだけ丁寧にルールの解説等をしますし、僕個人のディスコードチャンネルに
入ってもらって、そこでいつでもルールの相談・キャラメイクの相談に乗ります。

言っときますが、僕、人に教えるの上手ですよ!!!(うまくできなかったらごめんなさいですが!)

マスタリングのテーマは、君達の個性を見せて欲しい。です! 僕の個性はほどほどでいい!

カモーンベイベー!
いいね! 5
システム
システムMIYA
2019/06/08 00:27[web全体で公開]
新しいセッションを作りました。
O-MIYAさんは06月09日21時00分に開始予定の新しいセッション:
【パスファイダー】薬師の娘を救え!を作りました。
//trpgsession.click/session-detail.php?s=155992127657gundamoe

過去のタイムライン一覧に戻る