LeTSさんの過去のタイムライン
2023年02月
LeTS | |
2023/02/24 18:10[web全体で公開] |
LeTS | |
2023/02/20 11:37[web全体で公開] |
😶 AI関連のまとめ。 しばらく使いそうではあるので、知見をまとめておく事にしました。 とりあえず自分のコミュニティに叩き台を作成。 導入の仕方とか、呪文の意味とか、実用呪文とかでまとめていく為のフォーマットを作るところまで。 項目多いので途中でダレると思うから、日記に書いておいて思い出すようにする。 追記 あと、AI主体の日記はその他スレッドに吐き出す事にする。
LeTS | |
2023/02/19 10:07[web全体で公開] |
😶 AIにキャライラスト描いてもらった。 こないだから教えてもらってちょこちょこいじってたAIの描画。 取り敢えずモデルのあるにな子さん https://trpgsession.click/character-detail.php?c=162245453146leafwoodts00&s=leafwoodts00 を修正しながら作ってみましたよ。 元々はピクリューで作ったアイコンで、そっから上半身っぽいイメージとか特徴を書き足して仕上げてもらった。 テキストだけでイメージを作ってもなんか上手く行かなかったので、元にざっくり(MSPeint)書き足しをしてやりたい形を伝えて、その後に微修正を繰り返す感じ。 今回は既存のイメージがあったので、逆に大変だった気がする。 NPCとか描くならテキストだけで作って、それらしい所で妥協したらいいし、しばらく利用してみましょう。
LeTS | |
2023/02/17 10:41[web全体で公開] |
😶 メモ。シナリオセット うーん。 オンセンSNSのシナリオセット使うなら、自分用のスタイル決めておいた方がいいかなぁ・・・ 黒丸、白四角、文頭スペース。 ただこれは「解説」タイプを多用する俺だけの問題だろうなぁ。 ううーん。 追記 type解説の区分 ★● パート ● 章、シーン・フロアの転換まで ・ 章内の個別イベント スペース コマンド以外にいれてみる? いっそ、●と・は頭 あまり項目を増やさず、「パートとシーンの区切りだけ黒色にする」でいいかな。 ルームで展開したシナリオセットのリストは解説の先頭部分以外は見えないので、「今どのシーンだったっけ?」って言うのを目で追う時に「●」だけ目で追って探せばいいか。
LeTS | |
2023/02/15 18:20[web全体で公開] |
😶 セッション準備の進捗。 お忙しで進んでませんね。 うちでプレイできそうな3つをチョイスして、1つはシーンをざっくり書いて、残り二つは解説のところに本文データコピーした。 これで複数のファイルをウロウロせずにブラウザのタブ操作だけで参照しながら分解・修正ができる。 それとは別に、Dさんが「なんか新しいシナリオやんならキャラ作らなきゃってAIに描いてもらった」と言っててやり方を教えてもらったので、試しににな子さんのイメージをポチポチ作ってみてる。 1回あたりの生成に時間がかかるので、仕掛けて、ほかの事して・・・ 金髪ツインテ眼鏡女子、まではなんとかなるんだけど、 ・赤金猫目のオッドアイ ・鉱石化した皮膚 ・体から生えている草 あたりの指示が上手くだせないので、何回やっても似たようなのばかり。 これ、そもそもそんな条件で作ろうとしてるのが間違ってるのかも?
LeTS | |
2023/02/11 11:34[web全体で公開] |
😶 セッション準備の進捗。 取り敢えず一話分の書き出しは終わったので、今後は読み返しながら分離しつつ、必要かな?と思った所を書き足していく。 1つ出来て余裕が作れたのでシナリオ集全体をざっくり読んでみた所、プレイヤー二人のシナリオが結構ある。 うちは3人固定だから、後回しかなぁ。
LeTS | |
2023/02/09 20:44[web全体で公開] |
😶 セッション準備の進捗。 継続で内容引き写し。 色々あってあんまり進まなかったので、アドベンチャーパートの1/3位まで。 オフラインの時はシナリオブックを読んで「よしっ!」って始めて散々だったので、オンラインの今はそれなりに準備をしてる。 が、また、シナリオを作るのとシナリオセットを準備するのとで要求能力が違うよね・・・ 人に依ってやり易い形式は違うだろうな、と思っている。 自身の場合はどうだろうか? 「全部書いとけ。小分けにして」 が、現在の結論。 文字を読むのはそれなりの速度で出来るし、画面の操作もまぁなんとかなる。 後は ・今は何処か? ・次はどれか? を判り易くしておくのが、多分一番良い。 メモリが少なくて、直ぐに「あれ?今は何してたっけ?」となってしまう。 ので、ログの自分の発言と周辺発言から「あ、このシーンか」と言うのを毎回探し直してる。 と言うのを一番判り易いであろう形にしたのが、「段落単位でのナンバリング記述」となった。 番号が4桁なのは 千:章の区分 百:段落の区分 十:段落内の描写フック、セリフ、センテンス 一:追加要素、補足、セリフ 今回は既製品を書き写してるので、章と段落はコピー。 十の桁は、最初は最小単位として写していく。 で、一通り写し終わったら「ちょっと描写が足りないな」とか「具体的な台詞を入れておくか」と言った考えを1の桁で足していく。 一通り完成した、と思っても後から読み直すと「あーここにちょっと足したいな」と思う事が殆どなので、1の桁も2とか3上がりで番号を振ってる。 基本ルールブック付属シナリオ「死人工場」のシナリオセット https://trpgsession.click/scenarioset-detail.php?i=leafwoodts00_161028277334 「そんなに内容も多くねーべ」って1からカウント上げて作ってたら、後になって書き足しをしまくってしまい、番号編集だけですごい労力になってしまった。 基本ルールブック付属シナリオ「Welcom party from BEATH」のシナリオセット https://trpgsession.click/scenarioset-detail.php?i=leafwoodts00_163990837827 その後何度かシナリオセットを作ってみて「まぁこんな感じかな?」となった。 途中、「こんなん書いてる時間をプレイに充てた方がよくない?」と考えて、章と段落レベルで完成としてみたところ、ひたすらアドリブで処理する羽目になり、ぐだぐだだったのが「魔界搭士ネクロニカ 海洋世界」 https://trpgsession.click/scenarioset-detail.php?i=leafwoodts00_162913532703 結局、低性能の凡人なんだから準備はしっかりしとけ、と言う当たり前の結論だったのだ。
LeTS | |
2023/02/07 14:42[web全体で公開] |
😶 セッションの準備。 以前ちょっと気になって「惰性でキャンペーンやる気持ちでいるけど、単話でやっていってもいいんじゃな?」 とは言えキャンペーンはそのまま続けていくので、自分がマスターでやれば良いでしょう?と言う結果になりました。 ので、シナリオ集を買ってみたよ。 これから読むけど、ちゃんと形に出来たらいいなぁ。 目標 ・複数収録されているので、一通り読む。 ・よさ気なのを1つ選らぶ。 ・シナリオセットに起こす。 ・キャラ作らせる。 ・日程調整。 ・プレイ。 ・反省会。 ・リプレイ作成。 ・反省会。 シナリオセットは非公開にして、リプレイは・・・冒頭に注意書きかな。前回と同じ感じで。