春畝(はるー.ね)さんの日記

春畝(はるー.ね)さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/09/26 18:28[web全体で公開]
😊 3回目の高校生シナリオ
1回目の高校生シナリオはCoCで、私のPCはお調子者キャラ。
その後、継続探索者として使い倒して、クトゥルフ神話技能が38くらいになってるけど、やっぱり始まりの卓が良い卓なのもあって、このPCはロールも楽しいし思い入れがある。

2回目は宇宙人のハッカー。
システムはスクリーム・ハイスクール。
その後、ダブルクロス、アマデウス、CoCで兄妹弟が生えていった。

間に他PLさんが寝落ちしてノーゲームになったのがあるけど、そっちではエンターテイナーベースで怪談師の高校生を作った。



次で3回目(ノーゲームになったのを抜き)になるけど、今度の私は生徒会長で古風な少年という設定。そして、PC3。

卓が始まる前から話し合いで、他PCさんとの関係が出来上がって、今からワクワクが止まらない。
いいね! 6
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/09/25 20:21[web全体で公開]
😶 エンターテイナー3人と芸術家1人の卓
エンターテイナーベースでも色々あるもので、
1人は手品師、1人はアイドル、1人は怪談師(自PC)。
で、芸術家ベースの方はカメラマン。

シナリオはバスで観光するものでしたが、非常に観光を楽しめました。
手品師の手品は、本当に種も仕掛けもないんですね(にっこり)
いいね! 13
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/09/21 16:38[web全体で公開]
😆 2回目のアマデウス
1回目は楽しくPCの情念のままにロールさせていただきましたが、2回目は苦学生キャラとして、シーンごとにバイトしながら登場。
PC1なのに茶茶入れるロールが多くて、楽しかったです。

1回目はお金持ちだったけど、今回は苦学生。

今回は、あまり親神の恵みを使うこともなく、サポートの方もしっかりしていて順調に因果が貯まり、語り部持ちが2人もいて、黒因果も0。

凄い平和だった感じですね。
今回、ゼウスの殴り屋だったから、ダイスの出目が腐っても火力が強く、2回目としては上々。

いいね! 9
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/09/19 19:46[web全体で公開]
🤔 やばいPCに引っ張られ過ぎてる
良くも悪くも自分のPCイ=スジンでロストした時と、ニール=レクターをロストした時の影響が大きすぎる。

前者のPCではキャラらしく行動が取れずにロストしたことが悔いになってて、後者ではキャラらしく行動したことでロストした時の満足感が大き過ぎた。


今回は、最終的にKPの恩情でロストしなかったけど、キャラに「キャラらしい行動」を取らせようとするあまり、無謀なことはさせないように気を付けないと…。

「キャラらしさ」を保持しつつも「冷静にロール」しないと…。
いいね! 11
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/09/13 14:21[web全体で公開]
😲 昼と夜で温度差が激しかった話
①昼の卓(PvPもあり得るシナリオ)

私のPC『表では良い人ぶってるけど、裏で隠しギミックをほぼ解除して過剰武装の状態。いざとなったら他PCやNPCを切り捨てる方針。窃盗、騙し、証拠隠滅は基本。』

同卓したAさん『PvPもあり得るということで、何をやってもおかしくないPCを連れてくる。最後のシーンでNPCの首を締めて、NPCを気絶させた後、身体検査。NPCの潔白が証明された後、凶器でアヤトリをする』


②夜の卓

私のPC『敵PCの甘ったれた発言にブチギレ。戦闘の最前線に立つ。戦闘後の説得ロールで、少年漫画みたいなことをする』

同卓したAさん『大人として敵PCを煽りながら、説教。PCやNPCの回復を積極的に行い、私のPCが殺人で罪悪感を抱えないように自分が殺したかのように立ち振る舞う』


昼も夜も、Aさんと私は、別のPCを連れて行きましたが、PLが一緒でもPCの違いで温度差が凄いことになってて、かなり面白かったです。
いいね! 10
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/09/10 20:57[web全体で公開]
😶 「犯人は創造的な芸術家だが、探偵は批評家にすぎぬのさ」(中村保男訳)
アリスティード・ヴァランタンの台詞。
中学や高校に読んでから読み直してないから記憶が朧気だけど、自分の2次創作込みで好きなバディは「ブラウン神父とヴァランタン」かもしれないな。

勿論、王道の「ブラウン神父と◼️◼️◼️◼️◼️」も捨て難い。

でも、どっちも好きなバディとは公言しづらい…。
いいね! 6
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/09/08 13:21[web全体で公開]
😶 嗤う人間師の感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/09/08 11:46[web全体で公開]
😶 念願のフタリソウサ(ほぼ自PC語り)
念願のフタリソウサ!

探偵をやらせていただき、助手さんやGMさんにフォローいただきながら、何とか無事終えることが出来ました。
助手PCの黒谷くん、PLのまるーやさん、GMのエアー提督さんには感謝です。

今回私は探偵をやらせていただき、職業以外はダイスで決めましたが、まさか好きなものに「アイドル」を引き、嫌いなものに「健康」を引くとは…。
職業もダイスを振って、エリート刑事が出ましたが、ここはやりたいことがあったので、GMの許可の下、ルルブに無い神父を選択しました。エリート刑事は前職として設定。

私の探偵PCは今回、ブラウン神父をモデルに、ホワイト神父(本名 ハル・ホワイトJr)という名前で作成しました。
ハル・ホワイトという名前は、PCの設定をダイスで決めたところ「育ての親が推理作家」になったため、実在の推理作家から名前を拝借して決めました。
確か、ホワイト氏はディーン牧師の事件簿を執筆してたはずなので、そこも含めて私のPCの名前に適してました。

実際ロールしてみて、流れで動いたところ、思いのほか、ドSになりました。
いやぁ、困った癖表は恐ろしい…(責任転嫁)。

フタリソウサはフーダニットに寄ったシステムなので、犯人を見つけて、そこからの流れで改心してくれるように促すロールをしたくて作った感じでしたが、それも叶ったので、満足です。
むしろ、まるーやさんの方が上手くロールしてくれて、やはりロールプレイの上手い人は羨ましい。

次があったら反省点も踏まえて、上手くロールしたいなぁ。やっぱり
いいね! 11
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/08/31 17:23[web全体で公開]
🤔 ダブルクロスの振り返り
オンセで三回ほどやってみたけど、ある程度遊び方が分かってきたかも。
今までの自分のPCは、

①スピードをつけて殴るハヌマーンとエンジェルハイロウのクロスブリード。光の銃を使った射撃型。
周りの支援のおかげもあって、火力が凄いことになってたなぁ。

②自動触手と蒼き悪魔で反撃を行うカウンター系の壁役。エグザイルとサラマンダーのクロス。
調達4の何でも屋のはずが、戦闘以外役に立たない。調達4(笑)。
触手はロールプレイ的にも、ダメージソース的にも大活躍だったなぁ()
ガード役はサイコロ振らなくて良いから、初心者的にはかなり楽だったな。反撃攻撃も自動ダメージだったし

③慣れない女性PC、初のトライブリード、初のレネビ、初のバッファー。
ソラリス、オルクス、ノイマンのトライブリードで支援屋。
周りが初心者さんばかりなのもあって、皆んなのキャラシを見ながら動くのが大変だったけど、PLとしての経験値はかなり上がったと思う。
そして、今回こそは調達を成功させまくった。調達4()とはやっぱり格が違った!
今回、このPCはスクリームハイスクールで作った「宇宙人」を出自に持つPCの妹という設定にしたけど、兄同様、このPCも「自身が人外」で「変な上役の元に配属されてしまう」あたり運命を感じて面白い。
このPCにさらに兄弟が出来るとしたら、クトゥルフとかインセイン、アマデウス、別システムで作って行くのが面白いかもしれない。



あと経験してないのは支部長ポジションやPC1かな?
使ってないシンドロームはブラックドック、モルフェウス、バロール、キュマイラ、ブラムストーカー。この辺かな?
RC砲台や、近接系は作ってないから、今度ダブルクロス参加する時は、この辺をやりたいなぁ。
いいね! 13
春畝(はるー.ね)
春畝(はるー.ね)日記
2019/08/25 20:30[web全体で公開]
🤔 土日、3連でセッションに参加させていただきました
3つとも濃いセッションだったから書きたいけど、まとめきれる自信がない…。

ボチボチ時間が出来たら、書いていこう。😅
いいね! 7