旅野さんの日記

旅野さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

旅野
旅野日記
2022/04/27 02:20[web全体で公開]
😶 続々々々々々・初SW2.5プレイ日記 最終回
のんびりと続いて、でも個人的には今のとこ一番熱くRP出来たキャンペーンも最終話です。
ついに初SW2.5プレイ日記ではなくなります。

でも冒険は続く!!改めてキャンペーンになります!
寄り道があれだけ太かったんだもの…どう回収するのかな~と思っていた謎も、今回新たに出てきた謎も、長くなるであろうキャンペーンに続くかもしれないものでした。
多分、寄らなくても話が進む寄り道に寄って、依頼は完遂だけど続ける?にイエスを押して、た~またまひらけた長い冒険への道で、サプライズにもほどがあるってばよの気分。
嬉しい反面、話の流れ的にもこれは長期キャンペーンだよって言って始めてない(それがもう半分ネタバレまである)セッションだったので、どうしても都合が合わない仲間はでる。しゃーない…!リアル優先です。
この辺難しいですよね…選択によっちゃ続く可能性はあるけどそれを前提に出したらネタバレだろっていうシナリオ…というかお話は、作る側になったことがあるのでジレンマがわかる…。大丈夫です?この仕掛け日記で呟いていて大丈夫?ダメだったら速やかに消すのでお伝えください。
ということで、次回からめちゃ頼りになるメイン火力が去ってしまう。寂しいけどしゃーなし…!多分PCは色々ひと段落するごとに手紙を書きますよ。届くのかわからないけど!冒険者同士の連絡、高レベルじゃないと大変そう。
ほとんど同じ仲間と同じPCで冒険が続けられるのは素直に嬉しいです。レベルも中途半端だったから、今後ラァラを使う機会はなかなか巡ってこないかな~とかも思っていたので。

サプライズもあったので自分も便乗して告白するんですが、
初キャンペーンで雰囲気が心地よくて笑っちゃったりドラマチックなダイス目とかストーリーとして大好きな展開とか素敵なNPCとか仲間内での急な恋愛ロールとか……とても楽しくてですね…若干暴走気味な部分も自覚はあるんですけど…今回いよいよ最終回ですね~ってなってたので、時間があれば感想戦くらいするかな?その時にこう…上手く言えそうな流れ(コミュ障)になったら……
「リプレイ動画化とかしてもいいですか?」……ってGMとPLに聞くつもりだったんですよーー!!
冒険が続くことになったので言わなかった!!んですけど!!
そのくらい、良い仲間とGMに出会えたな~と個人的に思ってたって話!!です!!
自分ができる最大限の「楽しかったです」がリプレイの(今回はそんなに長くないのもあって動画)作成という形だと思ってるので、気持ちだけ受け取って下さい。告白です。はい。

というわけで日記に戻ります。
冒頭、帰り道のダンジョンで戦闘になってから、MPなど全く回復してないことに気づく。ウカツ!
「ラスボスさんのおうちで泊めてもらおうかって言おうとしてやめたんですよー流れ的におかしいかなって」という斬新な没アイデアがPLからぽつりと出る。
そんなのその時言われてたら絶対にノっていた…帰るための説得を頑張ったあとだったけど関係ねえ!ラスボスさんとはもう友達だからなぁ!!…などと言い出して困らせていたでしょう。なんならラスボスを連れ帰りたいとか言ってたから…。言わなくて賢明。
そんなこんなで万全とは言えない戦闘。メイン火力が生死判定というピンチに陥る。
えっ初の生死判定が帰り道…?とか言いましたが、冒険の最初も最初でありましたね、生死判定。
どうする…?逃げるわけにはいかない…NPCがおるんや…ざわ…ざわ…としてたところに、そのNPCたちからささやかな援護が。
ささやかな援護によって敵が一体沈む。ささやか…?ちなみにラァラの攻撃は一発も当たらなかったんですよ。早く二刀流をとりたい…
そしてラスボスさんの再登場。さっき別れたところなのに再登場早すぎィ!
まあ色々あって誰かひとり呪うから前に出ろと言われて、パーティー全員前に出る。少年漫画かな?ここのラスボスさんの苦笑はGMの苦笑だったかなと思います。
ところでここで呪われたわけですが、NPCによってついに2回くらい前のセッションからかかっていた「罠によって手がスベスベになった」=呪い、ということが判明。ラァラ2個も呪いかかってるの?カワイソウ。でもずっと手がスベスベなの気になってたから呪いだとわかってスッキリしました。
スッキリといえば、NPCに何らかを仕込まれた水筒……
これは最後の説得に使って、改めてキャンペーン化で一人離脱、というのがわかったタイミングだったので、もう飲むぞ?飲むからなぁ!と中身をハッキリさせました。いやそこまで気にされていたかはわからないけど、残る謎は少ない方がいいと勝手に思ったので…。
結果、大変ギャグテイストな終わり方になって良かったです。めちゃめちゃ啖呵きって自ら飲んで生命抵抗失敗する流れはとても綺麗でしたね…そのあとかけてもらった神聖魔法も失敗するっていう。
NPC同士も百合百合してたけど、ラァラも一時的に仲間入りです。ほっぺにちゅうまでの描写で良かったね!!

気持ちを新たに救いたいひとを救うためにこれからも冒険してゆきたいと思います。
今までありがとう&これからもよろしくお願いします。
いいね! 21
旅野
旅野日記
2022/04/26 01:57[web全体で公開]
😶 SW2.5 魔導学院CP第三話日記
魔法に関してがグダグダすぎてかなり授業してもらった感。ありがてぇ…申し訳ねえ…。
初心者歓迎の卓だからね!って言ってもらえたけど、進行の妨げにはなるのでほどほどにしないといけない(戒め)
自分の使う魔法の射程くらい覚えといてください…。なんで半径の方だけ参照してるんだ…そこは起点…射程とはちゃうんや…。

・スパーク結構距離長い。そうだよね開幕でぶっぱやるから相手の前衛さえいなければこっちの前衛が前に居ても巻き込まないんだな…乱戦だと遮蔽…相手の前衛を倒せたらスパークしても前衛を巻き込まない…
・ガジェの魔法ではないけども、形状/貫通、術者→→敵前衛(巻き込むかどうかはダイス)→→敵後衛(確実にこうなるのは鷹の目をとってから。今回はもってないけどとにかく後ろになら貫通はするので一応届くぞっていう。
・大体ガジェのアースヒールより妖精魔法の方が効率が良いし真語魔法のが攻撃として強いので1ターン目以降は手番の最後に行動で良い(いまのところ)
・毒タイプの敵怖い…防護無視固定ダメージ怖い…
・味方も若干毒タイプ。反射いいな~!
・多数部位の敵は抵抗は一括、ダメージはそれぞれに。
・ちょっと気になったのがフェアリーウィッシュ。呼び出せば1時間お手伝いしてくれるのかと思っていたら、効果を受けた判定が終わったら帰っちゃうんだなぁ。MP1で一時間も判定に+1か~すごいコスパいい魔法だなーと思ってた…それでもコスパ良いな…(ルルブをくくりながら)
・レンジャー技能持ってなくても魔法使いなら草を自分でも持っといて下さい(戒め)
・隊列を組もう!よーしガジェは先頭か殿つとめようか!!って動いたけども、ちゃんと考えればもっと適正のあるPCがいるので脊髄反射で喋らないで…。


前回のサークル歓迎会から流れるように依頼を受けてスラム街の下水道に降りるの巻。
特定の魔法に通じる依頼はそれがメインのPCにスポット当たるのかな~だったら最初は誰でもない方がいいな~とメタ張ったのもあるんですが、超合金は字面が強すぎて目が離せないんよ(素直な感想)
スラム街を通った時に牢獄育ちのガジェは何か思うところがあってわざわざ三点リーダーの無言でした!その辺を探索中にお喋り出来たらよかったけどそんな暇はなかった!
なんか二連続で平目でもないダイス振る場面(詳しくは忘れたのであとでリプレイを見る)で2連続1ゾロがちょっと絶望感じました。
しょっぱい魔法の横からタビットPCがつよつよ魔法うっててめっちゃカッコよかったです。一番ちっちゃい子がメイン火力なのいいよね…いいよね…!!
防護点は積めるけど毒タイプのダメージ痛すぎる……運よくハメ技的攻略をしていなければ前衛が死んでた…
後半の怒涛の探索パートでスカウトフェアリーテイマーが大活躍でした。いいな~妖精のお手伝い…いいな~~!
ガジェ、セージ要員としてあんまり働けなかったけども、今後使いそうなアイテムの鑑定には成功したのでヨシ!(ポジティブ)
ところでまもちきもそうだけど、ダイス成功してこれだよってデータ貰ったらRPが半分くらい説明のコピペになってしまう…もうちょっとPCの言葉で伝えたい…っていうか秘匿ではないので別に毎度RPで伝えなくてもいいんだけどね。

そういえば今回買い物して良いかわかんないまま買い物して行ってしまったし結局ゴーレム作らなかったし戦闘特技魔法拡大すべても使わなかったしで…。前衛さんいつまでも一人で前に出してごめんだよ…
魔法拡大すべてはスパークの距離で使いどころさん?!って思ったけどいやそこから届く届く!って突っ込まれたのでね。使いたいだけやんか。
PCガジェはもうちょっと役に立ちたいので、PLはちゃんとデータの整理をしておこうね!!
オンセンの方のキャラシ更新すんのまた忘れてたからね!!ちゃんとしてね!!

あとETを買った勢いでMLとMAもポチってしまったので近いうちに導入できる部分は導入できたらいいですね!上半期のうちに買えたらいいなとか言った舌の根の乾かぬ内にポチったからね…。
読み物として面白いな~って読めるけどデータとして運用をしようと思うとぽんこつになるPL…。頑張って使いこなして…。
いいね! 18
旅野
旅野日記
2022/04/23 00:43[web全体で公開]
😶 SW2.5 サプリとリプレイが届いた日記
エピックトレジャリーとリプレイ・水の都~が届きましてございます!わぁい。
サプリメントが基本ルルブより高いのはしょうがないね…サプリに手を出すならもう既に色々やりたいひとですもんね…。
でもこれだけ長年愛されてるゲームならせめてキャラメイクは1冊もしくは基本ルルブで全キャラ出来るようにしませんか?と思うところ。
蛮族PCとかが…サプリなのはわかる…まあ…初心者向けではない種族がいるのも…わかる…。わかるけど…お財布にダイレクトアタックすぎる…。
参加中のキャンペーンが魔法寄りなので、多分次はメイガスアーツかモンストラスロア…上半期のうちに…きっと…。
2.0時代の博物誌系も気になっています。ポケモンの地方的な特色、好き。2.5以前のものに関してはキレイめな中古に出会えるかになる気がするけど…。

ETのパラ見所感。
コンジャラーって割と世間的にはマイナーというか、あんまりいい顔されない職業なんだなぁ(今更)
そうか…ガジェ(ルンフォコンジャラー)は牢獄で一般的に忌避されるような魔術を教えられたのか…犯罪臭がすごい…
この辺、世界観に浸れていないというか、まだまだ冒険者のみの視点でキャラクターを作ってるところですね。穢れに忌避感がまだ全然ない…。
いやあまりにも浸っても良くないけどね…ゲームだからね…。クトゥルフを思い出すのだ…復活には犠牲と代償が伴う…。
魔術、魔動機術への(尊敬はまだしも)恐れとかはあまり…PLが持ってるのではなく、その世界に生きるヒトを想像するにあたっての前提がね…こうした意味でトピックス「社会での存在」は読んでて面白いですね。
「スカウト(斥候)は慎重、陽気なフリをすることも」って部分でね…
ワンチャン、ラァラ(スカウトフェンサーシリアスクラッシャー)の陽気な振る舞いは演技だった可能性が…?ってフフフってなりました。
すでに性格まで決まって来てるPCに当てはめて「無いな!!」とか「アリよりのアリ…」って考えるの楽しい。
この血液型はこういう性格とか県民性とかそのくらいのゆる~っとした感じで受け取って活かしたいですね。今後ね。
そのうちGMとしてNPCを考える時にはこういう非冒険者の感覚とか大切にしたいですね。いつかね。
アルケミストの「カード換算で金銭感覚がおかしい」的な記述、完全にオタクと一般人のノリですよね。
あと、冒険者は一般技能が一般人よか高くならない、だってそんな暇あるぅ?(意訳)っていうの、感覚として好き。
非日常に身を置く者が日常的な経験を昇華させられないのいいよね……
パーティー内では料理上手な子が、依頼主の料理人には全く及ばないとか良いよね。とても最高。
もちろん、超すごい冒険者(語彙力)でありながら幻の食材をさばける料理人とかそれはそれで最高。ロマンの塊。
ハンターハンターでいうグルメハンターですよ。ワンピースでいうサンジですよ。
こう、一般技能ひとつだけ超特化させてよくてしかもそれが役に立つシナリオとかあったらいいですね。あったらいいですねぇ!!
アイテムは「ラァラに大きな手袋(必筋超え装備可能)欲しかったなぁ…」と思いました。初期作成では手が出ないお値段ですがあまりにも魅力的…。
ブランドを揃えると効果が増す系は、財力で殴ってる感じが良いですね。高レベル帯はそういうもんなのか…現実だったら結構感じ悪いよなぁ…。全身○○ブランドですわ!みたいな…。
絶妙にダサいと最高なんですが、説明を見る限りデザインは基本お任せなのかな。方向性だけそっと示されてる…これは…描き手に委ねられている…一番辛いやつ…。

水の都~2セッションの途中まで感想。
水の都いいなぁ!!!!!!!!!!
こう、背景が浮かんでくるのはいいなぁ……まあ実際の水の都には縁がないので…ポケモン映画で素敵だなって思ってただけなんですけど……なので脳内BGMもそれなんですけど…。
アニポケの映画舞台は現実味とファンタジーのちょうどいいところなんだなって(脱線)
シティシナリオで街の特徴がギミックに出来るのはかっこいいですよね。リアルアイデアで閃いた時めっちゃ盛り上がるやつだ~~。
かっこいいのに残念な感じのナイトメアニコくんが好き。ダイスが残念イケメンであれと後押ししてる。
お目当てのルンフォコンジャラーちゃん、めちゃめちゃ仕事できる一歳児だったので、あれ…?ルンフォコンジャラーってクールでかっこいい超適正なのでは?と錯覚してる。
ロールプレイと判断がね、致命的なんだなぁ(自分)
楽しそうなリプレイほど販促効果の高いものはない。良きリプレイだ…

空いた時間にちょこちょこ読み進めたいです。
いいね! 23
旅野
旅野日記
2022/04/19 01:57[web全体で公開]
😶 SW2.5 魔導学院CP第二話日記
サークルに入った歓迎会の回。歓迎…歓迎…?

導入のこんな日常あったんじゃない?的なひと言ミニエピソードがそれぞれのキャラ設定に即してて、自分がGMやる時はこういうの挟みたい…と思いました。キャンペーンでこういうのあると良いよね…好き…。
ゴーレム難しいな~って言ってたらゴーレムが出てくる展開にしてくれるGMとそれを受け入れてくれるPL。やさしいせかい…。
まあゴーレムは倒すんだけれども……魔法攻撃中心のパーティーで精神抵抗高いゴーレムが出てくるとなかなか削れない。
でも魔法はファンブルじゃなきゃ削れはする!!当たっても通らないフェンサーのあとだとすごく強い気がする。
ファンブルが出たんですけどね。ゴジッテーン!
ゴーレムくんのHPとPC達のMPの消費レースでした。なんなら種族特徴のHP変換を初めて使うのか?…と思った。
今回の学び:誤射は普通にエリアの頭数で割る(それくらい把握して)
そんな感じで対魔法攻撃に強いゴーレムくんを目の当たりにしたので、ガジェは多分そういうゴーレムを作りたい…。前衛PCくんを守りたいと思うと思う…。かばうとか使う感じの…。
でもガンガン殴るタイプのゴーレムも作りたい…エンチャントウェポンをかける相手がいないのもったいない気がして…。
手持ち無沙汰だから巻き込みスパークを打つしかない…って時に、なんならガジェも前に出て殴るか??って思考になるところ、PLとして前衛脳なんだと思います。インスタントウェポンの使いどころさん。
でも未だに何故か全裸(防護点0)なので、それがなんとかPLを後衛に縛ってくれる…もうずっと全裸(防護点0)でいいんじゃないか(良くない)

RPも、ちょっと一緒にいることに慣れたかな?と思ったので、割とぐいぐい行ってしまいました。途中で大丈夫?って確認してしまう程度に…。
長いキャンペーンだしゆっくり距離縮めたいと思って、ちょっと生真面目で固い性格(当社比)にしたんだけど、おかしいね。
…押せ押せな性格のラァラをやったあとだと、別PCのガジェもちょっと距離感バグるなあとは思っている…。でもラァラのいる卓はPL同士が慣れてきてちょっと気安くなったからってのもあるので、こう…良い感じに距離を詰めたい…。

成長はまだ予定ですが、とりあえず冒険者レベルは3になるので、取得特技は…魔法拡大すべて…かなぁ…。制御もおススメされてましたが、特技一覧見てて、なんだよ「すべて」ってもうちょっと言い方あったんちゃう…?と面白くなったので…。
今のところ敵が一体の戦闘しかしてないので範囲攻撃や範囲デバフのうまみがあまりないんですが、まだ新入生だからね。使う場面は今後絶対くるでしょう。
ソーサラーメインPCくんが魔法制御の道をゆきそうなのもあって、とりあえず最初は違う方向を目指して行こうかと。色々見たい。
次回お金が入ったらゴーレムくんを作るんだーわくわく。
エピックトレジャリーをポチったので届くのが楽しみです。
いいね! 14
旅野
旅野日記
2022/04/15 01:23[web全体で公開]
😶 続々々々々・初SW2.5プレイ日記
NPC(立場的に敵)「あなたは自分の世界でしか物事を測れないようね」
PC「そうですよ」
PL(そうです!!!!!!めっちゃ的確!!!!!!!!!)

4話終了…まで。5話があるってよ!なんなら今回戦闘もしてないよ。
RPで急に一人でコント始めたの、なんだったんでしょう。反省してます。
PCラァラは無責任で自信満々なアホの子で、PLは闇を捻じ曲げてでも光にする性癖なんです。
ラスボス(?)を目の前にしてなんかドライなこと言ってたら、もう……急にコントしてしまう……。
「はっはーーーん?」とか言い出しちゃう……今脳内で反省会やってる…。
NPCの立ち絵全員可愛いんですよ。あんなの仲良くなりたいに決まってます……。
リアル時間が押してるから判定しようねって言われてるのに「ひと言RPでボーナスついたりしませんか」って足掻いて申し訳ない…それも大体ひと言で済むわけがない…。
今回ももともと好意的なNPCにめっちゃ修正をつけてもらうPL(自分)と、穏やかに弱みをついてきっちりボーナスもらうPLと、すっぱりサバサバとNPCもPC共にそれぞれの道を肯定するPLがいて大変興味深かったです。
そして最後に重要NPCの説得を任されるPL。くしくもこの前の戦闘セッションでも最後の一発を無責任に押し付けてしまった…さらに今回…ダイスふって低い方が重要NPCでいいんじゃない?ってほぼ安全地帯から言い出したのは自分です…
足掻く!足掻く!情に訴え理詰めで押すものの、(多分)PLみんな前々回くらいのNPCの名前や国名を覚えておらず刺さるようなワードが出せない!ここ本当見ててハラハラした…また無茶ぶりを投げてしまったという罪悪感と…それでも足掻く強さに……散々コントやったから絶対口出さないって決めてたけど我慢できず雑談スペースで茶々いれてしまった…!
自分がGMやってたら、リアル時間がなくてダイスで唐突に決まった説得相手(初対面)にこんだけ頑張ってたら絶対修正いれちゃうけれど、ここで「修正入りません!」って言えちゃうGMの胆力凄いと思う。
そんで修正値なしで目標15をぴったり出すの、ドラマチックが止まらないし主人公力がすごい。
今までもラッキースケベに仄かな恋にと不憫かつ美味しい主人公力を発揮してたけど…王族(少女)に気に入られるというめっちゃ主人公ダイス力に加えて、それでも本当に恋してるPCには届かないっていう…逆玉じゃん!とか言われちゃう……この……この美味しいのに不憫……これがダイスで出てるのすごいなあと思いました。リプレイ作品を作りたくなるひとの気持ちがわかる。

後半のドラマチックで忘れかけてたけど、ヤンデレかメンヘラか…確実にドマゾな女性に好かれてしまって今水筒に何らかの物質を混入されてるんだなあ。どうなるんだろうね…!
百合百合なNPC達の友愛も主従愛も良いよね。
いいね! 14
旅野
旅野日記
2022/04/13 22:06[web全体で公開]
🤔 SW2.5 ゴーレム
少し前「人造人間的なルーンフォークがゴーレム作るのなんかエモいよね!!」

今「待っ…ゴーレム…うご…動かせ…えっ…データの見方が既に…判定…えっと…え……??」


というわけでもうしばらくゴーレムはお預けです。
動かすキャラが一人増えるのではない。運用するデータがなんかすごい増えるのだ……なんかすごいわからんのだ…。
実際動かしたら案外わかったりしない?それはあまりにも人任せか…
第一子がフェンサーメインで第二子がコンジャラーメインって、なんか…もしや割と初心者向けではなさげなの選んでいたのか…?一応ルルブ1に載ってる種族だし技能なんだけどなぁ?クリエイトゴーレムはルルブ2掲載だけども。
設定を読むのは好きだけどデータを読むのは不得手だと改めて……でも作りたいのでちょっとずつ勉強します。火力にしても壁にしてもゴーレム使うのかっこいいからね(小並感)
いいね! 18
旅野
旅野日記
2022/04/12 02:21[web全体で公開]
😶 SW2.5 魔導学院CP第一話日記
牢獄育ちの世間知らずルーンフォーク、魔導学院に入学するの巻。
自由に班を作って~~はトラウマだからやめるんだ……

導入でボクッ娘先輩とのコネが出来てほっこりです。NPCと絡めるのいいよね。
茶々入れRP好きだけど他PCの導入で茶々いれていいのかわからんかった…身内卓とは違うからね。
PCが各々NPCとコネクション作ってたりするのを見てほっこりしていました。
実力テストで模擬戦をやったとき、オンセンルームの操作とか先制とれなかったから前衛出たんやでとか、改めて不勉強が目立ちますね。
なんならココフォリアで一回ダイス計算出してからオンセンで振ってたからね。でもこれ案外間違いがないかもしれない。
というわけで開幕スパークはできなかったけど、巻き込みスパークはしました。
よりにもよって戦闘前に「痛いのは慣れてるけど耐えられるだけでやっぱり痛いから…」って言ってたPCを巻き込んでしまって、多分ガジェは「すまない!!!!!!!!!!!!!!!」って思ってたと思います。自分も思ってました。
前衛に回れるのが一人なので早めにゴーレムを作りたいところさん。
ガジェもHPが高いので装備次第では前に出れないことはないけども…あれ、前に出れるのでは(錯覚)

なんとなくラァラと同じようなアホの子熱血敬語キャラになるかと心配していたRPの方向性ですが、
世間知らずだけど向上心あって素直な子になって良かったです。経歴で出た「投獄されてた」がこんなに役にたつと思わなかった。
牢獄育ちだから上下関係が刷り込まれてるよね!牢獄育ちだから穏やかな口調だけど急に言葉選びがガサツな時もあるよね!
PC同士ももっと仲良くなりたいしNPCとも仲良くなりたいと思える、素敵な学院生活の幕開けでした。
これが一番ファンタジーだと思います(闇)。
PL同士も仲良くなっていけたらいいなって思います…へへ…
どう成長させようか相談できるの楽しいね。まだ成長してないけども。
いいね! 20
旅野
旅野日記
2022/04/07 01:16[web全体で公開]
😶 SW2.5 戦闘のみセッション日記
慢心からのファンブル!!!!!

ルンフォコンジャラーのガジェくんを運用できるのか?と試験的な戦闘のみセッションに参加させて頂きました。
RP傾向がアホの子ばっかりなので、キャンペーンではもうちょっと思慮深さを…演出したい所存……
全3回の戦闘で、前2回が結構PC余裕めで勝ってしまい、GMさんに難易度を上げてもらうことに。(よく思い出せばもうこれがフラグビンビンなんですね。)
ガジェ「今回も開幕スパークで黙らせますよ!!!」→>>自動的失敗<<
見事に黙りましたね……(中の人々が)。
PLもGMも多分スパークである程度ダメージ通るだろって考えてたんですよ…すいません困らせて…。前2戦でファイターさんがめっちゃ回ってたのもあると思うけど…。魔法に弱い敵っぽかったので…。
そこからもどの魔法にしようと悩んでしまって終始ワタワタしていました。前2戦があまりにも順調で3ターン以上回ってこなかったのもあるかな?
未だにGMが命中!って言ってくれるまでこれ命中した?ってパッと理解できないのアカンと思います。(戒め)
他のPLさん達の「そういえば補正入りますよね」「この手があるのでは?」という状況判断の頼もしさに頼り切ってしまいました…みんなちゃんと覚えててすごい…
「(難易度がどう以前に24時に切り上げるために)このターン終わったら敵は自爆します」という采配のおかげで、生死(気絶)判定振らずにすんだようなものでした。
お試し戦闘らしく、色々使えたのが楽しかったです。味方へのバフはアルケミストのバークメイルで、前衛2人に戦闘準備と最初のターンの補助動作でかけられるのが強かった。お金が溶けるけどこれとても強い。強いからお金溶ける…。
で、1ターン目飛び出さないという教訓を活かして、じゃあ開幕は範囲攻撃打てる!っていうのがね!魔法攻撃はダメージ通るから嬉しいなあ!(いつもは当たらないし通らないフェンサー)
まあ…行使判定で1ゾロ出してたら意味が…ないんだけどね…。
後衛だし&もう回避捨てて!という理由で、ファナティシズム(命中+2回避-2)も活躍。いいなあ、これ盾型の前衛さんにも向いてる?錯覚かな??
上記のMP消費重め(拡大・数)の魔法を先に使っていたので、2戦目のカウンターマジックは拡大してもめっちゃコスパええやんこれ…と驚きました。
3戦目では、ダークミストで相手にデバフを…と思ったけど、味方を巻き込む…一回下がってもらってスパークか?しかしターンごとにHP-5の状態になってしまった……カウンターマジックで魔法抵抗上げる?いや毎ターン防護無視HP-5って一人かかったらもう短期決戦しかなくない?ああでもせめてアースヒールうたないと死んじゃう…!ワタワタ。
もう、まさに後手後手。使える魔法まだ少ないんだから効果と消費MPと対象くらい覚えて…!
でも、これ使えるか…?とルルブと向き合ってPLさんに相談する時間は尊かった^^
ところで本当に確率の計算が学生時代から出来ない奴なんですが、そうか確率表を見ればいいのかと…。かしこい。
あと前々から思ってたけど特技・斬り返し、強いしかっこいいですね。ファイター作る時は絶対とろ…。
戦闘のみのセッションということで、敵が妙に愛らしく喋ったりGMが滲み出てたり、ところどころ笑わせにきてくれました。
全体的にわいわい雑談しつつ戦闘できて楽しかったです!
基本バフかけて後は頼む…しかできなかったの申し訳ないんですが、最後のターンでもうなんも出来ることないぞって時に、「超素早く銃装填できたりしないかなぁチラッチラッ」と足掻いたらのってくれたし、なんなら種類が違うめちゃつよ銃が降って来たので、お試しセッションならではの豪気な「言ってみるもんだなぁ!」が発動しました。やったね!お茶目な参加者たちで良かった。
敵の攻撃も味方の攻撃も、やっぱり戦闘で回ってると「なるほどなー」となるので、定期的に参加したい形のセッションでした。

後衛に攻撃飛んできたときの「元の防護点ゼロなのでFP分以外は全通しですね…」「ガジェさん全裸???」が好き。
クロースアーマーを…装備します。はい。えへへ…。
今後魔法制御覚えた方がいいのかなぁ…と思う程度には範囲技が好きになりました。開幕以降も撃ちたい。
いいね! 19
旅野
旅野日記
2022/04/05 01:34[web全体で公開]
😶 SW2.5 キャンペーンキャラ作成回の日記
作っていたルンフォコンジャラー、お許し頂けました~。
でもオンセンルームで能力値振ってこっちがいいね悩むねってやりとりが楽しそうだったので、やはり作成回が予定されてるセッションは作成回に作るべき(当然)。あとちょっと思った以上に申し訳なかった…先にやりたいキャラが決まってて出すの……今後のビルドで挽回したい…貢献できるキャラに育てたい……。

オンセンルーム初使用。全く操作がわからんくて使い方とルーム画面とキャラシで画面が埋め尽くされていました。この時ばかりは先にキャラシ作っといて良かったと思いました。絶対もたついて足引っ張る…実際もたついた…。
チャットきたときに音出てくれるココフォリアさんありがたかったんやな…。
オンセンルームでキャラ反映させるには最低限基本ステをオンセンのキャラシに入れなきゃいけないというわけで、第一子のラァラを抜かして、第二子ルーンフォークのガジェのキャラシをオンセン内で作りました。
ラァラもそのうち作る…多分…。
男女比に適度に対応できるように無性に設定してたんですが、いざ男キャラばっかりだと女の子寄りのRPは躊躇われる感じがした…!ということで、男寄りの無性になります。転スラの主人公くんみたいな(未読)。
来週までにオンセンルーム用にコピペテキストを…作って…おけるか…?

魔導学校ということで、そのうちサプリのユーシズか関連リプレイに手を出したいな~とぼんやり考えていましたが、思ってた以上に欲しくなりました。
脳内イメージがホグワーツから抜け出せてないので「ユーシズ、そういうもんなのか…(・・)」ってなる!長期キャンペーンでずっとこれはいやだ…背景とかイメージ映像とかちゃんとインストールしたい!!
エピックトレジャリーはもともと普通にめっちゃ欲しいんですよ。一般技能とかアイテムとか、あと前におススメされたので!
加えてメイガスアーツも更に欲しくなったんですよ。だって魔導学校行くんだもの…あとメンバー全員MA所持したら解放できる要素あるかもしれないので…。あと詠唱したい。>>詠唱したい!<<
さらに会話の中にモンストラスロアも出てきたので予想外に欲しくなりました。ところでモンスト/ラスロア?モンストラス/ロア?(学の無さ)
そいでルンフォコンジャラーアルケミストを使うので近いPCが居るらしいリプレイも読みたい。
……財布溶けるがね……。せめてサプリは月に1冊にしましょう……。
……一冊にまとめてくれ(大の字)
読みたいリプレイと欲しいサプリが行列ですね。他のセッションはもちろん、楽しい魔法学校生活のためにも、せめて今は基本ルルブの魔法についてもっと読んでおきませう……。


「経歴で投獄されてたんですが、問題ありますか?」ってGMに質問したら「キャンペーン中に追手がくるかもしれない程度です。問題ありません」って返ってきて笑ってしまいました。咄嗟にこの返事できるのすごいと思う。
PLとしては問題なくなったけどPC的にえらい問題抱えて入学してるなァ…
いいね! 19
旅野
旅野日記
2022/04/03 21:28[web全体で公開]
😶 SW2.5 キャラメイク日記(ルンフォコンジャラー)
2セッション用(予定)にキャラメイク。片方では使うかまだわからないけども。

前衛をやったので次は後衛をやりたいな、ということで、魔法使いを作りたい。
…という時に、ぴったり魔法学園舞台のセッションが立ち上がっていたので参加申請。

魔法使いが揃う中(予想)で、かつ後衛ならコンジャラーかな?
→この前アルケミストについて色々コメント頂いたし使いたいな
→ルーンフォークの魔法不適正具合めっちゃ辛そう
→でもキャンペーンで育てるなら伸びたら面白いのでは?
→ルンフォでコンジャラーメインのアルケミスト持ち…

とはいえ初心者が運用できるもんかわからんし、キャラメイク回で相談かな?
そもそも魔法使いって難しそう…
…という時に、戦闘のみセッションが立ち上がっていたので参加申請。
なお2セッションへの参加申請は同時。あまりにもタイミング的に運命感じてしまったので…。

日にち的に、とりあえずキャラ作って戦闘セッションで使ってみて大丈夫そうなら、この方向でキャンペーンのキャラ作成に挑もうかな?
と思っていたら、日程変更によりキャンペーンキャラ作成回が先にくることに。
GMに相談して、当日他PLさんに相談させてもらう予定です。
タッチの差で能力値作成してしまっていたので……。使えなかったらいつかまた他のセッションでデビューさせてあげようくらいのふわふわスタンス。

そんなこんなでとりあえず出来上がったのがコンジャラー2セージ1アルケミスト1のルンフォ。
ゆとシートで見ていたら未所持サプリの森羅魔法も取得不可だったので、ルーンフォーク思った以上に魔法不適正。
ええ…だって種族特徴がHP変換なのに…?(困惑)これ自分、めちゃめちゃ勝手に縛りプレイしているのでは…?
人造人間だから妖精が見えず魂にあたるものがないから神とも無縁。これはまあ世界観的にわかる。
森羅魔法はなんなのだ…自然物と相性が悪いとかそういう…?
ここまで種族的にとれない魔法が多いなら、憧れが強まるだろうなぁ。憧れても絶対取得できないのカワイソウ(ニッコリ)
戦闘前にバークメイル使って先制取れたら移動前にスパークうって後は後方でバフと回復をちまちまかける感じかな…?
出来れば上手く育ててあげたいですね。

ところで能力値作成で知力が9(19)だけど精神が1(11)出目と
知力が6(16)と精神が3(13)の出目でとても迷いました。
知力ボーナス3だけど精神ボーナス1をとるか、知力ボーナス2で精神ボーナス2をとるか…ですよね。
結局、知力は指輪で比較的早めに補正出来るかな?と思ったので後者を選んだのですが(他の能力値は一旦置いておくとして)魔法使いをやる!という前提だったらどちらを選びますか?
色んなご意見聞けたら嬉しいです。
個人的に魔法使いで精神1はなんだかなぁ…とはいえ無難な方にして日和っちまったかなぁ…という気持ち。
まだ魔法をばんばんうってくるエネミーに出会ってないので、精神抵抗がどの程度重要なのかわかっていないんですよね。
うーん初心者なりに悩むの楽しい!
いいね! 14