旅野さんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「旅野」さんのプロフィール紹介ページです。
旅野さんにコメントする
プロフィール
自己PR
s.w2.5をプレイしたい初心者PL。 基本ルルブ3冊で勉強中。サプリは増えるが理解はまだ。 改定前やリプレイなどあまり知らないので、セオリーとかわかっていません。 CoC6版ではKP、PLともに経験あり。キャンペーン前提シナリオは未経験です。 ゆったりお付き合いできる卓を探しています。 半分自分用メモ 曜日固定長期キャンペーン ・月曜21時~魔導学院CP ・木曜20時半くらい~ポケモンCP(水日すり合わせ) ・6月~金曜21時~邪龍CP(日すり合わせ) 20時~ウィステリア 6/04(土) 6/08(水) 6/14(火) 常闇開催日 5/19(木) 5/20(金) 5/28(土) 5/31(火) 6/03(木) 6/09(木) 屍開催予定日 9/06(火) 9/10(土) 9/13(火) 9/20(火) 9/24(土) 9/28 10/02 10/11(火) 10/16(日) 10/19(水) 10/22(土) 10/26(水) 10/30(日)
GM・PL傾向
プレイヤーのみ
GM
PL
プレイ傾向
ロールプレイ
戦闘
恋愛
茶番
燃え展開
キャラロスト
PvP
R15+
過程を楽しみたい
改変を許容する
スケジュール
月 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 03 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 04 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
(曜) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) |
朝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 | ● | ● | ● |
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
所持するルールブック (8)
タイムライン
![]() | システム⇒旅野 |
2023/03/12 20:52[web全体で公開] |
旅野⇒大久野しぐれ | |
2023/02/09 18:39[web全体で公開] |
こちらもお答えありがとうございます~! ジオマンサー面白いですねえ。 前衛ジオマン動かしてみた所感、運悪く初戦闘が基本戦闘だけど特殊フィールドだったので、めちゃめちゃPCが動き回らないといけなくなり「ジオグラフ展開…アッもう動くから収納~~!」と、別の意味で大忙しになりました^^; そのうち純後衛主動作アルケミのジオマンサーとか作りたくなる…! 補助動作アルケミを使いがちですが、主動作でアルケミやるのも楽しそうなんですよね。多人数PTなら輝きそう。 必殺攻撃Ⅲと「迫る~極」の使い分けまでありがとうございます…! そうですよね、「迫る~」を習得したからって必殺攻撃使えなくなるわけではありませんものね。 毎回丁寧なアドバイスありがとうございます…!
大久野しぐれ⇒旅野 | |
2023/01/28 00:32[web全体で公開] |
返信ありがとうございます! 自分としても、ジオマンサーは運用することがほぼなかったので、MAを読みつつ説明組み立てつつ、自分なりに勉強した感じです。 追加で説明するとすれば、「複数のPCの相域は重複する」こともあります。 つまりPC1が2つ、PC2が1つ相域を使用していた場合、毎Rごとに3つの相域の処理が走ることになります。……つまり、時間メチャメチャかかります。PT構成にはご注意を! >相手によってはあえて承の方を使うのも手 こちらはちょっと説明に語弊がありましたのでもう少し詳しく。 例えば「刃の攻撃でのクリティカル無効」の敵に対して、ソードで「必殺攻撃Ⅲ」を使用した場合、クリティカルが発生します。 一方でエルエレナの「迫る~極」を使用した場合は、「クリティカル耐性無視は付随しない」ため、クリティカルは発生しません。(代わりに回避が1上がります) なので使い分けとしては、通常の特技として「必殺Ⅲ」を使うか、秘伝として「迫る~極」を使うか、となります。 (「迫る~承」は「必殺Ⅱ」相当なので、単にペナルティが増えるだけですね) また分からない内容があれば、コミュニティの方でも質問してみるとよいかもですね。私よりとても詳しい方がたくさんいらっしゃいますので。 それではまた次のセッションで、よろしくお願いいたします!
旅野⇒ねこ | |
2023/01/27 20:54[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ ねこさん、はじめまして。コメントありがとうございます。 ETは所持しておるのですよ~!ただ文章理解度が低いため、説明を読んでも「???」状態だったという…。 日記でそっと疑問点を置いておくと優しい先輩方が何かしら教えて下さるのでついつい。 ねこさんも、ページ数の教示などありがとうございます。読み込みつつ頂いたコメントを参考にしてポイント割り振りルール使ってみますね。^^
旅野⇒ミドリガニ | |
2023/01/27 20:51[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ ミドリガニさん、いつもコメントありがとうございます。 そしてあけましておめでとうございます(大遅刻)。 今年こそ機会があれば卓をご一緒してみたいですね…優しい先輩には頼ってしまいそうですが。 ゆうこやはそもそも募集が少ない…! 本年もよろしくお願いいたします。
旅野⇒大久野しぐれ | |
2023/01/27 20:48[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ 大久野さん、コメントありがとうございます!まさか全部にお答えもらえると思わなかった! そうか<迫る刃に怯えよ・極>、クリティカル没収か…!相手によってはあえて承の方を使うのも手ですね…さすが流派、初心者には難しい。 インファイトは強い(再認識)。残念ながらグラランで運用してるので、ガゼルフットを使えないんですが(唯一の練技が熊筋)もうすこし経験点とお金に余裕が出来たら猫目と共にとっておきたいです。 クリレイ使用時の式ありがとうございます!合計出目3で回る場合は必殺+クリレイ=4、実質C値7…ソードでぶん回したくなりますね。 ジオマンサーの詳しい解説ありがとうございます!先日初めて運用してみて(残念ながら基本戦闘+特殊フィールドで移動が多く、毎ターン何かしら…とはいきませんでしたが)「移動!展開!で、1溜まって…!」と順繰りに確認しつつのテストになりました。 ジオグラフを開きっぱなしなら命脈点使用しなくても毎ターン自動発生、というのは全く気づいてなかったので、大久野さんの説明で目から鱗でした。 そして使ってみてわかる、ガジェでやったら処理が半端ない感。ゴーレム一体でもわたわたしてるので、なかなか難しいでしょうね…^^; めちゃめちゃ詳しい説明、誠にありがとうございました!参考になりました!
旅野⇒白詰草 | |
2023/01/27 20:30[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ 白詰草さんはじめまして、コメントありがとうございます。 長くなったってことは全文目を通して下さったんですね…!ありがとうございます。 わかりやすい例まで…!プラスはともかく、ダイスによってマイナスの可能性があるの…?!と大変混乱していたので、とても参考になりました。 そのうちポイント割り振りでもPC作成してみたいなぁと思います。 丁寧に教えて下さってありがとうございました!
ねこ⇒旅野 | |
2023/01/13 10:47[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ ①ETのポイント割り振りPC作成について ETとはエピックトレジャリーの事です。 エピックトレジャリーの54ページに「ポイント割り振りによるキャラクター作成」のルールが載っています。 当然のことながら、エピックトレジャリーが必要となりますのでご注意ください。
ミドリガニ⇒旅野 | |
2023/01/13 10:12[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ 旅野さん 明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます ゆうこやでもソドワでも、ご一緒しましたらどうぞよろしくお願いいたします。
大久野しぐれ⇒旅野 | |
2023/01/13 01:36[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ 相域の仕様については、基本的に「1度使用して、ジオグラフを開きっぱなしなら、手番の終わりに毎回自動的に判定が発生する」ものです。 例えば1R目に「天相:降雷」を使用した場合、ジオグラフをずっと開いていれば、2R目以降も手番が終わる度に自動的に判定が発生します。 2R目に「地相:地脈の吸収」を使用した場合は、3R目の終わりには「降雷」の判定と「地脈の吸収」の判定がそれぞれ行われることとなります。 この判定の際には命脈点は消費されません。命脈点の消費は、相域を使用した際のみです。 ですので、判定の結果相域を発動・キャンセルした場合のいずれも、命脈点は消費されないのです! すごい。 ただし、複数の相域の判定を行って、「この相域は発動したいけどこの相域は発動したくない!」という場合は、《相克の別離》という特技が必要となります。 もしこの特技を持っていない場合は、一括キャンセルのみ、つまり全相域の効果が発生しなくなってしまうのです。悲しい。 それから移動の話ですね。ご認識の通り、通常移動を行ってジオグラフを収納した場合は、再度展開したら命脈点はまた1から溜めなおしとなります。 そして使用した相域についても、閉じることでまた再度使用しないと、効果が発動しなくなってしまうのです。 一部の相域は「1日に1回しか使用できない」ため、このようにジオグラフを閉じてしまうと、その相域は日を跨がなければ再使用はできません。 ですので、ジオマンサーは基本的に後衛が持った方が効率よく活かせる……というより前衛だとこの仕様によって使いにくいでしょう。 それから単純に、処理がひたすら重たいですね。複数の相域を使用している場合となると、毎回の手番が恐ろしいことになります。 ガジェが持ってくれたら面白いですが、まず間違いなく一回の戦闘にかかる時間は恐ろしく増えそうですね……。 ------ ひとまず以上でしょうか。長々と申し訳ございません……! (いろいろ認識違いの箇所があるかもしれないので、補足・訂正いただけると助かります) それでは今年も、よろしくお願いいたします。 (Wi-Fiは……環境の問題でしょうか? もし古い機器を使い続けているのであれば、買い替えも視野に入れた方が良いかもしれませんね)
大久野しぐれ⇒旅野 | |
2023/01/13 01:34[web全体で公開] |
④クリティカルレイ ご認識の通り、最初の一回の出目だけに「出目+X」の効果が適用されます。必殺攻撃のように2回目以降の出目にも反映、とはいきません。 ただしポイントは「C値を下げる」ではなく「出目の値に加算」なので、C値の下限8を実質さらに下げることも可能なのです。 必殺攻撃と併用可能なことを踏まえると、なんなら「出目合計3」で回り始めることだってあり得るのです。 しかしながらご認識の通り、1回で出目上昇効果は即座に失われるため、攻撃回数を増やすのであれば優先度は下がりますね。 コマンドについてはココフォリアなら、「k(威力)+(追加ダメージ)@(クリ値)$+(クリレイ加算値)」といった感じでしょうか。 ⑤How to ジオマンサー まず命脈点というのは、ジオグラフを展開していれば相域等を展開しておらずとも、勝手に1点ずつ増えていきます。 ジオグラフを展開した手番においても、展開後に自動的に全命脈点が加算されるのです。 カウンター0というのは、ご認識の通りジオグラフを展開していない場合、それから相域を使用して命脈点が消費された場合を指します。 ですので、前衛に移動→ジオグラフ展開、でカウンターは1になります。 2R目以降の命脈点が溜まるタイミングについては、フローの通り「手番開始時にジオグラフが展開していればその時点」となります。 ですので2R目開始時に命脈点が2になる→天の命脈点を全消費で0に、とすれば、命脈点0の状態で手番が終わる場合もありえます。 (さらに続く)
大久野しぐれ⇒旅野 | |
2023/01/13 01:32[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ こんばんは、日記拝見しました。 ジオマンサーはなんというか、命脈点とか色々と数値管理が面倒くさいですが、使ってみると楽しいです。(ジオマン初心者) それでは、それぞれの内容について回答させていただきます。 ----- ①ETポイント割り振りのルール まず、ステータスを決めるA~Fのダイスが種族ごとに1dだったり2dだったりするのはご存じかと思います。(人間ならA~F全部2d、みたいな感じですね。) ETのポイント割り振りは、この1dや2dの出目の値自体をポイントで決めて、A~Fのポイント合計値が0以下になるようにします。 例えば人間だったら、A~Fまで全部「7」の出目が出たことにすれば、0ポイントとなりますよね。 とはいえ、魔法使いなら「知力や精神力を伸ばしたい!」となりますからEやFの出目を「9」や「10」としたくなるでしょう。 そうなった場合、+40~60ポイントとなり、オーバーしてしまいます。ですので要らない筋力や敏捷の出目を「2」「3」にするなどして、 合計ポイントが0以下になるように割り振ってやることができるのです。 このシステムが活きるのは、大抵「3回ダイス振ったけど全部事故ったor納得いかない!」といったときでしょうか。 卓のレギュレーションによって、ダイスを振った後にETのポイント割り振りにすることができる、というものがあります。 そういった場合にも活きるシステムだと思います。便利なので積極的に覚えていきましょう! ②《迫る刃に怯えよ・極》 ご認識の通り、クリティカル無効の効果は消えてしまいます。 そもそもエルエレナは回避がメインで、必殺Ⅲに置き換え段階では基本的にフェンサー・バトダンは敵の攻撃に当たれば瀕死~即死の可能性が高いです。 なので、「回避を盛る代わりにクリティカル無効は没収!」というバランス調整……でしょうか? ③インファイト 1R持続が弱いわけがないのです、ダメージと命中を盛ってひたすら殴りましょう。 とはいえ回避が下がるので、味方のタンクに守ってもらいましょう。避けるなら後衛ドルイドに飛ばしてもらいましょうか。もちろんガゼルフットをお忘れなく。 (続く)
白詰草⇒旅野 | |
2023/01/13 00:46[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ 初めまして、コメント失礼します かなり長くなってしまったので①の割り振り表についてだけ失礼します…! 割り振り表についてはその種族の能力値を決定するダイスによって参照する表が変わります。 2dの部分は2d表、1dの部分は1d表を見て数値を割り振っていき、割り振り表のポイントの合計が最終的に0になるように調整してくのです。 エルフを例として割り振ってみると、「A:2(-25) B:3(-20) C:1(-15) D:6(-5) E:12(+70) F:6(-5)」 この()内の合計値が0になればOKです! この作成の利点は、作成したキャラクターがある程度の強さを保証されるという点です。 主にダイスを振った結果平均より弱くなってしまったときや、PTの補完をするために必要な部分を確実に高くするときに使われます。
旅野![]() | |
2023/01/13 00:22[web全体で公開] |
🤔 SW2.5 ゆるふわ疑問と感想ログ あけましておめでとうございます! 久しぶりの日記だ!色々忙しくて日記書いてられないなあと諦めてたんですが、年末年始だけで忙しいのが終わるはずなかったなあと。 お正月明けのてんやわんやで結局忙しいじゃないかと。 そしていよいよ使いたいな~~と思ってたジオマンサー齧りが出来そうなので、毎度ビビりながら日記で有識者のアドバイスをもらおうという日記。 あと去年から今日までのセッションとかルルブサプリめくりで「あれ?これどう…どういう意味…なの??」と思ったものの詰め合わせ。忘れないうちに~! ちなみに頑張って読んではいるけど理解が及んでないって話なので、ちゃんと読めばわかるだろJK…の気持ちは置いといてください。 ①ETのポイント割り振りPC作成がわかんない。 なんだあれは。あれは~~~……先に…ポイントが…決まってるもんなのか…?違う…?? こう、そういうレギュレーションのセッションがあるわけではなく、個人的にポイント割り振りで作ってみようかな~とサプリ開いたらまさかの1ページしか説明がなくて…。 あれは…普通に生まれ決めて振って、1dもしくは2dで…加算もしくは減算するポイント総数が…決まるのかな…??? だとしたらセッション前提の調整(公平性…?)以外にポイント割り振り使うメリット…ある…?半分の確率で、振った数値減るってなに…。 なんかこうもうちょっと、こういうPCを作りたいから、ダイスの大きい目が出る可能性は捨てる代わり、ある程度能力値を操作できる、みたいな認識でした。 キャラクタービルディングブックを持っていないので…そっちに詳しく書いてあったりします…? ②エルエレナ惑乱操布術の<迫る刃に怯えよ・極>の効果(突然の秘伝) 気になってるのは「クリティカル耐性無視の効果は不随しない」 まず必殺攻撃Ⅲが前提。で、必殺攻撃Ⅲはクリティカル無効の敵にもクリティカルが通る。 しかして「クリティカル耐性無視の効果は不随しない」、この一文で、「え?極まで来て前提特技のメリットが一部死ぬの…?」と困惑中。 いやまあ、使ってるPCが必殺攻撃Ⅲまで成長できるかは未定なので緊急性はないんですが、これは…何? クリティカル無効がついてる敵に関しては、逆に奥義(極)使わない方が良かったりする…ってコト…???ニホンゴ難しい ③インファイト強いなあ 基本一回の近接攻撃に乗る特技の中で1R続くインファイト強いなあ(感想) 単純な性格なので(PLが)グラップラー向いてる。ダイスたくさん振るの好きって気づきました。 ④賦術クリティカルレイの効果 あれ効果時間1Rなんだけど、「この効果で出目を上昇させられるのは一回だけ」っていうのは、つまり1撃の最初のC値が下がって、クリティカルした場合、続く威力表の出目はC値が戻るよってこと…なの? この一回だけの表記が、「C値が下がる(威力表出目に+)のが初撃だけ」って意味なのか、「C値下げてクリティカルした場合の後の威力表出目には作用しないよ」なのか……。 つまり、両手利きや追加攻撃などの2撃目以降には乗らない…ってことでいいんですかね?こう、特技の方が「近接攻撃一回」って書き方なので、1Rなら両手利きやら追加攻撃の方がお得なのかなあとぼんやり思っていたので…。 あとクリレイ使う時のあれ、コマンド…コマンド?がわかんにゃい。S…Sとかを…弄るんだっけ…追加するんだっけ…。 ⑤ようやくジオマンサーの話 ジオマンサー齧ろうかなァと目論んでるPCがどっちも前衛なので手順の確認。 でも基本戦闘フェンサーと上級戦闘グラップラーなので、後者は効果範囲とか考えなきゃかなあ…。 とりあえず基本戦闘1R目。 ・前線に出る→ジオグラフ展開→その他補助動作→攻撃。そんで…命脈点が1点ずつ溜まる…? …これ、ジオマンサーフローチャートをみると、相域展開したターンは命脈点は溜まる…感じなんだけど、命脈点カウンターは0から始まってるんですよ。カウンター0って何?ジオグラフ展開してない段階ってことかなあ? どっち?いいの?1Rで移動後にジオグラフ展開したら命脈点が溜まる用意ができる(カウンター0)のか、1溜まるのか(カウンター1)。 まあそれはそれとして2R目以降、命脈点が溜まったものとして。 ・前線から動かない→その他補助動作と相域発動の宣言→攻撃→相域の発動。対象を決めて発動するかキャンセルするか決める。 ……ここのRは…どのタイミングで命脈点溜まる…?発動が手番終了時だけど命脈点溜まるのは攻撃前の補助動作のタイミングでいいのかな?でなきゃ0まで命脈点使ってもそのRの命脈点が手番終了時に溜まるから1以下にならないことに…なるよね?0以下にはならない、って記述的にはそっちでもあってるのか…?ニホンゴ難しい。 そしてキャンセルについて。キャンセル自体はノーリスクの任意。<相克の標的>を使って、対象の片方だけキャンセルも出来る。 ただ、発動をキャンセルした場合、使った相域の命脈点って…どうなる?空中に消える?不発弾として?それとも、発動しなかったから消費されない…?これハッキリ記述あります?キャンセル=消費なのか、キャンセル=発動をしない、なのかって話。 基本2点くらいまで溜めて使うもんだと思っているので、不発で消えるとターン数かかるなあ…!っていう。 それで更なる移動。これは基本戦闘と上級戦闘で差が出そうなところではあるけど、とりあえず制限移動ではなく通常移動の話。 ・移動前にジオグラフ収納、その他補助動作→通常移動で敵後方に→攻撃。(展開と収納は同じ手番で出来ない)。 →次ターン、ジオグラフ展開……をしたとき。命脈点って失われるゥ…で良いんだよね? 消費もしくは収納で命脈点が失われるって書いてあるので、これは質問ってより確認。 で、移動が制限移動なら収納しなくていいので命脈点はそのままだし溜まる、という……ことですよね…? なぁんで移動が必要な前衛にジオマンサー持たせようとしてるかってそれは単純に継続的に使ってるPCに前衛が多いから……あと必中とか確定ダメとか響きが好きで…。 唯一の後衛、ユーシズの学生PC・ルンフォコンジャラーのガジェも…自然由来にしては珍しくルンフォもとれる技能なので、余裕があったら取りたいけど…、ダブルインディケイトが出来るようになった時にゴーレム2体は処理が重たいけど大丈夫?って話になってたので、極力ダイス振る回数とか少なくシンプルにしようとは思っているので、迷いどころさん。お供増やすべくデモルラとろうかなって零したときも処理が大変だぞぉと言われたので…そして自分はまだ大変な処理をやる勇気がない。 お供ゾロゾロPCも大変可愛いのでいつか作ってみたくありますね。なんだろう、ゴーレムとファミリアと騎獣とゲートインプと妖精?経験点と処理の大変さを考慮しなければ…うん。 今年はもう少し単発卓にも参加したい(新技能やら新PC作りたい)ですが、忙しさでワタワタしてるのでしばらくは無理。 あと他のシステムも挑戦したいです。ゆうやけこやけならルルブを買ったんだ…!久しぶりにクトゥルフもやりたいね…。全部ジャンルが違うけど。 身内にソドワの布教もしたいけど、もう少し自分の理解が深まってからかなあ。 大体去年のはじめ頃にオンセンに飛び込んだので、ざっくり大体オンセ歴1年になりました。色々あるけど遊ぶのはやっぱり楽しいね。 今年も縁があればよろしくお願いいたします~! ちなみに未だにWi-Fiは定期的に死にます。なんなんだお前。
旅野⇒Mackintosh | |
2022/11/24 19:22[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 ラッキーでした~、卓の後、夜更かししてたら普通にWi-Fi死んでしまったので。 オンセンルームだと10分返答なかったら死んでるなと思って頂けるとありがたいです><
旅野![]() | |
2022/11/15 19:20[web全体で公開] |
😭 わいふぁーい わいふぁーーーーい!!!Wi-Fi!Wi-Fiおめえ!!!! なんですぐ死んでしまうん…? もともとネット環境が良くなかったところはあるけど最近酷い… まあ弊害は色々あるけどハクビシン大暴れ説が濃厚なの笑ってしまう、そんな悲しい環境 卓中と仕事中は勘弁してハクビシン…
旅野⇒どうじょう | |
2022/09/28 19:43[web全体で公開] |
>エピローグのみの再会 それはそれで縁が出来た冒険者たちはまたいい感じの情報をホオズキさんちで聞いて、よーしまた冒険だー!の流れも嫌いじゃないですけどね!今回の2チームの冒険で依頼人さんの件は解決するのかぁ…?と訝しんできてる情報量なので、もしかしたら合流後CP化…という展開もありえるし全然良いなって…!(勝手言ってるだけですが) シナリオ内での合流は単純にGMが大変そう&時系列すり合わせてお互い情報を共有するのも大変ですが… こう、運命的にセッション日時とシナリオ進行度と時系列が重なって急遽合流って流れも美味しいですね。 PLだから言える無茶ですけど^^; 男性チームの日記は読まないよう目を細めてますが、キャラシは毎回確認してるので、進んだ…っぽい!とニヤニヤしています。 とりあえず生き延びたらまた会えるので頑張りましょー!
どうじょう⇒旅野 | |
2022/09/26 11:02[web全体で公開] |
>>というか、この2シナリオがエピローグより前に合流出来れば…出来る…のかなぁ?^^; ぱっと聞いてる限り、やはりこちらの方が進行が遅い気がします。 遅いというか、気になる…が多すぎて、自分も店長さんもさくさく踏み込めないというか。 じっくり攻めないとあとで後悔しそうな気がするんですよね。慌てて走って見落としが発生するのは避けたいやつ! 最悪ことが全部終わってエピローグで「みんな頑張ったね~!」的な集合になる、か…(汗)? こんちゃさんの日記やラァラちゃんのキャラシ記録を見ると、コペちゃんやラァラちゃん一緒に冒険するのってめちゃ楽しそうだし、エピのみの再会になったらちょっと寂しいですね~。
旅野⇒どうじょう | |
2022/09/25 21:52[web全体で公開] |
こちらこそありがとうございます~。自分もフォルさんと冒険したいですね。 というか、この2シナリオがエピローグより前に合流出来れば…出来る…のかなぁ?^^; 進み具合、こちらは昨夜はほぼPC女子会して終わったので…どっこいどっこいかもしれない。 ホオズキさんとラァラの知ってる情報が多めなので、どこかのタイミングで以前のシナリオの顛末をふんわり伝えられたらいいですよねぇ。難しすぎるんですけども、情報量が偏ってるのは確かなので。 でもその分フォルさんは一歩引いて見てくれてると思ってます^^がんばえフォルさん~!