廻さんの日記

廻さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

廻
日記
2020/05/03 12:06[web全体で公開]
😶 【インセイン】「マイ・フェロー・トラベラー」セッション感想
待ちに待っていないステイホームGWですが、何も仕込めてないまま終わっていきます。お散歩行きたい。

インセイン「マイ・フェロー・トラベラー」GM海王さん
トレーラーを最初に拝見したときは「幼馴染と家出!家出!」とふわふわしてたんですけど始まって思い出したんですがこれインセインだったんですよ…(当たり前)すごい。ここまでふええ…ってなったのはPCが小学生だったのもあるかもしれません。
今回の逢魔人は面倒見の良い兄貴肌な少年で、年下の幼馴染を引っ張って回る活発な感じをイメージ。いいトコのお坊ちゃんなんですけど、あんまりお上品ではなく外を駆け回ってる…みたいな自分にしかわからない裏設定をもっもっと積んだ子でした。
相方の幼馴染は年下でとても優しい子でした。とてもかわいくて「守らなきゃ…(使命感)」ってなってました。けどシナリオが進んでいくうちに芯の強いところや臆さないところを見せてくれて、うちの子も安心した…と言うよりは救ってもらったなぁ…。
シナリオが始まってからの事はもう何も書けないんですが、シーン表とイベントがすごくうまい具合に噛み合いすぎて「え!あの演出まずかった!?」ってヒヤヒヤするPLに、後から聞くと「偶然の産物です」というGMさんのご回答。す、すばらしい手腕……!!あれのお陰でPLの疑心暗鬼度が急上昇したとかしなかったとか(なにしろインセイン)。

その他にもいっぱい語りたい事とか聞いてほしい事とかすごかった事とかたくさんあるんですけど、全部ネタバレになりそうで何も言えなくてぐぬぬってなります。なので、募集を見られたらぜひ参加されてみてください。とてもたのしかったので。たのしすぎてあの選択はもんのすごい悩み苦しんだので。
絶妙なマスタリングで翻弄してくださったGMさん、一緒に家出してくれたPLさんありがとうございました!お疲れ様でした〜!
いいね! 14
廻
日記
2020/04/11 21:36[web全体で公開]
😶 【インセイン】セッション感想
外出しちゃダメって言われたし疲れ果ててた事もあって今日は一日中微睡みながら過ごしていました。何時間寝てた…?これ夜もう寝れなくない?しばらく平日夜はへろへろしてるかもしれません。ご迷惑おかけします…。
ところで最近某ヒーローものに感化されてめっちゃデッドラインヒーローズとかブラックジャケットとかが気になってるんです(ง’ω’)وルルブだけでも買いに行きたいんですけど不要不急の外出〜〜〜〜!

インセイン「あらしの夜に」GMゆこりんさん
以前募集されていたのを見かけてからなんとなく気になっていたシナリオでセッション開催の時間が22:00~0:00と、忙しい時期でも融通がききそうだった事もあり迷う事なく飛び込みました。
今回はPC1を頂いて、マジシャンの少年PCで参加させていただくことに。普段はおどおどした感じの性格だけど、ひとたび舞台に立つと沢山の人によろこびを与えられる大胆なマジックを披露するよ!「人のびっくりした顔が好きなんです」って公言してたのに特技に《驚き》を取っていなかった事に後から気づいてなかったのだとかなんとか…。うん、好きだから得意って訳じゃないもんね…って事でひとつ。
まさか初手で秘密を抜かれると思ってなくてあわあわしましたが、インセインってしばしば「これは多分秘密に関わるもんな。いっちゃダメなやつ…」とかいろいろ考えすぎちゃう節があるので、そういう意味ではその後のびのびとRPさせてもらえました。楽しかった!

シナリオはこう…じわじわと這い寄るインセイン感……って感じでした。PC2さんと一緒に雨宿りさせてもらったお館をうろうろしたりする内に、気づけばクライマックス突入前に既に狂気カードが残り1枚に…。このヒリヒリする展開、きらいじゃないわ…!正直なところ今までインセインをプレイしてきた中で一番濁流エンドを覚悟しましたが、結果は無事…無事?無事!嵐が過ぎ去るのを待ってお館から出ていく事ができました。はーっよかった!
ご一緒させて頂いたPC2さんはお館の執事さんだったのですが、クールでミステリアスで端々にでるちょっと粗暴なもの言いもかっこよくて、うちの子共々興味津々でした(興味のベクトルは違いますが…!)。最後の演出がまた素敵で…すごいなあ私ももっとキャラを練ろう…と思った瞬間でした。うちの子のEDはまたいつか…チラ裏(べったー)か何かにまとめられたらいいな…!

インセインの感想は、たのしかった事とかをネタバレなしで書こうとするとあんまり書けないじゃない……!ともだえます。びくびく進むPLの背中をさすさす励ましてくださりながら魅力的なNPCさんを操って下さったGMさん、ご一緒下さったPLさんありがとうございました!またマギロギやらなんやらでもご一緒させてくださーい!
いいね! 19
廻
日記
2020/03/27 22:41[web全体で公開]
😶 【CoC】セッション感想
4月からの身の置き場が判明したんですが、なんというかこう…1年無事生き延びる事ができたらいい子いい子してください。現場からは以上です。

CoC「漆黒の誘い」KPびこーずさん
三次元で炭坑行きたいなーと思って友達を誘ったところ「たんこう…?え、何しに行くの?」って言われてがっかりしてたところに炭坑に行けるシナリオの募集をお見かけして、これは運命だとばかりに飛び込ませて頂いた卓でした。
大正卓ということで、折角だしあんまりできない役回りをしたいな〜と考えた結果、炭坑の視察をするという名目でシナリオに関わるべく農商務省官僚を作成しました。炭坑やだ><暗いのこわい><っていう気弱なキャラがしたいなあと最初は考えたのですが、ビビリキャラというのは中々怖い事象に自ら突っ込んでいきにくいのでどうしたもんかなあと悩んだ結果「超ビビリだけど超見栄っ張りで、煽られたら『はぁ!?怖いわけないじゃないですがやってやりますよ!!!』っていう虚勢キャラ」という方向性が固まりました。そしたらとりあえず見栄で渦中に飛び込めるよね!折角だし芸術《虚勢》取ったろ!みたいな適当加減でキャラ付けしていったのですが、きっちり芸術《虚勢》を振らせてもらえて嬉しかった…(取ってきながら使う用途すら考えていなかった顔)

シナリオはKPさんオリジナルということで、古風な和製シナリオという雰囲気。
大正シナリオが好き!っていう方以外にも、古き良き日本の雰囲気がお好みの方には広くおすすめしたいくらい素晴らしいシナリオでした。当時の住民達の生活や文化が見えてくるような描写、過去に実際に起こった事件などを盛り込んだ設定などなど、本当に深く歴史を掘り下げながら作成されたのだろうなぁ…と思わせる設定の濃さも凄くて、歴史知識初期値の私でも深くシナリオに没入しつつ遊ばせて頂きました。
しかもわかりにくい言葉については、PLからヘルプを出す前からわかりやすい訳までつけて頂き…!手厚い。素晴らしく手厚い。探索者の設定を活かしつつのキーパリングに、クライマックスでの演出、探索者達をはらはらどきどきさせてくれる緻密に練られたギミックなど、セッションの盛り上げ方も本当にKPとして見習いたい一心。

同卓頂いたPLさん・探索者さん達も、探偵(男装女子)、イタコのおばあちゃん(マシンガンベーゼ)など、非常に濃い……!こ、これうちの子平凡過ぎだけど大丈夫!?ってなったけれど、この探偵・イタコ・官僚という立場も価値観も背景も何もかもが違うデコボコトリオだったからこそそれぞれの個性の違いが浮き立ってとても興味深くて、はー皆優しいなあかわいいなあとほのぼの見守っておりました。皆さん終始和やかで、とてもたのしかった…。悔やむべくはココフォリアがよく分からなくて慣れるまでは度々スルーしてしまった感じになったものがあったのはごめんなさい…!
あまり語りすぎるとネタバレをしそうなので多くは語れませんが、とても楽しいセッションでした!素晴らしい演出でセッションを盛り上げてくださったKPさん、ご一緒くださったPLさん、ありがとうございました〜!お疲れ様でした。
いいね! 17
廻
日記
2020/02/15 11:16[web全体で公開]
😶 【CoC】セッション感想
ストラフトン山の火に参加させて頂いて、悪霊の家と屋根裏部屋の怪物はリプレイ動画を見てしまっていて。
あとは死者のストンプをプレイしてみたいんですよね〜というお話をしていたところ、何と回して頂けることに!
勢いで楽しめるし何のストレスもなく脳筋できるのでジャズエイジシナリオは大好きなのですが、そんな時代の影といいますか、この時代ならではの難しさをひしひし感じたシナリオでした。

CoC「死者のストンプ」KPルーシーさん
クトゥルフ神話TRPGに親しんで早何年経ったかよく思い出せない程ですが、ようやく基本ルルブ掲載シナリオで遊ばせて頂けるということで、喜び勇んでキャラシを作りました。
今回の探索者はジャーナリスト。この時代のジャーナリストって映えるよなぁと勝手に思ってるとこがあって、ジャズエイジに生きるジャーナリストの探索者はこれで3人目だそうです。ただし、3人中2人はロスト済み……つまりロスト率100%!!
今度こそは生き残りたい…と言いつつ探索者の性格は死に急ぎ野郎。備えあれば憂いなしで二丁拳銃抱えて飛び込みました。

一緒に駆け抜けたのはフラッパーとミス大を目指してるのだけど、抜けててやたらとたかりに来るジャーナリストの後輩ちゃん。主にうちの子に使われるという《追跡》に笑ってしまって、「疎ましく思っているけど常に視界の端に入っていないと心配しちゃう」というツンデレ過保護枠で行くつもりだったんですが…。蓋を開けてみればジャイアントスイング級にぶぉんぶぉん振り回してもらってタダのツッコミ男と化していましたw今回みたいな系統の性格の探索者を動かす時は血圧高くツッコミ入れていくの好きなのではちゃめちゃ楽しかったです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
セッションが始まってみると「なるほどストンプ」と深く頷いてしまった程に、KPさんこだわりのジャズBGMに探索者も軽快にシナリオ中を走っていました。ジャズ知識は初期値なのですが、ジャズって聴いてるだけで気分が上がりますよね!
ただし内容はジャズみたいに明るいお話ではなく、起きるひとつひとつに「うおー!」とか「ひえー!」とか呟いたり一時的発狂したのを良いことにホラー映画の登場人物ごっこしたりしてました。
そして立ちはだかる人種差別問題。ううむ…やるせない。この時代の白人ジャーナリストがその事についてどう考えるのか、私の中で答えがなくってPLの感情に引きずられたRPになった訳ですが、折角時代卓で遊ぶのならその当時のことをもっと知りたいなあ思った瞬間でした。それを実際にロールに反映させるかは別問題ですけども、踏まえた上でロールするのと全く知らないままなのじゃあ違うかなあという自己満足…。

そんな真面目な事を考えたり考えなかったりしたりしてましたが、最後は爆発エンド(?)で無事にミッションコンプリート!でした。死ににかけることもなく、うちのジャズエイジジャーナリスト初の生存者となりました。やっぱり死に急ぎ野郎という逆フラグが良かったのだろうか…!?
シナリオは物悲しい雰囲気でしたが、それを払拭する元気一杯な後輩ちゃんとやりとりを見て同情的な視線を送ってくれるNPCさんに見守られたりと終始楽しくプレイさせていただきました!
今度は私の番!と前脚をぐりんぐりん回して準備してます…が、公式シナリオなるほど回そうと思うと色々考えなきゃいけないとこあるなぁ…!ここは回し終えた時に感じた事をまとめたいなあと思ったり。
綺麗にシナリオの間を埋めて、探索者側で行動の動機づけに悩む事なくなめらかにシナリオを紡がれたKPさんの手腕には本当に尊敬でいっぱいです。この度は楽しいセッションありがとうございました!
いいね! 11
廻
日記
2020/01/08 22:33[web全体で公開]
😶 【CoC】CV:うちの子。なセッション感想
募集を出す勇気はない…けど遊びたい…という葛藤の結果、募集もどきを最近たまに日記でつぶやく事があるのですが、拾っていただけるようになってとても嬉しい私でした。

CoC「それ、なんとかインチキできんのか?」KPルーシーさん
今回KPさん謹製のシナリオかつテキセ初KPでいらっしゃるということで、色々と「私で大丈夫です!?」とはなったのは一瞬のこと、即レスで「参加させて下さい!!」と飛び込みました。
何とこちら、中々振る機会のない…というか取得する機会すらあんまりないあの技能をふんだんに使えるし、しかも歴戦の超絶優秀スーパー探索者になれるというなんとも夢のようなシナリオ。
そう、なんの気兼ねもなく要所要所でドヤ顔ロールができるんです…超楽しい…!普通の卓ではやるのは憚られるようなムーブも「何しろ超絶優秀スーパー探索者だからね!ドンッ!」ってできちゃう。
うちの子も今回はもれなく歴戦の超絶(ryだったので、ドヤれるところはドヤりつつ奇っ怪な事件に取り組んでまいりました。

おふざけシナリオ、という前情報を頂いていたので、好き勝手ふざけられる職業ってなんだろう…ってなった結果占い師PCを途中まで作っていたのですが、2015特徴表を振ったところ、出たのは”寄せ餌”。
…これ、説明文を改めて見ると結構怖いんですよね。たくさんの柴犬に囲まれてしあわせな気持ちになっていたらその中にティンダロスの猟犬が混じってる感じ…?(多分違う)
っていうか動物と神話生物に好かれるスーパー探索者っておもろくない…?あっ、アニマルセラピストにしよ(特記:動物に好かれる)。と、あっさり占い師は廃業に。

今回はソロで遊ばせて頂いたという事もあり、好き勝手メタ入り混じりすれすれのドヤ顔プレイをさせて頂き楽しかった…。クライマックスとなるシーンについては、もう深く考えず脳直でバシバシ提案を出していった結果、まさかあの大御所(?)のCVを担当させて頂くことに……!この時点でまた爆笑。
「え、え、待ってあの人何をしゃべるというの……!」という私の困惑をよそにシナリオはどんどんと進んでいき。
もうちょっとCVを担当するにあたっての役作りを考えておけばよかった…というPLの脳内反省はあったものの、勢いと笑いで突き進み、けどクトゥルフらしい不穏な展開もあり、そして各所に散らばった伏線…!最後のシナリオの真相を聞いていると「へー!」「なるほど!」が止まりませんでした( ˘ω˘)
終わった後には爽快感のようなものが残り、すっきり楽しめる、そんなシナリオでした!
ついつい前のめりでRPを入れてしまって「ステイステイ!」ってなってた私を暖かく見守り最後まで導いてくださったKPさんには本当にお世話になりまして…!お疲れ様でした〜!
いいね! 15
廻
日記
2020/01/04 13:01[web全体で公開]
😶 【ネクロニカ】終わりはいつでも寂しいセッション感想
新年明けましたおめでとうございました!
旧年中たくさん遊んでくださった方々には多大なる感謝と、今年もたくさん遊んでくださーい!と駄々をこねることでご挨拶と代えさせていただきます(?)

ネクロニカ公式CP「黒白遊戯」NC uniさん
終わってしまったんです…!人生の楽しみだったネクロニカCP……!
最初は恋する乙女ってかわいい♡からスタートしたうちの子ちゃんでしたが、2話、3話と進む事に何故か無事メンヘラとヤンデレを拗らせて、「食べちゃいたいほど愛してる(物理)」に昇華されました。いや、実践はしてません。してませんけど実際できちゃうところがネクロニカのすてk…こわいところですよね…。
振り返ってみたらこれまでどのシステムでも割と良い子しかロールしたことなかった気がするのですが、ふっきってやる初めてのヤンデレの楽しいこと楽しいこと…途中からCP冒頭の「ツッコミは任せてください!」がどこ行ったのかとツッコミを入れたくなるまっしぐら具合だったけれど、暖かく見守ってくださった皆さんには感謝が尽きません。楽しかったぁ…()
道中はまだマシだったのですが、バトルになると「すみませんこのダイス1d2になってませんか!?」「コインからダイスに持ち替えてください」というくだりを何度かやるほどに出目が死んでいたのに、最後の最後、愛するあの子に対しての出目のハッスル具合はもう、「あなた…欲望に忠実ね…」ってうちの子ながらしみじみしてしまいました。
エピローグではなんかこう最後いい雰囲気になってるのに「こ、この流れでヤンデレぶっこんで大丈夫…?空気ぶっ壊さない…?」ってなってロールがふんわりになってしまったのですが、今思えばPLレベルで「すんません!!ちょっと自分全力でヤンデレぶっこんでいいっすか!?」と相談したら良かったなぁと反省もあったり。けれど大円団というか、皆幸せに(?)終われそうで良かったなぁとしみじみ。NCさまから前CPとの設定引き継ぎというか、絡みを聞いて「へー!!」ってなって後日またCPのログを改めて見返してみたり。
…前CPのドール達と本CPのドール達、あまりにも個性が違いすぎて邂逅するとどうなるのか想像もできない!(クールな自由人だった前CPドール達vs自由すぎる自由人だった本CPドール達)

振り返ってみたら2つのCP通して去年の半年近くネクロニカで遊ばせて頂いて、本当に幸せな年でした。
やっぱりネクロニカは楽しいんだぁ…。脳筋なので行動値!固定値!追加ダメージ!とそっち方面ばかり最初は気にしていたのだけど、やっぱりネクロニカは盤上を整える事で有利にバトルを進められるゲームだなぁと思い知ったり。
そう思うとNCさまオリジナルCPの5話のバトルは、ボス格を倒すのに工夫が必要だったのでとても印象に残ってます。
終わってしまった…寂しい…という思いは強いですが、素敵なメンバーで思う存分ネクロニカで遊ばせて頂く機会を頂けてとってもしあわせでした!NCさま、PLの皆様ありがとうございました、長期間おせわになりました〜!是非また今年も遊んでやってくださーい!

暇な時間にぽちぽちとクトゥルフのシナリオを漁っていたのですが、すんごい惹かれるシナリオに巡り合ってしまったんです…。うちよそタイマンクローズドシナリオでテキセでトータル20時間以上もかかるっぽいのですが、楽しそうなんです…。庭いじりができるんですよ…?楽しそうじゃないです…???中庭拗らせてる勢としては気になりすぎるのですが、結構な長編すぎるので何度かご一緒した事ある方以外とプレイするのは流石にこわい…だ、誰か一緒に庭いじりをしませんか…!
という煩悩から始まった新年ですが、今年もよろしくおねがいします!謹賀新年!


【追記】
お庭いじりありがたくも色々とご反応頂けたため一旦しめます!ありがとう謹賀新年!
いいね! 13
廻
日記
2019/12/25 21:19[web全体で公開]
😶 【CoC】世界を飛び回ったセッション感想
先月からずっと調子が悪かったのですが、12月に入って集大成とばかりにインフルエンザにかかりました。
小学生ぶりにかかるインフルエンザやばすぎ案件でした。最初の3日はこのまま死ぬのではないかと思うくらい辛かった…。
けどここまでフィジカルがぐずぐずになったおかげか、回復してからはすこぶる元気になりました。一週間近く休んでた間の仕事?やべーことになってます!

CoC「ストラフトン山の火」KP神楽坂さん
KP修行のため基本ルルブ掲載シナリオ一通り回してみたいなーけど死者のストンプとストラフトンは未プレイだから遊びたいなーと思っていたところにちょうど良く募集をお見かけして飛び込みました。
このシナリオのちょっとおもしろいところが、プレイヤー情報として「探索者はこの事件がクトゥルフ神話に関係のある出来事ではないかと思い(中略)行くことにした」と書いてあることでした(実際シナリオにもそう書いてある)。PLだけでなく探索者も自ら志願して神話事件に飛び込むんかーい!wちょっと笑ったのはここだけのお話。
これはそこんじょそこらの好奇心の持ち主では収まるまい…と好奇心の塊といえばジャーナリストPCを作成して飛び込みました。
各所で中々骨太なシナリオ…という噂は聞いていたので、遊び要素を入れられずかちかちに組んだつもりでしたが、振り返ってみるとちょっとバランスが悪かったかもしれない。まあPLが脳筋だから仕方ないよね…強かさと野次馬根性だけ抱きしめて登山へと向かいました。
今回の冒険は、喫茶店のマスターさんと各地を転々とする浮浪者さんとジャズエイジのアメリカを渡り歩きました。
探索大好きPLなので「わーーー!探索探索探索!わんわんわん!」ってなってしまって、情報収集とかもちょっと出張り過ぎたのではないかと後々反省したり。
結果としては全滅エンドでしたが、未だかつて見たことないようなダイスの厄具合に、中々得難い経験をさせて頂いた気がする。これはちょっと…仕方ないネ……って思えてしまう瞬間…。
しかしこの「あーっしぬしぬしぬ!……ンンン生きた!!!」っていうアドレナリンがどばどばする展開もまた、割とあっさりとぽっくり行っちゃうクトゥルフならではの楽しさだなあと再認識。最後の最後まで戦ってくれたお仲間さんには、1人で逃げたら無事逃げおおせたかもしれないのに、最期までうちの子を助けてくれようと試みてくれたのは申し訳なくもとても嬉しかった…。結果は残念な形にはなりましたが、何だか最終的に結果オーライになっていたようなのでひとまずは安心しつつ。
わちゃわちゃ一喜一憂しながら走った公式シナリオとても楽しかったです!お疲れ様でした〜!

CoC「黒金号事件」KPレポンチョ二ーさん
以前別のシナリオでご一緒したメンバーの再集合ということもあって、このメンバーで集まって楽しくならないはずがない…と思ってましたが、思ったとおりはちゃめちゃ楽しかったです!
こちらのシナリオはガスライト時代のイギリス。ジャズエイジアメリカに並んでこちらも私の好きなワールドセッティング!
HOは探偵を頂きました。かの有名なシャーロック・ホームズ氏の活躍しているイギリスで同業を営む事が出来るなんて…胸熱!!!ということで、悪いことが起きると「おのれシャーロック・ホームズめ!」とやたらホームズと張り合う(でもホームズ氏からは存在を認識されていない)残念探偵PCを作りました。その設定は開始3分で忘れました。悲しいね…。
ホームズ氏の絡まないところではハードボイルドな探偵になる予定だったのですが、ファンブラーダイスがそれを許してくれるはずもなく…最終的に適当迷子おじさんに落ち着きました。
そしてそして一緒にロンドンを駆け回った仲間達がとても濃い…!おてんば愛されお嬢の貴族ムーブも、生真面目ジェントルヤード…かと思いきや2丁拳銃取り出し敵絶対ころころするマンに変貌する様も、パーティの良心であり初々しくもお酒にはめっぽう強い新人記者の手厚い介護(?)もとても好きでした。あと、KPさんの絶妙な切り返し?結果まとめ?もすごく好きなのでした。この卓笑いすぎてやたら腹筋が鍛えられるのだ…。
時代卓の良いところは、現代だとちょっとやりすぎかしら…?というRPも許されちゃうような気がするところですよね!行先で情報源になってくれる人を増やしたり、謎めいたものを即買いしたりと適当探偵らしくふらふら〜と好きなことをたくさんやらせていただきました。最後にはちゃんと仕事も果たせてよかった…。
新しい家族(?)も増え、懐もほかほかになりながらも、フランキーはまたマイペースにお仕事を続けます。
お世話になった分、何かお礼を…と思いつつも技量が足りないッ( ˘ω˘;)来年はちゃんとKPが出来るようになりたいなァ…という思いを抱きつつ、お疲れ様でした〜!
いいね! 11
廻
日記
2019/11/21 19:09[web全体で公開]
😶 【ネクロニカ】息つく暇もないセッション感想
セッション始まる前の私「ツッコミは任せてください」
セッション中盤の私「待ってツッコミ間に合わない」

ネクロニカ公式CP「黒白遊戯」1話 NC uniさん
いよいよ…というよりも前CPからあまり間を開けずに始まりました黒白遊戯。前CPに引き続きこのような楽しい卓をご準備くださったNCさんには頭が上がりません…いつもありがとうございます!!
お互いのPC名が違う事に違和感を覚えつつも、新しい姉妹と走り出した新たなキャンペーンです。
他の姉妹がボケ属性ということで、前回終始ふんわかしたRPをさせて頂いた分ツッコミは任せて下さい!と豪語したのが冒頭。
始まってしばらくして覚悟が足りなかったと思い知ることになろうとは、冒頭の私には知るよしもなかったのである…w
そう、まさしくボケに重ねたボケに更に重ねられるボケ…ツッコミを考えているうちに次のボケが打ち出されているのである!!なんかこう、アドベンチャーパートでそれぞれの関係性がすんごくよくわかり、ふふってなりました。
そしてセッション中出会う人出会う人、アッこの人もボケ属性だ!アッその立ち絵ボケ属性の人でしょ!(失礼)というまさかの圧倒的ツッコミ勢不足の事態が…!2話ではツッコミ陣営が増える事を期待しつつも、のっけから血圧高めに全方向ツッコミ入れまくったのは楽しかった…w( ˘ω˘)
そして迎えたバトルパートでは、うちの子の攻撃が当たらない当たらない…!固定値2もあって全く当たらないってどういうことー!?それを横目にばっさばっさ敵をなぎ倒していく姉妹…山ってすげー!!そして今回のパーティにはサイケちゃんがいたのですが、やっぱり凄まじいですね移動+行動値減少…!おかげで痛い一撃はもらわなかったものの、レギオン達からのちまちました連撃を喰らいつつダメージはかさんでしまい…ええん次はちゃんとお仕事したいよう…!!
しかしこのポンコツ具合、ドールの背景とかも相まってこう…いい具合に楽しくてにこにこしてました。けど次は仕事します…!!

今回はドールDを頂きまして、初期記憶に恋する乙女な感じのものがあったのでホリックちゃんで作成しました。
そして久々の射撃型…過去にルルブなしネクロニカ体験卓で作成して以来な気がする!それが初キャラシでした。
恋する乙女はきっと占いとか天使とかそういうのが好きよねロマンチック!ってことで、たからものは天使さま人形に。特に深い設定はなく、恋を成就してくれるというおまじない人形みたいなんだと思います。
ホリックだもの感情に全力投球でいいよね!と色々我が事や我が事以外にも怒り散らしたり悲しんでみたり情緒不安定になりがちでしたが、振り返ってみた姉妹達の冷静(?)っぷり…山ってこえートコなんだな!って思ったうちの子ちゃんでした。

姉妹達の置かれた状況も分からないまま駆け抜けた1話でしたが、とてもネクロニカらしく、おぞぞ…となるとこもありつつも姉妹のおかげでこう…勢いというか、活力に満ちてました!!ツッコミに忙しくて絶望してる暇はないぞ!!
2話の頭まで終わりましたが、次回はいよいよ2話のバトルパートということで、今度こそ攻撃を当てるぞー!(∩`ω´)⊃)) と意気込みつつ、ルゥリちゃんの恋の末路も楽しみにしつつ。おつかれさまでしたーーー!!
いいね! 11
廻
日記
2019/11/16 13:33[web全体で公開]
😶 【マーダーミステリー】サスペンスと昼ドラって親和性あるよね…なセッション感想
結局予定がぽしゃってごろごろするウィークエンドです。作りかけのオリジナルシナリオを完成させよ…え、古戦場…?べ、べ、別に逃げてなんか………こ、古戦場が呼んでる……………
ハイ。昨日は朝活しかしなかった分おにく集めます( ˘ω˘)

マーダーミステリー「亡霊島殺人事件」 GM eriさん
今回初めてプレイしてみて、色々と戦略が必要そうなゲームだな!と感じました。
流れとしては、導入からの探索フェイズ→密談フェイズ→推理フェイズという感じ。
密談フェイズは全員のPCと順番にこそこそ内緒話ができて、情報交換やアイテムのやりとりもできちゃいます。
このゲームで個人的に大事だなーと感じたのが、「誰が何の情報を持っていそうなのか」の目星をつけておく事でした。
マーダーミステリーが始まる前にPCの使命を秘話で戴くのですが、それを達成するためには効率的に情報を集めないといけないし、密談フェイズで暗躍するためには、それを獲得する順番もとても重要そう。
探索フェイズで誰が自分の欲しい情報を掻っ攫って行ったのかを推理して、それをどう獲得するのかを考えて動いた方が良かったなあという反省。
しかしそれを教えてもらうには駆け引きが必要だし、自分に対価として渡せるカードがなければこれまた難しい。何しろ密談相手はこちらの事も疑っているわけですからね…!
今回は結構みんな積極的に情報カードを全体公開にしていってくれたから頭の悪い私でもある程度考察しつつ推理できたけれど、これみんなが保守に回って情報を抱えられたら結構ハードモードかも…!メンバーによってゲーム内の雰囲気が結構変わりそうだなあという印象でした。

そして今回のゲームの感想なのですが、サスペンス&昼ドラでした(ネタバレなし)(え、ないですよね?)(多分ないです)
推理系のゲームだけにあんまり語れないのですが、こう…卓中は本当に自分が余計な事を口走るんじゃないかと気が気じゃなくって……!
情報をまとめて時系列を追って考察してRPの準備して言葉を厳選して…をやってると雑談が寡黙気味になってしまってそこは申し訳なく…!ひゃーん器用になりたい!
なんかこう、秘密やら使命やらとは別のところで最低なやつに成り下がってしまったけど、最後は希望の残るエンディングを迎えられてよかった。聖属性な方々が多かった…!

PvPがとてつもなく苦手な私なので、ともすれば疑心暗鬼のギスギスになりそうなシステムなのかな…?とも思ったのですが、火サス楽しそう!という好奇心と、GMさんの事を存じていたので、きっとこの方の卓でギスギスする事はなさそう…という謎の確信により今回参加希望をしゅっと出させて頂いていました。
卓を囲ませて頂いた方々もみなさん良い方ばかりで、和気あいあいとゴシップネタに飛びついたり疑心暗鬼したり意図せぬとこで困惑させてしまってたりと、リラックスしてプレイさせて頂きました。
サスペンスの登場人物気分を味わえてすんごく楽しかった!マーダーミステリーはいいぞ!!おつかれさまでしたー!
いいね! 16
廻
日記
2019/11/08 21:13[web全体で公開]
😶 【ネクロニカ】キャンペーンセッション感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10