廻さんの日記

廻さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

廻
日記
2019/10/26 11:51[web全体で公開]
😶 【CoC】ベーコンはいつも側に…なセッション感想
楽しい卓がどんどん終わりを迎えてて虚無顔になります。そろそろ終わりそうなネクロニカCPのロスを防ぐためにちょっと先になりますが久々NC予定を立て、提出されたドールちゃん草案達を見てにこにこしてる私です。

CoC「沈黙のワルツ」KPレポンチョニーさん
ちょうど昨日終わったばかりなのですが、すんごく楽しかっただけに喪失感がすごい…。セッションを振り返ると、1番に思い浮かぶのはヒロインの笑顔……いや、違うこれは………べ、ベーコン……!!(※ネタバレなし)

今回の探索者は高校生限定ということで、シナリオの推奨技能から農家PCを選択。
そしてサバイバルホラーと聞いていたので「絶対兵糧攻めあるでしょ!無人島に生息する動物や植物から食料を確保しなくては!!」という天啓から、製作:食肉加工を取得してベーコン作りが得意な畜産系男子高生になりました。

始まってからはアオハルしたりBBQを楽しみにしたりと楽しく満喫してたのですが、その後一転して恐怖のどん底…の流れはまさしくクトゥルフ。死の恐怖に晒され続けながらも皆で協力して奔走しました。
探索パートに入ってからは探索者達は怖かったんだろうなあと思うのですが、振り返ってみればPLは毎回すんごく笑ってた気がします。セッション中一番爆笑したとこがもろネタバレに繋がるのでここでは言えないのがつらい。
全員判定に失敗したら、情報取りはぐって「ああ〜(テンションの下がる音)」ってなりかねないのですが、皆で「うん。これは××だ(間違った認識)」と確認し合う流れが個人的に楽しかった…。
このシナリオは1人ずつヒロインがいまして、うちの子のヒロインは元気いっぱいな女の子でした。あざとさのない天真爛漫な光属性ヒロイン、というのがもうもう大好きで…割とNPCにはドライな対応しちゃいがちなのですが、KPさんのロールがめちゃんこ可愛かったのも相まってとても大事大事してました(当社比)
ほかのカップル達もそれぞれの個性がね、すんごいかわいいの…!どのコンビも推せます。尊い。結婚式は呼んでください自家製ベーコン持って馳せ参じます。

これでこの卓も笑い納めか…と思ってオンセンの日記読んでると、KPさんがその後ベーコンを食してらっしゃっていたというのを見てまた爆笑しました。冷蔵庫にたまたまベーコンがあったのか、深夜ベーコンを求めて奔走されたのか…気になって夜しか眠れません。私もビールをお供にベーコン食べます。
ボリュームのあるシナリオを軽快かつユーモアあふれる切り替えしで回しきって下さったKPさん、そしてご一緒して下さったPLの皆さん、ありがとうございましたー!お疲れ様でした。
いいね! 15
廻
日記
2019/10/14 15:47[web全体で公開]
😶 【ネクロニカ/CoC】楽しかった卓ほど終わるのが悲しいセッション感想
ようやく台風は過ぎ去ってくれたみたいですね…。被害に遭われた方におかれましては、一刻も早くいつもの日常に戻れますようお祈りしております。

ネクロニカキャンペーン4話「楽園の咎人」NC uniさん
5話構成のネクロニカCPの4話がついに終わってしまいました…!あと1話しかない!!
この回はうちの子にスポットがあたる回でした。2話から薄々感づいていた危惧が、いよいよ明るみに出た回とも言えます。
そう、今回の惨劇は、うちの子のお父さんがうちの子のために起こしたことだったのです。うわぁーっ大好きで頼りにしてる姉妹達をひどい目遭わせたのパパじゃん〜〜〜〜!しかもパパうちのために何かひどいことしてる〜〜〜!!
これはうちの子が敵認定されても仕方ないぞ…?とドキドキしつつ2話3話を歩いて、始まった4話。
PLの心の声「あれ、4話のラスボスうちの子では…?」
うちの子ジゼルの暗示は「幸福」。ネクロニカの世界での幸福なんて、誰かの犠牲の上でしか得られないんだよなあ…と思いながら作成した事をぼんにゃり思い出していました。
そんなうちの子の不安を一蹴してくれたのも姉妹達でした。実際恨まれても仕方のない状況で、それでもボタンを押さずに抵抗してくれて、「恨む理由がない」と言い切ってくれたのはジゼルにとっては大きな救いになりました。
心の中で「姉妹達は自分を恨んでるのではないか?」という思いを抱いていた事を恥じたジゼルは、ひとつの決意を胸にいだいて、今後迷うことはないと思います。
…それにしても、我々の精神をがっつりえぐってくるあの演出はもう流石のひとこと。あんなに葛藤したのはホント久しぶりでした。あの辺は、ネクロニカでしか味わえない葛藤だなあ。
いよいよ最終話!おはようバズーカならぬおじゃましますランチャーから開始。終わるのが悲しいーーー!けど、今度こそ決着をつけてやるんだ!!!という意気込みが大きいです。お疲れ様でした!

そして自分KPの「ヴェルネの天使は死を歌う」も閉幕を迎えました。自分KPの感想は書かない主義ですが、こんなに長期化した卓は初めてだったこともあり少しだけ…。
今回は「シナリオ概要が気になってるけど遊ぶ機会がなさそうだからせめてKPしたいな!誰かPLしてくれる人ーーー!」と日記で声かけしてお集まり頂いた後にシナリオを読み始める…という謎の募集方法をとったセッションでした。
読んでみてどうやらこのシナリオはRP重視なやつだ…と気づき、うまく回せるか不安だったのですが、そこは上手くPLさんがのびのびRPをして下さって。ああ、やっぱりTRPGはKPだけが頑張って何とかなるものじゃないなあ…と実感した瞬間でした。NPCを大切にしてくださって嬉しかったです。
10時間強と言いつつ結局30時間くらいかかってしまってタイムキーパリングとは…!って感じでそこは申し訳なかったのですが、最後までPCさんらしく駆け抜けて下さってありがとうございました。
いつも他の子を気にかけてくれた、優しい長男的存在だったグレイ君(時々出るおちゃめなとこ好きでした)、か弱い薄幸な美少年…かと思いきや皆の参謀的役割だった次男ミキ君(したたかわいい)、存在自体がかわいい天使で聖母の寵愛枠だったフォル君(お祈りの仕草にぎゅんときてました)、みんなだいすきです。長期間お疲れ様でしたー!
いいね! 9
廻
日記
2019/10/05 11:15[web全体で公開]
😶 【スクリームハイスクール】オカルト(物理)なセッション感想
ちょっと前になってしまいましたが、新しめ?なシステム「スクリームハイスクール」に参加させていただきました。
ルルブは持ってなかったんですけどね。募集見たらね。買うよね。うん。(新しいもの好き)

スクリームハイスクール「その眼に映るモノ」GMジンヤさん
ホラーかつ舞台が高校ということで、発売時からちょっと気になってたシステム。
募集を見て、GMさん見て、「あっ参加したい!」ってなってルルブを買うなどしました。
とはいえ、F.E.A.R.系のシステムはDXしかまともにキャラシを作った事がなく、そのDXも「??????」って感じで当時のGMさんに介護して頂きながら作成していたものだから、なんとなーく難しそうな印象を持っていたので、キャラシ作成から一緒に、というのは大変ありがたかった…。

今回ご一緒したのは肉体派JK、優等生JK、そしてうちの子不思議系JKでした。
不思議系かー!めっちゃふわふわした事言って適当にとぼけた事言ってればいいんでしょ!って思っていた開始前の自分の肩を、沈痛な表情で叩きたい…そんなセッションでした(?)
他のPCさん達が濃ゆい濃ゆい…!まさかここまで体育会系なオカ研があろうとは!ww
お菓子(プロテイン入)タピオカドリンク(トッピングプロテイン)活動内容:登山・スクワット…うちの子も入部してしばらくはスペキャ顔だったに違いありません( ˘ω˘)<あれ…ここ……何部???
上質なボケ(?)を頂くとツッコまずにはいられない…と途中から不思議系ツッコミキャラにジョブチェンジして臨みました。

システム的には調査はDX風味、けど判定はほとんど1d100の下方ロール。クトゥルフに慣れてる人ならとっつきやすいんじゃないかなーという印象でした。判定値もうまいこと行けば補正を乗せて100%以上で振れたりして、割と有利に判定出来る…はずなのに…100%以上で振ってもファンブルはファンブルなので、ファンブラーは逃げられません(断言)。逃げられません(大事なのでry)。
あと特筆すべきは呪障値です。ショッキングな事と遭遇したらグングン成長しちゃうやつなのですが、開始前は「まあ行って第3段階くらいまでかな」程度に考えていたら、なんとファンブルやら特技やらが噛み合ってしまって、1人が開幕で第4段階に…こわすぎでは!
都市伝説と闘いながらも、なんとか皆無事に生き抜く事ができました。お友達も無事で良かったな!
あまり募集を見かけないとこを見ると普及していないのかな…?と寂しい思いはしつつも、学校+ホラーは間違いないと思うので、また遊ぶ機会がうれしい。おつかれさまでしたー!
いいね! 11
廻
日記
2019/09/12 01:19[web全体で公開]
😶 【ネクロニカ】ひんやりした…なセッション感想
ネクロニカCP3話!終わってました!
ネクロニカキャンペーン3話「誰そ彼の館」NC uniさん
今回の舞台はとても綺麗で美しいお館に招いて頂いてしまいました。
…うん、ネクロニカの時点で美しいお館なんて残ってるわけないんだよねしってる!
けどそんなことドールは知らないわけで。美味しそう(仮)なものをばくばく食べたり広い温泉で足湯したりしますよね…。
そんなこんなで罠にかかってしまった我らですが、ぐいぐいギミックを解きつつ突き進んでいきます。
…じみーなところになるのですが、お賽銭ってなあに?って聞かれた時にめっちゃ悩んだ中の人がいました。
うちの子はうさんくさい教団の教祖の子って設定だったので、多分お賽銭ごとには肯定的…しかしお賽銭…お賽銭is何……。お互いの名前や顔を忘れつつもマイペースな我らでしたが、それらを取り戻した後にふと蘇る、私達をおもてなししてくれた人達の顔が、私達のよく知る顔(1名は知らなかった…灯台下暗し)で、皆同じ顔……という流れはゾクリとしました。
おんなじ顔が、一斉にこちらを向く……という想像をしたらね、例え馴染んだ顔でもめっちゃ怖いですよ。自分の顔だともっと怖い!
そしてバトルパートで現れたエネミー達はまさかの姉妹と同じ顔!こ、これには皆攻撃をためらってしまう…と見せかけて初回よりも破損少なくバトルを制することができました。ランチャーと切断強い!
こうして振り返ると、ボロボロになってしまった1話を思い返すと強くなったなあとしみじみします。
できることも増えて、固定値も増え…てはないけど支援は増えましたし!固定値ほしいな…(固定値教)

姉妹の身に起きたことが1話1話進む毎に明らかになって、始まりました4話はついにうちの子のホームタウン(?)に。
視点整理兼ねてつらつら書き連ねたい〜〜〜〜けど日記で書くのもあれなので壁打ちしておこうと誓う私でした。
植えられた種とは何なのか。本当の敵は誰なのか。皆がさついを募らせるあの人は再登場するのか。ジゼルのXXしたいリストは増えるのか。
すでに4話も始まっていてCPとしてはすでに折り返し地点ですが、まだまだドキドキすることがてんこ盛りです。
ぽっかり時間が空いたのでまだまだネクロニカしたーい!と立ててみた卓は悲しいことに流れてしまい…おとなしく次回CPを楽しみに待とうと思います!おつかれさまでしたー!
いいね! 9
廻
日記
2019/09/01 20:28[web全体で公開]
😶 【インセイン】終末を歩ききったセッション感想
同じワールドセッティングのシナリオ3本を歩くインセインみにキャンペが終了しました。
どのシナリオも皆生きるために前だけを見て走り抜いていたのだけど、このシナリオだけは違ったなあと感慨深い思いでこれまでのセッションを思い返していました。

インセイン「溶ける音」GMあおいさん
前回私の都合で日にちを飛ばしてしまっての最終日がちょうど終わりました(ごめんなさい)。
今回もらったHOは、不老不死の体をもつ生き残った最期の人間。…これは結構しんどいですよね。世界に誰もいない。自分だけが生き残り続けて、終わってしまった世界を生きなければならないって。「不死の体をもつ=脅かされる存在がいない=聖母のような優しさを持った人」と定義して、全てを包み込む優しい人……にちゃんとなってたらいいな!
けど、そんなうちの子にもアンドロイドのお友達がいました。ふわふわで可愛くて大丈夫?ペットと思ってない?ってくらい猫っ可愛がりしていました。最期の選択はほんとにほんとに悩みまして…もう…うん……!!
あのシーンを雲ひとつない青空を演出してくださったGMさんも、きらきら美しいシーンを提案してくださった相方さんも、もう…もう…。何か、2人が幸せそうに踊ってるシーンが目に浮かぶようで…。

ネタバレなしに、このシナリオの良さを語ることは叶いませんが、すごくいいシナリオでした。私とっても好きでした。是非機会があれば、色んな方に遊んでいただきたい。そんなシナリオ。
先に遊ばせていただいた2つのシナリオもとても楽しくて…素敵なセッションにお声かけ頂いて、とても幸福でした。長期間ありがとうございましたー!またどこかでお会いできたらうれしいです。

さて、恒例の年末からの年度末にかけてののデスコンボがやってきます。おそらく11月前後までは遊べる…と信じてる。
キャンペーンの調整の邪魔にならない範囲でまた何か細々と活動をしていきたいので、お目にかかる機会がありましたらよろしくおねがいします。
いいね! 9
廻
日記
2019/08/27 21:21[web全体で公開]
😶 【ネクロニカ】どんでん返ったセッション感想
月初は突発ゲリラ残業が多発して多方面に土下座をして過ごす日々でした。お仕事しなきゃルルブが買えない。けどお仕事のせいでセッションできない。世知辛いね…。本当に関係者の方々にはご迷惑をおかけしましたorz

ネクロニカキャンペーン2話「徒花の残り香」NC uniさん
あのね、初めてネクロニカのドールの成長考えたんです!わーいわーい!もう3話が始まっているので、NC様から寵愛を賜りまして、合計で2回分の成長を果たしたうちの子ちゃんです。
姉妹達が近・遠距離対応の高火力ドールちゃん達なので、私は遊んでもいいかな(?)と思って、妨害やら移動やらラピッド封じやらで嫌がらせ系に特化しつつ、支援を積み積みで行く方針を打ち立てました。支援ならあればあるほど良いですし、姉妹が必要としないときは自分に使って完全捕食に勤しむもよし!もぐもぐ
勢いで付けたよぶんなあたまは…と説明しようと思ったらどこまでがグロ注意報になるのか分からないので自重したネクロニカプレイヤーです。

今回の舞台は廃研究所。キャンペーンなのでシナリオ毎にスポットの当たる子がいます、というNC様からのアナウンスのもと、今回可愛がられる(意味深)のは誰かなーとドキドキ歩いた不気味な施設。そのなかで、ツン100%だった姉妹をデレ100%にさせる出会いが…!我々他の姉妹をスペキャ顔にさせつつも、手を取り合って歩くその子達を微笑ましく見守っていたわけで…。今回の姉妹は恋心多めになっているせいで、それをなんというか恋のクロスファイアのようなものが炸裂していて、まさに昼ドラのような(?)展開……までは行きませんでした。今振り返ってみると、もうちょっと昼ドラの背中を押せば良かったな…とは思ったけれど、その後の展開を思ったら……うん。まさかあのどんでん返しがやってくるなんて…絶望を作り上げるのがお上手でーーー!(褒め言葉)
ちらりと気にはなっていたんです。被験者を管理ナンバーで呼びそうなマッドサイエンティスト然としたキャラが、精神崩壊したくらいで名前を呼ぶようになるんだろうか…とか。怒涛の展開を経たドール達の関係も少しずつ変わって行きそうで、とりあえずジゼルは二人が喧嘩しなくてよかったなあ何だかんだ仲良しさんなんだよこの二人。と、まだまだ場違いなのんきさを抱えたまま次の場所へと向かいました。
NCさんは色んな提案を採用してくださったり、個性的でかわいいNPC達や緩急のつけ方、行動判定の達成値の汲み上げ方などなど参考にさせて頂きたい事ばかりで…楽しく遊ばせて頂きながらも、自分がNCする時の参考にさせて頂きたいメモが積み上がっていきます。なにより、姉妹達を尊重して寵愛してくださっているのが伝わってくるので、安心して絶望にズブズブと身を委ねる事ができます。3話も楽しみです!もう始まってるけど!
いいね! 8
廻
日記
2019/07/28 16:17[web全体で公開]
😶 【ネクロニカ/CoC】てんこもりに楽しんだセッション感想
一過性の卓修羅になっていたこの7月下旬。頭がパーン!しそうでしたが、どの卓もメンバーに恵まれて本当に楽しかった…。しばらくは長期卓が続きそうなので、新規卓は控えつつのんびり遊びながら色々と準備を進めたい今日このごろ。

ネクロニカキャンペーン1話「戦禍の地にて」NC uniさん
ネクロニカってNCは何度かしているけれど、実はPLは通常シナリオは2回くらいしかしたことがなく…。今回数年ぶりのネクロニカPLしかもCP!楽しみすぎてごろんごろんしたPLでした。
今回のドールは初期の記憶のカケラが平和な記憶ばかり+暗示:幸福だったのでアリスでもいいかなあと思ったんですが、それだと何かちょっとそのまんますぎてひねりがないと思い直し、敢えてコートに。箱入り娘のままアンデッドになっていたらアリス(=平穏な日常を愛する少女)になっていたのに、人間としての死を迎える直前の出来事のせいでコート(心を押し殺し冷静に出来事を見つめる少女)になったとかだったらPLが楽しい…と思った結果でした。
今回は生前設定を詰めさせてもらいつつのキャラメイクだったので、そんな妄想もでき、ドール作成時からはちゃめちゃ楽しかった…。
今は自分の身に何が起きたのかわかんない状態なので能天気な感じで突き進んでいますが、これからの展開によってはコートらしさを全面に出して行きたいなあ。予定は未定。

始まった第一話はいきなり戦場のような場所。最初でこそソルジャーが出てくる度に「ウワーッ出たーー!」ってなってたけど、出てくる度に1d6→1人のソルジャー登場→ランチャー1発→退場の流れで最後の方は「ギャグかな?」みたいな感じに…!wソルジャーさんソロ活動多すぎるよぉ!荒廃した地をさまようのは廃墟好きPLとしてはとても非日常感があって楽しかった…ネクロニカでは日常化してるんでしょうけども!
そして迎えたバトルパートではNCさんの連撃が決まる決まる。ソルジャーさん君強かったんだね…なめくさってごめんね…。
ネクロニカ戦闘も久々だったのでPLは楽しい!楽しい!ってなってたんですけど気づけば姉妹は結構ボロボロに…。頂いた寵愛点でこれからもっと強くなろうね。
2話ではもうちょっと姉妹のこころに近づけたらいいな。
すでに始まってる第2話も楽しみにしてます!


CoC「狂気山脈〜邪神の山嶺~」KPゆめさん
「楽しいのでぜひ」「プレイしないと損」とものすごいオススメを頂き卓にお招き頂いた本シナリオ。
そこまで言われると気になるのが探索者の性…しかし私知ってる、このシナリオ超難易度が高いという噂が流れてるのを。
ということで、薄幸PLは逆フラグに頼る事にした訳です。
今回作成した探索者は、「雪山山荘殺人事件が起きたら真っ先に死んでしまう被害者A」をテーマに作成しました。
初っ端から謎の上から目線。やたら態度がでかく、常に自信に満ちている。そんなしたたかな感じの女性。
早死しそうな人ほど意外と死なない法則に乗っかるべく「この中に犯人がいるんでしょう?一緒になんていられる訳ない、部屋に帰らせてもらうわ」というセリフが似合いそうな女性たれ…と登山へ向かいました。…本当は筋骨隆々で無骨な山男にしたかったけど圧倒的にSTRが足りず泣く泣く諦めただなんてそんなそんな。
道中は過酷オブ過酷。容赦ない登山イベントが探索者達を襲います。
けど各々の特性を活かし、なんだかんだ即死級のあれそれは避けつつ進めたのではないでしょうか。ほんとスペシャリストがいるって素晴らしい…。
皆大事なところでは判定に成功できてて、特に最後の場面なんてあんなにスムーズに行くとは思ってなくて「すごい…このパーティめっちゃすごいぞ…!」とPLは感動していました。
色んな取れるルートは準備されていたけど、各々の能力や残された耐久力・SANなどで選択肢はかなり狭まってしまう状況。
そんな中でも色んなルートを検討することが出来たので、かなりバランスが取れたパーティだったのだなあと改めて思いました。
リソース管理やイベント進行管理の難しそうなシナリオを最後まで回しきってくださったKPさん、同卓頂いた皆さん、過酷な登山でしたがありがとうございましたー!登山はチーム戦。
いいね! 10
廻
日記
2019/07/12 21:03[web全体で公開]
😶 【インセイン】終末もお友達と一緒なら怖くなかったセッション感想
最近TRPGのしすぎがぱそこんの予測変換がおかしくなっています。
「しゅうまつ」と打ったら「終末」が真っ先に出てくるし、「きょう」と打ったら「卿」と出てきます。
よしよし、君も分かってきたな…とパソコンを前脚で撫で撫でしつつも、日常のメール等するときにはちょっぴり「んもー!」ってなる日々です。

インセイン「今日は思い出になりますか」GMあおいさん
さっそく今日の変換が卿になったことはさておき…ワールドセッティングが共通したシナリオを歩んでいこうキャンペーン第2段のお話でした。…インセインの感想ってネタバレなしで語るのが難しくてすっごく悩む……!
今回作成した逢魔人は、ちょっぴり不思議な能力を持った図書館司書の青年。この世界じゃ物流もまともに機能しなくなりつつありそうなので、本ってとても貴重そう。控えめだけど、貴重な本を護っているという誇りとやりがいを持ってる子がいいなあ。この厳しい世界でも一本芯の通った姿を見せておくれ…と送り出しました。
幼馴染たちと仲良く歩くかつて一緒に遊んだ町並み。しんしんとした寂しさがPC・PLともに募ります。
最後のPCの選択は、透があの選択をしないのは嘘だなって思いました。PL的には、それを選択することがどういうことなのかふんわり察するけど、でもね…うん。やっぱり永遠というものには振り切り難い魅力というものがあるわけで。
ちょっとこういうRP入れたいんです〜〜〜〜!ってぐにゃぐにゃ言ったところ、快く受け止めてくださった相方さんとNPCさんには感謝感激です。

次はいよいよ最期の終末さんぽ。みにキャンペが終わるという意味では寂しくもありますが、私達が歩んできた、少しずつ終わっていく世界がどのような最期を迎えるのか。それとも迎えないのか。
寂しいを上回るどきどきでいっぱいです。最期までよろしくおねがいします、そしてお疲れ様でしたー!
いいね! 16
廻
日記
2019/07/06 11:34[web全体で公開]
😶 【CoC/マギロギ】今更なお話とセッション感想
めちゃくちゃ今更ながらオンセン3周年おめでとうございます!おっっっそ!!
「クトゥルフ神話TRPG以外のTRPGもやってみたい」という思いからオンセンさんの暖簾をくぐったのが最初。
今ではいろんなシステムであそばさせて頂き、またここに来る前は興味を持っていなかったマギロギやダブルクロスの沼にたたき落としてくださったGMさんに出会えたり…ネクロニカのNCに挑戦するようになったのもここでのご縁でした。
コミュ障すぎて同卓の際には色々とご迷惑をおかけしてる自覚はあるのですが、変わらず遊んでくださる方々には感謝が尽きません。
この場のありがたさを噛み締めつつ、オンセンさんにはこれからも楽しいが溢れていて、活気ある場所であってほしいです。そして今年の私の目標はマイナーなシステムで一緒に遊んでくれるお友達を増やすこと…。


CoC「知を孕む母よ」KPゆめさん
忙しい時期抜けました!遊んで下さい!と言えばすぐに卓を立ててくださるこの行動力憧れます…!
探索が好きです!と宣言していたところ、良いシナリオがありますよ!と案内いただいたのがこちら。
今回は初期の初期に作った継続探索者でプレイさせていただきました。元気が取り柄、だけど割と無慈悲なところもある女性。
…なんかこう、やることなすことが前回参加したシナリオでの行動から「あーあーこの子はやる…こういうの絶対ためらわずやる…(顔を覆う)」っていう行動をバシバシと決めていき…。だ、だいじょうぶかな倫理的にこれ…と時折PLは真顔になっていましたが、探索者自身は元気いっぱいに動いてくれました。大本命医学の成功率は…うん…。これは大事なことなんだけど、技能7割8割取っててもファンブルを出したら失敗する。気をつけていこうな。
失敗を積み重ねる自PCをNPCさんに全力サポートしてもらったり、途中鯖からはじき出されてせっせと個人的に取ってたメモが吹き飛んだという悲しい事件もありましたが、無事エンディングへとたどり着けて良かったー!沢山探索できたりNPC愛でたりするの楽しかったです。お疲れ様でしたー!

マギカロギア「天上の癒しと嘆き」GMちろるさん
この度はGMさんのオリジナルシナリオということで、前に遊ばせていただいたオリシもしばらくこじらせるほど楽しかったのでとてもわくわく挑ませて頂きました。
今回のPCは新規魔法使い。支援系魔法使いを作る!と決めていたのでお医者さんにしてみました。真の姿はペスト医師で、杖はアスクレピオスの杖を模したもので。とか言いつつも支援に振り切ったビルドにしたので、魔法戦はもっぱらお頼みしつつ、皆を物理的に硬くしたりしていました。お医者さんだもの、魔睡取らなきゃね!という安直な理由でデバフ系魔法を今回初めて取得したんですけど、防御プロット1つ増やす系よりも博打感が低くて安心感が大きいですね(頁人大好きPL所感)。ただし判定に成功し、かつ相手が抵抗に失敗しないと意味がないというリスクもあるので、どちらがどうとは同じ土俵では語れないのかもしれませんが…。けどこれも組み立て次第な感じですよねきっと。マギロギ奥が深い。
今回は舞台と設定がマッチしていて、設定を活かしつつ顧客を増やしたり、薬剤の材料(?)に各所で出会えてすり鉢を準備したりと沢山お医者さんムーブができて楽しかった…。最初から不穏な雰囲気が漂っていて、一体何が起こっているんだろう?という不安とわくわく入り交じる中、最後に待ち受けていたのは悲しい真実で…。
縫も手段はほどほどに選ぶけれど根っこの信念というか志のようなものは同じな訳で、自分も堕ちたらここに行き着くのだろうかと冷静な視点で見つつ戦っていました。好きすぎてモブキャラ(?)に絡みすぎてごめんなさい。でも楽しかったんです。お疲れ様でしたー!
いいね! 13
廻
日記
2019/05/22 21:29[web全体で公開]
😶 【CoC】ロマンに関する雑話のような宣伝のような
珍しくセッション感想じゃない日記をしたためるなどしています。
過去同卓頂いた方にはご存知の方もおられるかもですが、私は少年少女のRPをするのも見るのも大好きです。
自PC他PC問わずおっきい壁にぶつかってほしいし、色んな感情の間で揺れ動いて欲しいし、苦難を越えた先で成長した姿を見せてほしいんです。あ、三次元の少年少女達は須らく幸福な人生を送ってくださいまし…!

と、そんな私が今とても気になっているシナリオがありまして…。システムはクトゥルフ神話TRPG、1999イタリアを舞台としたシナリオで、まだ内容を読んでないのでふんわりとしか把握していませんが、多分寄宿舎学校を舞台とした聖歌隊の少年のお話だそう。探索者は聖歌隊に招待されるAPP16以上の少年限定らしいのです。全然違ったらごめんなさい。けどめっちゃ気になる。めっっちゃ気になるんです。寄宿舎って響きだけですごく惹かれるんです。三次元にいる本体は寮生活はそんな好きではないので入りたくはないんですけどね…!
いつかプレイをしたいなーしたいなーと思って読まずに置いておいたのですが、プレイできないならせめて読んで回してみたい。そんな野望を持っています。もしフレンドさんの中で同じロマンをお持ちの方がいらしたら、「ヴェルネの天使は死を歌う」というシナリオなのですがプレイしてみたいなーって方いらっしゃいますかね…?
これからちょっと忙しくなるので開催は早くて7月・テキセでおよそ10時間・へなちょこKPの三つ揃えに耐えうる方限定ではありますが!
KPの腕があまりにもアレなので、フレンドさん限定で…もし3名ほど興味あるよー!って方がいらしたらシナリオ読んじゃおうかと思ってます。読んだ上でセンシティブな内容が含まれてそうだったら、その時点で改めて意思確認をさせて頂くと思います。
勿論「回してあげるよ!」って方がいらしたら尻尾ぱたぱたさせて参集します…!ぱたぱた。早く自由に遊びたいなあ。

【追記1】
あとおふたりで決行します!
直接お声かけして回る予定は今のところないので、もしも気になる方がおられましたら個別にコメント頂けると幸いです。

【追記2】
3名さまお揃いになられたので一旦しめます、圧倒的感謝!
いいね! 18