うーろさんの日記

うーろさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

うーろ
うーろ日記
2020/04/24 15:16[web全体で公開]
😢 作者は偉大である
お仕事場から「席の入れ替えをするから荷物をとりにきてくれ」とご連絡があったのですが「それ外出自粛の今にやるのか!?」となったうーろです。えぇ、とりに行きましたよ!

さて、少々しんみりするお話ではあるのでしんみり系苦手なかたはご注意を。そこまでサゲサゲした表現では記載しないつもりですが…。

クトゥルフのシナリオを探している中で、読んでいて思わず文章を一番下まで読み進めてしまう、言ってしまえば「先が気になる」という素敵なシナリオを見つけたのですが、どうやらこれは続きものであるらしい。

回してみたい、しかし続きものであれば続きのシナリオも一緒に読みたい。そう思い作者のリンク先へと飛んでみれば「このアカウントは存在していません」。

んんーーー;;

更新日を見てみれば2017年にアップされております。そこから3年ほど経っているのであれば、続編がアップされる確率は低いと考えます。回せるかどうかは置いといて、惹き込まれただけにとても残念でなりません…。

クトゥルフはじわじわというか、先に進むごとにドキドキが増していく緊張感的なものが個人的には好きです(もちろんそれは人それぞれですが)し、数々の情報がしっかり結びついたあとの「あーなるほど!だからこうなったのか!」という気付きが得られるようなシナリオを作ることができる人ってすごいなぁと思うんですよね。

なので、そういった要素を盛り込み一つの物語として構成できる作者って偉大だなと思います。いろんなシナリオを拝見させていただいて、それをお借りしてセッションをしている身ではありますが、私も、なにか、作りたいと、頑張っても、まだまだ作れないぞぅ…?
もうしばらく皆様のシナリオに頼りっぱなしになりそうです;
いいね! 12
うーろ
うーろ日記
2020/04/21 01:47[web全体で公開]
😊 アイコンを変えたのです!(TRPG関係なし)
アイコンを変えた、ただそれだけ…
しばらく見慣れないかもしれせんが、うーろです。

わんわん女のコ。可愛く描けたのでとても満足です。久し振りにがっつり色塗りしました…しかしスマホだと小さいんですよね!
前のアイコンもお気に入りだったのですがこれはこれで好き。

アイコンが新しいとなんだか楽しくなるのです。ではでは。
いいね! 19
うーろ
うーろ日記
2020/04/19 21:49[web全体で公開]
🤔 アイコンイメージというものがね(TRPG関係なし)
もち粉をうっかり大量に買ってしまったがために瓶にすべて保管できず溢れた分全部頑張ってこねましたが食べきれず冷蔵庫に保存し毎日お団子にしてアレンジして食べておりますうーろです。白い粉と白い塊が大量に……。

最近アイコンを変えたいなぁ…と思ってはいるのですが、アイコン=その人のイメージ、なりませんか?私は結構アイコンイメージに引っ張られるタイプの人間でございます。

あくまで引っ張られるだけでまんまその人だとは思わないですが、そのアイコンを選ぶという中の人の趣味思考個性みたいなところが少しは入るんじゃないかなぁと考える人間です。

今のアイコンは比較的直近でとある企画に参加した際に作成したキャラクターのため、せっかくならサイトに合わせてTRPGのキャラクターに変更したいところです。どれにしようか悩みつつ、自作シナリオも手を出し始めた駆け出しですが、マイペースに過ごします〜
いいね! 17
うーろ
うーろ日記
2020/04/18 23:03[web全体で公開]
😊 「幸謳う病」KP振り返り
色々確認していたら夜になっていました。こんばんは、うーろです。
本日はクトゥルフ神話6版ルールで「幸謳う病」のKPをしてきましたので、その振り返りを行いたいと思います。

PL1 ハゲさん(東北強)
おっとり安定したバランサーパイロット。
細かなことに気付き初期値でも果敢に頑張りこぶしまでふるっていく姿は勇ましかったです。

PL2 tekitoさん(鬼金 棒々)
NPCにびびられるがっちりオネエなアイドル(6版エンターテイナーベース)。
まさか本当に芸術:バレエダンスを振る機会がくるとは思いませんでした。

PL3 ブンブン熊さん(筋肉 正義)
気軽な旅にダンベルとバーベルとプロテインを持っていきたがるボディービルダー(6版芸術家ベース)。
今回の展開においては結構頼れる立ち位置に。ダメージが凄いがダイスの出目のふり幅もすごい。

PL3人初めましてでご参加いただき、能力・技能的にはバランスのよいメンバーとなったのでは?と思っております。また個性が大変強かったので、RPもPL会議も大変濃密なお時間となりました。特にPL会議を聞いていた中ではお互いしっかり意見や考えを出していただき、最後まで進んだことは素晴らしいと思いました。当シナリオ内では比較的良い方(?)のエンディングになったのではないでしょうか。

唐突に始まる全員での「写真術」振り(全員失敗)やキスのくだりが個人的には大変楽しかったです。
また、本来シナリオにはない要素でいくつもドラマを作ってくれるこの3人に私は驚かされっぱなしでした。なぜこれをしたいのか、どうしたいのかがとても明確に伝わり、KPとしても情報をご提供しやすく、たくさん発想を広げてくれました。PLってすごいなぁ…私がまだPLに慣れていないので、とても羨ましく思います。

今回はご参加いただき、そして動画にして約4時間ちょっとのセッションでしたが、お疲れ様でした。そしてありがとうございました…!

さて、KPとしまして、
個性をもっと生かせるシーンを多く作ってあげたかったところ。鬼金さんの「芸術:バレエダンス」が花開いたことはとてもよかったのですが、東北さんのパイロットとして「ナビゲート」、筋肉さんの「芸術:筋肉」や「製作:プロテイン」をもう少しどこかで出してあげたかった…心残りです…。探索者をうまく立たせ、見せ場をもっと作りたかったです。今後の経験でそういった点を補っていければと思います。

また、これは一番私が悔しかったことですが、マイクや音のトラブル、さらに皆様とお話する際に途中途中非常に砕けた物言いになってしまい、動画を見返しながら「やってしまった…」と頭を抱えております。特に機材に関しましては参加された皆様にご迷惑をおかけしてしまう形となりました。おそらくマイクの接触不良なのではないかと思いますが、初めての事ですので少し様子を見ながら詳細確認したいと思います。

初PL3人に対するKP対応でしたが、KPはとても楽しかったです。PLさんも楽しかったらとても嬉しいなぁ…経験を積んで、もっとみなさんが楽しく気持ちよくセッションできるよう頑張ります。あとPLも、するぞ…!ではでは。
いいね! 12
うーろ
うーろ日記
2020/04/17 09:50[web全体で公開]
😲 初めてCoC7版で参加した感想
朝からぽかぽかしてお布団から出たくないうーろは一時間ほどずっとお布団にくるまったままスマホを片手にごろごろしている。怠惰以外のなにものでもない状況です。

昨日夜に友人KPのCoC7版ルールセッションに参加しましたのでちょっとだけ感想を。

まず7版の探索者シートをさっと作れるサイトが「いあキャラ」しか探せなかったのでそちらを利用しました。あまりツールは増やしたくない(なるべく統一させたい)のですが致し方なし。スプレッドシートでもよいのですが共有が結構大変なので…。

新ココフォリアにもチャットパレットのヘルプがあるので、各技能の入力等は特に問題なく行えました。CC適用を忘れ直前までCCBで登録してしまっていたのはおっちょこちょい。わざわざ数値を割らなくてもハードやイクストリーム判定が出てくるのはありがたいです。

チェイスを初めて体験しましたが、友人と感想共有しましたところ「なかなかシステマチックだな」ということに。KPは大変そうだなぁ…と見てて思いました。慣れればそこまで難しくはないような気がします。

全体的にはそこまで6版と大差はなかったため、初心者向けなこともあり進行自体はスムーズでしたし、初KPながら頑張ってくれた友人には感謝です。一人だったのでなかなかRPは出来なかったのですが;私の探索者は人外になりました。全体的に楽しかったです。

引きこもってると人と会えないぶん、通話がほんとに体にじわっとしみますね…おしゃべり楽しい…。みなさまも体調にお気をつけてー!ではでは。
いいね! 12
うーろ
うーろ日記
2020/04/13 10:56[web全体で公開]
😲 環境とか運動とか
自宅にこもると自律神経がおかしくなるとのことなので、起きる時間だけは普段と変わらず設定することにしております。うーろです。しかし体操くらいしか体を動かすことが思い浮かばないですね。リングフィットアドベンチャーを買うべきだったか非常に悩みどころです。その前にSwitch、持ってないんですけどね!

TRPGは家で出来るのでありがたい反面、機材や環境整えないと姿勢やら音質やらにかなり影響しますよね。ちょっとイスとテーブルを見直したい…。

さて、今週木曜日は久し振りにPLとして参加させていただくことになりました。新クトゥルフルールです。友人が初KPとして頑張ってくれるとのことなので非常に楽しみにしつつ、まだ新ルールは読み込めてないのでしっかり把握していきたいと思います。ではでは。
いいね! 13
うーろ
うーろ日記
2020/04/04 13:46[web全体で公開]
😆 目移りがすごい
うーろです。リアルで非常にさまざまな、本当にさまざまなことが一気に起こりましたが前向きに頑張りたいと思います。

さて、タイトルの通りですが、新クトゥルフやらゆうやけこやけやらマーダーミステリーやらすごく気になりつつもまさかのフタリソウサも気になりだすというこの振り子状態。…警察系やミステリー好きなんですよね。謎解きは出来ないのですが。

TRPGという単語を知ってから、あまりの種類の多さと未知なるジャンルにずぶずぶとはまっていっている気がして若干理性が「おい、大丈夫か?出費とか時間とか大丈夫か?」となっております。

なによりここの人たち沼に引きずり込む気まんまんといいますか優しいんですよね。「新しい人間がきたぞ!囲いこめ!」という感じがしてすごく楽しいです。他のところではなかなか経験できないほどフレンドリーです。ありがたや。

体にもね、気をつけて適度に楽しみますね。ではでは。
いいね! 13
うーろ
うーろ日記
2020/04/01 12:31[web全体で公開]
😲 緊張でやばい
はじめて募集をつくりました。滅茶苦茶震えております。今なら多分産まれたての子鹿以上の震えです。優しくしてください。

4/18土曜日13時から予定です。よろしければどうぞ〜
ご希望が多ければもう一卓作成も検討いたします……!

https://trpgsession.click/session-detail.php?s=158571163750uuro2525
いいね! 20
うーろ
うーろ日記
2020/03/29 22:19[web全体で公開]
😊 そろそろ4月なので上半期振り返り
オンセンに登録して少し経ちましたが、もうそろそろ現実では私のところは上半期が終わるというところではございますので、このタイミングでお世話になった方々&セッション振り返りをしようかなと思います。

・七子さん
オンセンに登録して初めてセッションをしたお方。テキセにて「雪の日のクリームシチュー」にPL参加させていただき、新ココフォリアや演出に滅茶苦茶感動したのを覚えております。オンセンで勇気を出せたのは七子さんのおかげです。ありがとうございます。

・びこーずさん
KP勉強とPL経験を積みたいと思い、そしてコメントいただいた事もありセッションをお願いしたところ快く、さらには調整ご準備すべてにおいて大変お世話になりました。ご準備と熟練度が尊敬に値します…。オリジナルのシナリオ「純白の呼び声」以外にも、また是非参加させてください。

・たかやまさん
びこーずさんKPのセッションにて一緒にPL参加したお方。探索者の個性をいかしたツッコミ方や立ち回り方、大変頼もしかったです。とても参考にしたい…。集めた情報の理解度や気付きも素晴らしく、鈍感な私は大変助けられました…。

・深海さん
セッション募集に初めて飛び込み、初めてオンセンボイセをするきっかけになったお方。「厳正なる選考の結果、貴殿を採用いたします」でのクールな進行(NPCも)がとても印象的。最近は私KPでの「キャンディ・レイン」にご参加いただき、PLもとても上手で憧れでございます…。

・木枯らしさん
深海さんのセッションにてご一緒いただいたPLさん。積極的に動き情報を集めていったりと頼もしすぎるお方(私があまりに不慣れすぎて…)。色んなところでPLもKPもご活躍されてて凄いなと思っております。

・みかんさん
お声がけしたところ快くOKを出していただき、私の中では初オンセンKPの中「キャンディ・レイン」のセッションをさせていただきました。RPは可愛いし判断や理解がとても早いなと思いました。もし機会があればみかんさんKPのセッションを経験してみたいと密かに思っております…。

・七篠
中学からのリア友。私とともに最近本格的にクトゥルフ神話TRPGを始め、もっぱら私のKP練習に付き合わせております。判断が滅茶苦茶早い。物凄く早い。リアルでもさくっと決めるけどセッションではそれ以上です。凄い。今後ともよろしくお願い致します。

・小笠原ナカジ
ツイ友であり一緒に旅行に行く仲。最近誘ってみたら意外とノリノリで参加してくれたり、初心者にも関わらず積極的に探索する姿勢は私以上に上手い。七篠と同じくKP練習としてセッションさせていただいております。いつもありがとうございます。

その他、コメントいただいたり反応、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。まだまだ初心者という枠からは抜け出せておりませんが、徐々に経験を積んでいきたいと思います。ではでは。
いいね! 8
うーろ
うーろ日記
2020/03/28 23:55[web全体で公開]
😊 KP振り返り「幸謳う病」
うーろです。初複数名セッションが18時ごろに終わり、もろもろ動画見たりセッションに使用したものを整理していたらこんなお時間になりました。ひゃー緊張した!

本日KPとして回したcocシナリオは「幸謳う病」。boothで公開されておりますシナリオでございます。ネタバレはナシの方向で。

PL1:七篠(PC小此木 祐)
ずっと私はその漢字の難しさに口籠りまくりました。オコノギタスク。うぅん、難しい!ドライバーベースのバイク便ライダーさん。出目は最高に悪いが決断が大変早く的確。最悪な状況からよく生きて帰ってきてくれました。生きて。頑張って生きて。

PL2:小笠原ナカジ(PCベティ・エヴァンス)
コンピュータ技術者ベースのサイバー捜査官。オタク。彼女いわくスリーサイズは80/80/80。七篠と私から「丸太か」と言われつつもDEX16が最後に生きる。

私からはお二人は友人なのですが、彼女らは「友達の友達は他人」の状態。にも関わらずセッションが始まると違和感ないほどに統率といいますか、役割分担やRPが非常に自然でした。もしかしたら事前にお互いのプレイ動画を共有していた事や、知っている人間がいるという事が影響しているかもしれません。KPしている私も楽しくなってしまうような雰囲気でした。

とはいいつつも、わたしもKPとして今後他の方々に回すこともあるかもしれません。そういった点ではメリハリをつけ、判定についてやシナリオ読み込み事前準備はしたつもりです。そのため、今までの身内セッションの中では緊張感ありつつの盛り上がったお時間になったのでは?と思います。自分で言うのもなんですが…。

シナリオ自体はクトゥルフ神話にある「じわじわとした緊張感」といったものを最大限感じることができる緩急があり、それだけに後半は笑いなし、といった状況になりました。生きるのに必死なPLPC。判定にあわあわするうーろ。まだまだ危機的状況の判定に慣れていかなければと感じました。

本日は約4時間半の中、参加いただいたお二人には感謝です。
また次回もお誘いいたします…!

これを機に、対応人数を増やしたりと検討しつつ、二人のPLとしての立ち回り方がとても上手かったので、私もPL経験をもっと増やしたいなと思いました。ではでは。

参加した人だけ分かるピックアップ迷言
・ジャスティンはいないんだよ!
・あなたそれ全裸になるわよ
いいね! 9