木魚さんの日記
木魚さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
木魚![]() | |
2023/01/31 06:03[web全体で公開] |
木魚![]() | |
2022/09/26 00:43[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】出来心でトピック立てて見た。 ゆるゆるオリエネ晒し場 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic166410654282 オイラのオリエネこんな感じだけど、 皆さんのオリエネはどんな感じ? ってなノリで立てて見たよ。 物好きさん歓迎! オリエネのデータを肴にワイワイ雑談できたらいいな。
木魚![]() | |
2022/09/02 04:10[web全体で公開] |
😶 ちょっと若い子ひっかけて遊んでやるぜ (タイトル復唱)。オイラがGMで、キャンペーンをな!@SW2.5 てなわけで。<どないなわけやねん( `ー´)ノ 色々縁があって(オイラが言い出しっぺだけど)キャンペーンをすることに。 タイプとしては、本日のダンジョン形式。(単発連作型=いきあったりばったり自転車操業型) SW2.5のキャンペーンは初めて…とか言いつつw SW2.0からの古参兵であるところのオイラは、 数多のフリーキャンペーンやらキャンペーンやらコミュニティorフリーでの単発等をこなしてきた 百戦錬磨のGMなのである。 <自分で言うな。なお、上手いとも勝ち越してるとも言うてない模様 キャンペーン最長記録は、 メンバー入れ替わりを許せば4年半、最終メンバーになってからならほぼ4年。 つまり、無駄に経験だけはあるのだ! 長くキャンペーンを続けるコツは、 メンバーの相性をみてからキャンペーンに誘う、コレに尽きます。 あとは 最強の敵:リアル都合さえ何とかすれば、 楽しく やっていけるのです。 ※くだんの最長キャンペも参加PLの1人の続きおねだりから始まり申した。 それがまさか、足掛け5年の大キャンペーンになろうとは、思っても見なかったのでした。 半年でメンバーの半数がリアル都合の前に撤退したため、中途参入をフリーで募集。 運よくPLガチャに勝利。(GM、PL同士の相性が良かった) 超々ロングランとなったのでした。 閑話休題(それはさておき) 今回の経緯としてはざっくりこんな感じ。 ①discordでフレ申請貰った ②そのフレが鯖をたてて新規さんをもう2人誘う。※その2人ともオイラGMの卓にもごく最近参加 ③折角連絡手段確保したから、「キャンペでもやってみる?」と打診。 ④トントン拍子に話が進み、開始秒読みスタンバイ!<今ココ まぁ、そんなこんなで 久々のキャンペGM、楽しんでいきたいと思います。(’’◇’’)ゞ
木魚![]() | |
2022/08/30 06:30[web全体で公開] |
😶 唐突な放歌(替え歌) 育ってきた環境が違うから~♪ 好き嫌いは イナメナイ。 ネタキャラ駄目だったり、RP好きだったり、するのねー。 ましてや 見知らぬ 他人だから~♪ スレ違いは しょうがない。 妥協をしてみたり、多くを求めちゃったり、するのねー。 主義をまげてまで、気持ちおさえてまで、参加することないけど。 1人じゃ味わえない、素敵なセッション(時間)に 出来るだけ、浸っていたいのさ。 がんばってみるよ やれるだけ。 がんばってみてよ すこしだけ。 なんだかんだ言っても つまりは 単純に TRPG(キミ)のこと 好きなのさ。 ※パクリ元:山崎まさよし「セロリ」 https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B00243
木魚![]() | |
2022/08/27 08:21[web全体で公開] |
😶 先刻の日記に追記 参加者(PL)は、 ホスト(GM)や料理名(システム&シナリオ名) を見て、どこの会場(セッション)に行くか決められます。 誰もが、「楽しみたい」という気持ちのハズです。 会場(セッション)があって、パーティ(セッション本編)が始まったら、 あとは、楽しみたい者同士。どうとでもなるのです。 追伸: ホスト(GM)は、パーティ(セッション)の進行でイッパイイッパイの時もありますので、 参加者(PL)の皆さんは、ホスト(GM)の進行に協力的に。 何より、セッションを楽しいものにするために。 以下、参加者として 控えるべき案件:(多分に自戒を含む) ・参加者同士の喧嘩 当事者同士は阿吽の呼吸で楽しいってな場合もありますが、周りが対応に困りまする。 特にホスト(GM)は困っちゃうので。 ・料理の品評(ルールの指摘、ルール談義) 料理が冷めちゃう(セッションの没入感が薄れる)等あるので、早めに切り上げましょう。 ホスト(GM)の決定は絶対! ・お客様意識 <<ここダイジ! これは私的な集まりです。ホスト(GM)の厚意でセッションがあるのです。 ホスト(GM)も参加者の一人で、 必ずしも完璧な料理ソムリエ(システムルールマスター)であるわけじゃないのです。 間違い(ルールミス)はあるもの。 人間だもの みつを。
木魚![]() | |
2022/08/27 07:50[web全体で公開] |
😶 GMとは? GMはホスト。 用意した料理(シナリオ)で、 参加者(PL)に「来てよかったな」と 思ってもらえれば成功。 以上。 ※多分に偏見が含まれています。
木魚![]() | |
2022/08/22 07:15[web全体で公開] |
🤔 楽しいセッションをするための工夫? (表題) うーん。あまり、意識してやってなかったかも…? あ、そうだ。 1つだけならあった。 初見さんに「厳しそう」とか「気難しそう」とか思われないように、 できればユーモアも交えつつ、崩した物言いで、接することですかの。 ※特にGM時 遠慮なく質問しやすい環境を整える意味合いで。 人に拠っては、「馴れ馴れしい」「ふざけてる」と悪印象かも? オイラは、 コミュニケーションの潤滑油として「ユーモア」が非常に大切なモノである と認識しております。 くだらないジョークで場がしらけても、 発言のハードルが下がるのならそれだけで価値があるのです。 (強弁) GM時は特に、和気藹々としたセッションがしたいので。 ※逆にシリアスさんはシナリオ作りからして苦手です。 PLが気兼ねなく発言できる環境、といえば理想論に過ぎますが、 発言のハードルが低い環境っていうのは、 オイラの考える楽しいセッションにとって大事な要素だと思います。
木魚![]() | |
2022/08/12 18:10[web全体で公開] |
🤔 あなたは何ゲーマー? 自分と他人のプレイスタイル理解のため、ちょいと試しに覗いてみませんか? ゲーマー種族診断 https://seikaku7.com/gamersyuzoku/ ちなみに、オイラは「遊び人族 リラックスゲーマー」です。 『あくまでゲームは楽しいことが大切です。』 確かに、これは信条にしてるといっていいかも。 「ゲームを楽しむ」これが、オイラの1stプライオリティと言っても過言ではない。 皆さんも診断したり、 他にどんなゲーマーがいるか見て見るのも悪くないかもですぜ。 意外な発見があるかも? 追記: 診断してみて、 「ここはあってる」「ここは違う」ってのは当然出てきやす。 それを通じて、新しく見えてくることも有るハズ?