もつにこみさんがいいね!した日記/コメント page.9
もつにこみさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
プリン丸 | |
2020/08/02 03:12[web全体で公開] |
15
コメントする 1
プリン丸 | |
2020/07/31 11:55[web全体で公開] |
😆 ソードワールド2.5セッション感想 ディープダンジョン第2層 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩はマダムユズコGMの運営によります「ディープダンジョン第2層」攻略に参加してきました! 私は六人目の参加者でして、パーティー的にはすでに五人で完成している状況での参入。いわゆる「被りさえしなきゃ何やってもいいよ」状態です。 せっかくなのでヘビーアックスとスパイクシールドで武装し、薙ぎ払いor2H全力攻撃or1H全力攻撃&シールドバッシュ、の3パターンの戦闘オプションを切り替えながら戦う、変則スタイル風味のドワーフ傭兵を投入。技能もファイターとエンハンサーをガン上げし、探索も支援も全て丸投げしたスタイルです。 幸い、3パターン全て使う機会がありまして、なかなかの使用感を満喫できました。当たり前ながらシールドバッシュは命中精度に難があるのですが、そこはふんだんなバフ&デバフ、そして恩寵ルールにてなんとかなりました。 最近の私は、何か面白そうだな~と目をつけたアイテムを軸にキャラ作成するのがマイブームです。 こないだの「スルーピック&ガラスのバックラーによる散財フェンサー」に続き、此度の「スパイクシールド風味を効かせた全力ファイター」もまあ成功の部類でしょう。むろん、仲間の皆さんの支援に頼りつつ、戦況を見極めて戦う必要がありますが、そこが実に楽しいのです。 イロモノぽい生物の参入を許し、活躍の舞台をくださったGMとパーティーの皆さんには改めて感謝申し上げます。 さーて次はどんな変則キャラを作ろうかなー(ぉぃ)
プリン丸 | |
2020/07/30 09:27[web全体で公開] |
😆 セッション運営感想(ソードワールド2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩は「トアール村の蛮族退治」を運営してきました! このシナリオを推敲しながら回すことも早3回目。ついでに2.5のGMも3回目。 参加メンバーにかねてからお世話になっている心の導師ハリィさんと、同時期デビューにして我が永遠の先達近衛兵さん(かってに妙な枕詞つけんなし)の、熟練プレイヤーさんたち。それにフレッシュ新人なのになんかうまい豆乳コーヒーさん(恩寵ルール初体験だったってマジですか)と、痛快な活躍が光るふわりさんの4人をお迎えしての開催となりました。 まず参加メンバーにジャンピング土下座を。時間おしちゃってすいませんでした!m(_ _)m 興が乗ってしまい、シナリオに書いてなかったシーンを演出してしまったことが原因でして、まったくもって申し訳ないことです。でも正直、私的にはあのシーンは演出しててとても楽しかったのです(←反省しろ) そして、おした時間をとりもどそうと戦闘まこうとしたら、そんな半端な運命はくそくらえだと言わんばかりの参加者様方の一転攻勢!ボスキャラへの猛攻による、見事な支援&出目爆発が発生し、HP満タンからの1手番キル。 無茶な省略をしなくて済んだのは本当に助かりました。 セッションというのは、参加者全員の協力によって成り立つのだなあとしみじみ実感した次第です。 つまり、へっぽこな私でも楽しいセッションは運営できる・・・!(その可能性が微レ存) 得られる感想が後ろ向きすぎるのでもうひとつ。 GMすることで得られた「ああ、こういうふうに動いてくれるとGMは助かるのだなあ」という観点。これを活かして、自分が楽しむだけでなく参加者全員を楽しませられるプレイヤーをめざして、今後も面白おかしく頑張っていこうと思いました。 最後になりますが、参加者の皆さん、ありがとうございました! また御縁がありましたらよろしくお願いします。
プリン丸 | |
2020/07/28 06:09[web全体で公開] |
😊 ソードワールド2.5セッション感想、良縁ばんざい (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日、ハリィGMの「奪われたメロディ」が突発開催につき、急遽参戦してきました。 突発なのに、ハリィさんの積み重ねた信頼と実績を慕いわらわら集う面子、そしてきっちり休憩時間を挟みながらも予定通りに進む時間配分とシナリオ進行。さすがとしか言い様がありません。私じゃ一週間前に準備始めてもこうはいかないですね…これが努力と経験の賜物なら、いつかは私も近づけるのでしょうか(トオイメ) 先日、わくわくしながら用意しつつも流卓してしまい、お蔵入りになってしまったフェンサーを投入できた点がまず良かったです。 スルーピックを見たときから一度やってみたかった「攻防に散財する物理アタッカー」、足りない命中と威力をガラスのバックラーと賦術クリティカルレイにて補う、必殺攻撃するくせにあんま回ってほしくない矛盾を抱えた無能生命体です。 幸い、ピック1本カード4枚程度の浪費で済んだので、トータルで見ればプラス収益。運用時のスリルだけ享受できた結果に満足です。 金にうるさいが仕事はこなすプロをやるつもりだったのが、経歴で「空腹で倒れて」「命を救われたことがある」ハラペコキャラになったのは、まあ卓の雰囲気にマッチしたので結果オーライとしましょう( ̄▽ ̄;) そして、2つ目の良かったポイント。 自分でいうのも難ですが、機転が効いたロールプレイができたこと、です。 シナリオ中に、ランダムで作られたお題に対し即興でウケるネタを返す、いわゆる大喜利イベントがあったのですが。 私の出番にて、賑やかしに回った他参加者さんのフリをその場で受けて、何とか返してフィニッシュできたのは我ながらファインプレイでした。 これはGM経験を積んだ賜物かも知れません…! まあ、出来そのものは、私のことですからお察しレベルですけど(^^; そして3つ目にして最大の良かったポイント。 三年前になにかとお世話になってました人と再会して卓囲むことができ、しかもその人のフリに応える形で大喜利をキメることになったのはとても嬉しいことでした。 良い御縁に恵まれたなあと思います。 そんなわけで、またまた楽しい時間を過ごすことができました。 GMはじめ参加者の皆さん、ありがとうございました!
プリン丸 | |
2020/07/26 05:56[web全体で公開] |
😆 ソードワールド2.5セッション感想~クローバー娘の戯れ言 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩「導かれし者たち~剣の館」に参加してきました! GMは私認定のオンセンSW2.5界隈の今シーズン新人王候補筆頭、近衛兵さんです。 GMいわく、クトゥルフをイメージしたという探索シナリオ。確かに目星判定振らせろって言いたくなるシチュ多発でしたね…クトゥルフあんま知りませんけど!(ぉぃ) 目星判定がないソドワのことですから、探索、文献なんぞをわさわさ振ることになるわけですが、これがなかなかのプレッシャー。なにせ我らがパーティーにはセージ技能持ちが私のメリア神官しかいないと来ました。内心は心臓バクバクでしたよ、常時「この判定にパーティーの命運が!」シチュは健康に良くねえです(^^; そんな重圧を乗り越えられたのは、マイキャラのパステルさんの能天気が身上のキャラ性、そしてパーティーの皆さんとの軽妙な掛け合いに助けられてのおかげです。 シナリオクリア時「楽しかったよ!また一緒に冒険しようね!」って言わせることができたのは何よりの収穫です。まあ、再会を期したのが10年後でして、寿命尽きちゃうので約束守れないんですが。 そこが短命種メリアの儚さと陽気さの真骨頂かなと!(自画自賛) ともあれ、またこのメンバーで集まれたらな、というのは偽らざる本音。 どうか、またいつか御縁がありますように。 GM、参加者の皆さん、ありがとうございました!
プリン丸 | |
2020/07/19 01:58[web全体で公開] |
🤔 GM感想と反省(ソードワールド2.5感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセンにてSW2.5のGMデビューを果たしてから2回目のセッション運営をこなしてきました! 「トアール村 初夏の蛮族狩りツアー」なるあまり真面目でなさそうなタイトルですが、中身はそれなりに真剣に練って挑みました。 結論から言えば、まあなんとか無事に終われたかな、と。 前回、思い付いてぶち込みまくったイベント過多で終盤大幅にはしょった反省を踏まえ、推敲に推敲を重ねた結果、予定時間の15分オーバーで済みました!(←過ぎてるやん) シナリオ上では一行で終わってたイベント、PLさんの食い付きが良かったので演出過剰になったのが敗因ですかね。まあ、この改変自体は些か趣味に走りすぎたかも知れませんがその分私的に充実してたので良しとします。 あと、私は2.5こそまだまだ素人ですが、2.0ならオンセもオフセもそこそこやってます(本格的にやってたのは三年前とかですけど) そこを活かすべくあえて2.0で培った感性を持ち込んだのは、自分的には良かったのかも知れません。こんな小技に頼らなくても上手くできるようになりたいですが、今はこれが精一杯。 ともあれ、総じて満足のいく出来でした。 更なる精進を重ね、またGMしたいと思います。このシナリオも面子変えてもう少しいじって、もう一回くらいは遊べるかな、なんて図々しいことも考えてることですしw 最後になりますが、参加者の皆さん、ありがとうございました! またどこかで御一緒いただけたら嬉しいことです。
プリン丸 | |
2020/07/17 06:42[web全体で公開] |
😊 流星のように・・・!(ソードワールド2.0セッション感想) 昨晩、私の中での歴史がひとつ終わりました。 今はなき冨士見TRPGオンライン時代に参加していた思い出深いSW2.0のキャンペーン卓、その名も「流星旅団冒険日誌」、それがこの自粛の日々の中、「みんな暇あったら集まんね?」というGMの英断と尽力により再集結を果たし、そして最終回を迎えた、という話です。全て表示する昨晩、私の中での歴史がひとつ終わりました。 今はなき冨士見TRPGオンライン時代に参加していた思い出深いSW2.0のキャンペーン卓、その名も「流星旅団冒険日誌」、それがこの自粛の日々の中、「みんな暇あったら集まんね?」というGMの英断と尽力により再集結を果たし、そして最終回を迎えた、という話です。 一度きっちり幕を下ろしたあとのお祭りセッション。どうせお祭りなら、ということで現実で空いた期間分だけキャラクターにも経験を積んでもらって・・・大幅に追加経験点をぶち込んでの超越者卓でした! 我がキャラクターは17レベルソーサラー16レベルコンジャラー(その他1~7レベルたくさん)という、おまえ自分がやりたいことしか考えてないだろ的ウィザードの、大魔道士ブラック=サン。無数の呪文をかかえ、PTの危機を幾度も振り払ってきました(誇張) 今回においても、ラスボスの致命的デバフを防ぎ、ヘイストをPC全員にかけてぶん回し、さらに最強の攻撃魔法を拡大しまくってぶち込むなど、魔晶石と愛妻なレンジャーからの補給もふくめ400点以上MPを浪費して大暴れしてきました。その激しさたるや、一瞬の閃光もとい流星のような輝きぶりであったと自負します。いやー、ほんと超越環境って魔境ですねえ(トオイメ 一度終わったキャンペーン、三年近い時を超えて皆で集まることができ、後日談まで語られるとは、TRPGプレイヤーとしてこれほど感慨深い話があったでしょうか(反語) ネットとか次元の壁を隔てていても、紛れもない、誇るべき友人たちでした。打てば響く名GM木魚さんのもとで遊び倒した日々を、私は決して忘れないでしょう。 ありがとうさようなら、流星旅団。 そしてGMはじめ参加メンバーの皆さま、またどこかでお会いしましょう!
プリン丸 | |
2020/07/12 21:24[web全体で公開] |
🤔 ソードワールド2.5セッション感想と昼下がりのTRPG談義 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日はGM近衛兵さん開催の「ドルン警備会社」に参加してきました。 例の感染症のせいで出かける予定のない(まあ普段からインドア派寄りですが)日曜日を持て余していたらパソコンに入りました新規コメントありの表示、そして見てみたら突発卓開催のお知らせ。速攻で参加申請しましたよ。 いやー新規コメント通知機能オンにしといてよかった(ステマ セッション自体は突発であることもあり、シンプルな討伐依頼をまっすぐ行ってぶっ飛ばす的なノリでサクっと解決、2時間半くらいでしたかね。昼下がりから始まって夕方には終わる、ゲーム内時間とリアル時間がだいたいリンクしてる感じでした。なんやかんや、ひりつくようなスリリングなバトル展開もなかなか楽しいものです。 キャラクターは突発セッションということもあり、以前作って1回使ったキャラを使いまわしたわけですが。 考えてみたら私、同一GM同一舞台以外でキャラクター使いまわすの初めてかもしれません。別にキャラに愛着がないわけじゃないんですがねえ・・・。使ったことのあるどのキャラもお気に入りです。 ただ、それ以上に、参加キャラクター間のデータバランスや連携を考えたり、募集要項からシナリオ内容推測してキャラクターのRPとかデータを工夫したりすることが好きなので、自然と新規キャラが増えてしまうというね。こればっかりは趣味なので仕方ないことです。 そして、今回はセッションも楽しかったのですが、そのあとの雑談もとても有意義でした。 昼下がりから始まって夕方には終わったもんだから、時間余って雑談が弾んだのですね。 戦闘バランスの話からマスタリングのコツとか苦労話、今後使えそうなネタやテクニックの数々。自称駆け出しGMの近衛兵さん(私は彼のことを駆け出しレベルだとは思ってませんが)が熟練PL2名様に色々アドバイスをもらうのを、へっぽこPLの私が横からたまにまぜっかえす、という展開により、ちゃっかり私にも身になったというお得な結果です。 この収穫を早々に利用させていただくべく、そろそろ私もまたセッション立てます! たぶん18日か19日のどっちかかなあ。がんばりたいと思います!
プリン丸 | |
2020/07/10 23:52[web全体で公開] |
😆 ソードワールド2.5セッション感想日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)自分が最近書いた日記をみまして「ちょっと長すぎんよー次からはすこしコンパクトにしよう」と今更考えましたプリン丸です(遅ぇ てことで、本日参加してきましたのは、GM近衛兵さんによります「原初の森―狂暴イノシシ狩猟」です。 ネタバレは避けたいと思いますが…、ぶっちゃけタイトル通りの野外探索討伐シナリオです。避けようなし。 でも内容が薄いわけでは断じてありません。探索ルール、魔物データともにとてもよく練りこまれていました。 近衛兵さん、彼は今でもよいGMですが、まじで有望な成長株ですよ。もし参加機会がありましたらその緻密なシナリオ作成技術に刮目するといいでしょう(何様だ私 あとこれは個人の感想ですが、森の探索シナリオだしなーくらいのニュアンスでメリア短命種のダリオン神官やったらなかなかいい活躍ができたと自画自賛しときます。 とくに「なにかうまいこと演出出来たら君らの利益になるよ、なんか好きに演出したまえ(意訳)」って言われたので、「森林浴させろー光合成でMP回復だー」ってゴネてMP回復させてもらったのと、あと剣の恩寵をうまいこと使えたのは、我ながらなかなか良かったんじゃないかなーと思いました。特に後者は、ガンナーに対するサポート演出としてはマジで王道なんじゃないかなとすら思ってます(我褒めが過ぎる というわけで、GMおよび参加者全員に感謝しつつ、今日の日記を終わります。 皆さんありがとうございました!御縁がありましたらまた遊びましょう!
プリン丸 | |
2020/07/09 01:07[web全体で公開] |
🤔 気づきを得た話(SW2.5セッション感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日は私が師と仰ぐ(勝手に弟子入りすんな)GMの一人、マダムユズコさん開催の「無限奈落 ディープダンジョン レクチャーシナリオ」に参加してきました! オリジナルルールによるランダムダンジョンハックでして、その出来は数多の歴戦GMさま熟練PLさまがたの評価も高い模様です。私は初参加でしたが、ルール的に困ることはありませんでした。つか極端な話、その辺覚えてなくても目の前のイベントや演出に乗っかっていけば何とかなるんじゃないかなーって思います。実際私はあんまルール理解できてませんでした(ぉぃ PT的には「迷宮の噂を聞きつけて集まってきた冒険者たちがなんとなく組んでダンジョンに挑む!」って感じで、最初は「いや俺ら知り合いですらないし」くらいのノリだったのですが、さすがにレクチャー枠参加の人たちはみんな腕利きです。 ルールの補足とか挟みつつ、ちゃんと仲間を立てたり自己アピール込みの小ネタRP挟んだりしながらしっかり擦り合わせて仲良くなっていきました。実に楽しかったです。 さて、そんなセッションに参加した私。せっかく熟練者に混ざるのですから、自分なりに色々考えて挑んできました。 まず、私はあんま頭がよくない、というか視野が狭いタイプです。夢中になると周りが見えなくなりがちです。 そこで、周囲を観察する余裕を持つために、データ的には非常にシンプルなキャラを投入しました。 (銃を構えて撃つ、以外のことは何もできない生き物です) これがいい結果につながったかなーと思います。具体的にはほぼほぼロールプレイに専念できました。 あっためていた、というほど高尚な準備をしたわけではないのですが、こんなRPできたらいいなあくらいに妄想していたことは大体言えましたし、とっさにアドリブで演出を入れる余裕もありました。 事前の自己紹介による演出と、使用時のRPを起動コストにする「剣の恩寵」を使いこなすうえで、この先いろいろ役に立つ‘’気づき’’を得られたんじゃないかなーと思います。 また、自分のキャラクターが果たす役割を絞ることで、得意分野だけにリソースを突っこむことになり、その分野ではとても有能になれ、PT内での役割をきっちりこなすことができました。 万能なキャラクターを緻密に作り、冷静に最善手を打ち続け、卓の空気を読みながらかっこいいRPを決めて卓を盛り上げる、そんなPLになりたいなーとは思っていますが、残念ながら我が能力は有限で少なめです。 だったらいろいろ前もって考えておいて、自分で言うのもなんですが割と得意なRPに注力できる環境を整えることが、自分なりにベストなTRPGエンジョイ方法なのかなーと思ったのでした。
プリン丸 | |
2020/07/06 21:47[web全体で公開] |
🤔 ソードワールド2.0セッション感想と反省 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、我が積年の朋友(誇張)の御神さんGMによりますSW2.0の「海の異変を解決するのも冒険者!」に参加してきました。 御神さん渾身の作であるオリジナルルール(くわしくは御神さんのセッション募集要項か、拙作の6月21日記載の日記を見ましょう←ダイマ)が光る、不定期開催かつ参加メンバー随時募集キャンペーン、なのですが。これについて私、いささか反省すべきことに思い至った次第です。 私、自分で言うのもなんですがこのキャンペーンではいわゆるPC1をやらせてもらってると自負しています。 舞台設定に強く根っこを張ったキャラ設定。主要NPCとの浅からぬ因縁。そして何より、目下参加率100パーセントを誇ります。今後このキャンペーンが続く限り、可能な限り参加したいと思っています。 そんな私のキャラクターが、いささかバランスというか汎用性に欠けるのではないか、というのが反省の骨子なのです。 前述のとおり、私はこのキャンペーンある限りマイキャラ引っ提げて参戦するでしょう。 そんなマイキャラが、殴るしかできない前衛一辺倒、というのでは・・・新たに参加しようとする人は必ずサブ技能をきっちり抑えた後衛であることを余儀なくされます。 これはいささか傾向としてよろしくない。もし「参加したいなー」と思ってくれた人が「でもやりたいキャラできそうにないや。セージ必須ってのもなんだよなあ」と思って参加を敬遠してしまったらとてももったいないのです。 少なくとも、我がキャラであるアッシュくんは、もっといろいろできる生き物でなくてはならないのではないか。あとから来る人に接待してもらうようなことではいけない、むしろ「なんでもサポートするから好きなようにキャラ作ってください」くらいのことを言えなくては、継続参加させてくれてるGMに申し訳が立たない。 そんなことを、魔物知識判定に失敗したアンノウンな敵相手に空回りを繰り返しながら愚考した次第なのでした。 ついでに反省。スマホで日記書いてたら、推敲してるうちにスマホ設定により自動ログアウトしちゃったらしくて、いざ投稿しようとしたら「ログインしてねーと書き込めないよ(意訳)」ってなって全ておじゃんになり不貞寝することになった昨晩の苦い思い出(こんなミスしたの私だけかしらん) 今後はセッション感想日記はなるべくパソコンで書くようにしようと思いました。みんなも気を付けてね!
プリン丸 | |
2020/07/05 00:41[web全体で公開] |
😊 SW2.5感想日記、そして日記の習慣について (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日はもうたびたびお世話になりすぎて足を向けて寝られないハリィさんのGMによります「光の鍵」に参加してきました! 以前、このお人のシティアドベンチャーを「超越成功並みの神技」と表現したことがありましたけども、今回はその技量はダンジョンハックにも十全に発揮されるのだ、という好例となりました。 そう、典型的なダンジョン探索シナリオ、いわゆるハック&スラッシュ、ってやつですね。 程よい探索、不意を衝く罠、文献判定、そして謎かけを越えてのボス戦。これまた所要時間3時間です。 ・・・ぼくにはとてもできない、と小学生並みの感想を言っていても仕方がないのでもうひとつ。 今回は、せっかくなので今まであんまやってない、ちょっと悪人というか素直じゃない感じのキャラに挑戦してみました。 私としては新鮮ですっげー楽しくRPしたんですけど、引きずられて中の人発言もちょっと口調がおかしくなるのが我ながら難だなあと思いました・・・。 顔が見えないオンセだから文章のみが意思を伝える手段である以上、気を付けないといけませんやね。要反省。 まあ、そんな反省を差し引いても、今夜もとても楽しく過ごせました。 GM、そして参加メンバーのみなさんに最大限の敬意と感謝を・・・! 追記。セッション後に、一緒に遊んだ皆さん、特にGMに感謝する気持ちを表すために、感想日記をつけ始めてだいぶたちます(ベテランぶってますがたったの一ヶ月ちょい前ですw) 今日、卓内にて「プリン丸さんに影響されて日記書いてます!」って言っていただいて嬉し恥ずかし、なのですが・・・ すいません、これ私のオリジナルの考え方じゃないんですよ? とあるコミュニティの参加案件に書いてあったルールのひとつです。ルール化は違うかなーって結局そこへの参加は見送ったんですけども、考え方としてはとてもいいなと思いまして、私的に流用しているのです。 感謝の気持ちを形で伝え、意欲につなげていただければ、また楽しいセッションをしてくれるかもしれないし。 私自身の成長にもつながります。いいことづくめです。 実際、私は日記書くようになってからTRPGの楽しさ3割増しです(当社比) 今後も、オンセ続ける限りは続けていこうと思います。
プリン丸 | |
2020/06/29 21:03[web全体で公開] |
😊 ソードワールド2.5セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、マダムユズコGMのセッション「神出鬼没 チックノック村の怪」に参加しました! かねてより良さげな卓を立てている御様子が散見されてて気になってましたマダムユズコさんの単発卓に、私が誇る珍獣「避け壁&カード投げレプラカーン」6Lvカスタムを投入しての参加です。 データ的な面からいうと、我が珍獣の長所(一見妙ちきりんな造形だけど使ってみると案外理にかなってて有能、かつ使って面白い)と短所(とにかく浪費が激しく燃費が極悪)がよりハッキリとした結果となりました。 もし今後再使用が許されたら、またカスタムしてみたいと思います。万一キャンペーン参加なんて機会があったとしたらちょっとオミットしないとダメかしらん。 そして今回のセッションで特筆すべき点。GMの御言葉を借りれば「RPが盛り上がっていた」これに尽きます。 この点につきましては、PT唯一の男性キャラとしてPC1的立ち位置を買って出てくれたとある参加者様の献身に言及しないわけにはいきません。 レギュレーション的に金さえつぎ込めばいくらでもアビスカースの付け替えができましたでしょうに、あえてネタとして「悪臭漂う」愛剣を携えて冒険に挑んだ勇者。彼の、盛り上げるために身を捧げる覚悟なくしてあの盛り上がりはありませんでした。ことあるごとにPT内どころかNPC、果てはラスボスにまでいじられて笑いを誘いまくってくれました。 ありがとうエルス、君の勇姿は忘れません(合掌) そして、反省と謝罪と、それらより尚大きな感謝を1つ。 前述のとおり、マイキャラはめっさ燃費が悪いです。4000Gとかしか報酬もらえない状況で1アクションで2000Gとか平気でふっとばします。 そんな私が、よりにもよってエンディング中にパソコントラブルで離席。なんとか20分後に復帰を果たしましたところ。 なんと満場一致で、報酬をマイキャラの散財の補填に充ててくれていました! 「なんだこいつら聖人か何かか」と思いましたねえ・・・。 こういう出会いがあるからオンラインセッションはやめられないのです。 実に楽しかったです。GMはじめ、皆さんどうもありがとうございました。 縁がありましたらまた遊びましょう!
プリン丸 | |
2020/06/25 02:12[web全体で公開] |
🤔 へっぽこGM戦記(SW2.5感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)去る24日夜、へっぽこGMプリン丸と行く~新緑の田舎の蛮族狩り、なる怪しげなタイトルのセッションを開催してきました。これで私もオンセンGMデビューを果たしたというわけです。 まず、何はともあれ死者も出さず、GM想定以上にきっちりクリアしていただいたことに感謝いたします。参加PLの皆さんどうもありがとうございました! そして反省点。時間配分が序盤に偏りがち、シナリオにイベントぶちこみ過ぎ、いささか自信なさげに裁定してたとこがあった、などですね。自力で気づいたこともあれば、感想戦で教えてもらったこともあります。 シナリオとマスタリングを見直して、またやってみようと思います。その時は、シナリオの名前から自信をもってへっぽこの文字を消して挑みたいと思っています。 なんやかんやでGMも楽しかった!またがんばります(^-^)v
プリン丸 | |
2020/06/21 01:01[web全体で公開] |
😊 また勝手に宣伝(SW2.0セッション感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GM御神さんの不定期開催キャンペーン「【SW2.0&2.5:成長物語】ワールドエンド」シリーズに参加してきましたー。GMはじめ参加者各員に御礼申し上げます。 参加者1人が急遽お休みになってしまって残念、そしてPTバランスが崩れていろいろ危うい思いもしましたが、それを乗り越え第一話で倒せなかったボスに雪辱を果たすことができました!しかも私のキャラによるメイス2回転が大いに勝利に貢献です! なんかいつぞやもボスキャラにメイス回してトドメ刺した気がします…全力攻撃メイスは回る(確信 ちなみに、PTバランス的にはレンジャーが不足していたりしたのですが、このキャンペーン独自の「特定の条件を満たせばセッション中に経験点500と能力値成長機会を得て、可能なら技能レベルの成長も可」というハウスルールを活かして、頼れる兄貴的なキャラが補ってくれました。ボスキャラにバランスウェポンを押し通す頼れる後衛にして妹分もいましたし、いい感じに仲の良いPTだったのではないかと思います。 そして今回、私的に一番満足したのが。 先に記載のハウスルールですが、要は1ゾロか6ゾロで成長機会を得るわけですが。 メイス2回転→能力値が2回伸びる→2回とも精神力を伸ばしてブレイク→MPも2伸びる→残1だったMPが3になる→練技ビートルスキンを習得し即時発動→返しの猛攻を耐え抜く、という出来すぎたコンボを発動したことです! ダイス目を過信したり運不運でどうこう言ったりはしない主義ですが、さすがにこう出目がいいとそれだけでもテンション上がりますねw ああ、せっかくなのでロールプレイもがんばりました。強敵との死闘を「黄金の精神」を発揮して切り抜けた的なやつを。 とても楽しかったですw ・・・とまあ、うまいことツボにはまるととても楽しい不定期キャンペーン【SW2.0&2.5:成長物語】ワールドエンド。また近いうち募集かかると思われます。我と思う方はぜひお越しくださいませ。 以上、GMを差し置いて勝手に宣伝させていただきました。こないだ怒られなかったから調子に乗ってますね私。
プリン丸 | |
2020/06/20 08:21[web全体で公開] |
😆 決意を新たに(SW2.5セッション感想日記) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩はハリィGMの『幽霊騒ぎは任せとけ!』に参加してきました。…昨日のうちに日記書いてたのに反映されてなかった悲しみ。 2.0時代からあっためてた「カードと薬投げる避け壁レプラカーン」を実戦投入し、なかなかの使い勝手に満足したり廃課金ぷりに戦慄したり。 ノリのいいPLのみなさんに囲まれて和気あいあいとRPを堪能したり。 楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました! と、それとは別に今回は特筆せねばならないことがあります。 それは、GMをやろうと決意したゆえにあらためて気づくGMハリィさんの技量の高さです。 5人PL(初見メンバー複数)、「じゃあここからは好きに動いていいよ」で始まるシティアドベンチャー。わらわら挟まれるRPをさばきながらサクサク進む情報収集。時に笑い、時にほっこりするイベントシーン。暴かれる真相とクライマックスの緊迫感。そして3ラウンドに及ぶボス戦闘。 これらを十全に捌いて3時間半ですよ。オフラインでも難易度高いのにオンラインセッションでこれを実現してのけるのです。 超越成功(SW2.0の追加ルール。神がかった技量を持つ超英雄が運にも恵まれて発動する神技)を目の当たりにした気分です。マジ感嘆しかねぇ。 感嘆してるだけではいけませんね。いまや私もGMのたまご(ピータンみたいなもんですが) マネできるとこは大いに取り入れ、私の卓の糧にしようと思います。 それがあまたのGM様方への恩返しになると信じて・・・! そんなわけで24日20時からSW2.5セッション「新緑の田舎の蛮族狩り」開催します。現時点で4人応募いただきまして無事開催の運びです。めでたい。 がんばるぞー(`・ω・´)
プリン丸 | |
2020/06/18 13:45[web全体で公開] |
🤔 GM宣言(SW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセンにてSW2.5のオンラインセッションにデビューしてはや4回のPL経験を積みました私。 もはやPLとしては初心者の域は脱しつつあると言っても・・・まあ過言ですかね。 とは言え、ぼちぼちGMとしてもデビューして、楽しませてくれたGMの皆さん、そして一緒に卓を囲んだPLさんたちに、私が楽しんだことへの万分の一でも御礼をせねば道義にもとるというモノです。 ここに誓いましょう・・・今月25日からまた社畜ライフ再開につき、それまでに一度はGMとして卓を立てると・・・! さて、そうとなったらまず何をすればいいんでしょう。 まず開催場所はここでいいですね。ユドナリウムもどどんとふも使いこなせる気がしませんし、そこに慣れようとする努力する暇があったら少しは慣れてるとこで開催して、その分の労力をシナリオ運営に回します。 次に参加面子。お世話になったGM諸兄方には一通りお誘いをかけて・・・SW2.0のキャンペーン時代も含めるとざっと10人はいますね。どんだけ一方的に借りを作ってるんだ私。まさに忘恩の徒。 ・・・まあ、一度に全員に借りが返せるはずもないし、誘って断られたらショックでかいので今回は誘うのはやめときましょう。スケジュール調整までやってたら労力半端ないですし。 何人卓にしますかね・・・5人卓とか正直回せる気がしないし、初見の人1人2人では気まずいかも知れない。よって3人以上で開催な4人卓でいいでしょう。 あとは、レギュレーション。当然のように初期作成、だと少し物足りないかも知れない。成長2回、経験点+2000、+1500Gくらいならへっぽこな私でも辛うじて回せると信じましょう。レベルキャップは3にして、これでPT内にスカウトセージがいないという悲劇は回避できるはず。全員がフェンサー3エンハンサー3とかにしてくる可能性はこの際無視します。 キャラ作成は開催前までに必須、そして募集ページのコメント欄で予めキャラクターの自己紹介まで終わらせていただきましょう。良いと思ったテクニックは即パクります。卓が成功すればよかろうなのだ。 さて、方針と手順は固まった。あとはシナリオつくらなくちゃ。 まずそこから始めろよとセルフ突っ込みを入れつつ、備忘録及びGM宣言を終わります。 これで後には退けませんね。まさに背水の陣。または自爆テロ。
プリン丸 | |
2020/06/14 23:39[web全体で公開] |
😆 やわらかいメイス(SW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日はハリィさんGMの「ドッキリ・バクバク・ファクトリー」に急遽参戦の運びとなりました。 最近の私は無職になったからと言ってちょっと遊び過ぎな気がしますね・・・まあいいか今月だけのことですし(就職決まりました) 先日、オンセンでのセッション初参加に際してお世話になったGMハリィさん、PLもその時御一緒した方がいたりして勝手知ったる何とやらです。キャラクターも続投させていただいたので、めっさ気楽に楽しむことができました。 シナリオの流れで、各自1個ずつのアビス加工が受けられることになり・・・喜び勇んだのはいいのですがこれが悪夢の始まりでした。 プリーストスカウト:先制+1とひきかえに全ての行為判定-1 タビットセージ:セージの知識判定+1とひきかえに危険感知―4(なおタビットは危険感知が得意です) メイス戦士(私):メイスの命中+1!ただし与ダメージが1点減るよ!ついでに病気への抵抗に4ペナです。 なんだこれ。各自の役割を見事に潰す、阿鼻叫喚の地獄絵図です。 ・・・アビスカースのつけ直し?そんなんお金もアビスシャードもあるわけない。こちとら3レベルですよ。 そんなわけで、げらげら大爆笑しながらボス戦に挑み、最後は私のやわらかいメイスで撲殺して勝利したのでした。 楽しかったけど・・・楽しかったけど、当分はアビス加工には手を出すまいと心に決めまして今後の教訓といたします。
プリン丸 | |
2020/06/14 01:27[web全体で公開] |
😆 「黒猫エリスの冒険」SW2.5感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)12日13日に渡って開催されましたセッションに参加して来ました。楽しかったー(^∇^) GMはTK16さん。GMは初心者と仰ってましたがマジなんでしょうか。演出も細やかだしこちらのフリに対する反応も早い。ベテランの風格を感じましたねぇ…強いて言えば素なのかボケなのか悩ましい発言が散見されましたけど。 (女子キャラの猛攻を受けて)GM「なんてパンツだ」とかね。突っ込むべきか悩みましたw 黒猫エリスの冒険、ってタイトルを見て、即「これは白猫を投入するしかねえ」って決意しまして白猫リカントな少女グラップラーを使わせていただきました。 その判断の是非についてはGMはじめ参加面子各員の評価に委ねますが、私的には愛猫への思い入れをしこたまぶち込めたのでとても満足しています。特に、得意気な顔して野ねずみ捕まえてきたRPができたのは、周囲の顰蹙を買うところまで含めてとても楽しかったです。…あれひょっとして、私ってかなり困PLなのでは(今更感) まあ、それを受け入れかつ自らもイカすRPにて応えてくれるPT面子に恵まれたことが何よりも良かったことです。 最後になりますが、GMと参加PLの皆さんに心からの感謝を。 またどこかで御縁がありましたら、どうぞよろしくお願いします!
プリン丸 | |
2020/06/11 00:45[web全体で公開] |
😶 勝手に宣伝 オンセ界隈にて長年御一緒させていただいてます御神さんが卓を立てましたので、勇んで参加してきました。 その名も「【SW2.0&2.5:成長物語】ワールドエンド その1~冒険者は冒険する者である~」。 詳しい説明はネタバレになりますし、1PLの立場でとやかく言うことは避けますが・・・ たくさん全て表示するオンセ界隈にて長年御一緒させていただいてます御神さんが卓を立てましたので、勇んで参加してきました。 その名も「【SW2.0&2.5:成長物語】ワールドエンド その1~冒険者は冒険する者である~」。 詳しい説明はネタバレになりますし、1PLの立場でとやかく言うことは避けますが・・・ たくさん経験点ぶち込んで愉快痛快に戦闘したい!という欲望と、やっぱ派手に演出とかロールプレイしたいっしょ、という妄想癖を同時に満たしうる、練り込まれたハウスルールが投入された卓でございました。 キャンペーンの下敷きとなるセッション、早い話が実用段階にあるかどうかの最終テストも兼ねていたのだろうと勝手に推測しています。たぶんそこまで的外れな推測ではない。 ソードワールドに興味があって、キャラデータを緻密に組むのが好きな方。戦闘中とか逐一煮えたぎったロールプレイをするのがお好きな方。もし今後、キャンペーンを募集してましたら参加を前向きに検討されると良いでしょう・・・! 最後に。参加面子のみなさま、そしてGM御神さん。お疲れ様でした。またご縁がありましたらどうぞよろしくお願いします!