もつにこみさんがいいね!した日記/コメント page.7
もつにこみさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
プリン丸 | |
2020/11/23 19:15[web全体で公開] |
19
コメントする 0
プリン丸 | |
2020/11/17 20:57[web全体で公開] |
😆 ソードワールド2.5セッション感想「 アンデッドパニック!タイムリミット900分」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)アーリングさんがGMされました 「 アンデッドパニック!タイムリミット900分」に参加してきました! このセッション、GMアーリングさんが主催者されてますSW2.0/2.5コミュニティの参加者が900人を超えたことを記念して建てられたものでして。 3倍を超える倍率を潜り抜けて見事当選した私。 わさわさ見学の方もいらっしゃる中、少しばかり緊張しながら参戦してきましたよー。 季節柄、ハロウィンぽい舞台とシナリオ展開の中。 私が投入したのは、かねてからやりたいなーと思って温めていた「エメラルドラクーンといっしょに冒険しよう!」がコンセプトの幻獣ライダーでした。 エメラルドラクーンとは。 言語と魔法を扱う能力と知性を併せ持つ騎獣のなかではもっとも低レベル、とはいえ適正レベルは6。 魔法を十全に扱わせようと思ったら騎芸「魔法指示」「魔法指示回数増加」「特殊能力解放」あたりはほぼ必須。 魔法が使える分、フィジカル面では同レベル帯の騎獣に劣る、ということで。 なかなか使いどころが難しい生き物なのですが。 今回はお祭り卓で単発セッションということもあり、私が持つビルドちからと小ネタをしこたま盛り込んで、エメラルドラクーンの能力をできる限り発揮できるように組んでみました! 割と自信作です。特に、以心伝心で暗視とターゲッティングを引っ張ってきてそこを活かせるよう工夫したとことか。 あと、あらいぐまのサポートキャラなので「タスカルさん」と命名したとことか。 そんなわけで、マイキャラは相棒のあらいぐまといっしょに記念セッションを爆走してきました。 そして冒険の末、ささやかながらもラクシア世界にひとつの伝統を打ち立てることに成功。 すなわち、「秋の暮れにみんなでゾンビとかの仮想して街を練り歩くお祭り」を誕生させました! もちろん、そのお祭りのシンボルはかぼちゃで作ったランタンでございます。 「ハーウィロンのアンデッド祭り」として、きっと末永く語り継がれることでしょう・・・! いやあ、実に楽しかった! GMアーリングさん、参加者のみなさん、そして見学者のみなさん、はてはコミュ参加者のみなさんも。 どうもありがとうございました!
プリン丸 | |
2020/11/15 13:06[web全体で公開] |
😆 SW2.5リレーキャンペーン第2話「わんことじいさん」GM雑感 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)我らが『黒鉄の蹄亭』キャンペーンも、無事に第二話を終えることができましたよー。 ていうか私がGMしたんですけどな。いやー、緊張しました。 ある意味、初回GMよりきつい立ち位置だったかもしれない!よくやったぞ私!(←自画自賛) ともあれ参加者のみなさんお疲れ様でした。へっぽこなGMの運営に御助力いただきましたこと、篤く御礼申し上げます。 細かいネタ部分は後日、初期作成かそれに準じるレギュレーションで使いまわせそうなので伏せますが。 簡単に言えば、飼い主に捨てられたわんこを幸せにしてやろう!的なセッションということになります・・・いや、まあそういう方向でできたらいいなあというか(弱気) 報酬とか具体的に提示しなくても、そこはキャンペーンの強み。 PCのみなさんが友好的かつ協力的に立ち回ってくださったおかげで、わんこは無事に幸せをゲットしました。 しかし、少し申し訳ないなーって思うことが。 終わったあと参加者様から「使おうと思ってたネタを使われちゃったよ(大意)」って言われたことですね。 しかも2人から。 まさか××を??と間違えた結果○○が●●になってしまう、なんてネタがまさか駄々被りしてしまうとは・・・! 私的にはなかなかオリジナリティある発想だと思ってたけど案外平凡だったということか・・・? まあ、こればかりは先行者のアドバンテージということでね。諦めていただきましょう。 というわけで、次回は再びPLにもどります。 初回分と今回分、2度分の成長を加えたPCデータを運用できるのは、リレキャンGM経験者の醍醐味ですね。 今からとてもわくわくしています。なにせ、初回6だった防護点が一気に13まで上がってますからな! 無双するぞー!(魔法ダメージに撲殺される可能性から目を背けつつ)
プリン丸 | |
2020/11/08 11:24[web全体で公開] |
😆 SW2.5リレーキャンペーン第1話「ウマい話」感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)総勢30名弱を集めてド派手に始動したリレーキャンペーン企画。 私は御縁あって主催者様であるてるみっとさんが所属する卓の末席を温めているわけですが。 ついに我々のチームも第1話を完遂することができました! 我らが物語の舞台はウルシラ地方に新規に生えました「ルミットの街」。 主催者てるみっとさんを讃え「テルミットの街」にしようぜ、って案が出たのですが、他ならぬてるみっとさんから、 「町に魔物が潜入したら『テルミットの門はガバガバ』とか言われるのでその案は御免被る」という意見が出まして。 妥協の末に町名が決まったという経緯があります。 そんな街に若き冒険者が集い、突発したトラブルに半ば巻き込まれるように対処する、というシナリオでした。 マイキャラであるザックは、PC中唯一ルミットの街の住人であったこと、またトラブルが「行方不明の馬を探してくれ!」であるうえ当方が馬ライダーで馬マニアだったことから、必然的にシナリオを牽引させていただくことになりました。 シナリオタイトルの回収にも一役買えたし、エンディングで夕暮れの街道をみんなで馬に乗って帰るシーンを演出できたし。 ひそやかに陰の主役だったと言っても過言ではないでしょう・・・! この活躍がザックの全盛期だったねと言われないよう今後もがんばります。 さて、がんばると言えば次回開催はさっそく明日な上にGMは私だ。 シナリオはできている・・・けど、いまだにユドナリウムが使いこなせないぞどうすんだ私。 とりあえずBGMは諦めるとして・・・背景画像の変更ってマジでどうやんのかぜんぜんわからんw まあ、画像をあらかじめ用意しておいて、同卓するベテランさんたちに聞きながらやればいいか! 早くもグダる悪寒がひしひしとする昨今であることよ。
プリン丸 | |
2020/11/04 20:59[web全体で公開] |
🤔 ソードワールド2.5セッション感想@「狙われた貨物」GM近衛兵さん (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日は祝日、そしてたまたま休みをゲットした私でしたが暇を持て余しておりました。 そんな隙間時間を、午後一時半から開催の突発セッションにて埋めることに成功。充実した時間を過ごすことができました。 GM近衛兵さんおよび参加者のみなさんありがとうございました! 私は持ちキャラ随一の超☆攻撃的属性もちのリカントの三連撃グラップラーにて参戦。 インファイトするくせに頑強も防具習熟もない命知らずっぷりです。 しかしこれがなかなか死なない。味方からとんでくる防御バフと回復によって耐える耐える。 HPが1になったり2になったり4になったり6になったりしましたけどねw このマイキャラのシロナさんは、アビス加工一発振りで「代弁する」チェインスティックを引き当てた豪運の持ち主。 その強運がいまだに残っているのでしょうか。 セッションに投入するたびにHPヒトケタになるんですけど気絶したことないんですよねえ。 ・・・そろそろ死にそうな気がするから少しは防御を意識するべきかしらん? さて。今回のセッションですがココフォリアを使って開催されたのですけども。 GMの近衛兵さんはなんとココフォリア初使用だったとのこと。 まったくそんな不案内な様子のない見事な運営っぷりでございました。 実は私も今、GMとしてユドナリウムやココフォリアを何とか使えるようになりたいと思いまして。 のべ20時間ぐらいは、あわあわしながらいじくり回してみてるのですが・・・。 情けない話、いまだに全然何もできません。 背景画像をつける、コマを並べる、BGMを流す・・・なんにもできません。 これ以上がんばってもしゃあないな、と正直半分くらい諦めてましたが。 もう少しだけがんばってみようと思います。 なのでもし私の運営するセッションに参加することがあった場合。 その運営っぷりがあまりにお粗末でも、しばらくは見逃していただければ幸いです。
プリン丸 | |
2020/10/29 02:09[web全体で公開] |
😆 SW2.5 GM感想『狩りに行こう!⑤』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今月中に高レベル卓を立てるといったな?すまん、ありゃ嘘だった ・・・いや嘘つく気はなかったんですよ? ただね?入れたキャンペーンの日程がまだ決まってなくて、迂闊に先行して予定埋めらんないからどうしても単発卓を立てにくいというね? 数少ない完全フリーの日だった昨晩には、うっかり6レベルキャップ卓なんぞ立てちゃったしな? 仕方なかったのだ。「やってみたいんだけど?」ってわざわざリクエストされたからには応えたくなるのだ。 GMを担ぎ出すには神輿は要りませんね。「またやってよ」の一言でいい。 特に私のようなお調子者はたちまち「どれどれ?」って腕まくりしてセッション準備始めますものw そんなわけで、早5回目の運営となります「狩りに行こう!~カルノーのハーヴェスト⑤」。 リクエストしてくれた人、ふつーに参加申請してくれた人。 楽しんでもらえたかしらん。 後、30分超過しちゃってすみません(←あいかわらず進歩がねえ そして拙者は無駄に壮大なエンディングでシナリオを締めるのが大好き侍。 今回も、PCたちが教え導いた少年NPCは数十年後に最も偉大な政治家と呼ばれるまでになりましたエンドを決めました。 今まで5回回した中では、一番プロっぽいというかハードボイルドな感じだったかなーって思いました。 参加メンツのみなさん、かっこよかったですよ。 ありがとうございました!
プリン丸 | |
2020/10/25 22:23[web全体で公開] |
😆 ソードワールド2.5セッション感想@「砂漠の影」SHINさんGM (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)SHINさんGMによります「砂漠の影」に参加してきました! 解散したてのこんな時間(22時現在)に日記書いてますのは、先週にラストバトル途中に中断となって、今日は戦闘の締めとエンディングだけだったからです。 でもそのおかげで、誰に遠慮することも時間を気にすることもなく、思うさま演出を入れまくることができました! 普段の私のRPを見てる人、驚くなかれ。 普段の私はいちおう時間とか気にして演出控えめなのですよ? 本気でロールプレイし始めた時の私のうっとおしさに恐れおののくがいい・・・!(←少しは自粛しろし) というわけで、今回私が投入したのは、格闘バカの元気印体育会系少女でした。 元ネタとしては某アイドル〇スターシンデレラなんとかの「○野茜」と「中野有〇」を足して割ってそこにグラップラー〇キとシグル〇と北斗〇拳を砕いて振りかけたようなキャラクターでございます。 我ながら何を言っているのかよくわからないw まあ、なにはともあれ実に楽しくロールプレイできました。 これもGMはじめ、好意的に接してくれたみなさんのおかげです。 今回のキャラ、また使いたいけどなあ。 能力値はかろうじて筋力が高い以外は見るべきところがない上に、周囲に甘えて探索技能もないときた(あったところで必要な能力値は低いのですが) これでは再使用の機会はあんまなさそうです。 ちなみになんでそんなへっぽこが活躍できたかと言えば。 かばう壁と回避デバフする人と後衛アタッカーが、それぞれスカレンセージ押さえてサポートしてくれたからですw そりゃリソースのすべてで一点特化すれば、へなちょこな叩き台でもそれなりにみられるようにはなります。 その点でも皆さんに感謝せずにはいられねぇのです。 あらためまして謝辞をのべつつ、また御縁があったらいいなあと虫のいいことを願っておきます。 ありがとうございました!
プリン丸 | |
2020/10/23 01:28[web全体で公開] |
😆 SW2.5 GM感想『狩りに行こう!~カルノーのハーヴェスト④』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日、定例のセッションが休みになったので、自作シナリオを回してきました。 このシナリオもはや4回目。運営もこなれて、もはや自分で作ったカンペ見ないで運用できるレベルです(それもどうなのか) おかげさまで時間超過は当初の予定の2割増しに納まりました・・・あれ何も納まってない?気のせいです(断言) いやほんと興が乗ってくると際限なく演出始めるのやめようね私。 参加者のみなさんが乗ってくれたからいいけど・・・いやむしろ乗ってくれたから悪いのか!僕は悪くない ・・・すみませんでしたー!(土下座) そういえばこのセッションをやってまして、ちょっと含蓄あるな!って発言をしてしまったので書き残しておきましょう。 えーまず、演出として私はこう言いました。 「君たち3人の活躍は、後世、『三人の賢者が僕の恩人だ』と語られることになります」と。 それに対してセージなしのPCさんの中の人が「賢者?かしこくないよ?(意訳)」と言われましたので。 私はこう返したのです。 「賢いから賢者を名乗るんじゃない。 人々を導いた存在が、讃えられて呼ばれるようになるのが賢者だ」 ・・・やべえめっさかっこいい・・・! 深夜テンションで書き残しておこう。そして明日の朝見直して死ぬほど後悔しよう! そんなわけで記憶に残るセッションとなりましたがついでに記録にも残した次第です。 プリン丸名言集として刻み残しておこう・・・!
プリン丸 | |
2020/10/22 06:16[web全体で公開] |
🤔 SW2.5セッション感想@「マキナ☆スイーパー」そして持込PCについての備忘録 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TK16さんGMのセッション「マキナ☆スイーパー」に参加してきましたー。 通常戦闘にてみっちりバトるぜ!(意訳)的なセッションであると明言されてましたので、我が持ちキャラでは接近戦してて最も楽しい、必殺攻撃と斬り返しを変幻自在するキャラを再投入しまして。 まあ初投入時のような7回転大爆発!みたいなことはなかったのですが、それでも1回転2回転くらいはほいほい出して、それなりの仕事はできたと思います。変幻自在は目下マイブーム真っ最中。やっぱ楽しいですな。 突発メンバーが成り行きで現場にて合流して臨時パーティを組む、という流れであったにも限らず、けっこう掛け合いもできたし、なにより初見メンバーとは思えないほどさくさくと連携が取れてたのが、一参加者としてびっくりでした。 戦闘もボリューミィでやりごたえありましたしな。GMおよび参加者のみなさん、ありがとうございました! さて。日記のタイトルになってる件ですが。 今回投入のマイキャラ、入手してます武器の「アビスカース」にてノーリスクなものをゲットしてますこともお気に入りキャラに昇りつめた理由です。使い勝手がいいのですな。 でもそれが、キャラ作成時およびアビスカース確定時のログを掲示していなかったことで、作成時とカース決定時のダイスを振り直すように、という御指摘を受けまして。 まったくもってもっともな話ですのでいさぎよく振り直すことにしたのです。 そうしましたら以下のような結果となりました。 旧データ 器用度14 敏捷度10 筋力18 生命14 知力15 精神13 アビスカース「定まらない」 新データ 器用度14 敏捷度14 筋力22 生命19 知力12 精神12 アビスカース「正直者の」 ※能力値は成長と装備補正前のものです 何だこれってくらいに神ってる結果となりました。 そしてこれを書き残すことで、今後また有能なキャラデータを再使用できるというものなのです。しめしめ。 いやね、最初に振った時もログ自体は残してあったんですけども。 振ったのがセッションの流れのなかであったこと(ログを一部でも公開するってことは、そのセッションのGMの許可がいるだろうなーって考えた)から断念したのです。御指摘を受けたのが前日だったもんで、許可とるのは間に合わないかもですし、巻き込むのも何か違うかな、と。 へっぽこなりに同じ失敗は繰り返さないのが私の信条。 こうして己がミスを刻み、今後への糧とする次第なのでした。 ・・・自分で言うのもなんですけどけっこういい方法なんじゃないかなこれ。 ログ公開と違って誰にも迷惑かからないし、GMに「いいね!」つけてもらえれば証拠としてもカンペキじゃないですか!? これは今後のメインストリームつくっちゃたかな!(←大いなる錯覚)
プリン丸 | |
2020/10/16 07:46[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション感想@「日常になった冒険」GMじゅんなまさん (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日、じゅんなまさんGMの「日常になった冒険」に参加して来ました! 何がまずびっくりって、平日昼間の14時に募集開始して、14時半を待たずに満席、さらにその後も続々と集結したことですね。 見学者に至ってはもはや何人いたのか把握できてません。 見学に来た人からの飛び入り参加2名も加え気がつけば6人PLセッションとなりました! とんでもな相手と死闘を演じるのみ、という単純明快な展開ながらも、大人数でわちゃわちゃしてると楽しいものです。 マイキャラはデバフと回復にて地味に貢献できたと自負しています。 燃費度外視で回復に回れば5レベルにして30点近くを一瞬で癒す回復力、短命メリアは伊達じゃないんだよ!(←たぶん種族関係ない) あとバインディング・ソーンはやたら強いな?パラミスと併せてぶっぱしてるだけで(←行動順には気を使う必要がありますが)なんとなく仕事ができる気分になれます。 同じデバフ系4レベル神聖魔法と言えばドライブ・アウェイですが、そちらと比べると爆発力では劣りますが。命中ペナもかけるから攻防一体に使えること、複数回回避ないし抵抗を迫る必要がないことによる、汎用性というか使い勝手では勝りますね。 要は私のごとき脳みそプリンにも使いやすくて良いぞってことです。 そんなわけで死人1人を出しつつ(←エキシビションマッチゆえの処置にてシナリオ中再起不能ながらも生きてる扱いとなりました)みごと勝利となりました。 でもこれ、3人PLだったらぜったい勝てなかったなあ。 これが団結のちからだ!(意訳:よってたかってふるぼっこにしてやったぜ!) GM、そして参加者見学者のみなさん、ありがとうございました!
プリン丸 | |
2020/10/15 06:19[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション感想@魔獣マスターにおれはなる!(どん!) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、エミリオ(ハウスルール投函者)さんによります「魔獣使いの森」に参加してきました。 こちら、GMが開発中の『魔獣』をパートナーにする独自ルール導入のテストプレイとなっていまして。 早い話『ピ●チュウといっしょに旅しよう 熱くひろがるポケモ〇ワールド』なわけです。 まあ、データ面はまだまだ作成中ということで、バランスはだいぶん投げ捨ててらっしゃったそうですが。 そこは、基本るるぶ掲載のキャラクターを流用してつくってたのでおおむね問題はなかったのです。 逆に「魔獣と一緒に冒険してる感」をもっと前面に押し出した方がいいぞ、とアドバイスはさせてもらいました。 そんなわけで、ネコを相棒に、GMとタイマンにてセッションしてきたのです。 オンセ環境でGMと私がサシで遊ぶのは初めて(TRPG人生通しても2回目とかかしらん)でしたが、なかなかどうして、当たり前ですが観戦モードに入る瞬間がまったくないので、めっさ充実してました! 凝り性だというGMが、NPCをしっかり演出してくれてましたので、掛け合い不足ってこともなかったですしね。 私は隙あらばロールプレイを挟まずにいられない病の罹患者なので、ロールプレイがしこたまできて御満悦です。 「魔獣と人が仲良くできたらいいよね!」くらいののんきな思考もちの少年キャラを使いまして、 「あこがれの魔獣マスターになりたいな ならなくちゃ ゼッタイなってやるーッ!」的な生き様ができたので良かったです。 いつもいつでもうまくいくなんて保証はどこにもないですが、常に全力投球が私のスタイル。正直、ルールやマスタリングはまだまだ粗削りでしたが、GMがホンキで生きてるやる気が伝わってきたので、触発されてガチなロールプレイができました。 エミリオさん、どうもありがとうございました。 また協力させていただく機会があればお声がけくださいませ! 追記。さんざん某〇ケモンを連想させかねないモノを書いておいて難ですが、 GMいわくドラク〇5の仲間モンスターシステムのほうがイメージに近いとのことです。念のため。
プリン丸 | |
2020/10/12 07:09[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション感想@「うちの水が飲めねえのか!」GM/しろうさん (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10日開催、しろうさんGMのセッションに参加してきました! タイトル回収が実に見事な、良いセッションであったとまずは大絶賛から入りましょう。 楽しかったです。GM&参加者全員に感謝を。 このセッション、募集要項に「暗所・有 水場・有」と明記されてる親切仕様(書き方はうろ覚えですが) だったら選択肢はこれしかねえ!とエルフを投入しました。 逆にふわふわの毛並みのリカントで「水辺はきらーい」ってRPするとか、エルフ生まれのナイトメアとか金づちなドワーフとか投入しても捗ったかも知れませんけどね。ここは王道でね。 さて、マイキャラのシルヴァンですが。 私の中のエルフ感、すなわち「身が軽く器用な弓使い。理性的だが他者をやや見下しがちで少し口が悪いが、相手をひとたび認めれば信義を貫く」というキャラ性を(私ができる範囲で)詰め込んだキャラでございます。 ついでに、SW2.0に存在した流派「ドーザコット潜弓道」を読みかじり伝承者を自称するという謎設定で味付けしてあります。もちろんデータ的な有利要素は何もありませんけども。 パーティメンバーに恵まれ、ドワーフの脳筋ぶりにあきれたりグラスランナーの技量に感心したりティエンスの賢さを称賛したりエルフの神官にへりくだったり(←同族なら神官の方が身分が上と判断)することができました。 特に、ドワーフにはやたら嫌味っぽい発言をしてた気がしますね。うまい事対応していただけて良かったです。 クライマックスで仲間に、恒例化したかたちでマイルド罵倒してもらえたので、ここぞとばかり温めていたセリフをぶちかませたのが私的ハイライトですね。 『「今は、命預けておくぞ」と。ただし顔は全く怒っていません』 はい。ダブルミーニングです。 『命』のまえに付くべき指示詞をあえて省略したわけですね。 『その』とつければ「射殺してやりたいくらいムカついたけど今は勘弁しておいてやるよ」って意味に。 『この』とつければ「ムカついたけどそれはそれとしておまえのことは信頼している。この命を預けよう」という意味になるのです。 まさかバレまいと思っていたらあっさり看破されてビビりましたが! まったく恐ろしいPLさんたちであったことよ。 余談ですが、このセッション、水に飛び込んだり沼地を乗り越えたりするシーンが多かったりする都合上、やたらPCがふんどし姿になる状況が多かったのが印象的でした。 エンディングでの「おまえら汚れてるじゃねえか水浴びしてこい」で4人ふんどし姿になったのも合わせれば、1セッション延べ10ふんどし。なんだこれ。 まあ、そのうち4回は私ですけどね!エルフだからね!優しき水の活用機会を逃すわけにはいきませんよね!
プリン丸 | |
2020/10/07 00:46[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション感想@「不滅の謎を撃ち破れ!」GM木魚さん (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)5日に開催されました「不滅の謎を撃ち破れ!」に参加してきました。 GMは打てば響くとその名も高い名GMの木魚さんです(←妙な2つ名を勝手につけんなし) いやね、このお人にはSW2.0時代からずいぶんとお世話になっているのです。 私のオンセ人生の大半が彼とともにあったといっても過言ではないでしょう。ありがたいことです(‐人‐)ナムナム そんな彼の繰り出す今回のセッションは・・・! 言えないんだ、すみません。 なぜならシナリオの中核がリドル(謎かけ)だから! ネタバレをできる限り忌避しながら日記書いてるこの私ではありますが、今回はその難易度爆上がりですよ。 でも、ただのリドルだけでなく、シナリオ及びクライマックスにああやって組み込んでくるとはなあと。 実に驚かされましたの。 そんなセッションの中、私自身はリドルに手も足も出なかったんですけどね! むしろ明後日の方向に頭使って空回りまくってました。くやC どう空回ったかと言えば・・・ネタバレ避けつつだと比喩しかないのですが。 例えるなら、「た」がたくさん入った文があって、わきに「ヒント:たぬき」って書いてあるとしましょう。 それを見てタヌキの生態を調べだしたようなもんだと思ってください。 いやあ、答えを知ってる今となっては赤面ものですね! うっぷんを晴らすべく戦闘では大暴れ、と言いたいとこですが。 攻撃面では大活躍と言っていいのですが、防御面紙なキャラでしたので。 キュアスポンジになって迷惑かけちゃったからとんとんかなーって! そういえば、木魚さんGM下でのセッションをずっと支えてきたツール、どどんとふ。 これもうじきサービス終了なんだそうな。 寂しいことですが、これも時代の流れでしょう。 もしかしたら、これが最後の利用になるかもしれないなーと思うと、無意識に敬礼のひとつも出ようというものです。 ありがとうさようなら、どどんとふ!(`・ω・́)ゝビシッ
プリン丸 | |
2020/10/05 12:51[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション感想「アル・メナス時代から愛を込めて」@しゃんはいさん (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩はしゃんはいさんのGMによります「アル・メナス時代から愛を込めて」に参加させていただきましたー 同タイトルのセッションが過去何度か運営されてまして、タイトルからみなぎる良セッションの気配、そして散見される好評価の数々に、いつかは私もと思いつつも機会を得られず幾星霜。 こないだ落選した際に、なんとGMから「また立てますからその時参加してください」と暖かい言葉をいただきまして。 首尾よく参加の運びとなりました。しゃんはいさんにはいくら礼を言っても足りませんね。ありがとうございました(_ _) さて、セッション内容ですが。 いままで参加した人たちが懸命にネタバレを避けてきたものを私が流れ断つわけにはいきません。 GMとかつての参加者さんたちに敬意を払い、私も内容には触れますまい。 ただひとつ言うならば、エモかった! なんでこんなエモいシナリオが書けるんだ。尊敬に値します。 そんなエモいシナリオに色ぼけしたルンフォ(誉め言葉)が迷い込み、隙あらばエロいシナリオにしようとしていたのはどうかと思います(←いいぞもっとやれ) そしてそんな彼女の言動を積極的に止めようとする人が私しかいない問題。 なぜか色ボケチームに組み込まれるし。あのルンフォ許せねえぜ。今度絡んだらお仕置きだな? その他感想そのいち。 「他者に恩寵使うときはわかりやすい演出を心がけないといけないなー」 いやですね、仲間の魔物知識判定の達成値を底上げするために使ったんですよ。 私:「セージさん!この魔物、あのとき一緒に戦った魔物に似てる。もしかして弱点も同じかも知れないよ」 セージさん:「なんのことを言っているかわかりません」 うん、省略しすぎですね。 私:この魔物と似た魔物とかつて戦ったことがある、という過去をでっち上げます。その上で、それを指摘して注意喚起する、という演出を介して、セージさんに対して恩寵を使い、魔物知識判定の達成値を+2します。 「セージさん!(以下略)」 というのが、省略しない場合のやりかたですね。 …長すぎますね。わかりにくい。 「思い出して、セージさんにならできるよ」くらいにしとくべきでした。 想い余りて言葉足らず。今後重々気を付けたいと思います。 感想そのに。 「クリティカル値頼りのぶん回す前提のビルドはやっぱ安定しないな?でも…気持ちいいな!」 いやね、必殺攻撃&クリティカルレイ頼りの前衛アタッカーなキャラを投入しまして。 防御面紙、探索力低いへっぽこで挑み、皆さんに迷惑かけるうえ私自身もやきもきしたんですが。 いちどツボにはまってぐるんぐるん回るとこれがまあ楽しいこと。 23点スタートで70点近いダメージをぶちかます快感よ。 ぜひまた使いたいものですが…ちょっと不安定すぎてね? まったく困ったものです。 誰か使う機会をプリーズ。GM許可もそうですがPLからの理解も必須ですから難しいかなあ。
プリン丸 | |
2020/10/04 07:09[web全体で公開] |
😟 SW2.5セッション感想@史上空前の危機~プリン丸間一髪(でアウト) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、当日開催宣言がなされた超突発セッション「残忍な襲撃者」に参加してきました。 GMはオンセンのSW2.5界隈ですっかりおなじみになりました名GM、近衛兵さんです。 私の卓充ライフは彼の献身で支えられてるところが大きいですね・・・足向けて寝られねえのです。 どっちに住んでるかわかんないな・・・つまり立って寝ろってことか。地球の裏側、南米とかに住んでたらどうしようもないけど。 閑話休題。 セッション自体は、ちょっとした道中の演出、隠密や探索、雑魚戦闘、ボス戦をこなして4時間強と、納得のいくボリューム感をつつがなくまとめて終わりました。突発でこれだけこなす技量、否、努力は称賛に値します(←なんか上から目線だなあ?) GM、そして参加者のお二方。ありがとうございました!楽しかったです。 問題はPLサイド、すなわち私にありました。 キャラ提示を間に合わせることができないままセッションに臨んでしまったのです。 開始20分ほど前になって、さあキャラデータできたぞ保存するぞ、ってやったら画面に表示される「通信できません」の文字。どうやらいつの間にか通信途絶していた模様。 震える手で戻るボタン押したら、作成途中の最後に保存したときのデータしかサルベージできず。 キャラデータもそうですがこのままではセッション参加ができない・・・! 緊急措置としてケータイのテザリング機能を起動。数日前にモデム壊れたって人へのアドバイスとして「テザリングって機能があると思うよ」って出てきてたことが役に立ちました。 あの発言がなかったら、この機能の存在を思い出せなかったかも。人生何が幸いするかわかりませんね。 そして時間ギリギリになってかろうじて入室はできたものの、キャラシートは穴抜けだらけ。 アウェイクポーション買ってないなんて言うのはかわいいもの。武器を加工するつもりで金温存したのに加工してねえわ、アイテム欄の購入履歴反映させ忘れたせいで何をいくつ買ったかわかんなくなるわ(しょうがないので1個しか持ってない換算しましたが) あげくの果てに、キャラシを卓部屋に反映させてすらいなかったことに途中で気づく始末。 慌てるのはとても良くない。そもそも、帰宅が19時とかになったのが悪い。うっかり残業なんぞ引き受けなきゃよかったぜ!(←セッション参加を控えるという発想は出ない件) GMはじめ参加者のみなさん、申し訳ありませんでした! 追記。配線のコードがマイにゃんこによって噛まれていたのが通信途絶の原因であったもよう。 帰宅するなり猫構わないでキャラシ作成に取り掛かった私が悪い。ごめんなさいマイにゃんこ。 ちなみに今しがたも出しっぱなしだったサプリで爪といでました。かわいいやつめ(´;ω;`)
プリン丸 | |
2020/09/29 19:40[web全体で公開] |
🤔 SW2.5セッションGM感想@次の一歩へ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、自作シナリオ「狩りに行こう!~カルノーのハーヴェスト③」を運営してきました。 タイトルの③が示す通り、同じシナリオ回すこと三回目。 シナリオのブラッシュアップも進み、PLの皆さんの協力的な姿勢も相まって、けっこう上手くいったんじゃないかなーって思います。 参加者の皆さん、ありがとうございました(_ _) とは言え反省点がなかったわけではありません。 それは、セッションそのものでなく、開催前にありました。 今回は、私、出先からの帰宅時の電車の中で卓を立てました。 募集要項とかおおざっぱなのは自覚してましたので、二時間後に帰宅してから推考したり宣伝したりしようと卓部屋見ましたらビックリ。既に満席&キャラクター作成完了していたのです。 実に喜ばしいことなのですが…。 レギュレーションの説明不足が心配されましたので、コメ欄や卓部屋内のメモなど使い周知を図るも、徹底できなかったかなと。 現に感想戦で「低レベルでもいいから探索技能とれば良かった」「買っておいたアイテムの活躍場所がなかった」という話がでました。 ちゃんとレギュレーション説明ができてれば防げたかも知れない失点だけに、少し悔いが残ります。 そんな改善ポイントを残しつつ閑話休題。 私、およそ4ヶ月前にオンセンにてSW2.5を始めまして。 PLとしてもGMとしても低レベルから順を追ってセッション参加&運営を試みてきました。 そして、PLとして8レベルセッションに二回ほど参戦。 GMとしてはついに7レベル卓を立てるに至りました!(←まあ、レベルキャップを書き忘れたゆえの事故がいいほうに転がったのですが) そんなわけで、今後は8~9レベルのセッションにも参加したり、GMしたりしようかなーって思います! はりきっていきますよー。
プリン丸 | |
2020/09/27 08:06[web全体で公開] |
😲 SW2.5セッション感想「蛮族を駆逐せよ!」@冷やし御うどんさん (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、冷やし御うどんさんGMの「蛮族を駆逐せよ」後編に参加してきました。 GM経験浅いとのことでしたが、なかなか良いマスタリングぶりでしたよ。 少し雑談や脱線を見守りすぎの感はありましたが(←脱線によく参加してた奴) さて、今回は、前編を終えているシナリオに後編からの追加参入となりまして。 既存メンバー見ましたらセージとレンジャー不在(たぶん該当者が参加できなくなったゆえの追加参入枠だったのでしょう) パーティの隙間産業愛好家の私としては実に好ましい状況です。 そんなわけで、コンジャラーセージレンジャーの持ちキャラを投入したわけですが。 合流して5分。何のために来たんだ、と問われ「金のためだよ」と答えたらさあ大変。 「…(いらっ、とします)」「なんだおまえ。むかつくやつだな」と散々な対応。 GMともう一方の参加者が困惑するレベルでの殺伐展開です。 雑談タブで「中の人は嫌ってないよ(意訳)」と言ってもらってるので、ああそういうことかと納得はしましたが、最初は正直ビビりましたね。 まあ、意図はわかったので、その後はじゃれあいの範疇で収まるように努めつつ、煽られるたびに流したり皮肉言ったり煽り返したりしましたが。 初心者だというGMさんの前でやるにはちょっとハードなロールプレイだったんじゃないかなと反省しています。 GM&困惑させてしまった人にお詫び申し上げます。すみませんでした。 ちなみに、殺伐関係のPCさんとはオチまでにちゃんと仲良くなりましたので念のため。 あと、金のためと言いつつもちゃんと目的達成のために尽力するし、情も人一倍持っている、というキャラは演出できたと思いますので、反省点込み込みで楽しく過ごせました。 GMはじめ参加者の皆さま、ありがとうございました!
プリン丸 | |
2020/09/25 07:14[web全体で公開] |
😊 SW2.5 GM感想「ミストキャッスルでSW2.5①」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)タイトルに偽りなし。 SW2.0最古参のゲームブック型サプリメント「ミストキャッスル」をもとにしたキャンペーンを、なんと今更開催してしまいました! 奥付見たら初版2009年ですって。11年前ですよ。いろいろびっくりですね! さて、そんな古典にちかいものを今更やりたくなり募集をかけたら、物好き(←スゴイシツレイだ!)が3人たちまちに集まりまして。2週間にわたって第1回セッションを運営した次第なのです。 魔物データやシナリオなど、ひっそりとかつ大幅に改変してはいますが、ストーリーの本筋はほぼ以前のまま。 さてさてどうなるかと思いましたが、まあなんとかうまくいったかなーって思います! 私にはもったいないほどの腕利きさんたちが集まってくれてるおかげではありますが。 良きメンツに恵まれたものです。楽しんでいただけるよう今後もがんばろうと決意を新たにしました・・・! 恵まれてると言えば、月曜日あたりまた単発卓立てようと思い立ち、電車の中でざっぱに卓設立。 帰宅後にさーて日記とコミュで宣伝するか―セッション概要も推敲しないとなーって思って部屋覗いたら。 もう埋まってましたね!キャラまでキンキンにできてやがるっ・・・! とてもありがたいこと。嬉しいものです。 でも、キャラ作成時の注意点やお願いをまだ書いてなかったなあ。まあ、どうにかなるからいいか!(←見切り発車)
プリン丸 | |
2020/09/24 08:00[web全体で公開] |
🤔 ソードワールド2.5セッション感想@シンシャちゃんs2nd (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩はTK16さん運営によります「魔域が暴走る環城線」に参加してきました。 GM、そして参加PLのみなさん。楽しかったです。ありがとうございました! さて、ネタバレを避けつつ思うところに触れますと。 グラスランナー、ドワーフ、レプラカーンのちんまい3人娘にリカントのタフガイがついて回るという異色のパーティで、じつにテンポよく(ノリと勢いで)踏破してきました。お気楽傾向のグラランに、ミッション遂行の時間制限がつくと、突貫ぶりがノンストップです。 私は以前投入しましたレプラカーンのコンジャラー、シンシャという生き物を投入したわけでして。 この子はコンジャラーとアルケミストが低レベルでも実用に耐えることに目を付け、スカウトセージを高レベル取得した探索パートの鬼。いると戦闘外(および戦闘開始時処理の)安定感がまじパないのです(自画自賛) そして前回、初登板時に一部PLさんに妙に気に入っていただき「シンシャちゃんs」なる人助け集団を結成するに至ったわけですが・・・(自称につきなんら拘束力のある集まりではありません) 今回もPCからの新規参加者、そしてコンジャラー3レベルによる相棒のオークさんも加えて勢力拡大しました。 困ってる人をたすけることと清掃業務を目的とするまったりサークルです。 世のため人のために、今日もマイペースで活動中。生暖かく見守っていただければ幸いです。 参加者常時歓迎。今なら一桁代の会員バッジがもらえますよ(←いらねえ) まあ、そんなわけで、実にマイペースにロールプレイを楽しんできたわけです。 3か月で20キャラほど作っていろんなロールプレイをしてきましたが、私はやはり「おせっかいでマイペースな善人」をやってるときが一番楽だなーと思いました。 そして考えたのです。 いろんなロールプレイの幅をもつのはすごいことですし、多芸な人には憧れますが。へなちょこゲーマーの私では、実用に足るレベルで評価してもらえる方向性などいくつもないのです。ましてや1セッションで使えるのは1キャラ分だけ。 だったら、今後は無暗にキャラを増やさず、得意と言えるロールプレイを追求していった方がいいのかもなあ、と考えるに至った次第。 日々精進につきこれが結論ってわけではないですが、とりあえずの路線としてしばらくは新規作成は抑えめに行こうと思います。 追記。低レベルコンジャの可能性のひとつとして、ファイアウェポンの強さと、オークの案外格上にも通用する性能を再発見しました。3レベルコンジャまじでつよいな!?体感的には7レベル級の活躍でしたゾ。 更に追記。姿なき職人を、戦闘中の搦め手でなくまっとうな手段で使う機会が得られて満足しました。 活用機会を与えてくれたGMに感謝します(_ _)
プリン丸 | |
2020/09/20 09:22[web全体で公開] |
😆 ソードワールド2.5セッション感想@ホーリーパロット (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩、GM近衛兵さんの「ブラックメシアの聖域」に参加してきました。 オンセンにてSW2.5を始めてもう三ヶ月。5~6レベルの運用もだいぶ慣れた感あります。 そろそろもう少し高レベルのセッションにも参加したりGMしたりしようかなと思う今日このごろです。 さて、今回は純後衛のプリセージを投入したわけですが。 使い慣れた、平凡なプリセージも、表題のホーリーパロットの装着でまたまた楽しい一面が発揮できました。 キュアやフォースの数値をちょっとだけ後押ししたり、ブレスをうまいこと展開したりいろいろできる面白オウム、ぷちダブルキャストみたいなもんです。使ってたーのしー! もちろんMP消費がばかにならないという難点もありますが、そこは立ち回りと構築次第かなあと。 一工夫するだけで補える範囲の欠点かなーって思いました! セッション内容的には、なかなかどうして戦略的というか狡い感じに立ち回って頭使ってみたり、ややコミュ症設定なPCさんに絡みにいって困惑させてみたりと(←キャラ的には困の領域すれすれです)充実した時間を過ごさせていただきました! 参加面子の皆さん、特にGM近衛兵さん。ありがとうございました。 また御縁がありましたらよろしくお願いします(_ _)