【クトゥルフ神話TRPG】狂乱とヘステキュールの内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 狂乱とヘステキュール
GM:
募集締め切り:
5/18(土) 12:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
5/18(土) 13:00から およそ7時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 当日駆け抜け卓、夕食休憩をキリのいいタイミングで1時間ほど取ります )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
-じぶんがじぶんでなくなっていく
ダ・ヤーは、1999年に結成されたロックバンドだ。インディーズ時代に発表したセカンドアルバムがオリコンチャート15位にランクインしたことで世間の注目を浴び、2005年にメジャーデビューを果たした。
オーソドックスなロックバンドスタイルを踏襲しながらも、歌詞に込められた独自の世界観が若い世代の支持を集める。しかし、メジャーデビューから最初のアルバムとなる『アルファとオメガ』の世界観が難解極まる内容であり、チャートでも最高225位という結果に終わった。
世間からダ・ヤーの名も忘れ去られかけた2007年の春、バンドの創設者でありボーカルの小芝義行が、当時交際していた女性と無理心中を図り自殺。そのままダ・ヤーは空中分解する。
彼らのアルバムは、現在も中古CDショップなどで容易に入手できるのだが、ファンの間で幻の一枚と呼ばれるものが存在した。それは彼らがインディーズ時代に、地元のライブハウスで手売りをしていた、全3曲入りの『叫び』というミニ・アルバムだ。
探索者たちはファンコミュニティ上の友人から「あの『叫び』が、とあるCDショップの倉庫で見つかった。店長に無理を言って譲ってもらったんだが、ぜひ聴きに来ないか?」という誘いを受けたのだが――。
【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG 第6版(必須)
2010、2015 使用可
【シナリオの概要】
◇作者 : 文町 様
◆時代 : 現代
◆形式 : シティ
◆推奨人数 : 2~3人
◆所要時間 : ボイセで3時間(テキセ6~8時間)
◆発狂率 : 中~高
◆ロスト率 : 中~高
◆推奨技能 : 〈運転(自動車)〉
◆備考 : 導入で探索者たちはダ・ヤーのファンコミュニティ上の友人から誘いを受け、友人宅に向かう事となります。
ダ・ヤーのファンであれば設定は問いませんが、ミュージシャンや音楽業界の関係者だとより物語を楽しめるかもしれません。
◆注意事項 : 本シナリオは1D100正気度喪失アンソロジーブック『一賽百鬼夜行』のために制作されたシナリオです。大きな正気度ポイント喪失が(ほぼ確実に)発生することを承知の上参加をお願いいたします。
【応募時のお願い】
・2名から立卓します。
・キャラシを確認の上承認します。
・キャラ作成についてのレギュレーションは下記をご確認ください。
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=171092787030stayuplate0x0&s=stayuplate0x0
・スマホでの参加も可としていますが、セッション中にバッテリーが切れる事のないよう対応をお願いします。
【備考】
・会場はココフォリアを使用します。
・遅刻されそうな場合は事前に連絡をお願いします。
・参加申請時に好きなバンドまたはアーティストをコメントしてください。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♀ ゆーせい 30 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
焼きリンゴ 136 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION