宮澤 憂(マギカロギア用キャラクターシート)

薙が作成したTRPG「マギカロギア」用のキャラクターシートです。

宮澤 憂の詳細

キャラクターID: 151508206091Sonic0623

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: マギカロギア
宮澤 憂

いいね! いいね! 2

キャラクター名: 宮澤 憂
 / 
 / 
外部URL: https://character-sheets.appspot.com/mglg/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY8ey6iQEM
メモ:
みやざわ ゆう
詳細A:
《基本情報》
【性別】男
【年齢】100(見た目高校生程度)
【魔法名】ジプシーの旋律(ツィゴイネルワイゼン)
【階梯】第五階梯 達人
【領域】歌
【経歴】司書
【機関】円卓
【信条】仲間の魔法使いを助ける/人界と〈大法典〉、両方の平和を存続させる
【表の顔】バイオリニスト

《能力値》
[攻撃力:5] [防御力:5] [根源力:5]
[功績点:8]
[魔貨:6]

《特技》
【星】静寂
【獣】
【力】光
【歌】旋律、勝利
【夢】
【闇】絶望

【魂の特技】虚実
【真の姿】古びたバイオリン 効果:魔素放射
【義務】

《蔵書》 ※名称:タイプ:指定特技:コスト:チャージ:備考
・緊急召喚:召喚:可変:なし:使用時に指定特技をランダムに決定。その特技に対応した精霊一体を召喚。
・戦車召喚:召喚:勝利:指定特技の分野の魔素2:【ブロック2】【マナ1】【プラス2】「勝利の戦車」一体を召喚。
・分解:召喚:可変(闇):闇2:闇の領域からランダムに選ばれた特技の判定成功で、目標を破壊する。
・呪砲:呪文:可変(歌):自分の領域の魔素2:魔法戦の手番時、自分の領域からランダムに選ばれた特技の判定成功で目標に三点のダメージ。
・召酔:装備:なし:夢1:代表時の魔法戦では、【マイナス】のエフェクトを修得していない元型は、召喚された次のラウンドにならなければ、あらゆるエフェクトを使用できない。
・分析:装備:なし:なし:立会人時、防御サイコロを追加で1個プロットできる。
・後援:装備:なし:なし:導入フェイズ時、好きな魔素を自分の階梯数だけ獲得。内一つは自分の領域。


※---
・裁断:呪文:勝利:歌1:魔法戦の自分の手番時、指定特技の判定に成功すると、目標に2点のダメージを与える。
・検閲:呪文:光:力2:累積不可。相手の装備魔法一つをその魔法戦の間、無効化する。
・霊装:装備:なし:星1:自分の防御力が1点上昇する。



《関係》 ※名称:運命:属性:設定
樽井 芳香(タルイ ヨシカ):5:興味:公演に来てくれた小学四年生の少女。陽乃子とは姉妹。
カイン・カーター:5:興味:分科会を組んだ相手。通訳者。同じ司書で、守ってもらった。今では親友。いつも助けてくれて、仲よくしてくれて、ありがとう。
樽井 陽乃子(タルイ ヒノコ):4:支配:芳香の姉。公演に誘ったらバイオリニストを目指したいと言ってくれた。バイオリニストとして後輩になるだろう。通り魔に襲われ、怪我を負ってしまった。
松原 勇也(マツバラ ユウヤ):3:興味:分科会の仲間。大学教授。ぶっきらぼうだけど根は優しい人。ココアがお好き。
影鰐 蜻蛉(カゲワニ トンボ):3:宿敵:分科会を組んだ相手。阿房宮の研究者。書籍卿になろうとしていて、決闘沙汰にまで発展した。宮澤にとって彼には嫌いを通り越して殺意しか抱けない。
アイオラ・ヴェルトール:1:尊敬:
エーレ:1:従霊:勝利の戦車。修得特技:勝利、迷い
勝利の戦車:戦車共通エフェクト+【キャスト】【マイナス1】
合本:蒐集魔法


*---
夏目 彩(ナツメ アヤ):5:尊敬:初期アンカー。文通。バイオリニスト。公演を見てくれてるのか、ファンレターをよくくれる。四歳年下の弟を自殺で亡くすうえに自らも後追い自殺をしたが、すべてを反転させてなかったことにする。宮澤との出会いを偽とすることで。
三日月 二葉(ミカヅキ フタバ):同じ分科会の書工。自分にはない強さを持っている彼女が羨ましくもあり、妬ましくもある。でも中身が近いので気に掛かる点もあり、実は結構複雑。根が似てはいるのだが根本の部分が結構違う。
紅雲市(ベニクモシ):2:興味:豊かな自然が残る郊外とある程度発展した都市部を持つ町。この町を守ると土地神と約束し、果たした。
難破 カナ(ナンパ カナ):3:興味:紅雲市で見かけた少女。雷が横に走る光景を目にし、友達に嘘つきだと思われていたが、説得したことで話を信じてもらえた。
詳細B:
《パーソナルデータ》
見た目年齢は高校生くらいだが学校には行っていない。年少のバイオリニスト。
性格はわりと暗い。
暗闇文庫に行けるから円卓になったけど、ぶっちゃけ正義感はそんなにない。
ただ自分の周りの人を助けられるのならば、それでいい。人一人……たとえ魔法使いだとしても、一人が救える人数など、高が知れているのだから。(本人の思想より)
大体敬語で話す。よく女性と間違えられる。戸口が苦手。

《メモ》
【特記事項:円卓】
・機関魔法→後援を採用。
・円卓特権
円卓の魔法使いは、序列が通常の位階より二段階上のものとして扱う。
・運命操作
円卓の魔法使いは、セッションに一度だけ、メインフェイズに追加でドラマシーンを行うことができる。これは、シーンとシーンの合間に行うことができる。戦闘中に行うことはできない。このドラマシーンでは、「事件」以外の主要な行動は行えない。
・魔導書抵抗
円卓の魔法使いは、〈禁書〉や〈断章〉の使用する呪文に対する抵抗判定にプラス1の修正を受ける。
・エリートコース
円卓の魔法使いは、セッション終了後に獲得できる功績点が一点上昇する。



【履歴】
・18/2/1
天を憂う
功績点+9 魔貨+5
根源力上昇 残り功績点4

・18/3/10
CP1話 亡者の踊り
功績点+18 魔貨+4
攻撃力、防御力上昇
階梯上昇
攻撃力上昇
元型強化 勝利の戦車にキャスト追加 残り功績点1(魔貨消費、残り魔貨0)

・18/4/19
CP2話 焦熱世界
功績点+14
根源力上昇
残り功績点5

・18/7/29
CP3話 黄昏の骸城
功績点+16
防御力上昇
階梯上昇
元型強化 勝利の戦車にマイナス1追加
残り功績点8

・18/?/?
CP4話 魔導書大戦 (進行中)
魔貨+6 合本蒐集
詳細C:
呪句

・緊急召喚
「“届け、彼の者に協奏のしらべを。”どうか力を貸してください!」
・戦車召喚
「“走れ、忠誠なる我が勝利よ。守れ、誉れ高き光を。齎せ、鳴らせ、凱帰の旋律!”」
・分解
「“”」
・呪砲
「“響け、追複曲。奏でろ、十字砲火!”」
・召酔
「“”」
・分析
「“因果の重奏曲、要素のアナリーゼ。読み解け、理論を以て楽式を示せ”」
・暗章
「“因果鍵、認証開始。華やかなるカデンツァを”」
・後援
「“斉奏せよ、七つの幹音。コーダまで、円卓の名のもとに”」

・霊眼
「“汝を象るは、積み重なりゆくライトモティーフ”」

・検閲
「“其の譜、汝が演ずることを、ジプシーの旋律(ツィゴイネルワイゼン)の名のもとに禁ず!”」
・霊装
「“災厄を祓う尊の杖、自然の叡智に捧ぐ神楽”」
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力