Nサブさんの日記 「ゆうこや映画風予告②」

Nサブ
Nサブ日記

2021/01/30 03:42

[web全体で公開]
😶 ゆうこや映画風予告②
 前の記事にコメントいただきまして、嘘予告で終わらない可能性が浮上しました。
 そもそも冗談半分だったんですが、面白そう!やれや!って言われると、嬉しくなってついつい考えてしまうのがGM側の人間の生態。

 本当にシナリオにして遊ぶなら、いくつか障害が考えられます。前提としては、
①脳手術により、飛躍的に知能が高まる(元ネタはねずみ、これはアメーバ。別になんでもいいんだけれど)
②副作用により、一定期間後、知性の崩壊は避けられない
 最後はほのぼのハッピーに終わるのがゆうやけこやけ。場合によってはちょっぴり不思議だったりせつなくてもいいけれど、エンディングでは、シナリオの問題が解決されるっていうのが暗黙の了解ですよね。
 これらを踏まえて、いくつか考えるとしたなら、

・お話の最後で完全にバイバイする。運命は変えられない。現実は非情である。
「愛する人を失うのは、その人を得ることの2番目に良いこと」

・いつかさよならは来るけれど、今日のところはとりあえず、変化たちの良きお友達になれる。
「誰しも終わりは来る。それはただ、遅いか早いかの違いであって、悲しむ必要なんてどこにもない」

・変化たちのがんばりによって、知性の崩壊は止められました。めでたしめでたし。
「夜は明ける。想いは不滅」

 こうしてみると、意外とどれも面白そうですね……。
 特に言及するなら、2番目と3番目(単発シナリオの最後で、永久にさよならするのは、結構PLさんに要求するものが多そう)。
 2番目のやつなら、想いを誰かに伝えていくこと、自分が死ぬことを悲しんでくれる“誰か”を得るのが生きることなんだって、アメーバが気づくまでのお話になるのかな。その“誰か”がPCである変化たちに自然となるのもスマートでシナリオ的にもいい感じ。

 3番目はそのための材料を探しに行ったりすると思います。オーソドックスなゆうこやシナリオ。くっそ重い背景を敷きながら何食わぬ顔でほのぼのRPするのが楽しいのだ、ゆうこやは。
 マクガフィンなんで何でもいいんだけど、PL側に任せて「自由度の高いシナリオ~」とかやると大抵ぐだぐだするので、導線は決めておいた方がいいと思います。青い彼岸花とかどうでしょう。なんか興行収入300億とかいきそう。土地神様が管理している希少な薬草とか。

 個人的には1番目の、マサラタウンにさよならバイバイするのも好きですけどね。マザーグースよろしく、みんなでコマドリにお別れを言うシナリオ……。
 陰険、皮肉屋、地蔵菩薩。ツンデレにせっかち、ゆうこやはそこまで極端でもないけれど、短い時間でそれなりに交流を……って考えると、やっぱり野良募集するのはあんまり向いてないかもですね。

 ( ˘⊖˘).。oO(まずいな……ほのぼのシステムでそんな、SFとかロボトミーは……)
?「なにがまずい? 言ってみろ」
いいね! いいね!13

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。