うずさんの日記 「初めてづくしの」

うずさんの日記を全て見る

うず
うず日記
2018/02/16 19:40[web全体で公開]
😶 初めてづくしの
ソード・ワールド2.0 バルドゥーの屋敷【改】(GM:にあちゃんさん)に参加させていただきました。

自分は温泉で初めてのセッション参加、
というか人生初のオンラインセッション、
さらに初めての簡易戦闘&素るるぶS.W.2.0、
そして作ったキャラクターも初めての後衛、
初めての女性PCという初めてづくしの参戦でしたが、
GMもPLもダイスの女神様も暖かく迎え入れてくださり、
無事に依頼達成でエンディングを迎えました。

特にダイスの女神はこのセッションを大いに気に入ったのか、
ピンゾロ・6ゾロ・1足りないの乱舞でなかなか寝かせてもらえませんでしたね…
みなさん、ホントにお疲れさまでした!

と言うわけで、思い出深かったところを日記に認めておこうと思います。


■ 智恵者リーダー アルバート(わんこ先生さん)
アルバートが居なかったら我々、ただただ蛮族殴るだけで帰ってたに違いない。

カルラが先生だなんて言ってましたが、実際に引率の先生はアルバートでしたね。
平目組がガヤガヤしてる間にササッと仕掛けたり調べたり後始末してくれちゃうスマートさも、
折角の人間なのにどうにも転変チャンスに恵まれなかったところも、
頼もしいけどちょっと不憫な、隠密射手先生でした。

指輪割って命中もぎ取ったとこ、めっちゃかっこよかったです。


■ 麗しの必殺剣士 シノ(煙霧質@ボイチェさん)
パーティの良識枠。
蛮族からもバルキンからも、カルラを助けてくれてありがとうございました(´w`*)

わちゃわちゃしてるところにズバっと怜悧なツッコミ斬り入れたり、
必殺剣でコロコロしたと思ったら、回避されて悔しがったりと、
すごく理想のクールビューティでした。
「賢く気高く、少しミステリアスな若き武人」感がダイスにもRPにも出てて、
ああいうのを咄嗟に出せるのすごく素敵ですね。いいなぁ…。


■ フェイント拳法 ベルリアン(プクpさん)
パーティのアイドルにしてみんなの妹。
霞二段が炸裂してましたね、ダイスの女神も粋なことをなさるw
ずっと天真爛漫で、カワイイし話や戦闘がサクサク進むしで良いなぁ~って思ってました。

最終戦でプクpさんとベルちゃんが揃って生還した時は、
GM含め卓のみんなの心が一つになってた気がしました。「よかったー!!」

(終わった後にキャラクターイラスト見ました。  まさにベルちゃん!って感じ。かわいい!)


■ 脳筋神官 バルキン(じんじゃーさん)
この冒険の雰囲気を決定付けたのはバルキンで間違いない。(確信)

恫喝に運搬にセクハラに回復にと、八面六臂の大活躍キャラでしたね。
しかしバルキン自体はあくまで自由奔放に好き放題っぽく振る舞いながらも、
いつのまにか各PCたちにどんどん絡んで巻き込んでいくのが、素直にすごいと思いました。

さらに、誰よりもノリノリにRPしながらも、
同時に不慣れ組にシステムとか戦略とか色々教えてくださって、とっても助けられました。ありがとうございました。


■GM(にあちゃんさん)
ダイスの女神に愛されて眠れないGM。

温泉セッション自体まだおぼつかない自分に、
前日のキャラメイクから付き合っていただいて、とっても頼もしかったです。

セッション中も、特にPLがちょっとまごついたときの自然な後押しなど
折々で「上手いなぁ~」と感じながらプレイしてました。
ぜひとも見習いたい。

翌日るるぶで元シナリオを読んで、PT用にたくさんカスタマイズしてくれてたのを改めて感じました。
隅々までしゃぶりつくせなかったのが悔しい…!


■ 吟遊エルフ カルラ(自分)
回復寄り支援係になるかな~?と思って挑んだら、
結局歌って怒ってぶっぱなして歌って、騒がしい攻撃キャラになってました。
オーガって怖いんだ…ってのをしみじみ感じた一夜でした。
にあちゃんさんが言ってた「簡易戦闘だけど簡易じゃない」もしっかり身に沁みましたw

キャラ立て的には、パーティのみなさんとずいぶん年が離れていたので、
折角だからとおばあちゃんポジションを目論んでいたのですが、これは成らず。
後半はもうついていくので精一杯…いつかまたチャレンジしたいです。

でもこっそり目標にしてた吟遊詩人プレイ「今回の冒険を歌にする」ができて満足♪
みなさんものすごくキャラが立ってた&ドラマチックな冒険になったので、楽しく歌えました。

改めて、遊んでくれた皆さまにお礼を伝えたいです。ありがとうございました~!
いいね! いいね!8

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。