【シノビガミ】緊急!異界の門を封じろ!!の内容

本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。

セッション内容

忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版シノビガミ
オンラインセッション 緊急!異界の門を封じろ!!
GM:
募集締め切り: 5/28(火) 23:50まで
募集方法・人数: 先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
6/2(日) 13:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。
会場: 緊急!異界の門を封じろ!!
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: テキストセッション テキスト(テキセ)
スマホ参加: できる
見学: できない
詳細内容:
【レギュレーション】
大判ルルブ所持必須
退魔編
階級:中忍~上忍

背景:中忍~中忍頭:合計使用功績点10点以内
   上忍:合計使用功績点5点以内
(※1 背景の効果を使用しないのであれば、上記の制限からは外れるものとします。
例:末裔の背景を修得しており、古流忍法を修得しない場合、末裔分に関しては上記の合計使用功績点の制限から外れるものとします)
(※2 背景については、【今回のシナリオのルール】の⑥も併せて確認してください)

サイクル:1
ロスト:なし
あり:古流忍法、奥義開発、忍秘伝・改追加忍法、血盟
なし:儀式忍法、一般人、従者、『百足』、『肉吸』

【シナリオの概要】

日本のとある場所にて、妖魔が大量に放出される異界の門が出現した。
各流派の上層部達は、それぞれ対妖魔に特化したシノビを招集し、それぞれの流派を交えた専門部隊を結成した。
本命部隊である上忍頭グループが門を封じ、その間に放出される妖魔を下忍~上忍のシノビが撃破するというのが今回の作戦の概要だ。
数ある部隊の内の一つ「夜梟」のメンバーであるあなたは、仲間と共に全力で異界の門を封じるのであった。

【ハンドアウト】

PC1~4
【使命】:あなたは妖魔掃討部隊の一つ「夜梟」のメンバーだ。あなたの使命は、妖魔を全てを抹消することだ。

異界の門の【概要】:異界の門が開かれている時、戦場では以下の効果が発生する
①右記の改造を施された奥義は使用できない:くらまし、撃ち、護り、輝き
②3ラウンド経過毎に、接近戦ダメージ1点を受ける
異界の門に【秘密】や【居所】は存在しないが、異界の門の【秘密】、【居所】を調べた場合、妖魔の【秘密】、【居所】を修得した扱いとなる。
また異界の門に対して感情判定はできない。

【今回のシナリオのルール】
①メインフェイズは1サイクルのみ

②参加者が決まりましたら、セッションページにて予めメンバー間で忍法構成の相談を行って構いません。

③シーンは右記に固定「作戦開始時の準備時間。多くのシノビが動き回ったり、作戦会議を行っていたりする」

④クライマックスフェイズ開始時、四体の妖魔が現れます。1Rで倒した妖魔の数だけ、次のRで妖魔が追加されます。

⑤妖魔は全て低級妖魔。全部で24体(大判から「低級妖魔」16体、「下忍」2体、忍伝改「6体」)。全員がお互いに共感の感情を修得済。ただし感情修正は行いません。

⑥【秘密】は表の【使命】と同一。なんなら、自分で考えてきてもいいです。(ただし、その場合でも本当の【使命】は、表の【使命】と同一でなければなりません)

⑦中忍頭~上忍を使用する場合、出現する低級妖魔が強化されます
中忍頭:妖魔24体の内、6体の生命点を1追加。
上忍:妖魔24体の内、6体の生命点を2追加、忍法を一つ追加。特技を一つ追加。
追加対象となる妖魔は完全にランダムで決めます。特技や忍法はメタにならない程度に独断で決めます。

⑧功績点配布時、『RP』の項目は無しとします。ただし、背景『故買屋』をリスペックの制限を無視して必要功績点0で修得可能。
功績点0で『故買屋』の背景を修得した場合、セッション終了時に『故買屋』の背景は未習得になります

⑨余裕そうだったら、最後に適当なボスを出すかもしれません。その時はそいつを倒した時に追加の功績点が貰えるようにします。


【ハウスルール】
①情報の受け渡しによる情報共有は発生しません
②プロットが同値の場合、d66を振って、高い出目のPCから行動するものとします。
③戦闘時の判定について、宣言さえしていただければGMの許可は要りません。
④追加忍法で指定した忍法は修得しているものとして扱います。
⑤中忍頭以上のPCの新規作成は許可していません。功績点を使用してリスペックの上、中忍頭以上のPCを使用してください。

【補足】
・BGM流します。止めて欲しい人は事前に申請してください
・弱点背景取得時、功績点配布の時に未取得にしていいかどうかの裁定を行います
・見学したい方はコメントください。募集枠を増やします

【備考】
・テストプレイは1度だけ実施。中忍のみの構成で9Rかかりました。
・募集締め切り後、下記のサイトでキャラクターシートを作成し保存ののち、
http://character-sheets.appspot.com/shinobigami/
2019年05月31日23時59分までにURLと秘匿情報閲覧パスを揃えてGMまで「マイページの個別コメント」でご提出ください。
セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

matsudon

 matsudon  プレイ回数 29  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
ハタハタ

 ハタハタ  プレイ回数 88  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
弥助

 弥助  プレイ回数 53  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
ないつおファン

ないつおファン  プレイ回数 20  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

zorozoro99
zorozoro99
2019/06/02 21:22
…あの後むっちゃ回復していた功績が認められて麝香会総合病院に入れたり…しませんかね…。
表の顔も夜の蝶なんですけど…。
matsudon
matsudon
2019/05/31 22:36
ハタハタさん、コメントありがとうございます
了解しました。
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/31 22:22
心配性なので一応コメント
”2019年05月31日23時59分までにURLと秘匿情報閲覧パスを揃えてGMまで「マイページの個別コメント」でご提出ください。”と備考にあるのでGMに提出していない人は忘れないようにお願いします。
弥助
弥助
2019/05/31 22:10
キャラシ完成しました
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYwJ3WowIM
血盟は相方です
弥助
弥助
2019/05/30 23:01
了解しました、誘導用意しておきます
昨日のセッション並みの忍具量産期待してますww
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/30 22:50
最終系
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY5uWTmQIM
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/30 22:49
では、ヒーラーは防御系奥義(という名の回避にも使える完全成功)で行きます…!
響きなのでスペシャル確率は減りません。
一応指定特技は遠そうなところにしておきます。
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/30 22:46
おっと、了解です。
守護か、確かにそっちの方が良いかもしれないですね。
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/30 22:45
ならお願いします。>弥助さん。家宝外して他流派取ります。
血盟流儀は守護かと。名前は 数ある部隊の内の一つ「夜梟」のメンバーであるあなたは てあるので多分これかと
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/30 22:45
流儀は殺戮で良いですよね?
妖魔を沢山殺害すれば多分達成できると思うので。
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/30 22:44
適当に振っちゃいます。
血盟名は断面党に決まりました。
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/30 22:40
わかりました。あれ、血盟名と血盟流儀決めましたっけ
弥助
弥助
2019/05/30 22:40
確かに防御系が良さそうですね、ヒーラーは生き残ってなんぼなので

ちょっと話は変わるのですが、ハタハタさん、神咒が欲しいのであれば自分のキャラが誘導を覚えますよ
説教を消しても道具の生産効率が上がるなら問題なさそうですし
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/30 22:38
好みでいいかと。
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/30 22:28
まあそこらへんですよね。
…うーん、絶対防御を使うほどの高ダメは飛んでこないと思うので響き発動条件辺りで神通丸の代わりにしようかと思っているのですが反対の方いらっしゃいますか?
不死身も悪くは無いんですけど、多分最初の定めでの4点しか回復できないと思うので…。
matsudon
matsudon
2019/05/30 21:38
ダイス運の偏りでスペシャル全然来なかった時の為に不死身とか良いんじゃないでしょうか?

あとは、奥義破りされるとはいえ、特技の少ない下級妖魔ですので絶対防御は使う場面が多くて良いのではないかと
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/30 21:19
奥義どうしましょ

・不死身定め回数制限
・なんか追加忍法
・絶対防御
・響き?(振ったあとでも可能な)完全成功/発動条件
・輝き完全成功/回数制限(メインとクライマックスで一回ずつ)

意見をお聞きしたいです。
情報は抜かれるので抜かれても良い系を考えています。
matsudon
matsudon
2019/05/30 20:27
自分は以前載せたキャラで行きます。フリー枠は、符帳と忍法複写を採用することにしました。
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/30 19:50
とりあえずキャラシの合わせはこれで大丈夫そうですね。明日がGMへの提出期限になってるので忘れないようにしましょう。(一番忘れそうな人間より)
弥助
弥助
2019/05/29 20:24
キャラシ完成しました
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYwJ3WowIM
魔界転生で手番を稼ぎつつ、複数人に浮足を教導する形になります
戦闘中はひたすら範囲攻撃を撃ちながら説教で変調を防いで兵糧丸の節約を狙う構成です
血盟忍法は悩み中です
matsudon
matsudon
2019/05/29 18:59
装備忍法の無双、今回のシナリオだと強いですね
下級妖魔は、脅威度みんな2です
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/29 11:38
ああっと、そうか、情報共有無効化もあったんですね、よく見てなかった…。
matsudon
matsudon
2019/05/29 11:37
血盟は枠使わないんですね

渡来人の血は、ハタハタさんが言うように情報共有を防ぐためです
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/29 11:31
今回のルールだと一回でも見切られると全エネミーに共有されるので秘中の秘型だと共有封じで渡来人の血は必要かと。
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/29 09:24
ん?フリー枠2つですか。
それなら普通に揺音を取ってしまってもいいのでは?

血盟に入るときに1つ血盟忍法を追加で習得できるので枠が一つ余ってますね。
matsudon
matsudon
2019/05/29 08:14
私もキャラシ貼っておきます
http://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYnbTlmAIM

渡来人の血秘中の秘範囲攻撃の構成です
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/28 22:19
私の忍具量産型は特技と奥義はぶっちゃけなんでも良いかな。前に貼った構成+合方(血盟枠)で行きます。特技は何となくバランスを取る。奥義は攻撃系以外かな。完全成功は要らないかも?(奥義情報すぐ抜かれるし)

そういえば忍秘伝・改の背景は大丈夫なのかな?悪魔憑き(プラスの感情を結んだらその相手の使命を不達成にするかその相手の生命力を0にしないと指名達成にならない)の弱点を持っているんだけど・・・。
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/28 22:00
一応キャラシ調整いれたので貼ります。
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYuKb6ugEM
一応誘導自分で用意+水師を追加忍法巡らし教導で教導できるように、誰かが神咒教導してくれれば忍具増産も可能なバランス型よりにとりあえず纏めました。
弥助
弥助
2019/05/27 20:15
分担が纏まりましたね、ではありがたく教導型やらせて頂きます。

ハタハタさんの言う通り、符丁、誘導をどう取るかは組んでみてからが良さそうですね。
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/27 18:47
なら自分はどれでも大丈夫そうなので残りの複数攻撃忍法担当で良さそうですね。スペ型は枠カツカツになるので符丁とるなら枠に余裕のある型の人が代表で取る形になりますがそこら辺は一旦キャラシ作ってから擦り合わせますか。
matsudon
matsudon
2019/05/27 18:19
ないつおファンさん、出目良いですもんね

自分結構悪いんで、出来れば範囲奥義型中忍の継続で行きたいです。
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/27 13:17
忍秘伝あるし、中忍だけど忍具量産型キャラあるからその分担貰っても良いかな?
2d6>=8位ならコンスタントに出せると思う
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/27 13:05
自分も忍秘ないですけど水師スペ車花火型の継続いたので他流派で神咒とれば兼任型になりますけど用意できるので、どれでもいけそうです。
ただ水師使う場合誘導は枠に余裕ある人に取って貰う必要がありますが。
あとGMに質問ですが今回追加忍法巡らしの裁定どうなりますか?古流選べます?巡らし使うと追加忍法の枠一つに減ります?
それ次第で奥義追加忍法巡らし教導で兼任型複数も考えられるので
matsudon
matsudon
2019/05/27 12:55
なら弥助さん、教導型であと他で分担しますか?
自分は、忍具量産型以外ならリスペックして何とかなるかな?って感じです。秘伝ルルブないから血餅使えないのが辛いです
弥助
弥助
2019/05/27 10:03
自分の手持ちだと、教導型以外は新規になりそうです
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/27 08:30
あ、ギリギリ足りる範囲でスペ神咒血餅型中忍が居るよ
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY5uWTmQIM

まあ、水晶眼にはなるけどスペシャルになればタダで3つ忍具が手に入る型だねー。
matsudon
matsudon
2019/05/26 23:39
そうですね
自分は、その分担の中で持っている継続キャラだと、中忍範囲攻撃か中忍頭教導キャラがあります

それ以外だと新規作成か死者の功績点作成になります
弥助
弥助
2019/05/26 23:29
自分もそんな感じの役割分担がいいと思います。
他に分担の意見がないなら、早めに担当を決めた後、
キャラシを見せ合いながら調整していくのはどうでしょうか?
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/26 22:53
スペ型車花火+神咒で兵糧丸増産からの忍具受け渡しでヒーラー兼任も一応可能かな。
とりあえず構成被りなしでいくなら
奥義範囲攻撃型(沈黙浮足や渡来人の血秘中の秘あたり)
複数攻撃忍法型(獣技からの修羅、車花火、時雨あたり)
忍具増産型(血餅かスペ神咒型)
教導や風音による味方強化担当
が目安かな。まあ兼任も可能ではあるけど役割。
matsudon
matsudon
2019/05/26 22:40
戦場固めるのは有りですね
水師ならスペシャルやコスト重い系、峠牙や浮足なら奥義ですかね

血盟はその2つが有力ですね
スペシャル型がいるなら風音が活きますね
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/26 22:31
血盟使うなら合方、風音あたりですかね。
・合方 +1は無難に強い、戦闘中に忍具渡せるのも血餅、神咒型なら使える
・風音 スペ型の補助できるのは強い。
教導使うなら浮足か水師、戦場の極意あたりで戦場どこにするか固めますかねー。
matsudon
matsudon
2019/05/26 22:25
自分も確認しましたが、ヒーラーキャラいないですね
ヒーラーって構成難しいですよね

斜歯上位で教導型の継続か
比良坂の沈黙浮足範囲攻撃や鞍馬で妖魔キラーとかを作ろうか迷ってます。
弥助
弥助
2019/05/26 22:18
確かに手数を増やす為にも血盟は欲しいですね。
あと、教導使いたいなら継続キャラに匿教がいるので
巡らし追加忍法or他流派 魔界転生で複数回忍法を教えられる構築を作れますよ
末裔持ちなので古流も教導できます
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/26 22:07
ヒーラー用意するなら血餅里帰り魔界転生で兵糧丸に頼ります?
自分は継続使うなら影分身浮足範囲攻撃渡来人の血構成の中忍になりそうです、手持ちの継続確認したところ。
matsudon
matsudon
2019/05/26 18:42
血盟組むなら、符ちょう良いですね。あと影法師とか影分身、双影、辺りも良いですね
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/26 18:17
…取り合えず、血盟組みますか。その方が良いと思う。
あとは符帳を取るかどうかだな…。
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/26 18:15
まあ、3ラウンド経過ごとに1点ダメージだし、回復していかないと毎ラウンド殲滅しつくしてもちょっときついかなー?

うーん、夜駕籠救命針構成…?

…血盟に入れば…。
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/26 18:07
浮足とか教導するなり渡来人の血範囲持ち二人で焼いていくスタイルが早いですかねこれ。新規作成中忍で考えると。
matsudon
matsudon
2019/05/26 18:06
妖魔だけじゃなかった
matsudon
matsudon
2019/05/26 18:00
結構迷いますね
相手が妖魔だけだから、奥義ぶっぱでも十分戦えそうだし、長期戦になるからスペ型とか良さそうですね
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/26 17:48
あ、盾があります

囮型刃隠金剛(助太刀とかかばうでも可)鬼影
不忍+新生活で2点稼いで戦闘狂を付けてリスペックしたキャラ
zorozoro99
zorozoro99
2019/05/26 17:39
うーん、PL経験があんまり無いから(オフセなら一応あるけど)良いキャラいないなぁ…。
多分新規作成になると思います。

中忍
・髪芝居ちゃん
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY0cPPowIM
を髪芝居を抜く形でリスペック(正直要らなかった)
・スぺ流星雨型
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYyeqjqAIM
という系統の初期キャラ(召喚術みんな持ってれば何とかなるやろ)
・オフセで育てた子
例えば吹火密首屍湧喘縄の子(7点持ってる)とか閃軌飢渇誘導戦場の極意極地型とか
・なんか死んだキャラ引き継ぐ
・その他初期作成

中忍頭
奇兵誘導追撃騎馬忍授業型の子をうまくリスペック…?
matsudon
matsudon
2019/05/26 17:39
自分は継続で中忍頭のキャラクターは斜歯上位、学園上位、戦国編乱波(長命)です。上忍のキャラクターは功績点が足りないので中忍継続キャラか上記の中忍頭をリスペックして使用すると思います
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/26 17:19
了解ですとなると中忍頭初期作成ありの卓で初期作成した継続は使用不可と。
とりあえず自分が現状考えてる構成書いときます。
中忍
ブレーメンで霊玉修羅スペ型
渡来人の血で感情共有封じて範囲で焼いていく。
上忍
滅苦で業火羅盤後の先あたり持ってきて痛打修羅か外縛陣

おおさか
おおさか
2019/05/26 17:02
>matsudonさん、ハタハタさん、弥助さん
参加申請ありがとうございます

>ないつおファンさん
勧誘受託していただき、ありがとうございます

参加者が決まりましたので、あまり意味はないですが明示的にPC番号を振らせていただきます。

PC1:matsudonさん
PC2:ハタハタさん
PC3:弥助さん
PC4:ないつおファンさん

詳細情報に記載を忘れていましたが、当卓では中忍頭以上のPCの新規作成は許可していません。(詳細情報に追記しました)
功績点を使用してリスペックの上、中忍頭以上のPCを使用してください。
またキャラシ上には、そのPCを使用したセッションとその時獲得した功績点の記載を備考か背景に記載してください
弥助
弥助
2019/05/26 16:36
参加申請します、よろしくお願いします
ハタハタ
ハタハタ
2019/05/26 16:04
参加申請します。よろしくお願いします。
matsudon
matsudon
2019/05/26 15:59
参加申請させて頂きます
よろしくお願いします