【クトゥルフ神話TRPG】終わりなき葬送の内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 終わりなき葬送
GM:
募集締め切り:
8/28(月) 16:00まで
募集方法・人数:
選考で6人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
8/28(月) 14:30から およそ6時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: RPや処理次第では超過します )
会場:
まだ会場が決まっていません。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【追記事項】
途中参加も歓迎いたします
【注意事項】
本セッションは所謂『人外卓』に区分されるセッションです。
そういうものが苦手な方はご注意ください。
また、念のために追記しますが、本セッションで使用したキャラクター及びアイテムを『人外卓』以外で使用する行為はお控えください。他の皆様の迷惑になります。
2名以上で立卓します。
【レギュレーション】
AFや特殊能力など、持ち込む場合は
ココフォリアの「持ち込み」に名称だけでもいいので記載してください。
記載されてないものは存在しないものとして扱います。
後出し可。ただし、物によっては取り出しに時間がかかるものとします。
〇戦闘中の1ラウンドの時間=12秒
〇行動について
探索者は1ラウンドに最大5回の行動権を保有します。
行動権はDEX÷25で算出するか、AF等の効果で増減します。
〇回避について
基本的に回避に行動権は使用しません。
ただし、1ラウンドに回避を行うたびに成功率が変化します。
行動権を消費して、1回目と同じで技能値で判定を行うことができます。
2回目:/2 3回目:/5 4回目以降:/10
【射程について】
射程:タッチ/特筆事項なし
命中判定/クリティカル時、必中の効果を得る。
回避判定/クリティカル時、カウンターができます
射程:~?m/特筆事項事項なし
命中判定/クリティカル時、必中の効果を得る。
回避判定/クリティカル時、射程:タッチ以外でカウンター可能
射程:起点指定/感知できない場合は回避不可、感知できれば成功率半減
命中判定/クリティカル時、ダメージ2倍
回避判定/クリティカル時、射程:タッチ以外でカウンター可能
射程:視界内/基本的に必中、遮蔽に隠れるなどで対処可能
命中判定/クリティカル時、ダメージが2倍
回避判定/不可
ーーーーーーーーー
その他、卓中の提案によっては成功率等を提案する可能性があります。
また、KPは基本的にOKを出しますがそれによる周辺への影響などは一切考慮しません。
また、KPはAF・能力等の処理においてかなり譲歩して卓を進めますが、最終的な処理を行うのはKPであることをお忘れなきようお願いします。
【シナリオの概要】
『終わりなき葬送』
葬送に終わりなどない
シナリオなんてあってないような戦闘がメインの卓です。
お気軽にご参加ください。
【応募時のお願い】
ロスト・永久ロストの可能性があります。
さまざまな作品の二次創作のようなアイテムなどが出てくる可能性があります。
そういうものが苦手な方はご注意ください。
また、詳細をよく読み、他のPLさまへの迷惑になる行為はお控えください。
※そういうRPなら仕方がない部分もあるかもしれませんね
以上のことに了承いただける場合、好きなポケモンを『』で囲んで申請文に加えたうえで参加申請してください。
【備考】
基本的には一般卓等ではまず許可されない、出禁レベルのPC持ち込みを想定しています。基本は継続PCを推奨します。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ 黒崎 鏨 0 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
♂ 箸の色 90 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION