【クトゥルフ神話TRPG】『焔い』 掘様作の内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 『焔い』 掘様作
GM:
募集締め切り:
12/14(木) 20:30まで
募集方法・人数:
選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
12/14(木) 21:00から およそ2時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: RPや謎解きにより多少前後します。 )
会場:
ディスコード+ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】
ルルブ6版(所持必須!)、2010
ハウスルール有り
【シナリオの概要】
掲示板サイトにとあるスレが投稿がされた。
タイトル「俺の自宅のパソコンのHDDを消してください」
スレには「詳細、URL」の書き込みがされており、URLを開けば個人のブログサイトに飛んだ。
「明日午後二十二時に俺の自宅にあるパソコンのHDDのデータを消してください。部屋番号は502号室。予備の鍵はマンションのポストの奥にガムテープで貼ってあります。3→8→4の順番に解除してください。よろしくお願いします。」
文面の最後に住所が載っていた。
しかしこのスレは投稿から2、3分の短い時間で、ブログ先のURLは無効になってしまった。
たまたま探索者はこのスレが投稿された瞬間に見つけ、数少ない内容を目撃した人物となったのだ。
スレ内では
「URLが開けなくなった」「URL間違えてるんじゃないか?」「変な釣りしてんじゃねぇよ」
などコメントが書き込まれたが、スレ主が最初の書き込み以来現れる事はなかった。
探索者は興味本位、面白半分か。
はたまた善意か、暇つぶしか...22時頃その住所へ向かう事にした。
【応募時のお願い】
・私のキャラクターシートにハウスルールがありますのでそちらにも目を通して頂けると助かります。ハウスルール確認後、私と初見の方は普段どのようなプレイスタイルなのかを添えて参加希望お願いします。
(例:○○なRPが好き、謎解きが好き、ルーミー気味・・・など)
【備考】
このシナリオは、じめっとした雰囲気と探索を楽しむ事に趣きを置いており、RPの得意不得意問わず楽しむことが出来るだろう。
探る恐怖と探索の楽しみを味わうことが目的となっており、シナリオプレイ中に事件の真相について考え行き着くには多少考察要素を感じるかもしれない。
理不尽な結果を取り除く事や、少しでも根拠を示すため、途中提示される選択肢が存在し、人によってはノベルゲー要素を感じる部分があるかもしれない。
一本道のクローズドではなく、探索者がどう行動するのかが重要視される事だろう。
選択ミスによって決定するロストは存在しないが、ダイスの結果次第では苦しい結果や、シナリオ終了後に後遺症を患う可能性があるだろう。
途中離脱も可能であり、途中探索を諦め外に出た時点で END分岐となる。
探索を続けるか部屋を出るかは探索者次第だ。
30以上の正気度を持つPCでプレイする事を勧める。
<コンピューター>、<オカルト>、<図書館>、<聞き耳>、<隠れる>が振りどころとして設定されているが取得していなくてもクリアを目指すことは可能だろう。
・初回しの為、不備がある可能性があります。
・面識がある方でも印象が悪かった方は参加をお断りします。
・多少のホラー演出があります。苦手な方はお申し付け下さい。このことに言及が無い場合、了承したと見なします。
・探索技能が極端に少ないなど、探索する気が無いと見られるPCは参加事態をお断りする可能性があります。
・多少の謎解き・考察要素があります。苦手な方はもう1名参加者を募りますのでお申し付け下さい。このことに言及が無い場合は1名での参加と見なします。
このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ ふいふよ 20 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION