【クトゥルフ神話TRPG】ヴォルカニック・スクランブルの内容

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション ヴォルカニック・スクランブル
セッションが高評価シナリオが高評価GMが高評価参加プレイヤーが高評価


募集締め切り:

6/1(土) 13:00まで


募集方法・人数:

選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

6/1(土) 13:00から およそ6時間の予定
(補足事項: 多少前後しても1日で回しきる予定です。 )


会場:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できない


詳細内容:

【シナリオ作者様】
あきもち様 ※7版シナリオを6版へコンバートしております。

【レギュレーション】
CoC6版ルルブ(必須)
クトゥルフ 2010(任意)

【シナリオの概要】
探索者たちはアイヌ民族の集落の調査のために火山地帯を訪れる。
そこにはアイヌ民族の知られざる自然信仰の歴史が隠されていた。

地球深部より湧き上がる狂気――
人類が到達し得ない灼熱世界の主が牙を向く。

【探索者作成】
①6版ベースで作成。技能上限は85まで。
②ステータス合計値は110上限。ただし110での割り振りはNG。
③セッションに持ち込めるSAN上限は初期POW×5まで。
 切り捨てた分は生還後のSAN値に加算とします。
④魔術、AFの持ち込みは基本不可。
⑤犯罪者、人外のような扱いに困るPCはお控えください。
⑥以下HOのどれか1つを満たすこと。

『HO1 火山学者』
あなたは火山学者であり、火山の噴火機構を解き明かすために研究を行っている。過去にはアトサヌプリ火山の溶岩について研究成果を論文にまとめたことがある。今回の調査では、同行の傍らで普段立ち入ることのできない火口中心部や硫黄鉱山跡で地質調査を行おうとしている。

物語への関与:文部科学省の依頼でアトサヌプリ火山内のガイドとして調査に同行する。

『HO2 自衛隊員』
あなたは陸上自衛隊で日々トレーニングに励む自衛隊員である。今回の調査では、火山地帯における安全管理のほか、噴火の予兆として火口付近で地磁気異常が発生していないかを調べる指示を受けており、大型の磁気計測装置を運搬している。

物語への関与:火山での調査に伴い、安全確保、外部との連絡要員として派遣される。

『HO3 民俗学者』
あなたは民俗学者であり、アイヌ民族の遺跡を中心に研究を行っている。恩師の研究を引き継ぎ、遺跡を発見することを望んでいる。

物語への関与:山田重一氏は博士課程の指導教員であり、山田の推薦によって予備調査のメンバーに選ばれた。

【NPC】
山田重一
59歳、男性。趣味はサックスの演奏。
民俗学を主な研究テーマとしており、特にアイヌ民族について興味を持っている。

【技能】
推奨技能(共通):回避
推奨技能(HO1):地質学、ナビゲート
推奨技能(HO2):応急手当、跳躍
推奨技能(HO3):ほかの言語(アイヌ語)、人類学
準推奨技能:登攀

【応募時のお願い】
①前日までに3名集まれば卓を立てようと思います。
②スタイルが合わないと判断した場合に参加拒否とさせていただく可能性がありますのでご了承ください。
③当日セッションで使用するデバイスをコメントください。(PC/タブレットなど)
スマホ参加はセッションの進行が遅れるのでNGとします。
④セッションに遅れる場合、もしくは参加できなくなった場合はお早めにご連絡ください。
⑤私と同卓経験がある方限定で一次募集をさせていただきます。下記日程までに3人集まらなかった場合は、どなたでもご自由に参加申請いただければと思います。
 [一次募集締め切り]2024/5/27(月) 0:00
セッションにいいね!セッションいいね!4
シナリオにいいね!シナリオいいね!3
GMにいいね!GMにいいね!3
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!4

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する