【ソード・ワールド2.0】【解決済】SW2.0気絶時に解除される効果についての質問

eri
eriトピック質問・討議 押されたいいね! 0
登録日:2018/06/15 19:02最終更新日:2018/06/16 20:44

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
こちらではいつもお世話になっておりますm(_ _)m
SW2.0の「気絶時に解除される効果」について質問です。

気絶した時に解除される魔法・バフ&デバフ・精神効果のルールはどのようになりますでしょうか。

1.バンシーの「狂乱の叫び」のような効果時間が書かれていない(=永続?)精神効果
2.通常の(永続でない)精神効果
3.ヴァイスウェポンのような武器にかかる魔法
4.バーチャルタフネスのような肉体にかかる魔法
5.サモンアザービーストのような外付けの永続魔法

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
ご指導頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

eri
6. eri
2018/06/16 20:43
※続きです
>ナガネコさん
貴重なご意見をどうもありがとうございます!m(_ _)m
効果時間が書かれているものはそのまま持続、そうでないのは解除
という考え方はシンプルでわかりやすいですね!
持続時間については今までそういう見方で捉えていなかったので、
今後はちゃんと見ておくことにします!
なるほど、「次の自分の手番に…」だとそのタイミングで
効果の発動状況をチェックするんですね!色々とゴチャゴチャになっていました!

お二人とも、貴重なお時間を割いて親切丁寧にご指導くださり
本当にありがとうございました!!
心から感謝です!m(_ _)m
いいね! いいね!2
eri
5. eri
2018/06/16 20:43
アーリングさん、ナガネコさん、
お忙しい中丁寧なご説明をどうもありがとうございました!m(_ _)m

なるほど、ルールにはないGM判断案件だったのですね!
お二人のご意見を参考にさせて頂きます!!

>アーリングさん
とっても詳しく説明してくださって本当にありがとうございます!m(_ _)m
なんと、LV15魔法にそのようなものが…!確かにそれを一瞬で解除されたらたまりませんね(;´∀`)
あああ、”効果時間がかかれていないものは1回効果を表したら終わり”といのは盲点でした!
確かに、永続するなら永続って書いてありますものね!納得です…!
サモンアザービーストはやっぱり普通に持続するんですね、その状態で気絶したら…めっちゃ暴走案件ですね(;´∀`)
ラーリス様恐るべしです…((((;゚Д゚))))!!
※続きます
いいね! いいね!2
ナガネコ
4. ナガネコ
2018/06/16 13:05
ルールブックには書いてない部分なので、GMさんによって色々な解釈があると思いますので、それ前提で私の意見を述べさせていただきます。
基本的に、気絶時点でかけられているバフ・デバフは、魔法および賦術は効果時間内まで持続され、呪歌・練技・鼓咆は効果が解除されると判定します。なので、2,3,4,5は、効果が持続する、と解釈します。
1の件は、「次の自分の手番に~」とありますので、次の自分の手番が来た際に、既にアウェイクン等の効果で起きている場合は転倒ペナルティを付けた状態で効果が発動され、気絶状態であれば、手番を消費したとみなし、次ラウンドで起きても効果が発動されないことにすると思います。
いいね! いいね!1
アーリング
3. アーリング
2018/06/16 12:47
5.サモンアザービーストのような外付けの永続魔法
→普通に継続します。特にサモン・アザービーストは「指示がなければ、自分の判断で行動します」とありますので、時はなたられた魔神は暴走する危険が・・・。ゴーレムとかなら「指示がないから止まる」でいいんでしょうけども。

以上になります。
eriさんのお持ちのルールブックやサプリの状況、GMの判断、なによりシナリオ展開によって状況は変わると思いますので、最終的にはGM判断でお願いします。(_ _)
いいね! いいね!1
アーリング
2. アーリング
2018/06/16 12:45
1.バンシーの「狂乱の叫び」のような効果時間が書かれていない(=永続?)精神効果
→基本的には、効果時間がかかれていないものは、「1回効果を表したら終わり」です。継続の場合は「○○ラウンドの間」のように持続時間がかかれているか、「毎ラウンド○○抵抗判定を行い~」のように、効果が切れる条件が書いてあります。(バンシーの狂乱の叫びは『食らった次の手番で味方を攻撃したら効果終了』ということですね)
 もちろん、永続の精神効果のバフ・デバフを気絶前に食らったら「継続する」、気絶中に食らったら「効果なし」かと。

2.通常の(永続でない)精神効果
→最初に述べたように「起きてる時に食らったら継続する」です。

3.ヴァイスウェポンのような武器にかかる魔法
4.バーチャルタフネスのような肉体にかかる魔法
→精神に作用されるのではなく、肉体や武器、外敵から身を守るバリアのような魔法は、PCが気絶していても「普通に効果が継続する」でいいと思います。ちょっと気になるのは練技ですが、こちらも「発動したまま」の方が処理としては楽なので。

(もうちょっと続きます)
いいね! いいね!1
アーリング
1. アーリング
2018/06/16 12:45
ざっとるるぶ、サプリを見直したのですがはっきりとした記述はちょっと見当たりませんでした。盲点でしたね・・・。
あくまでも俺の解釈で、俺の卓で行っているルール、という前提で書かせていただきます。

基本的に「気絶しているPCには 新たに精神効果属性の魔法や特殊能力はかからない」としています。
ただし、「気絶する前に既にかかっていた精神効果属性のバフ・デバフは継続」です。
(ウィザーズトゥーム収録の妖精魔法15LVに【フォーゲット】という7日間持続する記憶を奪う魔法があるのです…。「気絶して効果が切れる」となると、7日間どころか一瞬で効果が解除できちゃう!)

そのうえで1~5にお答えさせていただくなら…。(続きます)
いいね! いいね!1