ルールに関する質問・議論スレ~600

サンゴ
サンゴスレッドルール相談用[web全体で公開] 押されたいいね! 3
登録日:2020/07/16 17:56最終更新日:2020/07/16 17:56

概要その他は1スレ目(~100)を参照してください。
次スレは95を踏んだ人が建てるようお願いします。
いいね! いいね!  3

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ガタル
70. ガタル
2020/12/23 10:18
二回目の判定はおそらく、春雷そのものの忍法の判定ですので
多分命中判定でもないと思います もう一度命中判定を行うってわけではないかと(魔拳ではないし)
いいね! いいね!2
琉男歴男
69. 琉男歴男
2020/12/23 10:10
春雷のスペシャルの判定は骨法術と二回目振る特技どちらを参照にするのでしょうか?
いいね! いいね!0
d
68. d
2020/12/04 23:40
プロット7はヴェロシティシステムにも記載されており、行く方法が限られる以外は通常のプロットとして扱っていいと思います。
ちなみに特に改訂版でも記載されてなさそうですが、過去の公式回答によればプロット7より上は存在しないらしいです。
いいね! いいね!1
柳セツカ
67. 柳セツカ
2020/12/04 07:42
>>65
p70 11.04「死亡」を読む限りだと、少なくともPLの操作するキャラクターの場合、脱落と死亡は同時ではなく、死亡が後になるようです(「脱落した」と過去形で書かれているため)。
なので、その場合だと
《従者》が脱落する(=【挽歌】の発動タイミング) → 《従者》が死亡する(=【伊賦夜】の発動タイミング)
の順で処理され、どちらも使用できると思われます。

ゲームマスターの操るNPCの死亡の処理タイミングについては記載がないですが、
私は、特別分ける必要性を感じないので、こちらも同じく脱落→死亡の2ステップを踏んでいると考えます。


>>66
p60 9.04「プロット」を読む限りだと、事実上サイコロで選択できないこと、プロット0のファンブル値・間合に関する特殊処理があるだけで、「プロット値として扱わない」などの記述は無かったです。
「プロット値0」と言うワードは 9.04.02 で数回出ています。
「プロット値7」と言うワード自体は出ていないものの、【覚悟】【逃水】等の効果テキストから考える限り、「プロット値7」と言うのも処理としては問題なくあると思われます。
なので、0,7も【羅盤】で選べる「プロット値」の一つだと思います。
いいね! いいね!2
opn2
66. opn2
2020/12/03 18:19
羅盤でプロット0や7を指定することはできるのでしょうか?
いいね! いいね!0
サンゴ
65. サンゴ
2020/11/27 22:11
質問です。

【根】【空衣】などで獲得した従者を戦闘中に生命力を0にして脱落させ死亡させた場合、
【挽歌】(正忍記p148)と【伊賦夜】は同時に使用できるでしょうか。
忍法の処理としては、
《従者》が脱落し死亡→【挽歌】によって遁甲符か神通丸の獲得→【伊賦夜】によって《従者》を「動死体」に変身。
いいね! いいね!0
ガタル
64. ガタル
2020/11/26 21:32
無理ですね
首魁ならば可能ですがまぁほぼ無理です

下位は基本的に秘伝忍法を習得できません
いいね! いいね!1
琉男歴男
63. 琉男歴男
2020/11/26 21:28
下位流派で背景宗家をとった場合、上位の秘伝忍法はとれますか?
いいね! いいね!0
ガタル
62. ガタル
2020/11/22 09:47
可能です その場合、指定特技は追加忍法の方になりますが
しっかりコストは上がりますからお気をつけて
いいね! いいね!0
ジンとにー
61. ジンとにー
2020/11/22 09:45
質問です質問です。

【機忍】やら【ご当地戦法】やら、他流派の忍法を特例習得できる忍法がありますが、
 それで【奥義:追加忍法】を使い【機忍】【ご当地戦法】経由の他流派の忍法を使うことは可能でしょうか?
いいね! いいね!0