雑談

ジンヤ
ジンヤスレッド自己紹介・雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2018/08/15 14:24最終更新日:2018/08/15 14:24

メンバー同士の交流、雑談、sw2.5のこと、他のTRPGのこと、なんでも自由にお使いください
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ド味噌汁
60. ド味噌汁
2018/09/23 19:42
バードが演奏しながらゲージためて必殺技撃つ職業に……
なんかいろんな楽器とかもあるしおもしろそう

これがアビスのちから……(ちがう)
いいね! いいね!1
ジンヤ
59. ジンヤ
2018/09/23 18:10
〉風来剣士さん
主にチェックしてたの5レベル以下でした(笑)

新技能用の戦闘特技が増えてるのは嬉しいですね。

〉ねぎさん
セッションに登場した受付担当と常連依頼人。NPCキャラが増えていくと世界も広がってきて今後が楽しみですね。

いいね! いいね!0
風来剣士
58. 風来剣士
2018/09/23 06:57
エンハンサーはLv5錬技のジャイアントアーム以外の能力上昇系の錬技が弱体化していたり 錬技の極意が2倍から3倍に変更されていたりと、結構影響力は大きそうな変更ですね・・・バードも大分変更されて面白そうですし、名誉点で冒険者ランク習得なんかいいですね~ あと飛び蹴りが常時特技になっていて、影走り&インファイトと合わせて使うのも面白そうですね~
いいね! いいね!2
ジンヤ
57. ジンヤ
2018/09/22 12:40
遂にルールブックⅡが発売になりましたね。これからの方も多いでしょうがsw2.5を更に楽しむには必携ですよ。買って損なし!な出来です。

エンハンサーはあまり変更有りませんでしたが、バードとフェアリーテイマーは2.0ルールブックと比べるとかなり変わっています。呪歌使う敵が面白くなりましたし、フェローでも変わった援護が可能になりました。
新種族も追加されて楽しみが広がりましたね。

ルールブックⅡ要素のある前衛の新キャラを作りたくなったので、キャラ作成卓もひっそりと。

ちょっと長めのシナリオも近々やりたいです。曜日を決めた定期卓で。おそらく平日夜ですかね。
いいね! いいね!5
ジンヤ
56. ジンヤ
2018/09/20 18:39
〉ぬーさん
フェローは出目が必ず7以上ということから、判定はなるべく低い方でシンプルに統一したいという形でデザインされているように思います。

あと、あくまでも簡易データなのであまりPCほどの個性は出さず、例えば、「両手きき」で異なる攻撃をするキャラなら:①②左手の○○で攻撃!、③④右手の○○で攻撃⑤○○⑥両手ききで二回攻撃!などのような形で個性を演出し、複数攻撃などの真骨頂はPCの時にと期待されているのかもしれません。

あまり強すぎるフェローは敬遠されがちですとの文からも個性的なフェローは歓迎されるけど強すぎはPCの出番を奪われると嫌がる可能性があります。

データ的にはマルチアクションのように詳細に書くことは可能だとおもいますが、今はキャラの強みの再現性より簡単に冒険に同行してもらうことを主にしているような気がします。ただ、今後の高レベル環境になると事情が変わり、英雄が同行するなどの強いフェローの運用指針とデータ管理みたいなのが追加されるかもしれません。

フェローは新ルールだけあって、運用はまだまだ見えてきませんね。
いいね! いいね!3
ぬー
55. ぬー
2018/09/19 11:24
フェローデータの238頁からある複数回攻撃についての質問です。
《両手利き》の項目には「~2回攻撃であることを明らかにするために、「×2」の付記を∼」と記述があり、《両手利き》+《追加攻撃》の項目では、判定の達成値をペナルティのある《両手利き》の達成値に《追加攻撃》の達成値を合わせる、つまり低い方の達成値に合わせると読める記述があります。また、「宣言特技との併用は原則的に不可」の項目から1回の武器攻撃に影響がでる宣言特技は使えないが《変幻自在》の特技があれば同じ宣言特技を二回の攻撃にそれぞれ宣言したものとして扱うことが可能とあります。
個人的な解釈となりますが、これらのことからフェローにおいての複数攻撃(マルチアクションは別途記載があるため除く)は使用は可能だがデータとしてはなるべく簡単なものにしたいという背景からあるのではないかと考えています。
そしてこれらのことからあまりないとは思いますが《両手利き》で左右で異なる武器や異なる戦士系技能による攻撃を使用することを想定されていない気がしました。《マルチアクション》の項目では効果欄にそれぞれの威力が載せられているので達成値の記載方法を《両手利き》+《追加攻撃》でのルールに準拠させれば可能であるとは思いますが皆様はどう思われますか?
私も心強い同行者たちのスレッドに〈ロングスピア〉と〈スパイクシールド(319頁と334頁)〉による複数攻撃を行うフェローデータを載せていますが達成値を命中の基準値の低いスパイクシールドに合わせることしています。ご意見いただければ幸いです。
長文失礼しました。
いいね! いいね!3
ド味噌汁
54. ド味噌汁
2018/09/16 08:08
イイナー
私もとりあえず一回でも参加して仲間にはいりたい
いいね! いいね!1
ジンヤ
53. ジンヤ
2018/09/16 07:53
〉波切鉄舟さん
GMお疲れ様でした。

〉ももんじゃさん
同じくGMお疲れ様でした。
ミミナは明る人懐っこい受付嬢なイメージですが、自由に出演させてあげてくださいw
8人くらいとありますが、入れ替わりもあるでしょうし他のNPCも自由にどうぞ。知的なお姉さんタイプもいるでしょうしGMが自由に出してください。


さて、自分も今夜セッションなので頑張らねば
いいね! いいね!2
波切鉄舟
52. 波切鉄舟
2018/09/16 00:44
波切卓無事終了いたしました。
皆様ありがとうございました。
いいね! いいね!4
ジンヤ
51. ジンヤ
2018/09/09 07:51
〉ハウンドさん
正確なところは分かりませんが、コミュニティ参加者の半分、少なくとも「輝く坑道亭の仲間たち(PC)」に投稿している方たちはアクティブにセッション参加しているかと。ウチの募集から戦闘オンリーを好む方は少数派だと思います。セッションページの応募の注意に書いておくと無難でしょうね。

〉波切鉄舟さん
こうして増えてくれると嬉しいですね。
いいね! いいね!0