雑談場(紅玉等級)

ひろし
ひろしスレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 5
登録日:2021/05/01 20:01最終更新日:2021/05/01 20:02

雑談場6つ目です
いいね! いいね!  5

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

石原マサキ
50. 石原マサキ
2021/05/28 18:51
【立卓希望】
先日のセッションでまだまだPLの経験値が足りないことを痛感。
そして、そもそも「ガントレット」以外の「サンプルシナリオ」を未経験だという事に思いあたりました。
「いつかPLとしてやってみたい」と思って、タイトルしか読んでないんですよー。
セッション後の雑談でその話は以前にしていたのですが……。

そこで、お願いです。
私含め新人PLもふえてきたようですし、ここらで
どなたか「サンプルシナリオの卓」を立てては頂けませんでしょうか?
サプリ発売でバランスがどう変わったのかを比較する資料にもなるのではないかと愚考します。
どなたか、どうかよろしくお願いします。
いいね! いいね!6
太郎丸
49. 太郎丸
2021/05/26 22:32
取り合えず作ってみた、武道家なので衣鎧に刀(湾刀)装備
厄に・・違った役に立つかは知らん。
いいね! いいね!3
ぐらたん
48. ぐらたん
2021/05/26 22:08
たしかに【片手打ち】【剣指刀掌】こちらのセットやって見たいが
強さのみを見た場合は【剣指刀掌】で事が足りてしまうという・・悲しきかな
「種別:片手剣」が扱えると言う事になるので 長剣(ロングソード)の両手持ちが出来る事になるよね
となれば【斬打印(奥義)】に合わせて【崩拳】とか出来る様になるし (使用条件が同じ組み合わせ)
【無念無想】も合わせれば魂魄値上乗せも出来るし
武技を一気に大放出する一点攻めタイプなら十分ありだとは思う
他にも、使用回数が気になるなら、首狩剣(マンダウ)で強打・殴+2の片手剣があるから
【無影脚(奥義)】があるからどう考えても強くはなる
技能の「発勁」で固定ダメも伸ばせるし、消耗し過ぎても
【転竜調息】で消耗ランク緩和も出来るしね「銀製魔法武器化のおまけ」付きで
いいね! いいね!2
太郎丸
47. 太郎丸
2021/05/26 20:40
話は変わるが、《片手打ち》《剣指刀掌》で、両手剣(湾刀)を振り回す武道家とかやってみたいと思った。
武技2枠使って強いのか?って聞かれればNOと答えるのと、出自で武道家が出て3レベルにならないと初期作成じゃ作れんのが難点だ。
いいね! いいね!4
太郎丸
46. 太郎丸
2021/05/26 20:14
楽器とフライングシンバルの違いは、装備枠を使うか?使わないか?ではと思ってる。
なので、俺の武器は音楽(楽器)だ!!と言い張って、装備枠に道具の楽器を入れれば移動力のペナが・・・
で、逆に武器である装備を道具枠に入れたら移動力にペナとか、皆ある程度のレベルになったら魔法の武器になるだろうが、今回のサプリで武器や防具が破損するようになり、第4・第5の武器を持つようになる(かもしれない)のに、装備するのに主行動を使うくらいしかペナがないので、移動力が減っても良いんじゃね?と思った。
いいね! いいね!2
ぐらたん
45. ぐらたん
2021/05/25 23:17
>太郎さん みさいるさん
自分もフライングギロチンが可哀そうと思い
フライングシンバルとの差を考察してみました
値段や威力の差は言うまでもないので、強打・斬の補正も含め気にしない方向で
結論として謎もあるのでどちらがいいかは謎です

ギロチン:斬落、拘束、強打・斬 受け流し不可 技能:過重行動(ほぼ必須)
シンバル:斬落、強打・斬 受け流し可 楽器でもあるため移動力-2されるかも?

ちょっとした疑問点
竜牙刀で複製は可能でも、「鑑定14」なので
シンバルを鑑定して武器であることを知ってる竜司祭でなければダメかも?
武道家の格闘武器として購入するとしても自身で鑑定する必要性があるかも?
または、p318の鑑定依頼を行うとして、購入に加えて鑑定費用も必要かもしれない
シンバルは 武器としての値段は30銀貨 楽器としての値段は20銀貨となるので
20銀貨で購入して鑑定だと武器として使っていいとはならず
30銀貨で購入したうえで鑑定が必要なのではという問題などなど
一般的には、楽器である事が問題になるかなーと感じました

考えすぎも良くないのかもしれない・・
いいね! いいね!2
みさいる
44. みさいる
2021/05/25 09:40
>太郎丸さん
そういえば「近接武器」なのに射程が「近接」でない武器は初めてですね。
これがもし誤植ではないのだとすると、重くて武闘家や野伏でしか振り回せず、まともに振り回すのに過重行動が必要なフライングギロチンの立場が可哀そうになりましたね…。
いいね! いいね!4
太郎丸
43. 太郎丸
2021/05/25 09:08
飛鐃(フライングシンバル)の登場により、武道家でも斬り落としが選択肢に入るようになったのは嬉しいが、20m先からの斬り落としってエグイよね。
あと、斬属性の軽武器だから竜牙刀でも作れるようだし、吹き矢笛とかもあるから吟遊詩人を名乗る武道家とか現れるのかな?
芸人一座の徒党とか夢想したが、それタダのアサシン集団やん・・・
いいね! いいね!4
太郎丸
42. 太郎丸
2021/05/24 20:37
何となくだが移動攻撃の《無影脚》を見てたら羅漢撃を思い出した・・・含み針(吹き矢)でも装備すっか。
いいね! いいね!3
石原マサキ
41. 石原マサキ
2021/05/21 21:52
「死人占い師」のイメージって、だいぶ前に流行した映画

『霊幻道士』

みたいな感じでよろしいのでしょうか?
ご意見を伺いたいです。
いいね! いいね!1