奇策、戦略、呪文の応用方を考えるスレッド

ジンとにー
ジンとにースレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 9
登録日:2019/08/16 20:16最終更新日:2019/08/16 20:17

ゴブリンスレイヤーと言えば、「奇策でまさかの大逆転」「戦略次第で楽々殲滅」「あっと驚く呪文の応用」も醍醐味というもの。
いわゆるGM泣かせの和マンチ戦法というものですが、先に書き込んでおけばGMをなさる方も何か対策ができるというもの。
それ以前に思いついた戦略なんかを語り合うだけでも楽しいものです。

そんな訳で思いついたものとかジャンジャン吐き出していってくださいな!どうせ語り合うだけなら卓上の理論でありますし、頭を抱えるGMもおりませんので!

いいね! いいね!  9

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

斧を使う山賊
30. 斧を使う山賊
2019/10/16 19:44
縄梯子の作り方
ここに、10フィート棒があるじゃろ
縄7メーターあるじゃろ。
木工
いいね! いいね!3
斧を使う山賊
29. 斧を使う山賊
2019/10/13 08:51
GM向け
芸能:即興詩
知識判定が主になってしまうのだが、NPCの発言、または、遺跡や文献の文章一説から、これは何の詩の一説で続きはこうとか、詩の概要はこうとかを理解することができる。
例えば、遺跡に穴があるじゃろ。そのわきには、「おむすびコロコロ」。
なるほど。下には財宝があるのだな。

芸能:演奏
遺跡などに楽譜を用意して、楽器を置くじゃろ。
その音楽を演奏するじゃろ。秘密の入り口が開いた。
間違えた?罠発動!

職人:裁縫
衣服を消費して迷彩がらのマントを作る。即席なので、1セッションしか持たない

職人:彫金
騎士の装備に刻まれている刻印は、OOで作られたものに酷似している。
てめー敵だな。!
いいね! いいね!3
吉田
28. 吉田
2019/09/30 01:46
この前ルールを見ていて、出来るかどうかはともかくちょっと思いついた話を。
突風の呪文は、達成値が14以下だとダメージの出ないしょっぱい呪文ですが、代わりに軽量なものなら最大60m飛ばす事が可能です。
これを応用し、ガスの散布や有用なアイテムをまき散らすのに使います。
例に出すなら

・毒の粉末や何かの胞子などを、風に乗せて相手にぶつける
・地面の砂を敵の目まで一直線に飛ばし、目潰しをする
・燃えた木切れを飛ばし、光源をばら撒く(ただし、多分すぐ燃え尽きる)
・煙や粉を巻き上げ、姿を消している相手を浮かび上がらせる
・唐辛子(食品の香辛料)を購入して粉末にし、敵に浴びせる事で催涙弾のように使う
 (現実の、暴徒鎮圧用唐辛子スプレーみたいな奴)
・油などの液体の可燃物を飛沫のように散らし、ついでに火種も飛ばして火をつける

などなど。
呪文に抵抗するのは飛ばそうとする物体なので、影響を受ける他のキャラクターが何で抵抗判定するのかはGM判断になる……のかな??
いいね! いいね!4
赤色ワセリン
27. 赤色ワセリン
2019/09/18 15:22
鞄にロックをかけて鞄から取り出せないようにとか思いつきますね。
鞄の形状が問題になりますが。蓋あるのかな。

ランタンの絞り込み用のシャッターは蓋ですね。
プレイヤー達が使うランタンにロック。ランタンのシャッターが落ちて暗闇修正-4。
如何ですGMの皆様。
いいね! いいね!4
総理
26. 総理
2019/09/18 02:37
これは良スレ
では、一つ。ロックの呪文の悪用を…
テキストには「扉やフタにあたるものを閉じる」とあります。鞘に収まっている短剣や片手剣、刀なんかは完全に鞘から抜き離されない限りは武器そのものが鞘に対するフタではないでしょうか?鞘から抜けなければただの棍棒ですぞ…
いいね! いいね!3
斧を使う山賊
25. 斧を使う山賊
2019/09/16 18:35
●武器のレンタル
依頼主のところに一度いくシナリオの場合、依頼主に武器を借りる。
依頼主が農業従事者ならフォーク
採掘関係なら鶴嘴など
いいね! いいね!1
弐魚
24. 弐魚
2019/09/15 11:57
>暁月様
あらま、そうだったんですか。
公式Q&Aまだ見てませんでした、申し訳ない。
いいね! いいね!1
暁月
23. 暁月
2019/09/15 08:59
>弐魚様
残念ながら……公式のQ&Aでその場合の判定は軽業判定になりまして……、足場が悪い(+2)、端から端まで飛ぶ(+4)で、装備が重装備で無ければ達成値6の軽い判定で避けられるようになりました。拘束や動けなくする等のひと手間入れないとあっさりと避けられるようになりました(´・ω・`) 

因みに9月11日の公式のQ&Aやエラッタが更新されておりますよ。皆さん。
いいね! いいね!2
弐魚
22. 弐魚
2019/09/15 01:46
誰かが既にやってるかもしれないトンネル悪用法

1.まず術者に命綱を結びつけます。
2.対象の足元に近づきます。
3.相手が移動するより先に『トンネル』を地面に対し垂直に行使します。
4.相手が足元に作成したトンネル(深い深い落とし穴ともいう)に落下します。
5.トンネルは半径2m奥行50mですので『25d6』の装甲無視呪文抵抗無しのダメージが相手を襲います。受け身判定は目標値150の判定になります。
7.相手は死ぬ。生き残っても生き埋めエンド。
6.術者は命綱で落下しません。
いいね! いいね!1
弐魚
21. 弐魚
2019/09/14 02:07
天候の悪用
天候の呪文の『エゴ(己)』の部分を別の単語に指定したら、その結果が反映された呪文になるんじゃないかなーという考えです。
例えば『カリブンクルス(火石)』なら、火の雨。ゴブリン(小鬼)ならゴブリンが降ってくるとか。無論内容に応じて難易度も上がると思います(でなけりゃバランスが壊れる)が、バグみたいな天候にできたら面白そうだなー、という一発ネタです。
いいね! いいね!3