ルール等の質問その8

うたた寝
うたた寝スレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2022/11/25 20:31最終更新日:2022/11/25 20:31

ルール等の質問その8です
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ヘベレケ
53. ヘベレケ
2024/03/01 06:21
つまり「吸血」技能に記載されている消耗の回復効果は、相手が人間である場合にしか起こらないということなのでしょうか
或いは、吸血衝動によって発生した消耗に関しては、人間以外への「吸血」技能では回復しないという処理になるのでしょうかね
いいね! いいね!3
みさいる
52. みさいる
2024/03/01 00:07
>ヘベレケさん
血の渇きを潤すには、基本的には、相手が「人間」であることが前提ですね
細かい所はSNEお得意の「GMが自由に決めて貰って構いません」でしょうが、
「悪党」に吸血をするのであれば問題はないでしょうし、
一党の仲間に許可を得ているのであれば、血をもらっていることにしてもいいでしょう
吸血衝動を抑えるのに失敗した場合は、身近な人(TRPG内では主に一党内の仲間)を襲うようにGMが処理するでしょうね
いいね! いいね!3
狐火二等兵
51. 狐火二等兵
2024/02/29 19:18
人前に出てこないゴブリンだけが良いゴブリンだ(ゴブスレさん棍棒振り下ろし)
いいね! いいね!6
シマエナガ三銃士
50. シマエナガ三銃士
2024/02/29 19:10
>言葉持つ者
基本ルールブックの492ページにある「言葉」の項目を見るに、
「交易神によってつくられた共通語でもって、他者と意思を交わそうとする気持ちと知性」
を持っている知恵ある者、が「言葉持つ者」なんじゃないでしょうか?

プレイヤーサイドの種族(およそ善性の種族)が言葉持つ者であって、部族語でやり取りしてるゴブリンは違うような気がします。‥‥もっとも賢くて友好的が「僕、悪いゴブリンじゃないよ!」的な者が居たら‥‥どうなんでしょうね。
いいね! いいね!3
ヘベレケ
49. ヘベレケ
2024/02/29 18:38
ダンピールの吸血衝動について気になったのですが…「言葉持つもの」の血を吸えないと消耗、暴走してしまう それを止めるには吸血技能を用いて消耗点を回復しなければならない……ですが、吸血の対象は結局何が相手でも良いのでしょうか?「言葉持つもの」に対する吸血でなければ消耗回復は起きないものでしょうか

あと「言葉持つもの」の枠組みが曖昧で…知能が人並み以上の者を指しているのか、原作のゴブリンのように独自の言語で会話する生態を指すのか、人語に限るのか……と
いいね! いいね!2
みさいる
48. みさいる
2024/02/23 20:38
>シマエナガ三銃士さん
キャラに関しての前提や暗黙の了解、というのはあまりないですが、「オンセンでやるうえでの知っておいた方が良い予備知識」というのは、また別ページにまとめてあります
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155791200357&t=thre158787181221
全部読むのは長くて難しいでしょうが、時間がある時に読み進めておけば、最初から大失敗することはないはずです

私個人の意見を言うと、PCと同レベルの怪物相手に、命中もしくは呪文行使が出目5で勝てるようにしておいた方が良いとは思います
いいね! いいね!2
シマエナガ三銃士
47. シマエナガ三銃士
2024/02/23 20:24
ありがとうございます。
私自身、スプレッドシートの使い方が分かっていませんが、
オンセンのキャラシに他の方のキャラクターを参考に書き出しておこうと思います。
いいね! いいね!3
アニエス
46. アニエス
2024/02/23 20:01
1.基本的には作成した上で申請ですね、作成会などもありますが

2.自分はユドナやココフォリアで振って作成しております。
 念の為、ログは画像で残しておいたりもしてありますが
 ALLMAXとかでない限りは気にしないGMが大半だと思います

3.特にはなかったと記憶しておりますが、探索で活躍するならよく使われる(当社比)観察六感が強い野伏や斥候
 戦闘ならば戦士や武道家などですが、割と好きに出来ると思います

ゴブスレTRPGコミュのキャラシのスレッドに有志の方が作成したスプシのキャラシがありますので
それを眺めてやってみたい判定で作ってみるのも良いかと思います
いいね! いいね!2
シマエナガ三銃士
45. シマエナガ三銃士
2024/02/23 19:51
既出だったらすいません。
キャラクター作成およびセッション参加に関する質問です。

1,キャラクターは作成したうえで参加申請をするものなのでしょうか?

2,出自等の経歴の決定のダイス振りはどこで行うのが常識(あるいは会場)というものはあるのでしょうか?
 ※キャラ作成を先にする場合には、オンセンログを掲載するなどしてオンセンダイス部屋等を使えばいいのでしょうか。

3,いわゆる「前提」とか「暗黙の了解」的なものってこのシステムにはあるのでしょうか?
 ※特定の判定が出来るようにしておかないと、セッションで楽しむことが難しくなる、的な。

※別システムになりますが、ソドワ系でいうところの探索判定や文献判定、見識判定等の非戦闘時の判定など
いいね! いいね!1
ヘベレケ
44. ヘベレケ
2024/02/23 16:41
回答ありがとうございます、2d6+体力持久+(該当する技能)の判定を行うのではなく単純な数値の足し算でしかなかったということですね
いいね! いいね!4