よろずPCs/NPCsの背景設定などをCPへ適応して行く物語1

セス
セススレッドよろずキャンペーン補完[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2021/03/14 16:58最終更新日:2024/02/07 19:25

 どうも、セスです。

 このスレッドは、以下の目的のために建てました。

「TRPGは、
 所謂物語の所と所謂ゲームの所が、
 渾然一体となって、
 ごちゃごちゃとしています」
が、
「その代表格は、
 PCs/NPCsの背景(散文で書かれた)を、
 どんな感じで、
 キャンペーンセッションや、
 掲示板セッションで、
 具体的にゲームとして、
 みんなでワイワイと楽しめるか?」
だと判断してます。

 上にある、
「PCs/NPCsの背景(散文で書かれた)を、
 どんな感じで、
 キャンペーンセッションや、
 掲示板セッションで、
 具体的にゲームとして、
 みんなでワイワイと楽しめるか?」
を、
「具体的に、
 参加者さん自身から、
 ご自分のPCs/NPCsの背景の、
 この部分を、
 こんな感じでゲームにしたら、
 どうでしょうか?」
と上げて頂いて、
「その時との時の参加者さんたちで、
 ワイワイやって、
 それなりの形になったら、
 その時その時のDMさんへDM裁定依頼する」
前までを、楽しむスレッドです。


 最初は慣れるまでなかなかな難しいと思いますが、
 みなさま、色々と遊んでみましょう!

 宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

戻る

コメント一覧

nal
20. nal
2021/09/22 22:05
ルアーくんのプロフィール
1:生まれた年月日:1478DRの春。
2:生まれた場所:シルヴァリームーンの馬小屋。
3:生まれて育った環境:レッドウィザードはいるわ、年にかまわず、バクチに巻き込もうとするバクチ打ちがいるなど、モラル的に最悪の環境。
 腕力と、分析面の頭が悪くなければ、もう少し性格がねじ曲がっていたろう。
4:冒険者になった経緯:己に自信があり、知力、時の運も兼ね備えたが、おそれを知らなかった。
 故に自分の運命を切り拓こうとした。

5:NPCsの存在の簡単な記述:
●アッカーマン:サーイのレッドウィザードのひとり、ルアーが頭があれば、下っ端としてレッドウィザードにしようとしていた。

●ニルス:博打うちの魔法使い、ルアーの人生の師匠。元は勇敢でモテモテな冒険者だった。

●イリシア:クレンジャー家の長女。現在、臨月。ファイターとクレリックを兼業している。男勝りできっぷのいい女傑である。

●アラハド:クレンジャー家の当主。もうすぐおじいさんになる。パラディンとして大成できなかったことが、冒険者への屈折した感情となっているらしい。
6:PCは何を目指しているのか?:杖とデサンダーの信仰、そして一晩の情熱が彼を導いた。西の自由砦で答えを見出すのだ! 自分が自由砦最高のアデプトになることで!
いいね! いいね!1
セス
19. セス
2021/09/18 15:27
 nalさん 、どうもです。

> 15-17

 つかみとしてはOKだと思います!
 単純に、
「RPして面白いか?」
の部分ですよねw

 あまり煮詰まらずにゆっくり楽しんで
行きましょう!
いいね! いいね!0
nal
18. nal
2021/09/18 13:38
15-17は大幅リテイクです。別物と思って読んでください。
いいね! いいね!1
nal
17. nal
2021/09/18 13:33
ラマンドラ・アシュグレイのプロフィール

1:生まれた年月日:1474DRの春。
2:生まれた場所:ネヴァーウインターの馬車宿。
3:生まれて育った環境:レッドウィザードはいるわ、年にかまわず、バクチに巻き込もうとするバクチ打ちがいるなど、モラル的に最悪の環境。
 持久力の無さと、逆説的に頭が悪くなければ、もう少し性格がねじ曲がっていた。
4:冒険者になった経緯:腕力に自信があり、知力、時の運も兼ね備えたが、おそれを知らなかった。
 故に自分の運命を切り拓こうとした。
5:NPCsの存在の簡単な記述:
●アッカーマン:サーイのレッドウィザードのひとり、ラマンドラが頭があれば、下っ端としてウィザードにしようとしていた。
●ニルス:博打うちの剣士、ラマンドラの剣術と魔法の師匠。死亡している。元は勇敢でモテモテな戦士だった。
●イリシア:クレンジャー家の長女。現在、臨月。ファイターとクレリックを兼業している。男勝りできっぷのいい女傑である。
●アラハド:クレンジャー家の当主。もうすぐおじいさんになる。パラディンとして大成できなかったことが、冒険者への屈折した感情となっているらしい。
6:PCは何を目指しているのか?:恥ずかしくないオヤジになる。たとえば、友を失い泣いている男を見捨てるようなオヤジはかっこいいか?
いいね! いいね!1
nal
16. nal
2021/09/18 13:36
ラマンドラというHFOの過去
《過去の経歴1》
《過去の経歴》
 北方はネヴァーウィンターでその赤子、ラマンドラは産まれた。
 生まれた時から真名を得るまで育たないだろう。
 そう言われながら、キャラバンで育つ。
 キャラバンの商いは、魔法の素材の売買、必要ならレッドウィザードとも取引をする店だ。
 ともあれ、ラマンドラは体力のみならず、頭も悪く、言っていることは実がない。
 だが、一度ティモーラ神に誓えば、決して裏切らない。
 逞しく育ち、キャラバンの警護で生計を立てることに見切りをつけた。
 少年は自らの運勢を試しに旅立った。
 そう冒険だ。

 冒険の途中、博打宿で出会った、老剣士『ニルス』は少年に一週間だけ修行をつけた。
『ニルス』の説く剣術の教え、そして神秘の業をラマンドラは砂漠が水を吸うように、貪欲に覚えた。
 そして『ニルス』は倒れた。
『ニルス』は病床で、縦に半分に割かれた巻物を渡す。
「──教えた業で運命を切り拓け、そして南を目指せ‥‥すまぬ」
 言い残して『ニルス』は逝った。

 少年が旅をすると、次々とトラブルが起きた。それ以上に熱い友情で結ばれた仲間が産まれ、散っていった。
 同行しているテンパスの神官の勧めで傭兵団『アルカナファング』の一員を結成。
 ラマンドラは将にして、黒い鎧を纏う剣士──いや、黒騎士として、クレンジャーの砦にも名を響かせる身となった。

 ミストラに仕える隠者が鍛えた、一振りのカタナ『星那(ほしくに)』
 アダマンティンを鍛えた、黒き鎧『武御雷(たけみかづち)』
 そして一騎打ちで倒した、メニーアローズ王家の三男『ガラハ』から引きはがした、守りの力を秘めたクローク『黒雷』を敵に対する敢闘を称えて身にまとい、南へ進む。

 南進の最中でケレンジャー卿の長女『イリシア』と電撃的な恋に落ちる。
 ふたりは程なくして、結ばれた──そして、ケレンジャー卿は嗣子がいなかった。
 事実上、次代を担う事になった。
いいね! いいね!1
nal
15. nal
2021/09/18 13:37
《過去の経歴2》
 出迎えたケレンジャー卿と決闘沙汰(あるいは肉体言語による対話、一説では大バクチ)の結果により、自由砦に婿入り、行く行くは近衛の長という顕職を約束された。

 少年にとっては本意かは定かではない。
 ラマンドラは柄にもない責任感を感じつつも、臨月のイリシアを気遣いずつ自由砦を目指した。

 だが、旅の終わりで、荒野でオバラという見習兵が友を失い、力無く泣いているのを見て、手を貸さずにいられなかった‥‥ラマンドラは優しい男なのだ。
「復讐は何も生まない。ただ、自分の心の傷を埋めるだけだ──だが、まだ立ち上がる気があるなら、ティモーラ神にかけて、おれに手伝いをさせてくれ」
 ‥‥ひとりの男がそういった。
「おれが『誰』に誓ったかわかるか? おれは『自分』に誓ったんだ!」

「この縁浅き知己の復讐を終えてから、ムコ入りしたい」
ケレンジャー卿に、傲慢ともいえる申し出をしたのは、ラマンドラの若さゆえ。

 熱き血を理解したのもケレンジャー卿の身に流れる冒険者の血ゆえだろう。
 今、新たな伝説が始まる。
いいね! いいね!1
nal
14. nal
2021/07/03 05:07
 ショウ君の現住所など追加します。

1:現住所、その場所でPCs/NPCsは何処で寝泊まり/飲食などをしているのか?
 安い下宿。マダム・スクエアという、恰幅のいい小母さんの宿。

2:1を確保した簡単な経緯
 臨時の下働き。

3:1の維持のために普段何してんの?
 一時雇われ人など。

4:普段の生活費はどうしているのか?
 歓楽街の店、ビッグ&ピッグで雇われコックとしてメシを作り、その給金。

5:普段の生活
 歓楽街でナンパの合間に、盗賊ギルドへの接触などを図っている。
なお、『ビッグ&ピッグ』『マダムスクエア』もその場で適当に書いています。
いいね! いいね!1
nal
13. nal
2021/07/03 05:11
ショウのプロフィールです。
モットー:危険な夢と言われても、スリルのためにすべてを俺は賭けてもいい。

1:生まれた年月日:1473DRの夏。

2:生まれた場所:バルダーズゲートの歓楽街。

3:生まれて育った環境:
 居酒屋の手伝いとして幼少期を過ごす。
 出入りの客から通しのため、バクチを仕込まれ、ケジメの為にギルドに出入りする。
 ギルドでは才能を見込まれる。
 しかし、下半身がだらしなく。貴族の令嬢に手を出したことをきっかけとして、複数のギルド内部の女性と関係にあることがばれ、バルダーズゲートから逃げ出した。

4:冒険者になった経緯
 おおざっぱな師匠が昔冒険者。なので、おおざっぱにやっても生きていけそうと思い、見切り発車で狩猟小屋に飛び込んだ。

5:NPCsの存在の簡単な記述。
●イェーガー師匠:元冒険者の盗賊ギルド幹部。
 ギルド間の接待バクチで本気を出し、他の幹部のメンツをつぶし、官憲に売られた。
 ショウには料理、剣技、博打、夜の業の全てを託す。

●ロナ:居酒屋を経営する、ショウの叔母(母はショウを生んだ後夜逃げした)。ショウはたくさん面倒をかけた。ショウ人の血を引くので名前をショウにした、安直なネーミングセンスを持つ。

●シャンドリ:ショウの運のツキ。下級貴族の令嬢であるが、人妻と偽り、ショウと一晩の遊びを行う。
 とりあえず、スーニー、愛、運命と言えば何もかも正当化できると思っている。

6:PCが何?を目指しているのか?
 心底惚れた女と幸せな家庭を築きたい。
いいね! いいね!1
セス
12. セス
2021/04/24 14:22
 nalさん、どうもです!


> 6  PCが何?を目指しているのか?
>  自分でも不明。少なくとも物欲では‥‥ないはず。
> 単純に『巻き添えで殺されないだけの強さが欲しい』ということだろう。

「ハーフエルフも・・・
 別れの数だけ、強くなる」
ですねw



>  その際「剣と指輪は、お前を神にも悪魔にも導く、コアロンの加護なき子よ」

 この辺ですが、
「まだPCクエスト!」
とかの、
「キャンペーンイベントの説明とかとかが、
 不足している」
ので、OGL準拠サイトに公開する前に、
「簡単に説明」
しておきます。

 基本的なPCクエストの遊び方。
1 基本的にはそのPCs/NPCs設定のCPへの導入の
 前提的なキャンペーンイベントとなります。
2 最初にそのPC/NPCのPLさんが、
 そのキャンペーンイベントの簡単な背景とクエスト概要
 と結果を提示します。
3 他のPLsさんたちが2の内容を見て、ご意見、ご要望を
 出します(極端な場合は、票決)。
4 2と3の結果から、マスターさんたちが、適宜に実際の
 本キャンペーンセッションのキャンペーンフックとして
 本キャンペーンでPCs/NPCsパーティーで遊べような形で
 遊んで行く。
という流れになります。


 なので、
「不公平にならないように、
 本キャンペーンだと、
 最低4PLsさんから4PCs以上の
 PCクエストが出揃った段階で、
 PCクエストをキャンペーンフックとして、
 本キャンペーンで実際に遊んで行く」
とかになると想定されます。


 宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!1
nal
11. nal
2021/04/24 13:46
ビーンOGL準拠でアップデートされた版ver21.0424
前の版と違い:ロシナンが遠縁から父親になった。

1:生まれた年月日 1470DR代後半。誕生日などに関して記録が無いので、年齢も不肖。

2:生まれた場所:バルダーズゲートのスラム街。

3:生い立ち=生まれて育つた環境:母親は娼婦、1483DRに病死。父親は不明、母の話では、流れの吟遊詩人。
 スラム街で育つ。相棒はエルフの少女『猫』のみ。
 後ろ盾不在なために盗賊ギルドを含む組織などから声がかからなかった。

4:冒険者になった経緯:1487DRにエルフの一族から森への招聘が来る。
 エヴァーミートで起きたエルフの長老の後継者争いの関係者に関係していた。
 エルフの長老『ロシナン』から、コアロン神に頼らず森の外で生きることと、異界の神『レイヴンクイーン』の加護がある剣と、指輪を渡される。
 その際「剣と指輪は、お前を神にも悪魔にも導く、コアロンの加護なき子よ」
 後継者争いで『猫』が謀殺され。続けて『ロシナン』も床に就く。現在の生死は不明、身の危険を感じて1488初頭、エヴァーミートから遁走。
『ロシナン』の言葉を信じ、自分に出来る事を始めだした。結局、狩猟小屋に転がり込む。

5:NPCsの存在の簡単な記述。
 母親:名はライラ、三十前で病死。
 猫:現実主義の少女。エヴァーミートの謀略に巻き込まれ死亡。
 ロシナン:ビーンの父親、神視点では生きている。
 バルダーズゲートの創設者バルダランの友人だった。
 バードにして、パラディンとヘクスブレードという、三版ぐらいからのD&Dを体現するカリスマ系男子。
 版が上がると森を飛び出し冒険する。
 ライラとは『成り行きで肉体関係を持ってしまった』とのこと。
 パラディンは4eの頃にマルチしたが、当時の彼の剣は両手持ちだった。
 4eのころ、スードゥードラゴンと契約を結び使い魔に。名は『ファンタス』。
 宗教はケレンヴォーに仕える。人と交わり、儚さを知ったとのこと。
(指輪はプレーンシフトを使えて、両手剣はホーリーアヴェンジャーっすよ:適当)
 月斑が出ず、死期が読めないことが原因でお家騒動があった。

6  PCが何?を目指しているのか?
 自分でも不明。少なくとも物欲では‥‥ないはず。単純に『巻き添えで殺されないだけの強さが欲しい』ということだろう。
いいね! いいね!1