【パスファインダーRPG】Pathfinder 2e でキャラクター作成とかやってみるトピック【トピック・掲示板】

kangetsu
kangetsuトピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 10
登録日:2019/08/03 11:51最終更新日:2024/11/11 21:40

2019年8月1日にPDF販売開始された、Pathfinder 2e でとりあえずキャラクター作成とかやってみようとするトピックです。

出たばっかりなので、ルールの読み間違いとかありそうだし、当然最適化なんかはできない。

とりあえず、キャラクターのデータが作れた!
というところまで行き着く予定。
いいね! いいね!  10

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

kangetsu
71. kangetsu
2024/10/09 20:23
あらためて、Player Core を読んでみたら、p20とp21の表が、種族とクラスの概要を掴むのに優秀だった!
この表を見たら、たしかにコンセプトの作成はできるな。

種族は、おおよその背景説明と、能力修正値の強みと弱みが記載されてる。
クラスは、やはりおおよその説明と、最重要能力修正値と、二番目に大事な能力修正値が記載されている。

なお、この優秀な表はルールブックに掲載されているけれども、Archive of Nethys には掲載されておらず、ゆえにP2RDJにも無いのだった。
製品版のアドバンテージね。

※PF2eのリマスターではないルルブだと、P22-23に該当する表。
ただ、リマスターだと載ってる種族とクラスが微妙に異なる。
いいね! いいね!1
kangetsu
70. kangetsu
2024/10/09 17:01
そうです、Player Coreがリマスター版です。
今のところ、P2RDJのリマスター版はPlayer Coreだけですね。
いいね! いいね!1
Ququ
69. Ququ
2024/10/09 14:26
おおぅ、見間違えていた…!
あえて古い方を選んで見ていたのですが、ごっちゃになってしまっていたかも。
ここまでの内容を踏まえて、リマスター版に乗り換えてみようかな。
Player Coreがリマスター版のルールブックでいいのですよね。
いいね! いいね!1
kangetsu
68. kangetsu
2024/10/09 13:58
手順2 能力修正値のおまけ

以降の手順で種族、来歴、クラスを決めることで能力修正値も決まっていきます。
ただ、クラスには「この能力が大事!」という指標があります。

なので、ルールブックに書かれている順番とは異なりますが、先にざっくりとやりたいクラスを決めておいて、その重要能力を伸ばしていくように種族や来歴を選んでいくのがオススメです。

(例)クラスはウィザードを選ぼう! と思ったら、「重要能力値」を確認してみます……「知力」!
なので、種族としては「能力値減少」が知力ではないものを選びたい!
なお、種族も来歴のどちらも、少なくとも1つはどの能力を上げるかを自由に選べるので、能力値増強が任意であれば問題なし!
いいね! いいね!1
kangetsu
67. kangetsu
2024/10/09 12:28
おまけ
P2RDJの、リマスター版の差分をまとめてくれてるページ
https://w.atwiki.jp/p2rdj/pages/1989.html
いいね! いいね!1
kangetsu
66. kangetsu
2024/10/09 12:27
ふふふ、実はQuquさんが参照しているのも、リマスター版なのです。

リマスター版がこれ
《手順2:能力値を決める手順の開始
Step 2: Start Building Attribute Modifiers》

その前の純2eがこれ
手順2:能力値の決定 Step 2 Start Building Ability Scores

”Ability Score” が、”Attribute.Modifiers” に変わっています。
リマスター版では、能力値そのものは無くなり、能力修正値のみ使うようになったのです。

STR18 -> STR4です!

と話が長くなりましたが、要はP2RDJでリマスター日本語化されていますので、本未購入でも大丈夫です!
いいね! いいね!1
Ququ
65. Ququ
2024/10/09 10:57
〉Kangetsuさん
ゴブリン剣士くんですね、良いですね。
やはり今からならRemaster版でしょうか^^;
とはいえ、未購入なのでどうしようかな…
いいね! いいね!1
kangetsu
64. kangetsu
2024/10/08 21:20
《手順2:能力修正値の決定 Step 2: Start Building Attribute Modifiers》
んー、英語ではStart Buildingで「これから始めるぜ!」という感じなのに、日本語だと「決定」でここで完結させないといけないような感じがして、齟齬があるー。

ともあれ、このステップでは、STR筋力、DEX敏捷力、CON耐久力、INT知力、WIS判断力、CHA魅力の6つがあること、それぞれ初期値は0で、これから種族や来歴やクラスを選ぶことで、それぞれ増えたり、あるいは減ったりすることもあることをわかれば良いのです。

前線での殴り合いがしたければ筋力と耐久力、魔法使いになりたかったら知力かまたは魅力、僧侶になって回復魔法とか使いたかったら判断力、盗賊だったら敏捷力、を高めにしていこう・・・とざっくりイメージをしておこう。
いいね! いいね!1
kangetsu
63. kangetsu
2024/10/08 21:11
私も、キャラクター作成便乗してよいかしら。
2e リマスター版で!
https://w.atwiki.jp/p2rdj/pages/1867.html

《手順1:コンセプトの作成 Step 1: Create a Concept》
まあ、どんな種族があるの? とか、どんなクラス(職業)があるの? とかがわからないうちに、「どんなキャラクター作りたい?」と言われても難しい。
パスファインダーは、せっかくゴブリンやオークなどの通常だと敵性種族が、基本ルールでPCとして選べるので、これを選びたい。
そして、ゴブリンの身軽さを活かしつつ剣術で戦う軽戦士タイプを目指していきたいなあ・・・と考えてみた!

いいね! いいね!1
Ququ
62. Ququ
2024/10/08 20:33
《手順5:クラスの選択
Step 5 Choose a Class》

次はクラスを選択する。
クラスを選択することで、クラスごとに決められた重要能力値 Key Ability に該当する能力値に対して能力値上昇を得る。
この他に、
ヒット・ポイント Hit Points
キャラクター作成時の習熟 Initial Proficiencies
クラス特徴 Class Features
クラス特技 Class Feats
を得る。このうち、クラス特徴とクラス特技は、クラスによってさらに選択肢が与えられることがある。

ここでは、人形フェチの中年剣士を作るために、考えないといけない。
選択肢の一つがファイターだ。重要能力値は【筋力】または【敏捷力】であり、いずれかを選択する必要がある。
ヒット・ポイントは10+耐久力修正値となり、レベルアップごとにこの値がヒット・ポイントに加算される。
キャラ作成時の習熟として、ファイターは主に軍用武器をEランクと全ての鎧のTランクを得る。
クラス特徴は、かの有名な機会攻撃。
クラス特技を1つ。
さらに一般特技《シールド防御》を得る。

他のクラスとしては、例えばアルケミストの場合、
重要能力値は【知力】であり、ヒット・ポイントは8、習熟ランクは、単純武器、中装鎧まで、というところだ。
クラス特徴は、錬金術とレシピ本、それに3つの研究分野から1つを選択する。
最後に、クラス特技を1つ獲得する。

さてどうするか…
いいね! いいね!1
本作は、「Jason Bulmahn、Paizo Publishing, LLC」が権利を有する「Pathfinder Roleplaying Game」の二次創作物です。