PI-TG001(平岡AMIA)さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
🤔 【TRPG全般、並びにセクシャリティ】性別とことばについてちょっぴり (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わたしの中でセクシャリティって、結構TRPGにも値を深く差している気がするんですよ。 一応先んじて言っておくと、PCの性別は、バランスを見て決めてますが。 TRPGを始める以前、恋人の女装子となりチャはよくやってました。 あれが現経験としては大きい気がする。 結構、言葉の回し方とか、発言とか、練習できたと思う。 その恋人を失って、3か月ぐらい? 初セッション。 D&D4版でした。 いまだ、最初にTRPGをやったときのドワーフの戦士のことはよく覚えています。 あのとき、PCに対する評価が、自分に対する評価みたいで、気持ちがよかった。 わたしにとって、書き言葉って、すごい威力高いんです。 だから、LGBT界隈で出会いを求めるとき、ものすごく誰もいい人がいない感。 だってそういう相手を求めるとき、他人の使う言葉には、音にせよ文字にせよ、ものすごく神経質になるんですよ。 まあ、わたしもそこまで言葉を気をつけて使えているかと言われるとそうでもないですが。 その相手が、ちゃんと男性あるいは女性としてのビジョンを持っているかどうか、 そのビジョンが美しいか醜いか。とかね。 ひょっとしたら、本が読めない状態は、その過敏さのせいかもしれない。 わたし自身、性別はMtX(男性に生れはしたが、ココロの性別が固定されない)なので、 そのときですんごい気分が変わる。これが厄介。 たとえば誰かに自分のことを女性だと言われたりすると、すごいうれしいときと、そうでもない時、ちょっと待てよと思う時がある。ちなみに、長いことこの傾向をひた隠しに生きてきたので、男性だといわれて、うれしいのはそんなにない。あんた男でしょって言われると大抵いらつく。 でもホモソーシャル的な意味での男らしいって、面白い言葉だとは思うんだよな。 でも、自分のプレイヤーキャラクターについては、すごい離して考えてる。 わたしの精神を使ってはいるものの、キャラクターは自分ではなく、自分が操作するものだと感じてる。 男性のファイターを作ったときは、そのキャラクターが男らしく生きられるようにするし、 女性のキャラクターは、どちらかというとナチュラル感を求める。 性的少数者のキャラクターは、D&D5版で使った、男装のフォレストノーム、イーディーただ一人だけど。 正直、性別問題はTRPGでは苦手だけど、リアルだとすごいいつも考えてる。 女性のグラビアとか見ると、すんごい複雑な気持ちになったりするし、 氾濫する情報に怒りや悲しみを覚えることもしょっちゅう。 マッチョマンは、みててすげえなあ頑張ってるなあと感心する。 まとまりがないけど、こんな感じ。 女の子になりたい 男の子になりたい 女の子になりたい男の子になりたい 男の子になりたい女の子になりたい どちらでもいい どちらもいや 今日は何になろうか。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。