蝉丸さんの日記 「妖怪と神話生物の違い」

蝉丸さんの日記を全て見る

蝉丸
蝉丸日記
2020/01/10 14:36[web全体で公開]
🤔 妖怪と神話生物の違い
とあるシナリオの展望を考えていたら脱線しました、
脱線し続けてそのままモヤモヤしていたので文章にまとめたものを投下します。

と、言うわけで、
妖怪と神話生物の違いについての考察。

妖怪と神話生物はどう違うのでしょうか?

もちろん出自が異なるのはそうなのです、
妖怪は日本の物だし、神話生物はアメリカの物です。
歴史の長さも違います。

そう言ったことを踏まえて、
何が一番違うのか。
それは「未知の物に対する恐怖」のアプローチの違いだと私は思っています。

妖怪と言うのは「未知への恐怖」が集まって名前が付けられたものがほとんどです。
例えば「河童」は水難事故への恐怖、水への恐怖等をモチーフとされている事が考えられます。
要約すると「未知への恐怖」に名前を付けた結果が妖怪だと言うことです(諸説有りますがここでは省きます)。

逆に神話生物と言うのは「未知への恐怖」を描くために産み出された産物だと言えます。
様々な未知が消えてしまった現代社会において、
人知を越えた物に遭遇したときに産み出される狂気を描いたもの、
それがクトゥルフ神話なのだと思うのです。
いいね! いいね!27

レスポンス

larva0918
larva0918蝉丸
2020/01/10 16:16[web全体で公開]
> 日記:妖怪と神話生物の違い
横から失礼します。
自分も似たような認識なのですが、自分自身の言葉として言語化するなら、
どちらも恐怖の対象ではあるが、妖怪は「人間が恐怖の原因を押し付ける」存在、神話生物は「人間の恐怖の根源となり得る存在」だと解釈しております。
妖怪は古来から人間の傍には妖怪がいると信じられ、不可思議な現象には「妖怪の仕業だ!」と言えるくらいには、市民にとって密接な関係を築いていました。
神話生物はどちらかというと「人間では到底かなわない、事象を裏から操っている存在」として設計されているように自分には思えます。
要は、妖怪は「何か起こった時に原因とされる、パッシブな恐怖」、神話生物は「人間の認識の外から世界を支配している、理不尽でアクティブな恐怖」という差があるのかなーと思うのですが、いかがでしょう?

大変参考となる、貴重な考察を有難うございました。
jet
jet蝉丸
2020/01/10 15:49[web全体で公開]
> 日記:妖怪と神話生物の違い
ゲーム上での分類では、妖怪は独立種族です。(ケイオシアム公式「Secret of Japan(未訳)」より)

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。