蝉丸さんの日記 「感情移入が苦手な件」

蝉丸さんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

蝉丸
蝉丸日記
2020/12/15 15:09[web全体で公開]
🤔 感情移入が苦手な件
※隙があったので自分語り

年を重ねて段々わかってきたのですが、
私はどうも他の人と比べて感情移入が苦手なようです。

前置きとして、共感能力は多少はあると思っています。
親しい人が悲しんでいれば私も悲しいですし、小説や映画で感動することも有ります。

ただ、架空の存在を「これは自分自身だ」と思い込もうとしても、
どこか心の奥底で「これは自分じゃない」と線引きしてしまっているところがあります。
誰でもそうなのかもしれませんが、私は特にその傾向が強い気がします。
と言うか、普通の人は思い込もうとしなくても勝手に感情移入してしまうのかもしれない。

それが良いか悪いかはわからないのですが、
TRPGのPCを自分のことのように見れる人は私よりもTRPGを楽しめてるんだろうなあ、と言う。
もっと言うならば、「普通の人」に憧れを持っています。
「ビール飲めないから旨そうに飲む人がうらやましい。」みたいな?

私は良くGMの特性をナイアルラトホテプと比較します。
戯れに謎の空間を作ってみたり。
暇つぶしに神話生物を呼び出して、それに対峙した人間がアワアワするのを見て楽しんだり。
色々と似ている点は多いと思います。

私がGM大好きで、特に凡庸な探索者を好む傾向にあるのは、
ニャル様のように(言ってないかもしれませんが言いそう)、
普通の人間が神話生物に挑むさまを見て、

「なるほど、人間とは面白いものだ。」

と言いたい為かもしれません。
いいね! いいね!19

レスポンス

花の魔術師
花の魔術師蝉丸
2020/12/15 19:15[web全体で公開]
> 日記:感情移入が苦手な件
人のプレイ傾向みるのいいよね。kpの楽しみのひとつだよね。
でも、強引に解いてくる人は、少し苦手www,
はぁ、はじめてやるセッションで、あんなキャラ出してくる人始めてみたよ。
()
アワアワするぐらいのキャラが、一番kPとして楽しい。
このシナリオのシステムに気づいてくれるかな?
っていう感じが一番楽しい。

なんかシナリオ書きたくなりましてので、アディオス

霞
蝉丸
2020/12/15 17:50[web全体で公開]
> 日記:感情移入が苦手な件

こんにちわ、霞です。
わたしは、役者やTRPGのプレイヤーに求められる資質は、
【共感力】による【感情移入】ではなくって、
【想像力】による【(作劇上の)シミュレーション】だと思っています。

自分が演じる(担当する)キャラクターが、
劇中のシーンのシチュエーションにおいて、
どのように感じ、
どのように考え、
どのような選択(決断)をして、
どのように行動するのか、

それを不自然にならないように、
演技におとしこんでいくのが
役者に求められる「役や台本の理解」であり、

ルール上の判定におとしこみながら、
ゲーム上の勝利条件のクリアを志向することが
TRPGのプレイヤーに求められる
「キャラ理解」あるいはRP
なのではないかなって思ってます。
 
しかもTRPGのプレイヤーは、
それを台本なしの即興劇として演じるわけですから、
ある意味、台本を書く脚本家の役割の一部も担ってる、
とても高度な知的遊戯を遊んでいるといっても
過言ではないのではないかって思います。

そもそも、共感し、感情移入するのは、
ギャラリー(観客)の役割ですよね?
 
冷ん房
冷ん房蝉丸
2020/12/15 16:43[web全体で公開]
> 日記:感情移入が苦手な件
私も苦手ですね、というかもっと酷い?
どうもキャラクターを物語上の装置としか見れなくて……めっちゃイイ人なNPCとか美人の女のPCとか死んでも『おっとボッシュートだー』、自分のキャラでも『あぁ、ここまで育てたのにぃー』くらいにしか考えられないです(ただ唯一、リアルで兄弟がいるのですがその影響で兄弟想いなキャラはめっちゃ移入します。ハッピーエンドにできないと『うわぁああああああ』ってなってめっちゃ意気消沈します)。

感情移入できなくともPLは中々面白いですよ。
私はそのニャル的立場からGMではなくPLをやってる感じですね。
PC的には大ピンチでも、PL的にはそいつがロストするってだけでめっちゃ安全な状況なので『はっはっは焦っとるwww』と高みの見物したり……PL的にはアクション起こしたいけどPC的にそのアクションは無理だからどうこじつけるか考えてみたり……PCが今思ってることを考えてみて、『そういう思考なのかぁ、ふーん』とニヨニヨしたりできます。
ゆめ
ゆめ蝉丸
2020/12/15 15:44[web全体で公開]
> 日記:感情移入が苦手な件

感情移入するタイプだからといって、自分と重ねるかというとそうではなかったりしますよ!
自分の感情も分析・解体しがちなひとは、特にそういう傾向が強いと思います。
相手の考えや気持ちに同感・同意すること(sympathy)と
相手の立場に立って物事を考え感じることができること(empathy)、
これらは似ているようで違いますからね。
場面によってこれらを使い分けられたらさいつよ!だと、個人的には思ってます。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。