四季さんの日記 「バルバロスレイジ確保―」

四季さんの日記を全て見る

四季
四季日記
2024/06/22 18:35[web全体で公開]
😶 バルバロスレイジ確保―
 とりあえず一通り目を通して概ねの概要は把握したけど…
 ふむふむ、中々に難易度が高い事を要求してくるじゃないか。
 上級蛮族はそのキャラクターデザイン上、脳筋ビルドがおそらく最適解。探索は1部位の中級蛮族に投げるのが適当だと思われる。
 
 燃えてきた。

 要は東京リベンジャーズとかブラックラグーンとかヘルシングをやればいい訳だ。
 しかし上級蛮族たちが引き籠り傾向な理由が分かった。コイツらサーベルタイガー的な進化の仕方をしてやがる。大量の奴隷と安定した修練環境を確保できる環境ならそれを資本としてその力を磨き上げる事に注力できるが逆にそれがないと人族に環境適応能力の差でぼろ負けする…
 ボソッと人族が戦争用の動物だとすれば上級蛮族は決闘用、下級蛮族は飛蝗(「ひこう」と読むらしい)だなコレ…潔いといえば潔いが…

 さーて、どうしようかな。(ここからクッソ長くなる)
 蛮族卓を行う場合の問題点として
 
 1つ、仕事として受けて悪者をブチのめすという善行懲悪路線が機能しない事。
 1つ、PCもヴィランであり相手を小悪党にしてしまうとPCが立たない。
 1つ、成長途中の上級蛮族が生存できる環境があまりに限定的である事。

 一番やりやすいのは【“はきだめの”魔動死骸区】(ブルライト博物誌p-66~)辺りでのローグライクテイストのシナリオだろう。報酬はTPに準じた引き換えポイントを渡せばいい。
 次点は適当な蛮族領域を舞台にPC全員が“奴隷闘士”であるとしたシナリオで自由を買う事を目標に戦う事。難しい事は考えなくていい。最終的にその手枷を引き千切る事を目標に描けば概ねそれらしい物語なるはずだ。
 
 逆に難しさでいけば上官、上司からの命令云々パターン、力が全ての蛮族社会で良い上司というのがまず難しい。誰もかれもが、ヘルシングのインテグラやブラックラグーンの張、フェイトのギルガメッシュを描けると思うな…
 下剋上って…変身という奥の手があるとは言え上級蛮族は総じて脳筋ビルド推奨のオワタ式なんよ。
 
 解決策の一つは蘇った魔法王の配下か。
 人族の魔法王にすれば人族の感性(マジの魔法王はフリーザ様や無残様状態だったらしい。)で話を作れる。
 やるならザムサスカ地方(Ⅲ-p296)あたりか。魔神の支配領域らしく“魔王”ゼガン(Ⅲ-p305)がマトモとも思えないし下剋上シナリオも作りやすいだろう。
 
 自分がもう一つ提案するとすると、ヴァイスシティー(Ⅲ-p298及びVC)を舞台とした傾奇者シナリオか。
 一応は人族領域であるが、ナグーザーバラ(BM-p155に名前があり、種族:ドレイク)が蛮族たちを取りまとめているため“複数種族が集合する大規模コミュニティ”(BR-p101 )として扱えなくもない。
 気に入らないやつ全員ぶちのめして、蛮王を名乗るのも良し、人族に加担して「転スラ」路線を征くも良し“奈落の壁”を超えて魔神の支配領域への逆侵攻を志してもよし。
 話の広げやすさだけで言えばダントツだと思ってる。(要、ヴァイスシティー~悪徳の贄~)
いいね! いいね!12

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。