ダロキン領地運営3
COBRA領地運営&外交用 掲示板[web全体で公開] 1 | |
登録日:2017/11/17 12:42最終更新日:2018/04/08 04:49 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
60. 鴉山 響一 | |
2018/01/25 14:40 |
確認なんですが、 グレゴリーのシャイア側の領地はカラメイコスに売却済み、カシアスのシャイア側領地はヒンたちに返却。ダロキン側については両者ともに維持して評議員として名を連ねている。 ……という認識で合ってますか?
59. COBRA | |
2018/01/25 12:36 |
黒鷲戦乱をキャンペーン最終回とし、セミリタイアの方もとの現状ですが、 今後の領地開拓を継続される側の方針を相談したく。 DM個人としましては近隣のドワーフクラン雷鳴山周辺を開拓の協力関係を結ぶというのは次に繫がりやすいかなとも。 http://torg.cyber-ninja.jp/DD/after_bw0.jpg ただ、セミリタイアしたアレウスは掲示板中心になるとも思いますが、 雷鳴山について参加済のヒラヲカさんのヴェクトルと、蘇民さんのグレはたまたま双方、隣接領土でもありますが。 なんりんさんや他の方々のPCで進めていく案もあります。 雷鳴山がカシアス領と北の河の間に沿った領地を伸ばすとダロキン側はまた隣接領地でぱっつんぱっつんになってしまいますがW ともあれドワーフ達は当面は城地下の修復や近隣の掃討がメインで、それの依頼とかって形はどうでしょうか?
58. COBRA | |
2018/01/19 18:05 |
>57. 鴉山 響一さん ヒン達「イーストシャイアを返還しろー!」 暴動がおこりかけますが、すぐに鎮静化しました。 ジェラルド「今後は2国間をどう纏めていくかかなあ。」
57. 鴉山 響一 | |
2018/01/19 10:58 |
遅くなりましたが、アレウス管轄分です。 *1d2(or %d)で自然現象か、それ以外かを決める→2 *1d20で項目を決める→7 *発生確率を%判定→94 以上でした。 メシステム : アレウス・ジェルミンスキィさんのロール(1D100) → 94 (94) 10:57:22 #g_Bsf メシステム : アレウス・ジェルミンスキィさんのロール(1D20) → 7 (7) 10:57:11 #f_bsb メシステム : アレウス・ジェルミンスキィさんのロール(1D2) → 2 (2) 10:56:57 #b_tsh
56. COBRA | |
2018/01/19 02:35 |
>54. PI-TG001(ヒラヲカ)さん ヒン達が黒鷲が居なくなりイーストシャイアが戻って来るものと思いきや、カラメ領土となる事に憤慨。 カラメのノンヒンとの交易が暗礁に乗り上げそうになるも、 カシアスの返還したハイシャイア&ダロキン経由ならばと交易路を維持できる形に纏まりました。
54. PI-TG001(平岡AMIA) | |
2018/01/18 18:36 |
ステム : PI-TG001(ヒラヲカ)さんのロール(1D100) → 43 (43) 18:36:15 #n_fst システム : PI-TG001(ヒラヲカ)さんのロール(1D20) → 13 (13) 18:36:06 #b_hsk システム : PI-TG001(ヒラヲカ)さんのロール(1D2) → 1 (1) 18:35:57 #c_Dsr メシステム : PI-TG001(ヒラヲカ)さんが、入室しました。 18:35:35 #d_Vsq という感じですー
53. なんりん | |
2018/01/18 09:31 |
メシステム : なんりんさんのロール(1d100) → 95 (95) 09:29:54 #Dnnny メシステム : なんりんさんのロール(1d20) → 11 (11) 09:29:45 #Vnwn7 メシステム : なんりんさんのロール(1d2) → 1 (1) 09:29:06 #kngnw メシステム : なんりんさんが、入室しました。 09:28:54 #m_7sk よろしくお願いしますー。
52. COBRA | |
2018/01/18 03:46 |
>51. 朱理さん コラン城で小火騒ぎがありました。 早めに消し止められて家財に被害はありませんでした。 クラックル「火の用心だね。本が無事でよかった。」
51. 朱理 | |
2018/01/17 23:13 |
*1d2(or %d)で自然現象か、それ以外かを決める→1 *1d20で項目を決める→5 *発生確率を%判定→76 以上でした。 メシステム : 朱理さんのロール(1D100) → 76 (76) 23:11:21 #g_vsM メシステム : 朱理さんのロール(1D20) → 5 (5) 23:10:57 #c_2s5 メシステム : 朱理さんのロール(1D2) → 1 (1) 23:10:37 #c_usg
49. 蘇民將來 | |
2018/01/17 20:37 |
メシステム : ルーム「テスト」が作成されました。 20:35:52 #m_1sh メシステム : 蘇民將來さんが、入室しました。 20:36:02 #n_Esm メシステム : 蘇民將來さんのロール(1D2) → 2 (2) 20:36:16 #b_ssA メシステム : 蘇民將來さんのロール(1D20) → 14 (14) 20:36:25 #n_LsN メシステム : 蘇民將來さんのロール(1D100) → 57 (57) 20:36:37 #c_ksB
48. COBRA | |
2018/01/17 19:41 |
黒鷲戦乱も終わりましたので、この1年分の最終四半期の領地イベントをみましょうか。 恐怖の島などの領主の方々も参加下さい。 イベント判定用ハウスルール *1d2(or %d)で自然現象か、それ以外かを決める *1d20で項目を決める *発生確率を%判定
47. COBRA | |
2017/12/03 21:25 |
日付は現状仮ですが「ダロキン戦勝祭」卓を立ててみました。 掲示板での会議後にルームでオンセ忘年会的にできればと。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=151230341353COBRA
45. 朱理 | |
2017/11/26 21:08 |
>44. COBRAさん では、今回はダロキン、グラントリ、イアレンディの方をご招待といったところで落ち着こうと思います。 歓待費 要人+領民で6700GPですね。了解です。 >VIPの警備として他のPLさんのPCを雇って卓としてみても良いかもしれません。 そうですね。折角ですし。イベントにした方が面白そうですね。
44. COBRA | |
2017/11/26 17:18 |
>43. 朱理さん ジェダリン「この度は我が国の防衛に尽力頂いてありがとうございました。 そういえば物件売却後に御伺いしてなかったですね。引越祝いもしましょう! ウンバース家の頭はGreenleaf Vickers。ダロキン名外交官Sasheme Vickers直系の子孫です。 彼が仲立ちしてくれればアルヘイムの方へも今後はスムーズに口利き頂けるでしょう。 彼らの家系はエルフの血統も流れているらしいですからね。」 グイリアーム「手広く声かけをしすぎても要人警護が大変になってしまうだろう。 新顔ゲストは先ず彼一人でも良いのでは? グリーンリーフ・ビッカーズ1人でも外交ルートとしては非常に有益だろう。 彼に次にチョッソムに声掛けしてもらう形にしては?」 次回に何か大きなイベントがあった場合にダロキン首相コーウィン・マウンティアや、アルヘイム代表、スリーシャイア代表を参加してもらう形で徐々にコネを広められればと。 なのでグリーンリーフへの歓待や警護が上手くいくかどうかは大きいですね。 スリーシャイアとの防衛連携はダロキンにとって有益ですが、 結果論ですが電撃作戦だったとはいえ、2庄を失った際にダロキンとの連携が何も機能しなかった状態になってしまっているので、信頼回復は更に上のレベルで合意が必要かと。 また >ヒンを実験動物として連れて行かない様に交渉 これは残念ながら無理ですね。 クレリックが国内で勢力拡大をする事以外のフリーダムこそがグラントリなので、 個々の信条を強要する事はステファンにもできないかと。 (だからこそアンバー家もあんな状態なわけで・・・) 歓待経費は ステファン 1100GP。 コリーナ 1100GP。 グリーンリーフ 500GP ジェダリン・コラン 500GP (息子のノリアドも含む位のレベル) 合計で3200GPですね(これはそれぞれの家来の歓迎分も含んでいます。) 領民家族分3500GPで 合計6700GP ですが、ダロキン、グラントリ、イアレンディ外交として成功させれば有益な祭になりそうですね。 VIPの警備として他のPLさんのPCを雇って卓としてみても良いかもしれません。 コリーナの護衛をマーク達に依頼したり。 ダロキン評議員達が内部情勢を把握する機会でもあるかも。
43. 朱理 | |
2017/11/26 01:36 |
>42. COBRAさん では、ご提案頂いた通り、ダロキンはジェリダン経由でウンバース家→コーウィン・マウンティア氏と話を通してもらって、その上で、ジェリダン、ウンバース家の代表もご招待の方が良さそうですね。あと、近所という事でトニー家にも招待状出した方がいいかなぁ?他に来たい方が居たら、そこはお土産持ちでしたらお席をご用意しますが。 アルフヘイムは、王家の方のご招待は実質問題として難しいでしょうから、身内がエルブンホースを手に入れたのですが、彼だけでは何とも不安そうなので、こちらの取り扱いをどうしたらいいかのご相談も添えて招待状を出して、チョッソム家の方に来てもらえたら御の字といったところでしょうか。 スリーシャイアには、この先、ヒンの国土が荒らされないよう周囲と友好を深めるメリットと、ステファン氏にそれとなく、ヒンを実験動物として連れて行かない様に交渉する場所として利用したらどうかと、提案します。 これだけ規模を大きくしちゃうと、警備とか大変かな?
42. COBRA | |
2017/11/26 01:11 |
>41. 朱理さん >家族数は3500 なら3500GPで皆に祭に参加してもらえます。 >グラントリはステファン・アンバー氏、イアレンディはプリンセス・コリーナに。 二人は招待に応じてくれますね。 グラントリの各領主は全員王子という肩書でトップを作らない事で全員の面子を立てている形ですが、 ステファンは魔法学校長でもあり権威はグラントリ内でも最も高いです。 宿泊費は1日で1100GPかと。 コリーナ王女も1100GP。 ジェダリン・コランは招待すれば喜んで訪問するでしょうが、上記の2名とは格は大きく違いますね。 ダロキンを支配しているのは9つの商家で ダロキン市マウンティア家がトップでダロキン首相もコーウィン・マウンティアです。 アムソラク湖近くでは 東のアコロス市にグラントリ貿易に着手しているトニー家。 西のアケソリ市はウンバース家がありコラン家とは協力中です。 ジェダリンにはウンバース家と話をつけてもらって、 更にコーウィン・マウンティを招待してもらえると、 ダロキンとグラントリのトップ会談も可能ですね! アルヘイムは七氏族が治めており王はエレンディル家のドリアス。 エルフ商人の多くはチョッソム家です。 スリーシャイアは現在シェリフが4人。 ダロキンとの関係は悪くないのですが、 ヒン達はグラントリの魔術師には良い印象がありません。 実験動物にされる歴史と現在事例が多いので(苦笑) ヒン側にどういう外交メリットがあるかが明確なら出席の可能性もあるかと。
41. 朱理 | |
2017/11/26 00:06 |
>38. COBRAさん 祭りの期間税収なしの件は了解です。 家族数は3500です 招待する要人は面識がある人に声を掛ける方がすんなり話が通りやすいと思いますので グラントリはステファン・アンバー氏、イアレンディはプリンセス・コリーナに。 ダロキンはジェダリン・コラン氏に紹介してもらうか、コラン氏かなぁ? アルフヘイム、ファイブシャイアは取り合えずご近所という事でしたが面識ある方が居ないので、相応な方に。 …といった具合でしょうか。 それと、新しい領地で出た資源のトルコ石ですが、 価値も低く脆い石ですので、大きめの石はそのまま宝石として流通させて、 技師を雇うなどしてクズ石は粉にして練りトルコ石として宝飾品、工芸品や、家具などに加工などを施して 付加価値を付けて流通させるとか可能でしょうか?
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC