ルール等の質問その5
みさいる雑談[web全体で公開] 5 | |
登録日:2021/05/27 13:51最終更新日:2021/05/27 13:51 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
78. みさいる | |
2021/06/27 00:46 |
>眠子さん GMP同様、掲示板で報告、のみでいいでしょうね。ただ、それでもものすごい勢いでスレッドが埋まりそうですが。 複数のGMで確認し、問題があれば直接コメントを送れるでしょうし、コミュニティとして認めた事に出来るでしょう。 もっとも、PCを勝手にリビルドして問題がある場合は、そのPL自身に問題がある場合が多いですし、リビルド関連で目立った問題がない現状は、PLを信用して勝手にリビルドしてもらうという事で、別にわざわざ掲示板を立てなくてもいいとも私は考えてますが。(リビルドに成功しても卓に参加できなければ意味ありませんからね) 追記:と言っている合間に部屋が出来ましたね…仕事の速さに脱帽です。
77. キラタ | |
2021/06/26 23:35 |
>眠子さん ふむ。要はGM個人個人にリビルドの保証を任せるのではなく、コミュニティ全体で保証しよう、ってことですかね。 全然いいと思います。個人的には後者のリビルドしたことを報告するだけの掲示板が良いかなと思います。 実卓時の直前にでも報告して、卓に出すときはセッションコメントに報告したスレッドのURLでも貼っておけばGMも確認しやすいでしょう。
76. ネコ | |
2021/06/26 23:21 |
たまにリビルドの話題が出てるので、こちらでご提案を。 一応、サプリでリビルドについて明記されましたが、基本はゲームマスター(GM)の許可を得て、リビルドをする事になっています。 ただ、GMをされている方と個人的に連絡が取れる人、そうでない人との機会の差が激しいですし、正直オンライン環境ではどうしても不公平になりがちだと思います。(勝手にリビルドしてる人も、0人ではないと思います。) なので、コミュニティーの掲示板で、リビルドをしたい人が書き込める掲示板を作るのはどうかな?と考えています。 リビルドした事を報告するだけの掲示板にするのか、しっかりとコミュニティの誰かが許可を出すのかは、まだ考えていませんが、一先ず提案として如何でしょうか?
75. みさいる | |
2021/06/25 21:44 |
>ぐらたんさん 《力与》や《祝福》は、魔法をかけた対象を武器として用いた近接攻撃、遠隔攻撃に対して効果があるのみです。 素手攻撃を行わない限り、手に持った武器には影響はありません。 どちらかというと、投槍器と投擲する槍に両方《力与》を乗っける…とかのやり方なら、GMによっては許可が下りるでしょう。(投槍器は命中のボーナスのみ)
74. ぐらたん | |
2021/06/25 20:56 |
>みさいるさん 自分が言ってるのは素手の攻撃威力とかでは無くですね 「弓(弦)」に付与して「矢」の命中をあげるように間接的に命中を上げることが出来るのなら 「手」に付与して「剣などの武器」の命中を上げることも 理屈上できちゃうよねってことを言いたいだけです 後者の考えだと、武器に付与したら「猿の如く」「戦士の手」で軽減が出来ない事になるから 自身(武器を持つ手)に掛ければ、軽減効果後に 付与の命中補正だけを追加できるんじゃないかなと 「竜爪」を候補に入れなかったのは 自身の手に命中補正が付与されたとしても、武器握れないから 間接的に命中修正出来る以前の問題かなと やれるかも謎だし、意味があるかも謎なんですよね・・・ 正しくない使い方と言われればその通りでございます
73. みさいる | |
2021/06/25 19:33 |
>いかさんさん 私も前者が良いんですが後者派ですね。 〔戦士の手〕や【猿の如く】は、元々扱いにくい武器を、経験を通じて上手く扱える様にする武技や技能だと思っているので(わざわざ命中自体ではなくペナルティと書いてあるところが肝)、魔法なりの効果で武器自体が扱いやすくなった場合は、効果を発揮しないものだと思っています。 >ぐらたんさん 《竜牙刀》ではなく《竜爪》の効果になりますが、素手に術をかけて素手攻撃を強化する場合、きちんと命中修正と威力の両方に補正がかかると記されています。 GMがハウスルールで変えてもいいでしょうが、基本は素手攻撃に《力与》等を施した場合、威力も変化するのが違和感ないかと。
72. ぐらたん | |
2021/06/25 19:32 |
>イカさん 自分もQ&A待ちではありますが 魔法武器の場合は、後者になります つまり、(武器+魔法補正)+PCと考えています ここからは意見が別れるかもしませんが 武器に「力与」や「祝福」をかけた場合も後者の考えですが 例外的に「素手」に「力与」や「祝福」をかけた状態で 長剣などの場合は、矢ではなく弓に付与する関係性から考えて、 PCに補正をかけたと判断して [威力の補正なし、命中の補正あり]になると考えています シンプルに言えば「竜眼」みたいになるかなと 追記 そんなことやる意味があるのかと聞かれたら あるようで、ないような…ワカリマセン
71. キラタ | |
2021/06/24 23:44 |
>いかさん Q&A待ちというのが本音ですが、僕自身の考えとしては後者です。 +1武器は武器自体の命中修正、威力にボーナスが入ります。 武器のデータそのものが変わる扱いになるので、戦士の手や猿の如くの効果は入らないと考えるべきでしょう。
70. ノーマン | |
2021/06/24 23:37 |
>いかさん 【戦士の手】や【猿の如く】の存在意味を考えると、前者だと思います。 曲刀+1であれば、曲刀の『命中修正-2』を【戦士の手】や【猿の如く】で軽減した後に、魔法の武器修正の+1を加える、というものです。
69. いかさん | |
2021/06/24 23:04 |
武器の命中修正に関してなのですが 曲刀+1を戦士の手や猿の如くでペナルティを軽減した場合、ペナルティを消した上で+1追加か、+1含めてペナルティとして扱うか、どちらになると判断してます? これが薙刀や戦槍、馬上槍のような大きなマイナス修正をかけられている武器だと命中にかなり差異が出るので共通認識は持っておいたほうが良いと思います。 僕は一応チャットパレットは後者で設定してますが、前者にできるならそれに越したことはないので念の為。
67. みさいる | |
2021/06/24 18:07 |
>いかさんさん 同じ触媒を使う呪文の場合については明記は無かったと思いますが、基本的には同じ触媒が呪文別でそれ専用って事もないと思うので、そこは共通でいいんじゃないでしょうか(GM判断ではあるとは思いますが) 因みに、《酩酊》はお酒ですが《鯨飲》はお水です。多分チェイサー。
66. いかさん | |
2021/06/24 15:44 |
酒造神の奇跡について質問なのですが、《酩酊》《鯨飲》ともに触媒は同じ「コップ1杯程度の酒」とありますが、上質な触媒を使用する場合やはり別々で購入する必要があると判断するべきでしょうか。
65. みさいる | |
2021/06/24 06:23 |
常識的な判断をしてもいいのか、ルールブックに忠実な処理をするべきなのか、はっきりしていると良いんですけどね…。 初版なので、エラッタが適応されてからが本番だとは思いますが、それにしても使いにくい気はします。 早くQ&Aか正誤表出てきてくれませんかね…。 しかし、折角用意されているデータを自重する、というのも何だか滑稽な話な気もしますし、どちらかというと、全体的にまだ武技のルール把握をGMもPLも出来てない感じがします。 なので、逆にどんどん使って行って、本当に使いにくそうな場合のみ「GMが許可して」気軽にリビルド出来るような空気が出来るといいと思います。 強さが周知されれば、共通認識でハウスルールで制限したりする事が出来ますしね。
64. ぐらたん | |
2021/06/24 04:41 |
>赤色ワセリンさん 弩弓の射程での移動妨害が出来てしまうと強すぎるのは間違いないですね あくまで自分の場合ですが、 ハウスルールとして、使用条件にある「弩弓を構えている」と言うのが 昔の「技能:狙撃」で見た「視界内にいる敵1体に狙いを付ける」のようにも感じるので 野伏に限っては「事前に主行動で宣言(攻撃できない)、まだ行動していない対象に対して」を付け足したうえで PC側の味方によるボーナス加算は行わず、敵側には近接距離1体につき+2を加算する感じで対応するかと思います 近接距離5mだと移動すると使用できない事もあり 敵側からの接近も条件になるので、 抑止にはなれど使用できない為この辺りが妥当かなと思います 飛竜剣に関しては、自身から接近することで条件を満たせるので近接距離の5mにするのが妥当かと感じました 正直なところ、自分は内容が十分だと思えない武技などの取得を控えるようにしています 意見交換の場であるならまだしも、卓で自分が思うからと言う理由で押し付ける訳にはいきませんからね 実際問題、『通常の移動妨害判定には「戦士、武道家、斥候」』の謎と、関連技能:鉄壁の説明が一切ない事もあるので いわくつきの武技なのは間違いないですから
63. みさいる | |
2021/06/23 22:00 |
>赤色ワセリンさん 確かに、弩弓の射程で相手の移動を止められてしまえば、近接攻撃しか持たないボスの場合完封されかねませんね。 まあそれを見越して、ボスには遠隔攻撃手段を持たせる、という事も出来るでしょうが。 1ラウンド中1回までですし、それなりの制限はあるとは思いますが、それでも強力ではありますね。 >太郎丸さん 通常の移動妨害判定の話であれば、移動妨害を試みたキャラを中心に半径5m以内のキャラを移動妨害のボーナスにカウントします。
62. 太郎丸 | |
2021/06/23 21:23 |
そういやあんま深く考えてなかったが、近距離内(5m)は対象から5m以内なのか、使用者から5m以内なのか? 仲間-5m-使用者-5m-対象 か、 使用者-5m-対象-5m-仲間 か、って意味ね
61. 赤色ワセリン | |
2021/06/23 17:31 |
弩弓の射程で、移動妨害でき成功すると相手が初期位置に戻るとの性能は、かなり強力なので私はどうかなと思っています。 移動妨害時のボーナスも弩弓の射程で入るなら、ほぼ間違いなくその場所にいる敵味方すべてがボーナスとして入る事になりますから。 問題になっている「対象は元の位置のまま、動かなかった事になります」ですから、 エラッタかFAQが出るまでは各GMがハウスルールで対応するのが良いと思います。